WRX S4 2014年モデル
288
WRX S4の新車
新車価格: 334〜529 万円 2014年8月25日発売〜2021年1月販売終了
中古車価格: 86〜508 万円 (347物件) WRX S4 2014年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:WRX S4 2014年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > WRX S4 2014年モデル
毎度お世話になります。
スバル初心者からの質問ですみません。
気になるのは峠を走るとオイルの臭いと煙がでます。
最初は新車200キロ位で、山の上のお寺に行った時に山頂で車内にも入る臭いがしました。ボンネット開けると治りました。多分新車のエンジの焼ける臭い?過去の新車でも経験済み。
2回目は1000キロ点検後、温泉に行く途中の峠10km位でマフラーからオイルの焼けた臭いがしました。直ぐに治ります。
そして本日走行距離約3600kmで10km位の峠でマフラーから煙りを確認しました。いずれも1分位で煙りも臭いも治ります。
平地で急加速してもオイルの臭い等は有りません。峠道は常時高回転な運転はしていません。また新車時から慣らしは別段してませんが2〜3回はS#での全開加速は試しました。
担当さんに問い合わせると新車の匂いでしょとの事ですが、私は今まで10台以上新車を購入しましたがオイル臭いと煙りは初めての経験です。
水平対向エンジンは坂道で急加速するとエンジンオイルが燃えるのでしょうか?新車時に多少オイルが減ると記載されていましたが、確認するとレベルゲージ内でした。もしかしてオイルの入れ過ぎでしょうか?もう少し走り込むと落ち着くのでしょうか?
他の方のエンジンも新車時に同じ様な臭いがするのか確認したくて投稿しました。
宜しくお願い致します。
書込番号:20820185 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
下抜きオイル交換や、エレメント交換を
した時は、オイルが多少エンジンに付着するので、
それが原因で、エンジン熱で焼けて匂うのかと。
今後も治まらないなら、ターボからオイル漏れしてるのかも。
私はSJGフォレスター(ターボ)に乗ってますが、
峠を走ってもオイル焦げは匂いません。
ともかくディーラーに見てもらいましょう。
書込番号:20820223 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
6点
>銀の箱舟さん
水平対向エンジンの仕様ではないのですね。
今日はエンジン切るとマフラーから煙りがでてました。
アフターアイドルしてないので慌ててエンジン掛けるとまた少々出ましたが直ぐに出なくなりました。
動画を撮るのを忘れましたが、GWが点検日なので見てもらいます。自分で目視ではオイル漏れは有りません。
書込番号:20820268 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
宗りん52さん
私の車でも同じように、以前は焼けたような臭いがした事は何度かありました。
高速道路を走った後とかエンジンに負荷を掛けた後に臭いが発生する場合が多かったと記憶しています。
ただ、ここ最近はこの焼ける臭いはしていないようで、高速道路走行後でも同様に焼ける臭いはしなくなりました。
基本的に私の場合は一般道でも高速道路でもエコランしていますので、もしかしたら、今でもエンジンに高い負荷を掛けるような運転を行えば焼けたような臭いがするのかもしれませんが、試していませんので正確な事は分りません。
因みに私の車の走行距離は9000kmを超えた辺りです。
書込番号:20820306
![]()
8点
エンジンを切るとマフラーから煙が出るのは、
異常のような気がします。
水蒸気ではなく煙となれば、シリンダー内に
オイルが入り燃えてるかも。
オイルが減らない、常時煙がでないとなれば
原因特定は難しいかも知れません。
ちなみに、DITは直噴のせいか、高ブースト圧
をかけた時だけ、黒い煙をマフラーから吐き出
しながら、加速していく個体が多いようです。
書込番号:20820546 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
7点
>スーパーアルテッツァさん
こんばんは
臭いだけなら良いのですが、今日は煙りがマフラーから出てるのを見つけたので心配になりました。
タバコを軽く吹かした位の煙りがマフラー4本から1分くらい出てました。
エンジンを、掛けるとポワンと煙りが出て直ぐに出なくなりました。
先程担当さんにメールで点検のお願いをしました。
書込番号:20820559 スマートフォンサイトからの書き込み
6点
>銀の箱舟さん
こんばんは
私も坂道でシリンダーにオイルが入り少し燃えたのかなぁ?と考えました。水平対向エンジンは構造上シリンダーにオイルが入りやすそうなので、皆さんフル加速時にオイル燃えてるのかと思ってました。
フルブーストまで時々回しますが、確かにマフラー内部は黒い煤が付いてます。お年寄りの乗ってるクラウンやマークXは回さないので、白いバンパーまで汚れてますね。
書込番号:20820583 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
>宗りん52さん
こんばんは、
私は、A型で現在37000km到達してます。
これは、直噴エンジンの為に起こる現象だと聞いております。
直噴は、直接シンダーに燃料を最適な空燃比になるように噴射して燃焼させて、トルク・燃費を稼ぐには良いシステムですが、
制御が難しく道路状況によっては不完全燃焼が起こる場合があるようです。
レヴォーグの1.6リッターでスバルが度々ECUのリプロしているのも、レギュラー仕様でシビアなことも起因してと。
ただ、気になるコメントの中で峠走行後ボンネットを開けるとニオイが収まるとのことですが、私が気がついて無いだけなのか、
その状況になったことはありませんね。一応販売店でエンジンの排気・ターボのシーリングを点検を・・・
私は、リアピースだけですが柿本のマフラーに変えてるためになるのか分かりませんが、マフラーはススだらけで
走行状況によってはニオイもします。
ご参考になればと・・・
書込番号:20820606
5点
宗りん52さん
暖かくなった今の時期の香川で、マフラーから水蒸気が出る事は流石に無いと思います。
当然ながら私の車のマフラーからも、今の時期になれば白い煙は出ていません。
臭い+煙なら確かにエンジンの不具合の可能性もありそうですね。
という事で点検を受けるので正解だと思います。
書込番号:20820619
5点
>taka-miyuさん
直噴は黒い煤とインジェクターの音をどうにかして欲しいですね。輸入車の中にはディーゼル並みに煩い車も見受けられます。
>スーパーアルテッツァさん
新車早々で屋島の有料で加速した時山頂で煙りと焼けた臭いが車内迄入ってきました。ボンネット開けたら治りました。
今日は六甲展望台の峠道で車から降りるとマフラーから白い煙りとオイルの焼けた臭いが。カストロの香りなら良いのですが、スバル純正の香りでは (T . T)
私の感!ですが坂道でのフル加速で症状が出るのでオイルの入れ過ぎかなぁ?
書込番号:20820819 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
取り敢えず安心しました。
洗車してるスタンドの整備士さんがWRX-STI(一つ前の型)に乗ってたので上記の症状を伺うと水平対向エンジンは普通にオイル食うのでスタンドの方の車も峠を走ると臭いや煙りは出るそうです。ロータリーと水平対向エンジンは普通だそうですね。
笑って答えてくれたので、なんか少し安心しました。
またDの担当さんからも返信が有り点検時に詳しく見て貰えるそうです。
書込番号:20821713 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
読んでいる限り、正常な気がします。
新車のうちは確かにオイル焼けのようなニオイがしましたが、私の場合は既におさまりました。
マフラー付近でモヤモヤしていて、スッと消えるなら湯気です。
オイルが燃焼していれば、それこそブルーインパルスのヒコーキ雲のように、簡単に消えません。
今の時期でも朝晩は冷えるので、湯気は出ますよ。
オイルの量はレベルゲージで確認してください。
これはドライバーの義務です。
エンジン止めても高温になったタイコに溜まった水分が揮発して湯気はでます。
ちなみに、黒ススは低〜高回転、どこでも発生します。
特に高回転域は年調が濃いので、ススが多く出ます。
それに、正常な個体でもアイドリングの排気ガスはニオイます。
あと、一般道を少々ハイペースで走った程度でアフターアイドルは必要ありません。
車を停車する前の徐行数十秒で金属は十分冷えます。
煙については、動画あげていただければ、ある程度判断できますよ。
書込番号:20821724 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ちなみに、ブルーインパルスのは飛行機雲ではなく、わざとエンジンの排気口付近にスモーク用のオイルを噴射しています。
飛行機雲ができるのは、もっと高度が高くて外気温が低くて湿度が低くない時です。
エアレースでもスモーク・オンと言ってスイッチをいれてます。
以前、ボアアップキットを組み込んだXL280バイクでシリンダーヘッドのボルトからオイル漏れがあり、信号待ちでモクモクと白煙
が上がってました、人に貸したときにびっくりしてました。
書込番号:20821861
3点
>どりんどりんさん
はじめまして。宜しくお願い致します。
マフラーから白煙はオイル臭でした。気温20度は超えて暑つかったです。5人位が確認しましたし後ろを走ってる方もオイルの焼けたような臭いって言ってました。
私の場合、極端な慣らしも暖気もアフターアイドルもしません。峠走っても駐車場でユックリ走って直ぐに止めます。
エンジンオイル量は1月に交換済みで、一晩置いた朝1で上限8割位で走った後15分くらいでは半分位です。ただ交換直後の量はD任せなので確認してません。量販店なら確認に呼ばれますがDはしませんね。
ご心配ありがとうございます。GWに点検だしますが多分異常無しだと思います。初めての水平対向エンジンで自身神経質になってるのかもしれません。
書込番号:20821863 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>nsxxさん
ああ、すみません。
ヒコーキ雲「のように」と言ったのは紛らわしかったですね。
おっしゃる通り、スピンドルオイルを気化させているもので、要は「オイルが燃焼した際に発生する煙は、モクモクとなかなか消えない」ということを伝えたかっただけです。
>宗りん52さん
投稿した直後に解決済みと知りました。
失礼しました。
わざわざ返信ありがとうございます。
まぁ、水平対向のみならず、オイルは多少なりとも燃えています。
ドバッと白煙上がったり、数百キロで継ぎ足しが必要なぐらいオイルが減るようなことがなければ、問題ないと思います。
私の個体は走行6,000km、室内無臭ですが、排気ガスはやはりニオイます。
レ・プレイアード・ゼロ(0w-30)に交換して5,000km弱経過しましたが、オイルは全くと言っていいほど減っていません。…でも、排気ガスはクサイ。
そんなもんです。
書込番号:20821938 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > WRX S4 2014年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 19 | 2025/08/16 14:35:35 | |
| 7 | 2023/03/22 22:17:20 | |
| 4 | 2023/03/08 6:10:59 | |
| 12 | 2022/09/17 14:56:41 | |
| 3 | 2022/09/04 8:35:53 | |
| 16 | 2022/07/01 20:39:29 | |
| 33 | 2021/11/10 7:56:45 | |
| 4 | 2021/10/14 8:32:50 | |
| 2 | 2021/08/02 23:50:59 | |
| 0 | 2021/07/17 18:54:34 |
WRXS4の中古車 (全2モデル/493物件)
-
WRX S4 WRX S4 2.0GT−S アイサイト トランクリップスポイラー アイサイトセイフティプラス 8インチカロッツエリアメモリーナビゲーション ワイパーディアイサー 撥水フロントドアガラス
- 支払総額
- 300.8万円
- 車両価格
- 291.5万円
- 諸費用
- 9.3万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 175.0万円
- 車両価格
- 164.9万円
- 諸費用
- 10.1万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 10.5万km
-
- 支払総額
- 179.9万円
- 車両価格
- 170.5万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 6.1万km
-
- 支払総額
- 180.1万円
- 車両価格
- 159.9万円
- 諸費用
- 20.2万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 9.5万km
-
- 支払総額
- 472.5万円
- 車両価格
- 454.9万円
- 諸費用
- 17.6万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 0.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
38〜688万円
-
39〜632万円
-
27〜512万円
-
39〜500万円
-
29〜1028万円
-
80〜1202万円
-
83〜451万円
-
29〜192万円
-
29〜282万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)
















