『N−BOXカスタムよりN−WGNカスタムを選ぶ決め手は?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『N−BOXカスタムよりN−WGNカスタムを選ぶ決め手は?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
N-WGN カスタム 2019年モデル 1151件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム 2013年モデル 1651件 新規書き込み 新規書き込み
N-WGN カスタム(モデル指定なし) 1215件 新規書き込み 新規書き込み

「N-WGN カスタム」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
N-WGN カスタムを新規書き込みN-WGN カスタムをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ102

返信10

お気に入りに追加

標準

自動車 > ホンダ > N-WGN カスタム

本日、改良N−BOXカスタムの商談でディーラーに行きましたがN−WGNカスタムが展示してあったので見ました。

なかなか良い車ですね。

燃費とリアシート下の傘(靴)置きが気に入りました。

リアシートがスライドするのはN−BOXにはない機能ですが好き嫌い別れるでしょうね。

今、N−WGNカスタムを検討されている方でN−BOXカスタムと悩んでる方はいますか?

その中でN−WGNを選んだ理由は何でしょうか?

価格?
燃費?
装備品?

N−BOXも12月の改良でシティブレーキやプラズマクラスター付エアコンなども付きます。

N−WGNも確率的には低いですが、次回購入の検討材料に入っています。

ご意見を聞かせてください。

書込番号:16896750

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:576件Goodアンサー獲得:15件

2013/11/30 01:18(1年以上前)

僕はN-ONEを所有しているので買うときのイメージになってしまいますが、もしNBOXとN-WGNどちらかを買うとすればN-WGNだと思います。

燃費が良い・リアシートかスライドするなど便利機能がありますが大きな理由は・・・
・スライドドアが必要ない。
・NBOXほど大きな車体が必要ない。
の2点ですね。

元々狙いの層が違う車なので用途・デザインが決め手ですね。

書込番号:16896947 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:922件Goodアンサー獲得:51件

2013/11/30 06:20(1年以上前)

ベビーカー載せるならN-box一択でしょう。
チルトアップすればポンと載りますし、パワースライドドアはお子様がいるご家庭にはやはり便利ですから…

ただ、チャイルドシートつけたらチルトアップ出来ないよ…と言う意見も他車メーカーの営業さんから聞きました。
チャイルドシートは基本、助手席には載せない様なので…


N-WGNの展示車を見に行った時にN-boxにN-WGNのスライドシートがつかないか聞きましたがNGでした(笑)


結局の所、私は今有る軽自動車を改めて買う気にはなれません。
やっぱりビュンと走って燃料タンクいっぱいの古い車が良いです。

エコエコエンジンにうんざり…シフトダウンでエンブレ微妙なCVTにうんざり…アイストにも苛つきまくり(笑)

書込番号:16897253

ナイスクチコミ!16


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51474件Goodアンサー獲得:15422件 鳥撮 

2013/11/30 07:12(1年以上前)

石橋を叩いても渡らない男さん

内外装は好みもありますので、好みに合わせてお好きな方をどうぞとなります。

しかし、N-WGNとN-BOXではスペック等に大きな違いがあります。

それでは両車の数字上の主な違いを下記してみます。

・N-WGN カスタム ターボパッケージ
車両本体価格:151万円
車重:850kg
全高:1655mm
JC08モード燃費:26.0km/L

・N-BOX カスタム ターボパッケージ
車両本体価格:166万円
車重:980kg
全高:1780mm
JC08モード燃費:18.2km/L

つまりN-WGNの方が軽くて重心も低く、走りと燃費が良いと言えるのです。

更にはN-WGNの方が価格も安いです。

以上のように、運転する楽しさを求めるならN-WGNを選択というのはありだと思います。

しかし、後部座席の居住性を重視するならN-BOXの圧勝でしょうね。

書込番号:16897334

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2013/11/30 07:18(1年以上前)

スライドドアの有無が一番大きいのではないでしょうか?

スライドドアが必要で無ければ120-130kg重いN-BOXは動力性能や燃費において不利です(価格も10万円程度は上がりますし)

デザインの好き嫌いもありますが、基本はスライドドアが必要かどうか?で決めれば良いのでは? 。

書込番号:16897350

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/30 18:58(1年以上前)

私はNBOX乗りです。
初の軽自動車で、やはり狭いのは嫌だったためNBOXにしました。コンパクトカーよりも頭上空間や、フロントガラスまでかなり余裕があり圧迫感もないので大正解でした。

やはり選ぶ基準は広さや積載量しょうか。
個人的に電動スライドドアは重視しませんでしたが、意外に同乗者は喜んでくれますね。

書込番号:16899466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2157件Goodアンサー獲得:162件

2013/11/30 19:37(1年以上前)

今日、N-WGN試乗して来ました

カスタムターボ比較で15万の差です
決めては価格でしょうか?
スライドドアどうしてもいる?
自転車をどうしても積みたい?

拘るならNBOXでしょうか?
GAの価格で、N-WGNならターボが買えます
価格がネックならN-WGNでしょうか?

正直、どちらもいい車ですから

書込番号:16899617 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:12件

2013/12/02 11:16(1年以上前)

先月、N-BOX+のターボ車を契約した者です。

N-WGNカスタムターボにも惹かれて購入を悩みました。

【N-BOXを選んだ決め手】
・スライドドア(子供がいるので)
・室内の広さ
・2トーンカラーが気に入った
・飽きのこないシンプルなデザイン
・室内アレンジの面白さ
・ルーフキャリアを付けてもたぶん似合う?
・値引きが良い

【N-BOXで悩んだ点】
・燃費が劣る
・WGNカスタムがカッコイイ
・取得税が高い(+約4万円)
・本体価格が高い

やはり、買う人が何のために軽自動車を使うかによるでしょう。
私は、家族用でしたので、N-BOX+がぴったりでした。

書込番号:16906262

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2013/12/03 10:04(1年以上前)

N-WGNカスタムターボを検討中です。

●最近試乗した車です。
・N-WGN
・N-WGNターボ
・N-WGNカスタムターボ
・スペーシア
・スペーシアターボ
・ワゴンR
・ディズ
・新型タントカスタムターボ

N−WGNはターボ車にもアイストが装備されました。
加速は素晴らしく普通車と遜色ないです。
ストレスを感じません。
視界も良く強烈な西日でもフロントガラスへの映り込みはありません。
乗りゴゴチは硬めでコツコツ感じますが不快なほどではありません。
フロント・スタビライザーが付いていますので踏ん張ります。

N-BOXはフロントの天井形状が屋根のひさしの様で鬱陶しいです。
解放感を感じないのです。

他の軽ではタントカスタムターボが良かったです。
室内の広さはダントツでしたがつま先スペースに難ありです。

書込番号:16910034

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2013/12/03 13:34(1年以上前)

★N-WGNの改良点

最強欲張りハイトワゴン N-WGN
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20131120_624148.html

同じエンジンでもN-WGNのエンジンは改良されています。
そのうち他のNシリーズにも展開されるかも知れません。

●S07Aエンジンの改良点
・ホンダの軽自動車で初めて1気筒につき2つのインジェクションを設定する
・ナトリウム封入バルブをホンダ乗用車で初採用した
・カムチェーンテンショナーの接触面積低減
・ベアリングのモリブデンコート
・クランクジャーナルの鏡面仕上げ
・より大量の燃焼済みガスの還流が可能になる新EGRシステムの採用

●CVTの改良点
・ミッションケースの薄肉鋳造技術
・軽量デフケース
・電動ポンプより軽量で電力を消費しないアキュームシステムの採用
・N BOXのデビュー時に搭載したCVTと比較して約3.9kgの軽量化を実現
・ファイナルレシオのハイギヤード化
・トルクコンバーターの流体特性変更による燃費性能と発進加速の両立
・トルクコンバーターダンパーの特性見直しによるロックアップ領域の大幅拡大と伝達特性改善を実施

●その他の改良点
・減速中の約10km/hからコースティングするようにした「減速時アイドリングストップ」の採用
・超高強度部材の適用拡大や軽量外板、短ピッチスポット結合による高効率結合などによるボディー全体での15%の軽量化
・空力特性の追求によるN-ONEを凌ぐ低Cd値
・自然吸気エンジンの2WD(FF)モデルで29.2km/L
・自然吸気の4WD車とターボの2WD(FF)車でも26.0km/L
・ターボの4WD車でも24.2km/L
・N-ONEターボ(FF)の燃費は21.8km/Lなので19%の向上
・N-ONEターボ(FF)の重量=910kg N-WGNカスタムターボ(FF)の重量=850kg 60kgの減量

書込番号:16910607

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:11213件Goodアンサー獲得:641件

2013/12/03 13:44(1年以上前)

カスタムの燃料計

ノーマルの燃料計

N-WGNの燃料系はカスタムに付いている液晶の方が見やすいです。
ノーマルはアンバー色で見づらいです。

書込番号:16910628

ナイスクチコミ!7


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

N-WGN カスタム
ホンダ

N-WGN カスタム

新車価格:154〜212万円

中古車価格:20〜230万円

N-WGN カスタムをお気に入り製品に追加する <335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

N-WGNカスタムの中古車 (全2モデル/2,521物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング