『EF35mm F2 IS USMからの買い増しを検討しております』のクチコミ掲示板

2014年 6月中旬 発売

EF16-35mm F4L IS USM

  • プロ向け「L(Luxury)レンズ」に属する、ズーム全域で開放F値4を実現した、フルサイズ対応超広角ズームレンズ。
  • シャッター速度換算4段分の手ブレ補正機構「IS」を搭載。暗い環境でも手持ちのまま撮影できる。
  • AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能な「フルタイムマニュアル」を備える。
最安価格(税込):

¥105,800

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥109,260

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥56,000 (31製品)


価格帯:¥105,800¥252,222 (41店舗) メーカー希望小売価格:¥―

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:16〜35mm 最大径x長さ:82.6x112.8mm 重量:615g 対応マウント:キヤノンEFマウント系 フルサイズ対応:○ EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EF16-35mm F4L IS USMの価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの買取価格
  • EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F4L IS USMのレビュー
  • EF16-35mm F4L IS USMのクチコミ
  • EF16-35mm F4L IS USMの画像・動画
  • EF16-35mm F4L IS USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F4L IS USMのオークション

EF16-35mm F4L IS USMCANON

最安価格(税込):¥105,800 (前週比:±0 ) 発売日:2014年 6月中旬

  • EF16-35mm F4L IS USMの価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの中古価格比較
  • EF16-35mm F4L IS USMの買取価格
  • EF16-35mm F4L IS USMのスペック・仕様
  • EF16-35mm F4L IS USMのレビュー
  • EF16-35mm F4L IS USMのクチコミ
  • EF16-35mm F4L IS USMの画像・動画
  • EF16-35mm F4L IS USMのピックアップリスト
  • EF16-35mm F4L IS USMのオークション

『EF35mm F2 IS USMからの買い増しを検討しております』 のクチコミ掲示板

RSS


「EF16-35mm F4L IS USM」のクチコミ掲示板に
EF16-35mm F4L IS USMを新規書き込みEF16-35mm F4L IS USMをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ60

返信45

お気に入りに追加

解決済
標準

レンズ > CANON > EF16-35mm F4L IS USM

クチコミ投稿数:25件

以前こちらの質問欄にてスピードライトについてお伺いした者です。
様々なご助言のおかげでいい買い物が安心して出来ました。
今回はレンズの買い増しに関して質問があり
ご助言いただきたく書き込ませていただきました。
宜しくお願いいたします。

子供撮影ばかりしている初心者です。
丁度1年前に70DとEF35mm F2 IS USMを購入し
これ1本で近距離の撮影を行ってきました。
単焦点な分、自分で被写体に踏み込むか離れるかの2択ですので
初心者の私でも10枚に1枚くらいは
自然な表情の子供が写せるようになってきました。

が、だんだんと欲が出てきて
もっと広角のレンズを導入すれば
同じ近距離から撮っても子供と背景を一緒に入れられて
撮影したその時の雰囲気を写せるのではないかと
考えるようになってきました。

そこで質問になります。
実際にこのEF16-35mm F4L IS USMを使用されていて
できればEF35mm F2 IS USMをお持ちの方にお伺いしたいのですが
【単焦点レンズのEF35mm F2 IS USMと比べて
 広角ズームのEF16-35mm F4L IS USMの写りはいかがでしょうか】

『単焦点は構造に無理がない分、写りがいい』という説を信じ1年間使ってきましたが
『このEF16-35mm F4L IS USMはキヤノン屈指の広角ズームで
 いままでの広角にない、いい写りだ』という口コミに興味津々です。
EF16-35mm F4L IS USMの35mm側で使った際の写りが
EF35mm F2 IS USMに近いか、超えているようであれば
1年間の貯金も完了し購入できる状況なので
是非購入したいと思います。

現在使用している機材は以下になります。
カメラは70D レンズはEF35mm F2 IS USMです。

初心者の為、至らぬ点が多々あるかと思います。
お手数をおかけいたしますが何卒宜しくお願いいたします。

書込番号:18053433

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/15 06:23(1年以上前)

みだれ雪月花さん

こんにちは
どちらも持っては、ないですが
作例等々での感想として

16-35F4Lは、
単焦点レンズ並によく写るレンズですが
単焦点レンズを超えるレンズでは、無いかと・・・
それはやはりズームレンズ故にですね

後、解放F値がF4である点と、やはりフルサイズ用の
広角レンズであり、ちょと勿体無いかなと・・・
やはり70Dで使われるのでしたら、
普通に標準ズームレンズは、持っておられる方が
いいのでは?

個人的な意見としては、
EF-S17-55mm F2.8 IS USM
http://s.kakaku.com/item/10501011533/
の方が、良いような気がします( ̄^ ̄)ゞ

もしくは、今度発売される
EF-S24mm F2.8 STM
http://s.kakaku.com/item/K0000693676/
なんかも良さそうデス(。-_-。)

書込番号:18053571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2014/10/15 07:22(1年以上前)

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651904_K0000115358&spec=101_2-1_3-1_4-1_6-1_7-1_8-1_9-1_10-1_11-1_13-1_14-1_15-1_16-1_12-1-2,103_17-1-2-3,102_12-1

悪くないと思いますが、もったいない気がします。シグマ17-50F2.8ぐらいでいいのでは?

書込番号:18053647

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/15 07:45(1年以上前)

純正で探すと、たしかに EF−S17−55mmF2.8IS が良いですね。
F2のボケとISが使い心地がよい EF35mmF2IS をお持ちなので、
EF16−35mmF4LIS だと2段暗い分、室内では使い勝手も若干違ってきそうです。
近い将来、EOS6Dなどのフルサイズ機を買う予定があるのなら、
迷わずこの16−3mmF4Lへの先行投資をお奨めしますが、
そうでないなら、EF−S17−55mmF2.8IS が使い易いと思います。
また、(手ブレ補正が無いので)冒険になりますが、F2よりも明るいレンズとして、
シグマ 18−35mmF1.8DCHSM というAPS−C専用レンズも面白いと思います。

書込番号:18053684

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2014/10/15 08:19(1年以上前)

>この16−3mmF4Lへの先行投資をお奨め

この16−35mmF4LISへの先行投資をお奨め

ですね、失礼しました m(_ _)m

書込番号:18053764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:235件Goodアンサー獲得:21件

2014/10/15 08:56(1年以上前)

EF35mm F2 IS USMとEF-S17-55mm F2.8 IS USMを持っています。
APS-C 7D使用時はEF-S17-55mm F2.8 IS USMが常用でした。広角から中望遠までカバー出来IS強力で写りも良かったです。
安心感があります。
フルサイズに移行してからは防湿庫で眠っていることが多いですが2台体制の時には使っています。
5DVにしてからはEF16-35mm F4L IS USMが欲しいと思う今日この頃です。普段は単焦点使いです。
将来的にフルサイズに移行を考えているならEF16-35mm F4L IS USMが良いと思います。
在庫がある所が少ないので納期が掛かると思いますが。

書込番号:18053848

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:45263件Goodアンサー獲得:7625件

2014/10/15 09:44(1年以上前)

みだれ雪月花さん こんにちは

フルサイズ用のレンズからの選択のようですが APS用レンズではいけないのでしょうか?

APS用でいいのでしたら 標準ズームが良いように思います。

書込番号:18053959

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2307件Goodアンサー獲得:287件

2014/10/15 10:45(1年以上前)

>もっと広角のレンズを導入すれば
>同じ近距離から撮っても子供と背景を一緒に入れられて
>撮影したその時の雰囲気を写せるのではないかと

スルドイな。
画角の違いによる背景の処理を理解出来ている。
上手くなるよ。

書込番号:18054121

ナイスクチコミ!1


Santos007さん
クチコミ投稿数:322件Goodアンサー獲得:49件 あしなが写真倶楽部 

2014/10/15 11:02(1年以上前)

みだれ雪月花さん、こんにちは! こちらのレンズは高性能ですが、6Dなどのフルサイズのカメラを三脚にセットして、風景や星空を撮影する、などの用途に一番向いています。 70Dのお子さん撮りで使用するには、大きいし、重い。ある意味オーバースペックです。

スナップ撮影用のオススメレンズとして、Canon EFS 24mmパンケーキレンズはいかがですか。 http://kakaku.com/item/K0000693676/

16-35mmF4L より明るく、小さく軽くて取り回しし易い。おまけにお値段は1/7程度。35mmF2に追加すると、作例の幅が広がります(^○^) ステキなお写真、たくさん撮影してあげてくださいね。

書込番号:18054162

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10663件Goodアンサー獲得:1748件

2014/10/15 12:38(1年以上前)

みだれ雪月花さん こんにちは。

私はこのレンズなどを使用しているわけではありませんが、このレンズの評価はフルサイズ超広角ズームの評価なのでAPS-Cに使用されるのはどうかと思います。

フルサイズに移行予定なら良いでしょうがAPS-C機に大きく重く高価な超広角ズームを標準ズームとして使用するのはレンズの良いところ半分程度しか使用しないのはもったいないですし、逆光などでは画角外からの余分な光にも悪さされると思いますので、標準ズームが欲しいならAPS-C専用が良いように思います。

お子様撮りならF2.8以上の明るい標準ズームが使用しやすいと思います。

http://kakaku.com/prdcompare/prdcompare.aspx?pd_cmpkey=K0000651904_K0000582946_10501011533

書込番号:18054379

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:472件Goodアンサー獲得:25件

2014/10/15 12:55(1年以上前)

二児の父です。 APS-Cに35o(L)を使用しております。 16-35は持ってません。 すみません。

安価なズームレンズ等はお気に召しませんでしょうか?

現状、ズームレンズはお持ちでないんですよね。 言うまでもなく、1本あると便利ですよ。
一般的に描写は、「単>ズーム」と言われてはいますが、決してそうばかりではないと感じています。
もちろん、絞り開放独特の描写は除いての話ですが。

24単も面白そうなレンズで、わたしも欲しいとは思いますが、ここはまずズームが先決かと。
近距離から子どもの全身を収めようと思うと、広角15〜18はやはり欲しいですよ。

で、16-35って、まぁ良いレンズなんでしょうけど、こと「子ども撮り」に35までって不便じゃないですか?
単であれば割り切ることもできますが、どうかなぁ・・・。

ここは素直に18-135とか一本あってもいいんじゃないかな、と感じます。

書込番号:18054435

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/15 16:31(1年以上前)

みだれ雪月花さん こんにちは

 お持ちのレンズがEF35mmF2ISなので、6Dは候補になりませんでしょうか?

 EF16-35mmF4ですので、70Dで使用されるとなると、フルサイズ換算で
 27-56mm相当の画角になりますので、35mmをフルサイズで使用すれば
 中間の35mmのままで使用できますので、悪くないのではと思います。

 またEF35mmF2ISのF2から使用できるので、EF16-35mmF4ISを70Dで
 使用するよりも、室内では、感度を下げたり、シャッター速度を確保
 したりと、使用しやすいかもしれません〜。

 金額も、レンズを購入するのと極端には違わないのではと思いますので
 検討しても良いのではと〜。

書込番号:18054860

Goodアンサーナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/15 17:25(1年以上前)

うーん

EF-S18-55/3.5-5.6IS STM
EF-S18-135/3.5-5.6IS STM
あたりでもいいんじゃないかと思うのですが・・・

キットズームとはいえ、STM化してからはとてもよく写るレンズになりましたし・・・
廉価ズームがイヤならEF-S17-55や広角域に広いEF-S15-85もあります。
IS付の超広角EF-S10-18STMも出たし、EF-S10-22USMも定評あるレンズです。

APS-C用広角〜標準ズームに関しては、キヤノンの場合十分な性能を持つものが
よりどりみどりなんですよね。しかも価格も抑えられておりコスパも抜群です。

その中であえて高価で重いEF16-35/4Lを選ぶ理由は
・砂塵や雨など悪天候下での撮影
・上記に近い悪条件下で酷使する
・赤帯の高級レンズ自慢したい、所有欲を満たしたい
くらいしか、私には思いつかないです・・・

その予算で上記のEF-Sレンズ3〜4本買えちゃいますしね
そのほうが撮れる表現の幅が広がるんじゃないかと思います
コスパに優れたEF-Sレンズ群を使えるのはAPS-C機の特権ですし
もったいないなあ、、、と。


それと
>『単焦点は構造に無理がない分、写りがいい』
は間違いではないのですが、そのまま鵜呑みにできるものでもないです
なぜそうなのか、どういう面でそうなのか理解していないと・・・
ヘンに偏った思い込みにつながってしまいますよ

書込番号:18054964

ナイスクチコミ!2


Dajiさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5 PHOTOHITO 

2014/10/15 17:34(1年以上前)

機種不明

魅せられる長老 EF16-35mm F4L IS USM テレ端

既出だが、先ずは望遠稼ぎ機、動画機の70Dから、フルサイズの6Dないし5D3に移行
しないと残念ながら広角レンズの恩恵は受けられない。

やたらEF-S17-55mm F2.8 IS USMが勧められているが、
EF16-35mm F4L IS USMと比べても、たかが「30k」の差でしかない分、
ここは後者をオススメする。 前者は、APS-Cレンズの分際で高価過ぎるからだ。
F4L ISは現在、メーカー品切れで入手困難であるが、
フィールド向きの「新・大三元」、是非手に入れて欲しい最新レンズだと言える。
子供撮りも一種のフィールド撮影と言っても過言ではないので、防塵防滴のLレンズを選ぶ必要がある。

いずれにせよ、
画角がフルに生かせない70Dでの使用だとしても、
EF16-35mm F4L IS USMを推薦する。
EF-S17-55mm F2.8 IS USMは既に「過去の遺物」だ。
仮に、貴女が「EF-S17-55mm F2.8 IS USMを買いました〜♪皆様、真摯になって回答して頂きありがとうございます!!!」なんてスレを立ててしまうと、これからEF16-35mm F4L IS USMを買おうと画策している、ここ常連達は、
「ふっ、良かった!これでまた一人ライバルが減ったぜぇ^^」的な意味においてのナイス!が付くだけだ。

>EF16-35mm F4L IS USMの35mm側で使った際の写りが
EF35mm F2 IS USMに近いか、超えているようであれば
1年間の貯金も完了し購入できる状況なので
是非購入したいと思います。

EF35mm F2 IS USMは所有していないが、(同じ画角でSigma 35mm F1.4 DG HSMは所有していた)
経験上、単焦点は開放でバシャバシャ撮って楽しめるのは、買ってから2〜3週間までで、
そのスタンスの撮影に飽きてしまうと、足ズームすら億劫となり、
そこそこの明るさ(F2.8程度)の便利なレンズへと気移りしてしまうのがオチである。
結局、行く着く先は皆大好き「大三元ズームレンズ」だ。
恐らく、貴女は、その岐路に立っているのである。

さあ、究極の快適撮影赤鉢巻レンズ、大三元ズームレンズをポチッとな♪

ついでにEF16-35mm F4L IS USMの35mm 作例貼っておきます(^ω^)

書込番号:18054988

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:25件

2014/10/16 01:31(1年以上前)

皆様こんばんは。
やっと自由な時間になりました。

沢山の心のこもった書き込み、誠にありがとうございます。
さすが博識で優しい方が多い価格掲示板。
ためになるリンクに飛ぶ度に
「なるほどー」と一人納得しているので
全く返信が追いつきません。
(一番最初に書き込みいただいたウチの4姉妹様のリンクを拝見するだけで
楽しくて3時間読み込んでしまいました…)

皆様にお返事を書くのが遅くなりますが
何卒お許しください。

ちなみにレンズはキットで購入した際に付いてきた
EF-S18-55 IS STM も所有していますが
『単焦点は構造に無理がない分、写りがいい』との記事を読んで
EF35mm F2 IS USM を購入して以来
全く使用しておらずハクバさんの防湿ケース内で
シリカゲルに囲まれて鎮座しております。

また、フルサイズへの移行は
常に頭の中でグルグルととぐろを巻いており
レンズの板を読んでは
「これがあったらこんな風にとれるかも…」と物思いに耽り
カメラの板を読んでは
「近距離の子供しか撮らないなら
 フルサイズの方がよいのかな…」と物思いに耽るというのを
半年くらい繰り返しております…。

また明日の夜まで書き込み出来ませんが
いろいろな方向からのご助言
宜しくお願いいたします。

書込番号:18056625

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/16 07:10(1年以上前)

返信ありがとうございます

フルサイズ移行も検討ですか?
フルサイズであれは、F4レンズでも
APSC機のF2〜2.8ラインのレンズ並のボケ感や
描写が得られるので、
まぁ満足度は上がるとは思います( ̄^ ̄)ゞ

ならば、フルサイズでF2.8以上のレンズでは?
っという話で
例えば、今お持ちの35o単焦点レンズを
フルサイズで使うのもアリかもしれないですね!

そうすれば、本来の性能や画角が得られ
35oですから、普通に広角単焦点レンズとして
本来の性能を発揮出来ますやね(。-_-。)


なので、フルサイズ移行も視野に入れて
今回は、安いサードパーティー製の
APSC専用F2.8レンズ導入でも良いのでは?

この辺りでどですか?
シグマ
17-50mm F2.8 EX DC OS HSM [キヤノン用]
http://s.kakaku.com/item/K0000115358/
3万円で手に入ります( ̄^ ̄)ゞ

そして残った資金を将来フルサイズ移行の為に
温存されるといいのでは?
その内に6Dが射程に入ってくるかも〜(^ー^)ノ

書込番号:18056902 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2014/10/16 23:26(1年以上前)

みだれ雪月花さん
 
子供の撮影は出来るうちにいっぱい撮影するのが良いですよ。ちょっと、大きくなるとカメラ向けると嫌がりますから。子供の性格によっても違いますけどね。

カメラは使い慣れてくると大きく分けて二派に分かれます。広角系の人、望遠系の人です。私は広角系の人なので、フルサイズ画角56ミリ相当のレンズはもはや望遠レンズになってしまいます。
僕にとって標準レンズとは、35ミリ相当の画角のレンズで、APS-Cサイズだと22ミリですね。ということで、まず自分の基準レンズをどうするか決めましょう。
50ミリが標準の人にとっての広角レンズは、28ミリらしいです。APS-Cだと17ミリですね。僕は35ミリの人なので、広角とは24ミリとなります。ということは、15ミリが買うべき広角レンズとなります。

そういう面からAPS-Cの広角レンズを探すとなると、ズームしか存在しなくなります。17ミリとか14ミリの単焦点レンズは確かに存在しますが、大きいし特殊なレンズになってしまいます。
では15ミリ近辺からスタートするズームレンズで画質の良いものとなると、今のところ、無条件にEF16-35F4がベストかと思います。これだとフルサイズの25ミリから56ミリ相当のズームとなりますから、汎用性は高いです。
どの計測サイト、あるいは雑誌の比較記事をみてもみんな同じようにこのレンズを高く評価していますから、間違いはないです。個人的には、発色とボケ味がとても気に入っています。とてもクリーンな描写は並みの単焦点以上です。

ズームと単焦点の違いの件ですが、「単焦点だから描写が素直で写りが良い」というのは都市伝説だと感じています。NikonやCanonを例にとると、明るい単焦点は無理してF値を明るくしているので、軸上の色収差がとても多くパープルフリンジという紫色のくまどりが出ます。またハロというにじみや倍率の色収差という色ズレも大きいのでとても癖の強い画像になります。僕はその癖が嫌いで、FDレンズの時代からキャノンのレンズはズームしか使わなくなりました。F1.2のレンズなどは特にそういう傾向が強いです。
反面、「良く出来た単焦点は写りが素直で発色もコントラストもズームレンズより良い。」というのは事実です。この「良く出来た」のためだけに40万円以上のライカとかツァイスのレンズが存在します。中古でも良いので、一度使ってみるとライカやツァイスの何たるかが実感できます。国産のレンズではそのレベルに達したものは非常に少ないです。僕は、ツァイスの21ミリや135ミリ、それとライカの35ミリ、28ミリなどを使っています。すべてのツァイスが良いわけではないですし、ライカもそうですが。

AFスピードの速さ、ISが搭載されていることによる暗所適応性、今はまだですが現像ソフトの対応などの面でわざわざ16-35F4以外とする理由が理解できません。F値は4で十分で、F1.4なんて要りません。逆にF2.8なら中途半端。せめてF2.0ではないかと思います。F1.4とかF2.0のレンズに使い慣れるとF2.8というのは、廉価版の印象しかないのです。私は古い人間なのでしょうか?

書込番号:18059664

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 01:36(1年以上前)

じじかめさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

貼っていただいた比較表から
シグマ17-50F2.8の評価を拝見してきました。
3万円なのに綺麗に写るレンズなのですね。
心揺らぎますが純正の安心感という
漠然としたものからまだ踏み出せません…。

でもご助言のおかげで
シグマのレンズへの興味を持つことができ
自分の中でカメラの世界が広がりました。
やはりこの世界は深くて面白いです。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:18060027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 02:29(1年以上前)

さすらいの「M」さまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>F2のボケとISが使い心地がよい EF35mmF2IS をお持ちなので、
 EF16−35mmF4LIS だと2段暗い分、室内では使い勝手も若干違ってきそうです。

「室内撮りが多いなら明るいレンズがいい」という書き込みを見て
EF35mmF2ISを購入したので
購入後しばらくは解放ばかり使っていたのですが
子供2人が若干前後にいるシチュエーションで撮影する事が多く
片方にピントを合わせると
片方の子がややピンボケになってしまい
ちょっと残念な写真が多くなってしまっていたので
最近は基本F4くらいでセットしておいて子供達を追いかけ、
一人だけを撮る際にF値を下げて使用しております。
このためEF16−35mmF4LISにしても
そこまでF値で困らないのではないかと考えております。

でも、明るくしてシャッタースピードを稼げない分
ブレブレ写真を今以上に大量生産かもですね…。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:18060087

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 02:44(1年以上前)

エンタープライズEさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>将来的にフルサイズに移行を考えているならEF16-35mm F4L IS USMが良いと思います。

そうなんです。
この勢いでカメラの世界に引き込まれていくと
いつかフルサイズに手を出してしまいそうな気がして…。
APS-C専用レンズはどうしても二の足を踏んでしまいます。

1年使ってまだ70Dの実力の片鱗しか引き出せていないので
沢山撮影し、カメラの楽しさを感じて
技術も習得していきます。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:18060106

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 03:01(1年以上前)

もとラボマン 2さまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>APS用でいいのでしたら 標準ズームが良いように思います。

APS-C専用レンズの方が
軽いですし子供を追いかけながら
撮影する場合メリットが多いですよね。
今までフルサイズ対応レンズばかりで悩んでいたので
今度ヨドバシさんに行った際には
APS-Cのレンズも沢山試写してみます。

ご助言ありがとうございます。

書込番号:18060118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 03:19(1年以上前)

くらなるさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

わからないなりに書いた文章なので
カメラに詳しい方に伝えたい内容が伝わって
更に褒めてまでいただいてとても嬉しいです。

写真が上手くなれば後で子供が見てくれた時に
自分の自然な笑顔を見られるなと考えていて
子供が何かに夢中になっているときなど
隙を見ては子供の写真を撮る毎日です。

写真って楽しいですね。

書込番号:18060127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 03:37(1年以上前)

Santos007さまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>スナップ撮影用のオススメレンズとして、Canon EFS 24mmパンケーキレンズはいかがですか。

これもいいですよね。
同じパンケーキレンズのEF40mm F2.8 STMは
試写したときに
「なんだかルックスと違うなぁ」と感じたのですが
24mmだとコロッとした見た目から想像する通りの
広い画角になりそうで興味津々です。
早くヨドバシの試写レンズコーナーに並ばないかなぁ。

レンズを変えることがこんなに楽しいことだとは
買う前は全く想像できませんでした。
カメラって楽しいですね。

書込番号:18060140

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 03:53(1年以上前)

写歴40年さまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>レンズの良いところ半分程度しか使用しないのはもったいないですし、
 逆光などでは画角外からの余分な光にも悪さされると思いますので、
 標準ズームが欲しいならAPS-C専用が良いように思います

APS-Cでフルサイズレンズを使用すると
画角外からの余分な光に悪さされることもあるんですね。
勉強になります。
子供の髪の毛をふわっと写すのが好きで
逆光か半逆光で撮ることがほとんどなので
フードは必ず付けておりますが
付けておいてよかったです。

皆様からのご助言でAPS-C用レンズにも興味が沸いてきました。
今までフルサイズ対応レンズばかりで悩んでいたので
今度ヨドバシさんに行った際には
APS-Cのレンズも沢山試写してみますね。

書込番号:18060144

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 21:17(1年以上前)

うちの4姉妹さまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>フルサイズ移行も検討ですか?
 フルサイズであれは、F4レンズでも
 APSC機のF2〜2.8ラインのレンズ並のボケ感や
 描写が得られるので、
 まぁ満足度は上がるとは思います( ̄^ ̄)ゞ

APS-Cからフルサイズへ移行することで
そんなにボケ感や描写力が上がるのですね。
実はこどもの七五三が近いこともあり
このEF16-35mm F4L IS USMの購入を検討した経緯があります。
いつもは子供のアップばかりで撮っていて
あまり背景は気にしないのですが
せっかく着付けをして
お宮参りをするのであれば
お社の雰囲気なども構図に収めたく
広角に興味を持ちました。
ただ、うちの4姉妹さまを始め
フルサイズへの移行の提案していただけた方々の
ご助言をお伺いするたびに
EF16-35mm F4L IS USMの購入資金に
若干足して6Dを購入し
今持っているEF35mm F2 IS USMの実力を
引き出したほうが良い買い物なのではないかと
ますます迷ってまいりました。

楽しい迷いに貴重な情報を与えていただき
ありがとうございます。

書込番号:18062634

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 21:24(1年以上前)

こんばんは。
他の方の書き込みが多く、全ては読めていませんので重複していたらすみません。

私はほぼ70D + 35mm F2 IS USMの組み合わせで子供の写真を撮っています。
このレンズは持っていませんので写りの違いは分かりません。

買い増しで両方使うのであれば比較する必要はないのかなぁと思います。

16-35mm F4L IS USMで35mm F2 IS USMの代わりも兼ねるというのであれば
16-35mmは16mmからなので広角気味(35mm換算で約26mm)には撮れると思います。
ただ35mmで撮影したときにはF4ではF2のようなボケは得られません。
35mmでもF2のボケがいらないということであればこのレンズでもよいのではと思います。
(このレンズに限らずF値が2.8や4の他のものでも写りが納得できればどれでも)
ボケが欲しいのであれば併用するしかないと思います。

書込番号:18062669

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 21:27(1年以上前)

ねじまきロケットさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>ここは素直に18-135とか一本あってもいいんじゃないかな、と感じます。

そうですよね。素直に高倍率ズームを買えば
撮れる場面が増えますよね…。
この先、だんだん子供がカメラを意識して
ピースしてきたり、表情を作ってしまうようになってきたら
焦点距離100位の少し離れたところから
撮らないといけなくなるのかなーと漠然と考えております。
今はまだかなり近くで撮っても
満面の笑みでカメラを気にせずに遊んでくれているので
時期がきたら高倍率ズームも検討致します。
貴重なご助言ありがとうございます。

書込番号:18062681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6228件Goodアンサー獲得:720件 お茶の間 

2014/10/17 21:32(1年以上前)

みだれ雪月花さん

返信ありがとうございます(*´▽`*)

ウチの・・・d(*^o^)g
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000651904/SortID=17850051/ImageID=1995319/

フルサイズは、ほんとボケますよん(。-_-。)

書込番号:18062704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 21:44(1年以上前)

C'mell に恋してさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>お持ちのレンズがEF35mmF2ISなので、6Dは候補になりませんでしょうか?
 EF16-35mmF4ですので、70Dで使用されるとなると、フルサイズ換算で
 27-56mm相当の画角になりますので、35mmをフルサイズで使用すれば
 中間の35mmのままで使用できますので、悪くないのではと思います。

正に目からウロコのご助言です。
もんもんと「こんなに楽しい趣味なら、
いつかはフルサイズに手を出してしまうのかなぁ」と考えていた自分に
今ある使い慣れたレンズで現状よりも広角に写せ
かつあと少し頑張れば
6Dが買えることを気づかせていただきました。

かなり気持ちが揺れてます。
広角レンズの質問から始まったのに
気がつけば6Dの掲示板を熟読してしまっています。

楽しくも悩ましい状態へお誘いいただき
ありがとうございます。
皆様からいただけた貴重なご助言を元に
自分に一番ベストな選択を致します。

書込番号:18062748

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 22:05(1年以上前)

オミナリオさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>>『単焦点は構造に無理がない分、写りがいい』
 は間違いではないのですが、そのまま鵜呑みにできるものでもないです
 なぜそうなのか、どういう面でそうなのか理解していないと・・・
 ヘンに偏った思い込みにつながってしまいますよ

ご指摘ありがとうございます。
確かに「構造に無理がない分、写りがいい」という
漠然とした情報で理解したつもりになっていました。

写真を撮るということはスマホでも出来たりして
間口こそ低くて広いですが
踏み込めば踏み込むほど
奥が深く撮影の仕方・光学的な知識など
まだまだまだまだ初めて知ることばかりです。

どの分野の知識も人生を豊かにしますので
子供の撮影を楽しみつつ
今まで知らなかった世界の知識を学んでいきます。

書込番号:18062835

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 22:41(1年以上前)

Dajiさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。
また、素敵な作例までありがとうございます。

>仮に、貴女が「EF-S17-55mm F2.8 IS USMを買いました〜♪皆様、真摯になって回答して頂きありがとうございま  
 す!!!」なんてスレを立ててしまうと、これからEF16-35mm F4L IS USMを買おうと画策している、ここ常連達は、
 「ふっ、良かった!これでまた一人ライバルが減ったぜぇ^^」的な意味においてのナイス!が付くだけだ。

写真だけでなく文章もお上手ですね。
PCの画面に向かって笑ってしまいました。

>経験上、単焦点は開放でバシャバシャ撮って楽しめるのは、買ってから2〜3週間までで、
 そのスタンスの撮影に飽きてしまうと、足ズームすら億劫となり、
 そこそこの明るさ(F2.8程度)の便利なレンズへと気移りしてしまうのがオチである。

そうなんです。多分ご指摘ただいた通り
EF35mm F2 IS USMでの撮影が
「そこそこの明るさの便利なレンズ」状態だからこそ
子供を追いかけながらこんなに毎日撮影できているのだと思います。

価格.comの皆様の真剣な撮影方法に比べ
多分おかしな撮影スタイルで
お恥ずかしい話なのですが
基本的に静音連写モード+ノーファインダーで撮影していて
70D購入後1年で既に5万枚に画像が膨れ上がっております。
70D購入後半年でノートパソコンの記憶容量では
追いつかなくなり急遽2TBの外付けHDを購入しました…。

もちろん真剣に向き合って撮影することも多いのですが
悲しい話、「話しながら」や「一緒に走りながら」の方が
「狙った真剣な写真」よりいい表情が圧倒的に多いのです…。

今回レンズの話から始まり
皆様の貴重なご助言を元に
APS-Cを活かしてEF-Sレンズで撮影の幅を広げるか
新大3元レンズにして将来に備えるか
それとも今フルサイズに行ってしまうのか
楽しくも悩ましい岐路に立つことができましたので
どれが一番子供にいい写真を残してあげられるか
よくよく吟味いたします。

子育てとこんなに親和性の高いカメラって素敵な趣味ですね。

書込番号:18062987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/17 23:43(1年以上前)

gonigoniさまこんばんは。
ご助言ありがとうございます。

>ズームと単焦点の違いの件ですが、「単焦点だから描写が素直で写りが良い」というのは都市伝説だと感じています。 
 NikonやCanonを例にとると、明るい単焦点は無理してF値を明るくしているので、
 軸上の色収差がとても多くパープルフリンジという紫色のくまどりが出ます。
 またハロというにじみや倍率の色収差という色ズレも大きいのでとても癖の強い画像になります

 反面、「良く出来た単焦点は写りが素直で発色もコントラストもズームレンズより良い。」
 というのは事実です。この「良く出来た」のためだけに40万円以上のライカとかツァイスのレンズが存在します。

貴重な情報ありがとうございます。
ライカやツァイスと言った高級レンズの書き込みは
今回の書き込みがなければ見ることがなかったページなので
興味深く拝見させていただきました。
特にライカ板の作例は息を呑む美しさですね。

子供撮りがほとんどで
たまにその日の気持ちや感情を残したくて
見上げたときの空や雲を撮ったりしますが
3脚すら持っていないので
ライカ板に書かれているような
対象物をどう作品に仕上げるかといったスタンスで
カメラと向き合う方たちの考え方は新鮮です。

扱う人の考え方次第で
様々な楽しみ方があるのがカメラのすごいところですね。
いい趣味と巡り会えてよかったです。

書込番号:18063236

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9323件Goodアンサー獲得:673件

2014/10/18 08:26(1年以上前)

みだれ雪月花さん こんにちは

 今回はフルサイズの6Dも検討されてみてはと、書き込みさせていただきましたが、
 もし、フルサイズに興味がないのであれば、画質優先であればSIGMA18-35mmF1.8を
 薦めさせて頂いていたと思います〜。

 大きく重いズームの倍率が2倍しかないレンズですが、良いレンズだと思います。

 価格面を抑えたいのであれば、SIGMA17-50mmF2.8を薦めさせて頂いていたかと
 思います。

 EF16-35mmF4Lの価格と、APS-C機での使用を考えると、フルサイズの6Dとの価格差が
 あまり大きくないのですからね・・・。

 もしフルサイズを購入して50mm前後のレンズが欲しくなっても、EF50mmF1.8Uという
 安価なレンズもあるので、対応もしやすいかと思いました。

 ボディの重さも、70Dとほぼ同じ重さですし、苦になりにくいかとも思います〜。



 

書込番号:18064075

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2014/10/18 12:38(1年以上前)

機種不明

みだれ雪月花さん

でも、正直子供の撮影にはツァイスもライカも全く向かないです(笑)。
やっぱりオートフォーカスでバンバン撮れるレンズが良いです。

僕の家では、子供の撮影では、嫁にオートフォーカスのコンタックスTVSを渡してました。当時kissデジタルなんてかなったですからね。でもいろいろな迷作があって楽しかったです。
コンタックスTVSは、28ミリから56ミリのズームという当時としては面白い範囲のレンズでした。F値も暗く4.5あたりだったと思いますが、特に気になりませんでしたね。

子供が成長して演奏会とかスポーツに出るようになったらまたそのときには、望遠ズームが欲しくなるかもしれませんが、そのときはまたその時でよいと思います。(笑)。

梅佳代という女性カメラマンがいるのですが、目線の新鮮さとユーモアにいつも楽しくなります。
http://toyokeizai.net/articles/-/14107
彼女は、ズーム一本にkissだけで十分用が足りているように見えます。しかし、絶妙に広角と望遠の目線を使い分けています。天才的なカメラアングルの選択能力ですね。
逆に彼女がハイエンドのフルサイズカメラで高性能なズームレンズを使うという姿は想像できないんですよね。kissだから良いのだと個人的には感じています。

写真は、16-35F4.0で撮影した星の写真です。本業が忙しいので、残念なことに昼の写真がありません。(笑) しかも16-35F2.8持っている人が、使ってみたいというので貸したままです。えらく気に入られたのか数か月戻ってきません。(爆)

書込番号:18064889

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/18 17:15(1年以上前)

gonigoniさん
梅佳代さんはズームレンズは使わなかったと思います。gonigoniさんが紹介されている記事にも記載されています。そして使用しているフィルムカメラはEOS 5です。デジタルは5D MarkIIIを使われていたと思います。こちらにも記載されております。http://web.canon.jp/event/umekayo/  他人のことを引用されるなら思い込みだけでなく正確な情報を伝えないと、ご本人に迷惑がかかります。お気をつけ下さい。

書込番号:18065656

ナイスクチコミ!4


Dajiさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:3件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5 PHOTOHITO 

2014/10/18 21:11(1年以上前)

機種不明

北部方面隊音楽まつり EF16-35mm F4L IS USM 35mm

>写真だけでなく文章もお上手ですね。
PCの画面に向かって笑ってしまいました。

有難きお言葉L(´▽`L )♪ 文才は、大学4年間で自己啓発・ビジネス書籍300冊以上読んだ恩恵かも(笑)

さて、文面から察するにEF35mm F2 IS USMお気に入りのようなので、
下手に新たなレンズを追加して、操作に迷うよりも、フルサイズ6Dの購入方が幸せになれるのではないかと。
70DだとISO6400が厳しいが、6Dだと兄貴分にあたる5D3よりも高感度は更に強く、ISO12800も実用レベル。
おまけに35mm本来の画角も楽しめて一石二鳥。「35mmってこんなに広いのね」と、改めて体感できると思う。
フルサイズの35mmは広角スナップには間違いなく最適。

昨夜、「北部方面隊音楽まつり」に参戦し、EF16-35mm F4L IS USMで撮影に挑んだ。
今回は、逆にワイ端16mmだと広すぎて、テレ端35mmで撮影。
フルサイズの35mmだと、場所・座席にもよるが、荘厳華麗なコンサートも十分収まるはず。
よって、6Dも良い選択であると言える。いずれにしても、1年間の貯金が無駄にならぬ選択を!

※価格.comで原寸の写真をアップすると、手持ちの写真はシャープなのに、
格段に眠い写真となってしまうのがツライ(ノД`)・゜・
せっかくの良い写真サイトなのに残念で仕方ないorz 価格.com、是非改善を求む!!!笑

原寸サイズでも破綻のないPHOTOHITOで投稿中w
(興味があれば是非!)
http://photohito.com/user/gallery/74438/list/

書込番号:18066437

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:149件Goodアンサー獲得:1件

2014/10/18 21:14(1年以上前)

みだれ雪月花さん、こんばんは。

16〜35F4LISと35F2ISを比較サイトでみるかぎりでは
35mm側で、ほぼ同等程度の性能があるとおもいます。

スレ主様の用途ですと、今の機材は売却して、
6Dと16〜35F4LISの組み合わせがよろしいのでは
ないでしょうか。

そして、資金に余裕ができましたら、24〜70F4LISを追加されたらよろしいかと。

書込番号:18066449

ナイスクチコミ!1


BIG_Oさん
クチコミ投稿数:2852件Goodアンサー獲得:249件 EF16-35mm F4L IS USMのオーナーEF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2014/10/18 23:48(1年以上前)

カメラとレンズは、総合的にどう運用するかその考え方を整理することが重要です。

将来的にフルサイズ機を購入する考えがあるなら、APS-Cカメラの標準ズームとしてEF16−35F4LISを
選択するという考え方もありますが、APS-Cカメラに使用するとフルサイズ換算26mm-56mmとなり
標準ズームレンズとしては望遠側が不足します。

将来もAPS-Cセンサーカメラをご使用になるなら標準ズームはEF-S15−85(換算24-136mm)となり、
画角選択の幅が広がります。

ということで70DなどのAPS-Cセンサーカメラを使い続けるならEF-S15−85が使いやすいと思います。

書込番号:18067108

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2014/10/19 01:30(1年以上前)

ちゅーちゅータコですさん

あら?私間違えちゃいましたね。
確かに、アナログの5でした。あのシールだらけの。
彼女は、ズームのFD20-35F2.8がメインみたいですが、僕もそのレンズは使っていましたが、なつかしいレンズです。
僕もどこかに行くときに、何かひとつというときには、それを選択していましたね。
FD28-70ではなかったですね。広角系の人なので。

書込番号:18067358

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2014/10/19 11:33(1年以上前)

gonigoniさん

何か思い込み違いをされているようですね。あなたが紹介された記事にも「誰を撮るにしても基本的にズームレンズは使わない。どんどん近づいていって撮る。望遠レンズはずるい感じがしていやなのだそうだ。」と記載されています。そしてEOS 5にはFDレンズが使えません。50ミリと28ミリを使われていたようですが。こんなつまらないことで何度も書き込んで皆さん、申し訳ないです。

書込番号:18068393

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5548件Goodアンサー獲得:885件

2014/10/19 13:30(1年以上前)

梅佳代さん好きで(家内も)写真集何冊か購入していますが
たぶん、単焦点であれズームであれ、何を使ったとしても
「梅佳代のシャシン」になるだろうなあ、と思います

あの距離感、というか被写体との「見てる、見られてる」という
一体感というか妙な緊張感があってこその、あのユーモア?間の抜けた感?
が好きですね

なので「望遠レンズはずるい感じがしていやなのだそうだ。」というのは
すごくわかる気がしますね〜

フレーミングやアングル、焦点距離の使い分けうんぬんなんて技術面で
みる作品群ではないのかな〜って思います。
だからこそウチの家内も好きなんでしょう

書込番号:18068815

ナイスクチコミ!1


gonigoniさん
クチコミ投稿数:439件Goodアンサー獲得:13件 EF16-35mm F4L IS USMの満足度5

2014/10/19 22:49(1年以上前)

ちゅーちゅータコですさん

僕は去年のカメラアサヒに掲載された彼女の写真の使用レンズに、20-35とあったのを見たのでそうコメントしただけですけどね。

書込番号:18070860

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/21 00:28(1年以上前)

C'mell に恋してさまこんばんは。
返信ありがとうございます。

>ボディの重さも、70Dとほぼ同じ重さですし、苦になりにくいかとも思います〜。

皆様のご助言から
今回の購入資金はおそらくフルサイズ移行に使うと思います。
沢山のレンズの情報ありがとうございます。
また質問させていただく際には
どうかよろしくお願いいたします。

書込番号:18074356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2014/10/21 00:40(1年以上前)

gonigoniさま
ちゅーちゅータコですさま
オミナリオさま

梅佳代さんを紹介していただきありがとうございます。
また、初心者の私に正しい情報を伝えようとしていただきありがとうございます。

こんなふうに日常を切り取る方もいらっしゃるんですね。
子供の可愛い仕草を見たら
ぐっと寄って撮ることばかりしていたので
引いたところから背景含めて
ストーリーを感じさせる写真も残しておきたいと思うようになりました。

今まで写真家の方の出されているような
写真集は全く見たことがなかったので
この分野も興味を持つことができました。
情報ありがとうございます。

書込番号:18074400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/21 00:55(1年以上前)

Dajiさまこんばんは。
返信ありがとうございます。

>よって、6Dも良い選択であると言える。いずれにしても、1年間の貯金が無駄にならぬ選択を!

了解です!
皆様からいただいたご助言をもとに
いい選択をいたします。

フォトヒト拝見しました。
同じ席から観覧しても
EF70-200mm F2.8L IS II USMだと
こんなに寄る事ができるのですね。
カメラってすごいなと思います。

いい趣味に巡り合えたので
これからも楽しんでいきます。
また質問させていただく際には
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18074437

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25件

2014/10/24 00:04(1年以上前)

皆様こんばんは。
この度は様々な角度からのご助言
誠にありがとうございます。

どの方のご助言も
今後の機材選び・写真への心構えを
広げてくれるとてもありがたいお言葉でしたので
ベストアンサーが3名しか
選べず申し訳ない気持ちでいっぱいです。

今回広角レンズに強く興味を持ち
こちらのクチコミ掲示板に書き込ませていただきましたが
皆様のご助言から
わたくしの撮影目的であれば
もう少し貯金してフルサイズに移行するのが
より良い写真を残せるのではと考え
今回こちらのレンズは購入を控えたいと思います。

本当に貴重なお時間を割いていただき
誠にありがとうございます。
また別の質問をさせていただいた際には
何卒よろしくお願いいたします。

書込番号:18085016

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

EF16-35mm F4L IS USM
CANON

EF16-35mm F4L IS USM

最安価格(税込):¥105,800発売日:2014年 6月中旬 価格.comの安さの理由は?

EF16-35mm F4L IS USMをお気に入り製品に追加する <1358

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング