『スタッドレスタイヤに関する意見』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

『スタッドレスタイヤに関する意見』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:エクストレイル 2013年モデル絞り込みを解除する


「エクストレイル 2013年モデル」のクチコミ掲示板に
エクストレイル 2013年モデルを新規書き込みエクストレイル 2013年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信20

お気に入りに追加

標準

スタッドレスタイヤに関する意見

2016/09/08 13:47(1年以上前)


自動車 > 日産 > エクストレイル 2013年モデル

スレ主 やす1973さん
クチコミ投稿数:39件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

乗り換えで初のSUV、4WD、オールシーズンタイヤのこの車種に成り、スタッドレスタイヤに関して悩んでいます。
皆様の意見をお聞かせください。
当方、関東平野部の年に1〜2回雪が降ればいい方、積もっても3cm程度の処に住んでいます。
スキーやスノボは一切やりません、雪の積もる地方へ行くこともありません。

今までは、それでも冬は念のためスタッドレスにしていたのですが、オールシーズンタイヤなら、自宅から駅までの間問題ないのでは?と思案中。
途中、坂道はほぼない状態で、100mも行くと幹線道路に(除雪すぐくるか来なくても通行車両の熱で雪は殆ど無い)。
轍の一部が凍ってる時もありますが、全面凍結はまずない状態です。

こんな状況なら、みなさんはオールシーズンタイヤのまま行きますか?それでも、安全の為にスタッドレスにしますか?

年に5〜6回、確実に積もるのであれば、迷わずスタッドレスにするのですが・・・(^^;
年によっては一度も積もらなかったりします。悩みます。

書込番号:20181744

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2016/09/08 13:57(1年以上前)

だったらいらないと思いますよ

雪が降ったら乗らなければ良いだけですから

スタッドレスを購入すると保管場所も取られますし1年に2回タイヤ交換する手間がかかりますし・・・・・・

まあ緊急用で金属チェーンを冬場は車に積んでおくだけで良いと思います(ゴムチェーンはかさばる)

書込番号:20181766

ナイスクチコミ!3


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16237件Goodアンサー獲得:1326件

2016/09/08 14:31(1年以上前)

3センチで平坦路、交通量も多いなら不要かと思います。
4WDですからね。
但し、ブレーキは慎重にね。

書込番号:20181827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1166件Goodアンサー獲得:58件

2016/09/08 14:45(1年以上前)

悩むのなら、Vector 4Seasonsというのもありかと・・・

書込番号:20181847 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:218件Goodアンサー獲得:15件

2016/09/08 14:53(1年以上前)

オールシーズンタイヤのままで大丈夫です!

以前15年位前にスペースギアに乗っていたのですが、タイヤはM+Sのオールシーズンタイヤでしたが、首都圏のちょっとした大雪でもなんなく走破できました。飛ばさなければ、走る・止まる・曲がります。
ノーマル夏タイヤのセダンがスタックしていても、問題無く発進出来ました。

5年ほど前には、欧州製のセダンにピレリのオールシーズンタイヤを履かしていたのですが、これまた首都圏の雪なら、まったく問題無く、走破出来ます。スタッドレスの必要性を感じませんでした。
現在は、雪山に行くことも有るので、スタッドレスを交換用に所有していますが・・・

現在、もう1台のミニバン用にオールシーズンタイヤを考え中なのですが、現在装着のタイヤが五月蠅く、静かなタイヤを考えているので・・・悩み中です。

総じてオールシーズンタイヤは、年1回か2回しか降らない地域では、非常に良いタイヤです。

書込番号:20181866

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4097件Goodアンサー獲得:54件

2016/09/08 14:55(1年以上前)

平坦路ならノーマルでも良さげですけど
オールシーズンならなお良いでしょう。
それくらいの状況なら慎重に走ればバイクでもこけずに走れてましたから。

書込番号:20181873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29529件Goodアンサー獲得:1638件

2016/09/08 15:44(1年以上前)

関東の平野部ではこの車(エクストレイル+オールシズンタイヤ)
で走れないほどの雪になった場合

他にも走れない(スタック)等の車が多数出現して移動は困難になります

スタッドレスでなくても良いかと思います


書込番号:20181967

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/08 17:19(1年以上前)

保険をかけるか、かけないか、ですね。

グッドイヤーのベクター4はそれなりの性能はあります。
ただ、スタッドレスまでの性能はありません。

とりあえず、まだ時間はありますから、熟慮の上ご判断下さい。

書込番号:20182152

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:145件Goodアンサー獲得:10件

2016/09/08 17:21(1年以上前)

自分もほとんど雪の降らない地域ですが、冬季はスタッドレス装着です。
降雪時は渋滞で動かなくなるので夜が明ける前に出勤するようにしているので。

それでオールシーズンを検討したこともあるのですが、
オールシーズンタイヤも半分程度摩耗しプラットホームが出ると
冬は使えないので早めにタイヤを交換していく必要があります。
それなら夏冬でタイヤを使い分けたほうがむしろ安価で安心と自分は考えました。

書込番号:20182159

ナイスクチコミ!4


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/08 22:27(1年以上前)

生活や通勤に車が必須ならスタッドレスで考えます。

以前東北地方の、それほど豪雪地帯でもない場所に住んでいました。
実際に道路に積もるのは数日程度でしたが、車がなければどこにも行けない地域だったので、必ずスタッドレスにしていました。

今は関東平野部に住んでいて降雪についてはスレ主さま同様です。
数日くらいは乗らなくても生活・通勤には困らず、数日で雪も溶けますから、その間は乗らないようにしています。
タイヤも買えば高いし、雪に不慣れな地域だと向こうから事故がやってきますので、そっちのほうが安全だと考えます。

書込番号:20183108

ナイスクチコミ!0


takekentaさん
クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:92件

2016/09/08 22:43(1年以上前)

>やす1973さん

あくまでも私ならですが、今シーズンは様子見も兼ねてオールシーズンタイヤで行きますかね。オールシーズンタイヤの問題は高速道路の規制などで、滑り止め若しくは冬用タイヤ装着となった場合に冬用タイヤにカウントされないことです。ただスレ主さんの乗り方なら4WDですし、オールシーズンタイヤで十分かなと。

書込番号:20183166 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす1973さん
クチコミ投稿数:39件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/09/09 14:52(1年以上前)

すいません、まとめてレスになります。<(_ _)>

>餃子定食さん
運悪く、平日の朝積もってる、でも電車は動いてる・・時が悩みます(^^;

>麻呂犬さん
そうですね、前車(2WDミニバン)の時はスタッドレスでも、ブレーキ・アクセル・ハンドリング等は慎重にしていましたので、4WDでも慎重に行きます(^^)


>tadano.doramaさん
Vector 4Seasonsですか、これも良さそうですね。ドライの時の摩耗度が気になりますが、標準装着のタイヤが減って交換するときに良いかもしれないですね。

>なを001さん
実体験、ありがとうございます。記録的な大雪の時以外は、行けそうですね(^^)

>TRAINさん
確かに、凍って無くて平坦なら、ノーマルでもいけなくはないんですよね(^^;
昔、R32に乗っていた時、朝は曇りで昼から雪・・・帰りは5cm積もっていた時、チェーンも無しで何とか帰ったことあります。
渋滞で時速20km以下しか出ない状況だったのが幸いでしたが。(^^;
それ以来、チェーンかスタッドレスは必ず用意していました。

>gda_hisashiさん
確かに、3年前の大雪の時はノーマルタイヤと思しき車が軒並みスタックして乗り捨ててあって、スタッドレス装備の私の車がまともに通行できなかったですから。

>エキサイトじいさんさん
はい、熟慮を重ねます。保険と考えると、安いんですけどねぇ・・・
今年は一気に物が壊れて、買い替えばかりで予算が・・なので(苦笑) 洗面台丸ごと交換、シンクの蛇口交換、風呂場の蛇口も交換、PCも交換・・・そして車。
あぁ・・お金が・・です。

>9801UVさん
ハンネは往年の名機からでしょうか?私はほぼ同時期のRX2でした。
それはさておき、雪で電車も停まれば仕事休めるので問題ないのですが、そこだけがネックです(^^;

>キングテレサさん
オールシーズンは摩耗が速いから、結局買い替えのサイクルが早くなるのですね。
そうなると、確かに夏冬で使い分けた方が、トータルでは良いかもしれないですね。


>takekentaさん
冬の降雪時期に、群馬や栃木の山や東北へ・・という行動はしないので、高速に乗る事はないので、そこは大丈夫です。
様子見しつつ、1回経験してダメだこりゃ!って思ったら買いに行こうかなーとも思っています。

ただそうなると、シーズン真っ最中だったりして、高くなるかな?とかいろいろぐるぐる考えてしまいます。


皆様、貴重な実体験やご意見、ありがとうございます。<(_ _)>。
全ては、予算が無いのが悪いのです(苦笑)
予算があれば、即買い!で悩まないんですが・・ロト6当たれ〜〜!

書込番号:20184812

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4428件Goodアンサー獲得:492件

2016/09/09 15:39(1年以上前)

元ディーラーマンです
南東北です

たとえ年1回の積雪でも通勤などクルマが絶対に必要ならスタッドレスがいいと思います
降雪地の気温なら積雪なくても凍結が可能性としてありますよね

新雪ならノーマルタイヤやオールシーズンでも溝があればそこそこ走れてしまいますが
溶けてきてシャーベット状や凍結路は厄介です。発進はできても止まりません
4WDだとなおのこと、発進は普通にしてしまいますから、停まれない路面状況であることに
気づきません

4WDでオカマ掘って入庫してくるクルマのオーナーの多くが
「普通に走れていたから、まさか滑ると思わなかった」っていいます
2WDだと滑って止まらない以前に進みませんから、路面状況を理解しやすいです

今までスタッドレスを履いていたのであれば尚更です
そういうリスクに気づいていないだけかもしれません

代替の移動手段があるならクルマ使わなければ済むので
あえて買っておく必要はないと思いますけどね

限界性能つべこべ言わなければ、保管さえちゃんとすれば長く使えます
(私のはもう9シーズン目です 新品のようには効きませんが、法定速度内なら十分です)

安くで収めたければ中古でもいいでしょうし。

書込番号:20184887

ナイスクチコミ!3


9801UVさん
クチコミ投稿数:1689件Goodアンサー獲得:127件

2016/09/12 20:40(1年以上前)

やす1973さん
>ハンネは往年の名機からでしょうか?

車版でわかって頂けるとは嬉しいです(笑)

書込番号:20195009

ナイスクチコミ!0


スレ主 やす1973さん
クチコミ投稿数:39件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/09/17 16:13(1年以上前)

>アハト・アハトさん
なるほどです。やはり停まるときが問題ですよねぇ・・・
いろいろ見ていたら、思ったほどスタッドレス高くないのがわかったので、買う方向に心が動いております。
グッドイヤーのアイスナビで、ホイールセットで7万前後であるので。
今まで16インチの車しか乗ってなかったので、17インチは相当高いかなぁ・・と思っておりまして(^^;

雪だ!電車も止まってる!となれば、会社行かなくてもいいのですが、そうじゃないと駅まで運転しないとなので(^^;


>9801UVさん
98はいろいろ増設しましたから。
RAMボード積んだり、I/OデータのCPU交換したり、26kボード積んだり。
ブランクディスクの値段に負けてUVではなくRXを選んだので。

書込番号:20209350

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/09/26 18:10(1年以上前)

>やす1973さん
いつなんどきも乗るのなら、一応履いた方が正解ですね。私は首都圏ですが、通勤と遊びに行くので一応履いています。
スキーやスノボー今流行っていません。
安いセットタイヤでいいと思いますよ。
万が一、履いていなかったばかり、事故ななったら元も子もないですね。
雪は乗らないなら、それでいいと思いますよ。
中途半端で人の迷惑考えない人も沢山いますけど。

書込番号:20240119 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:2件

2016/09/26 20:47(1年以上前)

専用品にかなう物なんてないです。

人身事故などを防ぐためにもどうぞ。

ちなみにダンロップを買うなら東洋の方がまだ良いです。
それだけははっきり言えます。

書込番号:20240534

ナイスクチコミ!2


スレ主 やす1973さん
クチコミ投稿数:39件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/11/22 16:03(1年以上前)

>甚太さん
>エキサイトじいさんさん
ご意見いただいてたのに、気づかなくてすみません。

不要かもしれないですが、その後の動向を・・・
結局、やはり何かの時雪だから運転しない!が通用しないときもあるだろうということで、スタッドレス購入しました。

ダンロップ ウィンターMAXX SJ8とアルミの4本セットで7万7千円で。
今週末に交換予定です。
これでこの冬も、とりあえず安心して乗っていられます。

書込番号:20417184

ナイスクチコミ!2


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/23 12:13(1年以上前)

>やす1973さん
確かにタイヤ購入の費用はかかりますが、安全重視と思えばいいのでは。私も今はスキーしていませんが、SUVに乗り通勤に使用のため、スタッドレス履いてます。折角だから、年に数回雪国に遊びに行きます。
冬も何処でも出掛けられるのがメリットですね。

書込番号:20419746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 やす1973さん
クチコミ投稿数:39件 エクストレイル 2013年モデルの満足度5

2016/11/23 18:22(1年以上前)

>甚太さん
そうなんですよね、瞬間的な出費だけ見ると、10万かぁ・・と思いますが、滑って自爆したり、他車にぶつけたりで修理することを考えると、10万は安いかな?と思うこともあります。

スタッドレスとSUVを過信せずに、安全運転で楽しみます(^^)

書込番号:20420724

ナイスクチコミ!0


甚太さん
クチコミ投稿数:3074件Goodアンサー獲得:144件

2016/11/24 00:38(1年以上前)

>やす1973さん
こんばんは
決して安い買い物ではないです。
しかし、安全をお金で買うと私は思っています。
当初おーるしーざんたいはオールシーズンタイヤが付いていると思っていましたが、納車され数日後大雪。確かに四駆は威力発揮しましたが、止まりませんでした^_^
ケチって事故起こすよりもマシですね。
節約するなら、タイヤ銘柄やサイズでもずいぶん違います。ネット購入しディーラーで付けてもらってます。最近は、履き替え業者もいますからね。
ちなみに節約で扁平率を70にしてます。^_^
数万安いと思います。

書込番号:20421952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「日産 > エクストレイル 2013年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

エクストレイル 2013年モデル
日産

エクストレイル 2013年モデル

新車価格:219〜412万円

中古車価格:53〜399万円

エクストレイル 2013年モデルをお気に入り製品に追加する <865

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

エクストレイルの中古車 (全4モデル/4,705物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング