


マザーボード > ASUS > Z97-PRO GAMER
お世話になります。
今回5年ぶりに新調する為にこのマザーボードを選びました。
現在のパソコンにCREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HDを使用しています。
このマザーボードは音質が良いとの事ですが、今使っているサウンドカードは必要無さそうですか?
2つの店に行った時に店員さんの意見が別れてまして無い方が良いと使った方が良いとの事でした。
ここの先輩方に意見をお聞きしたくて書き込みました。
もうひとつ質問なのですが、BIOSのUIが以前のものとかなり違うみたいですが設定は何か気を付けることはありますか?
よろしくお願いします。
書込番号:18783979 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スペックを見れば
CREATIVE PCI Express Sound Blaster X-Fi Titanium HD SB-XFT-HD
の方が上だと思います。
ただ音質は好みもあるので、お持ちなら素直に試してみて、好みで選んではと思います。
ゲームなのか映画なのかはたまた音楽なのかでも変わるような気もします。
妄想では、ゲームなら機能面で豊富そうなオンボード、
音楽などなら基本スペックが高いSB-XFT-HDの方が良い様な気がします。
参考程度に
書込番号:18784069
1点

両方とも基本性能はかなり高いが方向性が違い、Sound Blasterは2chオーディオ+擬似サラウンドでどちらかといえばオーディオ向き、オンボードも基本2chだがユーティリティを組み合わせることでゲーム再生に特化している。
とりあえずオンボードで使ってみて合わなければSBに切り替えれば。
最近のMBはキーボードでしか操作できないLegacy-BIOSからマウスでも操作できるUEFI-BIOSに移行している。
設定操作はラクになったが設定項目数が恐ろしく増えているし、Windowsバージョンによって設定が変わるからマニュアルをよく読んで、とりあえず必要な変更だけを行うこと。
書込番号:18784089
0点

先輩がありがとうございます。
サウンドカードは取り付けてもオンボード使うかサウンドカード使うかは設定できましたよね?
BIOSはマニュアルダウンロードしたので先に理解できるように勉強します。
書込番号:18784238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

HDMIで繋いでそちらから音を出すなら必要はありません。
オンボードサウンドも使わないので、比較しても意味がない可能性もあります。
HDMIで使うならGPUに内蔵された音源を使います。
書込番号:18785021
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > Z97-PRO GAMER」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
18 | 2020/12/13 8:16:55 |
![]() ![]() |
9 | 2019/05/06 16:27:18 |
![]() ![]() |
9 | 2019/04/28 22:13:06 |
![]() ![]() |
12 | 2019/04/22 21:02:44 |
![]() ![]() |
7 | 2018/12/06 23:54:04 |
![]() ![]() |
5 | 2017/05/07 15:42:26 |
![]() ![]() |
16 | 2017/05/08 9:11:39 |
![]() ![]() |
8 | 2016/09/12 22:03:34 |
![]() ![]() |
14 | 2016/05/15 6:21:26 |
![]() ![]() |
4 | 2016/04/07 12:55:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





