モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| WRX S4 2021年モデル | 797件 | |
| WRX S4 2014年モデル | 2109件 | |
| WRX S4(モデル指定なし) | 1744件 |
12月中旬に契約しました。3月納車予定ですが、待っているのが長い長い。今までは、B4を2台乗っていて、今回3台目です。
試乗しないで契約しちゃいました。BL5と比較して乗り心地とかは、どうなんでしょうか?インプレッサは試乗して、凄く進化を感じました。
B4下取り60000円・・・。買取専門店でも30000円と言われたので上乗せしてはくれました。
2.0GT クリスタルホワイトパール
メーカーOP
アドバンスドセーフティパッケージ
ウェルカムライティング
トランクリップスポイラー
ディーラーOP
ベースキット
グラスコーティング
彩速ナビとリヤビューカメラ
ETC
本体値引き291000円
オプション値引き130000円
でした。
書込番号:20590911 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>まさあさ太郎さん
私はBLE(3000ccNA)からの乗り換えで、S4はB型245GT-Sです。親戚は現在BP5ターボに乗っていて、それにもかなり乗りましたので、その経験を踏まえた感想を書きます。
乗り心地は、あまり良くないです。段差を越えた時の縦揺れ、横揺れがあり中々収束しません。ゆっさゆっさと揺れる感じです。GTはGT-Sより足回りは柔らかいので、GT-Sのようなガッツーンと言った突き上げはあまりなかった印象です。
ただ、安定感は抜群でレガシィを凌ぎます。 地を這うような安定度で、まるで道路に車が張り付いているのではないかと感じるぐらいの安定感です。アイサイトが解除されるほどの大雨が来ようがビクともしない安定感ですし、急カーブも直線ではないかと思えるくらい安定しています。
それと、エンジン性能は凄いです。FA2.0DITは本当に凄いエンジンです。とっても速いです。
箱根スカイラインをS4で走ったときも、フラットライドで全く疲れなかったのですが、親戚のBL5で箱根を同じように走ると自分の運転にも関わらず酔ってしまい、その日は昼も夜も何も食べられなくなるほど気分が悪くなりました。
サスペンションなどの点ではまだ熟成されていないものの、安定度はレガシィとは隔世の感があると思います。
因みに、インプレッサはエンジンは大したことはないものの、シャシーの性能はS4やレヴォーグSTIスポーツをはるかに上回っていました。サスペンションでのネガな部分も無くなっているうえに、上質な乗り心地で、しかもS4よりもハンドリングがクイックでスポーティーでした。
カーオブザイヤーを取ったのも当然だと思います。乗り心地がスバルというより欧州車でしたから。
S4とは隔世の感があると思いました。私はインプレッサに衝撃を受けて、S4のtsを検討していたのですが、買う気が無くなりました。tsでもここまでにはならないだろうと思ったからです。
将来SGPがS4に載ると凄い車になるのではないかと期待しています。
ただ、現行では、エンジン性能、安定性、値段を考えるとS4に匹敵する車は無いと思います。
書込番号:20591159
5点
おいらもBL−5からの乗り換え、再来月で2年目です
そうだな〜BLと比べて特筆なのは発進加速とACCかな
発進加速はさすがWRX、FAエンジンだね
BLとは異次元です
ただ、100km/hからはBLと変わらない様な気がします
ACCは渋滞時に重宝する、クルコンは25年前のレガシイとと変わらないオバカだけど
0km/h寸前で停止・数分間のブレーキホールドはホント便利
ただ最近は他社の自動発進ができればなあと思ってきたのが本音かな
車体剛性はBLよりも上がってはいるのだろうけど、取り回し(車体幅の違い)やトリッキーな操安はまだまだです
アプライドC型は前期型の最終版なのでそれなりの改良はされていると思うけど
のりここち・・・さすがはWRXというより純正タイヤが硬いのかな
スタッドレス(ウィンターNAXX)同サイズはメチャクチャコンフォート、冬期はそれが結構楽しみになりました
良く言えば脚が良く動いて路面追従性が良いってことかな
内装はGVBよりはいいけどBLには及ばない
サッシュドアになった溶接部にはオドロキました(覆うなりきれいに面取りすればいいのに、サンダー跡がバッチリです)
本革シートは要らないのでステアリングはMOMOのままでよかったなぁ
外装はウィンドウ下端のモール?がゴムのままなんですよ(レヴォーグはメッキなのに)
そして個人的に一番嫌なのがフカヒレアンテナ
BLの1枚もののツルンルーフの方が良かったのになぁ
最後に、納車直後はVTD−4WDの最大の敵・・トラコンがアクセルを踏んでの回頭を邪魔してくるので最初の数日は
トラコンのアクセル制御を切りましょう
S4の学習機能は頭がいいのか1〜2日でドライバーの癖を認識してアクセル制御OFFがいらなくなります
それはアイサイトにも通じていて、警告は頻繁ですが口うるさいオカンのような感じで安易に緊急ブレーキを掛ける意思はないみたいです
書込番号:20591263
0点
>Horizontal-6さん
返信ありがとうございます。やっぱり、乗り心地の車ではないですよね。走りと見た目で欲しいと思ってしまい、XVかフォレスターにしようと思っていたのをS4にしてしまいました。走るのが楽しみです。
書込番号:20592346 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > WRX S4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 22 | 2024/09/17 19:17:41 | |
| 7 | 2024/06/29 19:58:44 | |
| 9 | 2025/06/06 13:28:36 | |
| 8 | 2024/04/10 23:19:34 | |
| 6 | 2024/02/29 17:29:17 | |
| 8 | 2023/12/18 21:32:27 | |
| 6 | 2023/10/12 18:48:17 | |
| 14 | 2024/10/20 18:12:39 | |
| 5 | 2022/11/12 8:42:38 | |
| 6 | 2022/11/04 7:40:31 |
WRXS4の中古車 (全2モデル/496物件)
-
- 支払総額
- 304.8万円
- 車両価格
- 295.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2017年
- 走行距離
- 6.9万km
-
- 支払総額
- 151.0万円
- 車両価格
- 134.5万円
- 諸費用
- 16.5万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 11.6万km
-
- 支払総額
- 439.9万円
- 車両価格
- 419.2万円
- 諸費用
- 20.7万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 0.9万km
-
- 支払総額
- 158.8万円
- 車両価格
- 149.8万円
- 諸費用
- 9.0万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 4.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
28〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















