『継手のあるカーブにて』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > WRX S4 2014年モデル

『継手のあるカーブにて』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する


「WRX S4 2014年モデル」のクチコミ掲示板に
WRX S4 2014年モデルを新規書き込みWRX S4 2014年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ89

返信20

お気に入りに追加

標準

継手のあるカーブにて

2016/07/04 07:31(1年以上前)


自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル

クチコミ投稿数:23件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

GT-Sが手に入って,慣熟走行中の身です。車は基本的にひたすら安定していますが、一度だけヒヤッとしました。
 近所の有料道路を下りる時に、高架できつめのカープになっている所を通るのですが、道路の継ぎ目(継手というのでしょうか)で数十cmリアが振られました。他の車でも少しスライドする感はありましたが、今回はリアが跳ねて一瞬で飛んだ感じでした。調子に乗って速度が高かった可能性もありますが。
 そもそも直線でも、片側ずつで凹凸を超えるときは気にならないのですが、両側同時にギャップを超えるときは明らかにリアが突っ張って衝撃が来ます。この車に限らず足回りを硬めると仕方ないのかもしれませんが、とばしたくなる車だけに、カーブ上のギャップには要注意ですね。自慢の制御系もタイヤが浮くと当然働けないようです。
 なお、車は十分気に入ってますので誤解なく。

書込番号:20009510

ナイスクチコミ!2


返信する
488spiderさん
クチコミ投稿数:134件Goodアンサー獲得:5件

2016/07/04 08:00(1年以上前)

自分の限界超えてステアリングにしがみ付いてるから。リヤが数十センチも飛んだら着地時にブレークするか大きく軌道から逸脱しかねない。実際は、数センチくらい滑っただけ。制御できないから大きく感じた。
この辺の感覚が不正確だと正確なカウンターやスロットルワークが出来ないよ。
数センチならスロットル踏んでりゃ何もしなくて問題ない。

雨の日はマジで流れるからね〜、楽しみだ。

もっとも、継ぎ目で飛ぶくらいは普通なんだが。
クルマに頼らず自分で対処できないと事故るよ。

チョット速いクルマに乗ると、調子に乗って自分の限界をわきまえないヤツが多いから、事故って保険料率が上がるのよ。

クルマに頼るヤツは一般道で飛ばすなよ とマジ思う。

書込番号:20009538 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/04 10:41(1年以上前)

車自体(サスペンション?)の特性か
タイヤのトラクションか
またはリヤのトルク配分なのか

リヤにトルク配分されているからトラクションが抜けると滑るかもね

(ほんの少し空気圧落とすとか)

まあ

>要注意ですね

それは確かだ


書込番号:20009790

ナイスクチコミ!4


kami.itwさん
クチコミ投稿数:3件

2016/07/04 11:38(1年以上前)

>488spider

免許持ってんのか?
理論的に語れよ(笑)

書込番号:20009901

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:9582件Goodアンサー獲得:596件

2016/07/04 12:25(1年以上前)

雪道は簡単に振り回せて楽しいよ。

書込番号:20010000

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4347件Goodアンサー獲得:231件

2016/07/04 12:55(1年以上前)

AWDは後輪駆動に比べてコーナリング中のギャップでも安定した挙動です。

https://www.youtube.com/watch?v=xyjU4J5ye9g

同じ後輪駆動車で同じギャップを通過してもコントロールを失う選手と何事もなく通過する選手がいますね。
前輪がギャップを通過するときタイヤは接地圧を失うのでステアリングも反力を失い軽くなりますが、その時僅かにステアリングを切り増してしまうと前輪が接地を回復した時急なヨーモーメントが発生し、その後後輪が接地圧を失うのでリヤが横に跳んでしまうのです。

この様な場合ステアリング反力が変化しても操舵角が変わらない様に保持するか、軽くカウンターが当てられれば理想的でしょうね。

書込番号:20010081

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/04 13:43(1年以上前)

キミタチダイジョウブ?
わかったように語ってるけどさ、
普通にしっかり減速すれば済む話。
そんなこともわからないようじゃ車に乗るべきでない。

書込番号:20010173

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:29446件Goodアンサー獲得:1637件

2016/07/04 13:43(1年以上前)

>猫の座布団さん

今回はリヤが出たと言う事ですからそのままか若干戻しかと思います

理由は解りませんがリヤのトラクション(グリップ)の関係でしょうね
(ショックの伸びが硬いとかもあるかも)


僕の車はもっと古いスバルの4WDですが
そんな場合(多少滑っても)安定はしていますけどね

書込番号:20010174

ナイスクチコミ!4


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 14:41(1年以上前)

雨の日だと普通の速度でもなりますよ。

書込番号:20010257 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4013件Goodアンサー獲得:120件

2016/07/04 15:49(1年以上前)

>pipikovitさん
雨なのに何も考えずに晴れの日と同じように走ったら当然滑るでしょうねw

書込番号:20010377

ナイスクチコミ!1


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 19:51(1年以上前)

ええ、わかってますよ? 普通の速度でもと言ってますが。待ジャパンさん煽りたいのかな?

書込番号:20010915 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


pipikovitさん
クチコミ投稿数:92件

2016/07/04 19:54(1年以上前)

あ、めんどくさそうなので、返信は不用ですよ。

書込番号:20010923 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5431件Goodアンサー獲得:411件

2016/07/04 21:25(1年以上前)

高架のジョイントやマンホールで滑って、イヤな汗をかくのは良くある話です

平滑な鉄板の上でタイヤがグリップする訳はありませんし、路面が濡れていれば尚更です。
一つ言えるのは、タイヤが〜〜では、何かあった時の言い訳にもなりませんね。

>調子に乗って速度が高かった可能性もありますが。

これに尽きますね。クルマの限界が高い分、それを試さずにはいられない。ニンゲンダモノ。
因みに事故原因が調子に乗り過ぎだった。これも良くある話です。

制限速度の意味を身を以て体験した、とても良い経験だったのではないでしょうか?

書込番号:20011222

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:3350件Goodアンサー獲得:187件

2016/07/04 21:47(1年以上前)

数10cmも振られたらスピンするのでは・・・

書込番号:20011332

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:23件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/07/05 20:09(1年以上前)

みなさんコメントありがとうございました。

自分の腕(の悪さ)を自覚しているからこそ、よく曲がってよく止まりアイサイト充実=最も安全だろうと思われるS4を今回選びました。しかし、車を過信せず、安全運転こそが一番大事と肝に銘じておきます。

ちなみに保険は20等級で、引き続きスバル車の事故率軽減=保険料値下げに役立つよう、安全運転に努めます。

書込番号:20013779

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:789件Goodアンサー獲得:40件 WRX S4 2014年モデルのオーナーWRX S4 2014年モデルの満足度2

2016/07/06 00:55(1年以上前)

>非スバリストさん

 私も当初はリヤが跳ねましたが、15000キロを越えると跳ねなくなりました。足回りもかなり柔らかくなりました。もう少し乗ってみれば無くなると思います。

 因みに、S4は事故の非常に少ない車で、保険料が1500円ほど下がりました。保険会社の方は、スポーツカーでそんなことは稀だとビックリしておられました。

書込番号:20014747

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:712件Goodアンサー獲得:79件

2016/07/06 17:33(1年以上前)

>非スバリストさん

状況下が下りのコーナー そして継ぎ目 

フロント加重なので継ぎ目の鉄部分でリアが外側に滑ります。そして直ぐにアスファルトの部分に移行するので急激にタイヤにグリップが戻ります。
この時反動で跳んだ様に感じたのでしょう。速度出していた様なので若干飛んでいたかもしれませんね

他の車でも少しスライドする感はありましたが とありますが、明らかにそれ以上に速度出てませんでしたか?

他の方からも指摘されてますが、車の性能以前に運転が上手な人は継ぎ目は滑るの当たり前なので決して速度は出しません。
ゼブラ部分も滑ります。 

油断は禁物と身をもって経験されましたね^^ 
逆を言えばこの車だったからこそ何も無かったと思い、これからも保険料値下げに役立つようにしましょうね(私も頑張ります)

書込番号:20016096

ナイスクチコミ!4


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2016/07/07 01:22(1年以上前)

カウンターを当てる練習ぐらいは、やっといたほうがいい。

あわてふためいて、ガードレールに激突する可能性が減ります。

雪道で役立ちます(フルカウンターは一回あり)、経験済みだと、あっそうって感じ。

地元一級河川の交差点から右折で橋に渡るときのみ、橋梁部分が3車線から2車線なるとき、長い鉄ジョイントがあります。

R402市川の阿保橋、西詰です(北から南進右折)、雨天時、1輪のみ乗るように、留意してます

書込番号:20017402

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:23件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/07/07 23:26(1年以上前)

>Horizontal-6さん
コメントありがとうございました。距離を乗って足回りがなじむのを楽しみに待ちます。

>☆ポコ☆さん
コメントありがとうございました。おっしゃる通りです。

>nsxxさん
コメントありがとうございました。砂利や土なら練習できそうですが、車が傷つきそうで(笑)。なかなか積雪もないところに住んでますが、厳冬が来るのを待ちます。

書込番号:20019660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/07/18 21:49(1年以上前)

>非スバリストさん
三菱のランエボと比較したら、カーブのギップでの安定性が少し悪い気がしましたよ。
自然だと言えば自然ですが、もう少し制御して安定性を出した方がいいと感じました^^;

書込番号:20048814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:23件 WRX S4 2014年モデルの満足度5

2016/07/19 23:10(1年以上前)

>けんぼう1117さん
コメントありがとうございました。ランエボいいんですね。一度乗ってみたいと思いつつ、まだ乗ったことがありません。
先日Tディーラー系の中古車屋さんで少々前のランエボに180万位の値札がかかっていて、よく見ると年式が10年以上前で驚きました。でも、すぐ売れそうなオーラが漂っていて、さすがでした。
ランエボが早く復活して「伝統の一戦」が再開したら、いいですよね。

書込番号:20051283

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > WRX S4 2014年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
レヴォーグかs4 19 2025/08/16 14:35:35
ボディダンパー 7 2023/03/22 22:17:20
タイヤサイズについて 4 2023/03/08 6:10:59
エアコン不具合で、、、 12 2022/09/17 14:56:41
足廻りりトランポリン 3 2022/09/04 8:35:53
納期情報 16 2022/07/01 20:39:29
車が左に曲がる原因 33 2021/11/10 7:56:45
タイヤサイズによるフェンダー爪折りについて 4 2021/10/14 8:32:50
STI フレキシブルパーツ 2 2021/08/02 23:50:59
タイヤ交換しました。 0 2021/07/17 18:54:34

「スバル > WRX S4 2014年モデル」のクチコミを見る(全 2109件)

この製品の価格を見る

WRX S4 2014年モデル
スバル

WRX S4 2014年モデル

新車価格:334〜529万円

中古車価格:94〜508万円

WRX S4 2014年モデルをお気に入り製品に追加する <285

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

WRXS4の中古車 (全2モデル/446物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング