『車検について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『車検について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
CX-3 2015年モデル 12985件 新規書き込み 新規書き込み
CX-3(モデル指定なし) 3575件 新規書き込み 新規書き込み

「CX-3」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
CX-3を新規書き込みCX-3をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ120

返信15

お気に入りに追加

標準

車検について

2018/04/29 23:00(1年以上前)


自動車 > マツダ > CX-3

クチコミ投稿数:12件

人生初めての車検を受けます。
車検とは何か、どのような流れで準備する書類等は何かを理解できていないですが、今回の質問としては、「ディーラーでの車検よりも安く受けることは可能か?」です。

ディーラーでの車検見積もり額は、12万でした。

車検ってそもそもこのぐらいの金額なのか、もっと安くできるのかが分かりません。
参考にしたいので、ご意見下さい。

車種 cx3(DK5FW)
初度登録 27.11
登録年月日 27.11.20
車検満了日 30.11.19
パックdeメンテに加入中

書込番号:21787665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:4147件Goodアンサー獲得:192件

2018/04/29 23:08(1年以上前)

少しはネットで検索するということを覚えませんか?

ここで聞くまでもない内容です。

書込番号:21787696

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:1418件Goodアンサー獲得:69件

2018/04/29 23:15(1年以上前)

まだ半年以上あるけど
ディーラーが一番です
安ければ安いだけです

数万円惜しんで車検後走行不能になりレッカー依頼するなど
私は絶対にしたくないので

書類は自動車税の納税した用紙
判子があれば問題なく
何か必要があれば伝えてくれますからご安心を

車検とは何なのか簡単に言えば税金をうまく取るための国の決めたことです

書込番号:21787718

ナイスクチコミ!10


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51450件Goodアンサー獲得:15418件 鳥撮 

2018/04/29 23:22(1年以上前)

モッフィー22さん

12万円よりも安く車検を受ける事は可能です。

ただ、安いのには理由があり、点検が甘かったり、本来は交換すべきものを交換していないといった事もあり得るのです。

この辺りの事をモッフィー22さんがどのように判断するかという事でしょうね。


それと車検を受ける店ですが↓から車検の見積もりを取る事が出来ます。

http://www.tokoton-navi.com/



あとはオートバックスやイエローハット等のカー用品店でも車検を受ける事が可能です。

・オートバックス
https://www.autobacs.com/static_html/syaken/index.html?utm_source=google_syaken&utm_medium=cpc&utm_campaign=syaken_brand&utm_content=a005

・イエローハット
http://www.yellowhat.jp/store_service/inspection/storeprice/

書込番号:21787731

ナイスクチコミ!5


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/04/29 23:30(1年以上前)

格安車検を謳ってる車検専門店やガソリンスタンドなどディーラーより安い業者は山ほどあります。

諸費用はディーラーも含め全ての業者とも同一です。
重量税 15000円
自賠責保険24ヶ月 27840円
印紙代 1800円

この他に24ヶ月点検費用、検査代行費用、テスター使用料金などが発生します。

ここの料金がピンキリです。
ガソリンスタンドなどなら合計7〜8万円以下で出来そうです。

ディーラーの車検見積もりの具体的な内容を知りたいのですが、不要な周辺商品や高額なバッテリーなど含まれてませんか?

初回車検なので見積もりから不要なモノを削ってでもディーラーでの車検を私はおすすめします。


書込番号:21787749 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件

2018/04/29 23:36(1年以上前)

参考に見積もり内容です

書込番号:21787759 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/04/30 00:07(1年以上前)

見積もりを拝見すると今回の車検以降のパック料金も含まれた金額ですね。

それと重量税がCX-3は免税のようなので、今回の車検代金だけなら安い業者でやれば6万円台で収まりそうです(部品、油脂代別)。

書込番号:21787827 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2018/04/30 01:26(1年以上前)

>モッフィー22さん
メンテdeパックに加入してる割には高いな、と思ったのですが、次の車検(5年目)のメンテパックの分も請求されてるみたいですけどちゃんと説明して貰ってるのでしょうか。
モッフィー22さんが今後もDで整備を希望してるならいいのですが、違うのならその分はカットできると思いますよ。

書込番号:21787976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/04/30 06:19(1年以上前)

ディーラーより安く車検を受けられるところはオートバックスとかの量販店やGS(ガソリンスタンド)、町の整備工場などがあります。
前の二つはお勧めできませんが町の車屋さんでは中には面倒見のいいところもあります。しかし気分屋の親父さんとか専用ツールが完備されていないところもありますので多少高くても購入先のディーラーでの車検が良いです。メンテパックに加入済みでしたらなおさらですね。

書込番号:21788207

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:791件Goodアンサー獲得:119件

2018/04/30 07:14(1年以上前)

いつもはディーラー車検ですが,一度だけ(その車への愛情の低下から)イエローハットで車検を受けました.見積もりは安いですね.ただし,

・車検切れ直前だったため,陸送代を追加請求されました.聞いてないぞ・・・(ディーラーでは一度も経験なし)

・次の整備でディーラーに行ったところ,「オイルフィルタに小さいのが使われている」とのご指摘・・・

・タイロッドエンドブーツの交換が必要で行ってもらいましたが,ハンドルのセンターがずれました.(次回ディーラー整備で無料で修正)

・当然,洗車されているわけでもなく,コーヒーが出るわけもなく.でも,トイレットペーパーを大量にくれました.

1,2万円節約できるかもしれませんから,上記のようなことをどう捉えるかだと思います.

昨今のサービスキャンペーンやリコール,保証修理(マツダコネクトのバージョンアップ)対応まで考えれば,手間を減らすためにディーラーへ,が楽かと思いますし,延長保証に入っている,ないし,ご希望ならディーラーでの車検でないといけないはずです.

書込番号:21788261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:227件Goodアンサー獲得:17件

2018/04/30 10:00(1年以上前)

皆さんの回答でディーラー車検が安心と回答されてますが、パックDEメンテでメンテされている初回車検では他社の安い車検を受けても大差ないと思いますよ、重量税も免税ですので安い車検でしたら4万位です、違いは点検箇所などですが基本初回で悪い箇所はほぼ無いですし、重要箇所は安い車検でも点検義務化されていますので安全性は心配いりません。

考え方の違いはあると思いますが、悪くなってない箇所も一応点検してもらいたいのであればディーラー車検で、基本的な重要箇所の点検だけで安く車検を通したいのなら車検専門店などで受けられたら良いと思いますよ。

書込番号:21788623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/04/30 15:17(1年以上前)

Dを勧めてオートバックスやGS等を否定されているような投稿もありますが、価格を比較するとオートバックスやGSの方が安上がりだと思います。

経済的な問題があるならDより価格的なメリットはありますよ。
新車の初回車検なら殆ど交換する部品もないでしょうし

費用が高くても安心感や今後の付き合いを考えるならDがいいかも知れませんね。
但し、Dだから技術力が高いとは言えません。
車検なら新卒の整備士が取扱うケースも多いですから。

考え方や価値観は人それぞれ違いますから自分に合った方向で考えるといいでしょう。

書込番号:21789292 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


okamさん
クチコミ投稿数:408件Goodアンサー獲得:36件

2018/04/30 17:38(1年以上前)

>モッフィー22さん

購入した関西の正規Dで、スレ主さんと同じ初期型の初回車検を1週間程前に受けました。
諸費用(自賠責+印紙代+代行料、重量税は免税)、
車検点検+部品交換工賃、
部品(ブレーキフルード+オイルフィルター)代、
次回の車検前までの3回の点検をカバーするパックdeメンテ代、
車両持込+引取りの割引、
3月初めの見積りに合わせるための割引、
合計で11万円ジャストでした。
エンジンオイルとフロントワイパーゴム(2本)を無料で交換。

スレ主さんも正規Dで購入されたのであれば、
同じ値段になる可能性は大と思いますので、
交渉頑張ってください。

書込番号:21789596

ナイスクチコミ!4


車manさん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:3件

2018/04/30 23:11(1年以上前)

車検で安いとこと言えば、コバックかな。
前の車は普通車で160000km走行しましたが、
車検はずっとコバックで受けてました。

グレードは3種類の内、
真ん中のスーパーテクノ車検で7万ちょいでした。


書込番号:21790455 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:16件

2018/05/01 13:08(1年以上前)

ディーラーにおいて、車検(特に初回)をどこで受けたかは今後の重要な判断材料になります。こればっかりは金額や内容云々除いて。
初回車検の満了日に一般保証期限が切れます。
3年/6万kmどちらか早い方。
多くの自動車は初めの3年で深刻なトラブル(故障)に遭うことは少なく、4年、5年と年数を重ねる毎に故障が起こります。

もし初回車検を他社で受けた場合、厳密には1日でも保証期限が切れていれば一切対応はされません。明らかに製造上の欠陥がない限りは。
ただ、ディーラーで受けていた場合はもちろん故障の種類、状況にも依りますが車検を受けて頂いた事実がありますから何らかの対応を迫られます。部品交換ないし応急処置等。
これは信頼関係で成り立つものなので明らかに線引きがあります。延長保証も新車時か初回車検でしか加入出来ないため、メリットははかり知れません。

既に乗り換えを検討されていない限りは、ディーラーで受けられることをお勧め致します。
車検内容は要相談ですが。

書込番号:21791503 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:281件Goodアンサー獲得:8件

2018/05/05 13:13(1年以上前)

>モッフィー22さん
金額の高い安いは内容によると思います。
お金を出したく無いのであれば自分がその
手間賃分を動かなければないなくなるだけ
です。

自分もこのSky activeDのクリーンディーゼル
を選択しているので、この車に関してはやはり
マツダでの車検をお願いするつもりでいます。

ガソリン車であればそこまで拘る必要はない
かと思いますが。

まぁ少なくとも初回の車検については金額
どうこうよりもマツダさんでお願いすること
をお勧めしますね。

書込番号:21801421 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「マツダ > CX-3」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
cx3のセンサーについて教えてください 1 2025/06/29 12:00:47
揺れの対策をしたい 109 2024/06/12 21:08:03
リバース音について 2 2023/12/05 21:24:51
納車され,お仲間に 20 2023/10/31 7:32:52
試乗しての納車をお勧めします 27 2023/06/07 12:32:58
USBで音楽再生はできる? 5 2023/04/11 23:05:42
納車まで 4 2023/04/10 9:12:30
今年3月の年次改変くるかな 8 2023/02/23 14:28:15
18インチタイヤの乗り心地 25 2023/02/13 11:35:39
レザーシートの毛羽立ち 0 2022/02/11 12:33:17

「マツダ > CX-3」のクチコミを見る(全 3575件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

CX-3
マツダ

CX-3

新車価格:227〜343万円

中古車価格:67〜294万円

CX-3をお気に入り製品に追加する <574

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

CX-3の中古車 (1,231物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング