アルト 2014年モデル
271
アルトの新車
新車価格: 84〜129 万円 2014年12月22日発売〜2021年12月販売終了
中古車価格: 21〜199 万円 (2,008物件) アルト 2014年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:アルト 2014年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > アルト 2014年モデル
非常に興味があります。
だがしかし,RSの配色がこの年になると,ちと恥ずかしい。
下手な運転をしているとバカにされそうです。
2輪の時もそうでしたが,右カーブが怖いので。
派手な色使いだと,駐車場でいたずらされそう。
赤を選べば全部赤になりますが、白が魅力的なので。
ミラーとデザイン目的の下腹部分ですが,ボディと同じ色の設定が欲しい。
なぜ,どこのメーカーもこの手のバージョンをこんな風にするのかわかりません。
DCTと違いシーケンシャルでない(3速から5速とか)制御も可能なはずですが,そうなると収拾がつかなくなる?
スズキさん,色についてご検討下さい。
書込番号:18484429
5点

そうなんですよね。
最近になって、どうして下部に赤ラインをどのメーカーも採用するのか。
そもそものきっかけはNISMOだったのかな。
因みに自分の車もブルーの車体の下部に赤ラインを入れてます。
書込番号:18486230
3点

2輪の時に右カーブが怖いとのこと
曲がろうとする気持ちを半呼吸置いてからにするとよいですよ。
4輪で右カーブが怖いと思ったことはないですね。
書込番号:18488154
4点

もめかさん、熊翁さん
反応をありがとうございました。
目線が出来ていないと思って、4輪でもカーブの先を見るようにしているのですが、たとえ右視界が広い左ハンドルの車でもヘタでしょうね。
運転したことないですが。
陸上トラック競技が右回りだと今の記録は出ていないとのTV番組も見たことがあります。
クラッチを切ったとき、シーケンシャルアップ動作を2回連続すれば3速から5速チェンジも可能だと思って先の投稿になりました。
現在マーチ(AK12)を13年間乗っていますが、車購入あるとすれば、おそらく次が最後だろうと思っており、厳しい大蔵大臣の目を盗んで、インターネット記事を漁っています。
見るだけなら無料というわけで。
その過程で、AK12の4ATが今となっては貴重品であることも認識しました。
初めて買った車がTE71レビンでしたが、あれから車の値段が殆ど変わっていないことに驚いています。
アルトのパーキングブレーキが左手なので、RSのシフトもその近くに置かれると期待していましたが、前部パネルのようで少しがっかりしています。
書込番号:18490287
3点

おはようございます。
私は30過ぎなんですが、やはり配色が恥ずかしいと思ってしまいます。同じ考えの人がいて面白いです。
書込番号:18523072 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

OKAZAKI3さん
少数派かも知れませんが,同じような考えの方がいてうれしく思います。
アイコンが50才以上しかないので使っていますが(老)。
町の中に溶け込むデザインと色使いが欲しいですが,メーカーの方(かた)はそうは思っていないようです。
軽量で尚且つターボですが,右足を押し込むのが怖いほどの車でないのに。
メーカーオプションで良いですから,Fなどと同じ色使いの車が欲しい。
でも買う(買える)かどうかわかりません...。
好き勝手言ってますかね,Suzukiさん。
書込番号:18525154
2点

私もこのカラーリングはイマイチ好きになれません。
この赤ラインはいらないですよね・・・・
私はニスモというよりもアバルトをイメージしてしまいます。
ちっちゃくてやんちゃな車のイメージまでダブってしまうので
余計に残念になります。
スズキは過去にいいお手本があるんですから、素直にワークスを
アレンジした様なカラーリングで出して欲しかったな。
書込番号:18542956
5点

ワークス出して欲しい!
書込番号:18542999 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

とうとうホンダ 新型シビックTypeRも赤ラインを入れてるみたいですね
書込番号:18547940
2点

ターボかぁ。
書込番号:18548063 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

配色から少しずれますが、高速道路を走るとき出来るだけ静かなほうが良いに決まっていて、そうなるとエンジン回転数が低くても力のあるエンジンが欲しくなります。
そこでターボの出番。
アルトFで計算すると、100km/h時トップギアで走ると3464rpm。
これは少しうるさいかな。
アルトXでは、2119rpmとなり、多分快適でしょうね。
おそらくRSでも2000rpm+αになると思うので、静かでしょうね。
スポーツモデルは、より安全で、より快適であるべきと勝手に思っている私です。
来週の発表ですが、色についてはあきらめています。
買えると決まったわけではないですが(泣)。
書込番号:18548686
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > アルト 2014年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 23:24:34 |
![]() ![]() |
4 | 2025/02/10 23:53:28 |
![]() ![]() |
32 | 2024/12/14 6:57:17 |
![]() ![]() |
7 | 2024/11/14 14:47:02 |
![]() ![]() |
4 | 2022/09/02 12:51:26 |
![]() ![]() |
8 | 2022/06/29 10:12:27 |
![]() ![]() |
19 | 2022/10/02 9:46:42 |
![]() ![]() |
9 | 2024/08/27 21:48:18 |
![]() ![]() |
41 | 2021/06/07 13:06:54 |
![]() ![]() |
12 | 2021/12/25 4:16:44 |
アルトの中古車 (全5モデル/4,792物件)
この車種とよく比較される車種の中古車
-
11〜288万円
-
50〜70万円
-
9〜207万円
-
15〜279万円
-
6〜181万円
-
9〜179万円
-
24〜164万円
-
24〜289万円
-
40〜151万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





