『アルヴェル 3.5L廃止そして2.0Lターボへ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『アルヴェル 3.5L廃止そして2.0Lターボへ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ775

返信55

お気に入りに追加

標準

アルヴェル 3.5L廃止そして2.0Lターボへ

2017/07/25 13:42(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

表題にあるようにエンジン変わるみたいです。
ベストカー8.26に載ってます。
ミニバンにもダウンサイジングターボの波がやってくるかも。

色々、慌ただしくなりそうです。

書込番号:21069909 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


返信する
クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:6件

2017/07/25 13:55(1年以上前)

トヨタもホンダに流されちゃったのかなぁ?

流石トヨタ。いつものお家芸ですな(笑)

書込番号:21069931 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2017/07/25 14:52(1年以上前)

ダウンサイジングターボは欧州からの流れなんだけど・・・

書込番号:21070004

ナイスクチコミ!74


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/07/25 16:06(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

毎度です。V6廃止で2.0Tになるという事は2.5NAは残るのでしょうかね?

いよいよV6の需要が高いエグゼクティブラウンジがレクサスに近づいて来たかな。

書込番号:21070131 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 16:16(1年以上前)

ダウンサイジングターボが欧州からってのは知ってますよ。

このタイミングでトヨタのミニバンに乗っけることに驚きですわ。
3.5Lを捨てるとは思わなかったな。

ズバリ、売れそうです。
走りがどう変わるのか楽しみです。

書込番号:21070153 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 16:28(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん

お久しぶりですね。元気でしたか?
こっちは相変わらず暇人です。

にわか情報ですが、NA2.5Lは継続のようです。
11月に発表だったかな。

高級路線はHVに任せて、走り好きなオーナーがミニバン離れしない為(引き込みも)の対策だと思います。

値段は2.5Lの35万高ぐらいでしょうか。
装備もターボ専用パーツが付くでしょうね。
(6速ATでパドルとかも付いちゃうかもしれないです。)

書込番号:21070178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/07/25 16:40(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

私もV6を捨ててターボを出すとは思いませんでした。
これも時代の流れですね。

しかしこれはこれでまたアルヴェルが盛り上がって面白くなりそうですね。

お返事ありがとうございました。

書込番号:21070198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8800件Goodアンサー獲得:559件

2017/07/25 16:49(1年以上前)

>第一次高糠神の戦いさん
ゴルフの真似っていうならまだしもホンダって(大笑)

書込番号:21070214

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:62件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/25 17:35(1年以上前)

コストカットしてまた値上げですね

書込番号:21070296

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/25 18:00(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

こんにちは
このマイナーチェンジでの話なんですか?

だとしたら
めっちゃ楽しみな気持ちと
少しの後悔が生まれます

書込番号:21070347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/25 18:10(1年以上前)

>走り好きなオーナーがミニバン離れしない為
そもそも走り好きは余程の事情がない限りこんな車買わない。
小さくても欧州ミニバンを選ぶのが多い。

書込番号:21070367 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 18:21(1年以上前)

>まど☆マギさん

マイナーチェンジの話みたいです。
自身も雑誌を見た時、目を疑いましたよ。

気になる人が多いんじゃないでしょうか。

書込番号:21070387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:436件Goodアンサー獲得:18件

2017/07/25 18:26(1年以上前)

 
本当に廃止ならMC前にV6買っておいて良かった。

ELはレクサスに移管してV6のままで出してほしいです。
値段もプラス3〜400万位に抑えてほしいです。

面白くなってきましたね。

 

書込番号:21070398

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 18:29(1年以上前)

>ブラックバ〜ド’00さん

絶版ですね。
中古車市場はどうなるんでしょうね。

書込番号:21070406 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/07/25 18:42(1年以上前)

>迦楼羅教wさん

子供や家族が多い人は小さな欧州ミニバンなんか選ばないよ。

走る車が欲しくてもそういった事情で大型ミニバンに乗ってる人が多い事くらい分からないかな?

あなたにはこんな車かも知れないけどこの車が必要な人が多いから売れてるんでしよ。
芸能人やスポーツ選手、企業のトップからヤ○ザにまで選ばれてるよ。

一度あなたも乗ってみたらw?

書込番号:21070439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!50


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 18:45(1年以上前)

>LOVE&PIECEさん

同感ですね。
まぁ〜やっかみが入ってるんですよ。

書込番号:21070448 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:82件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/25 18:55(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

情報ありがとうございます
今回のマイナー前に別の車に乗り換えましたから

次回のフルモデルチェンジにはアルヴェルに帰ってきたいと思います

またフルモデルチェンジが楽しみになりましたが
もう少し待ってみたら良かったとも思いました

でも
楽しみですね

書込番号:21070468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 19:06(1年以上前)

>まど☆マギさん

自分も半年前に売却して今は違う車に乗り換えました。
でも何か楽しみです。
ヴェルファイアに戻ることはありませんけどね。

2.0Lターボと2.5L NAでどんな風に違うのか、興味ありありです。

書込番号:21070499 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/25 21:10(1年以上前)

>まぁ〜やっかみが入ってるんですよ

何のやっかみ?
いつものヴェルオーナーの決まり文句

書込番号:21070807

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/25 21:13(1年以上前)

>走る車が欲しくてもそういった事情で大型ミニバンに乗ってる人が多い

多いんですか?それは初めて聞きました。何処のリサーチでしょうか?

>芸能人やスポーツ選手、企業のトップからヤ○ザにまで選ばれてるよ
選んでいる人達はほとんどが後ろに乗る事を重視して選んでいるのであって、運転手として選んでいるのではない。
走り好きのオーナーが後ろに乗る事を前提として選んでいるわけ?

書込番号:21070822

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 21:17(1年以上前)

>迦楼羅教wさん

いつもヴェルファイア叩きご苦労様。
いるんだよな、すぐ突っかかる輩。

書込番号:21070844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/07/25 21:51(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

本当に後期で2.0ターボが出たらトヨタとしては珍しいやり方ですよね
私は40系で出すのかと思ってました。

3.5が無くなるとV6のダミーエンブレム付ける人も居なく成りますね(笑

GRが秋に追加で出ると言ってますからそちら楽しみです。

書込番号:21070974

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 22:00(1年以上前)

「ベストカー情報」ってところが今一信ぴょう性に欠けるな・・・
すでにweb版でも流れていたけど。

1.6トンのクラウンなら直4 2000cc 230馬力のスペックでいいでしょうけど、2トンのアル、ヴェルでは中途半端ではないかな。

2500ccでは物足りなかった人が3500ccを買っていたと思うけど、そういう人たちが満足できる数値かな、と疑問。

書込番号:21071002

ナイスクチコミ!20


クチコミ投稿数:8件

2017/07/25 22:01(1年以上前)

ターボ搭載大歓迎です。
クルマのサイズからして、また高級車として大変恐縮ですが、MC後ハリアーと同様少しだけスポーティな設定に振ってくれたら嬉しく思います。

他社比較試乗で強く感じたことはハンドリングの悪さです。
ステアリングギアレシオの設定で改善されると思いますが、サスだけでなくこんな所にも工夫があれば更に魅力的な仕上がりになるかと思っております。
アルパインスタイルの様にハンドルを小径にする方法も一つですが、グレードごとその様な設定があれば嬉しく思います。

書込番号:21071006

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 22:06(1年以上前)

>Rokuzoさん

自分も未だ信じられません。
ある意味、衝撃です。

ハリアーみたくターボはマフラーが下出しではなくなるだろうから見分けは出来るでしょうね。

GRがいくらになるか検討もつきません。
やっぱり、度高いのかな。

書込番号:21071026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 22:15(1年以上前)

>Absolute01さん

可変ギアレシオでステアリングの操作性は良くなるかもしれませんね。

自分は注目してるのは足回りで現状のセッティングはミニバンのそれですから、ターボになる事でどんな仕上がりになるか気になりますね。
車高は2〜3cm落としてくるかもしれません。

でも多人数を乗せることを前提にしてるので、むやみやたらに硬くはないでしょうね。

書込番号:21071057 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 22:24(1年以上前)

>Absolute01さん

確かにそうですよね。
多分、3.5Lと2.0Lターボの価格差は意外と近くなってしまうから 換装するメリットは燃費がメインになるのかもしれません。
意外や燃費も変わらなかったりするかもしれませんし。

また6気筒と4気筒への変換で音の質感が落ちる可能性もありますね。

書込番号:21071092 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/25 22:31(1年以上前)

3.5Lがプレミアになりそうな。

書込番号:21071111

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/25 22:39(1年以上前)

もう一つ大きなメリットがあった。
自動車税。
これは大きいと思います。

書込番号:21071132 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


黒猫30さん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/25 23:21(1年以上前)

>迦楼羅教wさん
>走る車が欲しくてもそういった事情で大型ミニバンに乗ってる人が多い
家は、家族が多いのでヴェルにしました。
ヴェルは気にいってるけれど、欲を言うともう一台欲しいですが...。
趣味でもう一台は、嫁に却下されました(笑)

書込番号:21071257

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:192件

2017/07/25 23:32(1年以上前)

 走り屋のためというより燃費が良くするための変更だと思います。
数十年前の2.0ターボでもターボを効かさずにマイルドなアクセルコントロールをすればかなり燃費は伸びていました。
ハリアーターボの数値ではトルクが350N・m(35.7kgf・m)/1,650-4,000r.p.m.となっていますので、
当時の28kgmと比べてはるかにパワフルですので問題ないのではないでしょうか。

MCでエンジンを変えてくるなんてトヨタにしては珍しいですね。日産ではよくありますが。
私もエルグランドでその憂き目にあった口ですが。

後は、MCの時期ですね。
11月とありますが、どこかのディーラー情報では1月にセーフティーセンスP装備で決定なんてクチコミもありましたね。

書込番号:21071284

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:133件Goodアンサー獲得:8件

2017/07/26 07:47(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
やっかみってなんのやっかみですか?教えて下さいよ。
間違いを指摘しただけなんですが?それが突っかかってると思う思考回路がDQN過ぎる

>LOVE&PIECEさん
多い事の多いという根拠はいつになったら出してくれるの?
もしかして思い込み?

>黒猫30さん
あなたが走り好きでヴェルを選んだとしても「多い」の根拠にはなりません。
仮に価格COMで書きこんでる人の全てがそうだとしても同じ事です。
そもそもトヨタ自体がこの手の車は「走り好きだけどしょうがなく」をターゲットとしたものではありません。

あくまでも他のミニバンオーナーとの差別化で満足したい人がターゲット(トヨタ曰く)です。
なのでそういうオーナーから「やっかみ」という言葉が出るんですね〜。
これはトヨタがオーナーとしてターゲットとしていたものなので間違いではありません。
仮にそれがアパート住まいの人でも、車だけ見れば一軒家100坪で軽に乗ってる人よりどや顔できるわけです。

書込番号:21071787

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:787件Goodアンサー獲得:33件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/07/26 08:14(1年以上前)

>迦楼羅教wさん

あらら、意外と粘着質なんですね(笑)

まずはあなたの「こんな車」と「乗らない」と「欧州ミニバン」とそれを選ぶ人が「多い」の4つのワードの根拠について説明するのが先でしょw

書込番号:21071836 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!79


クチコミ投稿数:192件

2017/07/26 08:34(1年以上前)

 車の運転をする時の心構えの問題でしょう。
軽自動車の人にドヤ顔で対応するなんて失礼なような気がします。
当方の地域は狭い道が多いので、車同士がすれ違う時は譲り合いをしなくてはいけないのですが、
いつも大きくてスミマセン的な感じで、少し広いところで待って、「お先にどうぞ」で対処してます。

このクラスの車って、ゆとりを持った運転が出来る車だと思うんですが、、、

書込番号:21071863

ナイスクチコミ!28


クチコミ投稿数:246件Goodアンサー獲得:5件

2017/07/26 11:02(1年以上前)

>迦楼羅教wさん
多分、どこまで行っても平行線だと思うので、余り熱くなられない方が......。
貴方も自分の嗜好に合ったお車のスレで楽しめまれた方がお互いの精神衛生のためにいいかと思いますが、
どうでしょうか?
何も気に入らない車のスレで、わざわざ毒づくのは、余りいい趣味でないと思いますよ。

書込番号:21072087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!75


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 12:36(1年以上前)

>迦楼羅教wさん

やっかみと捉えたのは貴方の執拗なレス見れば分かることですよ。
よほどヴェルファイア乗りが嫌いなようで。

間違いを指摘したとありますが、こっちは間違いだと思っていません。
貴方の解釈ですよね。

何時もヴェルファイアのスレに現れ噛み付くところがウザがられてるってこと理解してないのかな。

まぁ〜平行線をたとり混じることはないので、この辺にしときます。
もう少し大人になった方がいいですよ。

書込番号:21072241 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


クチコミ投稿数:8件

2017/07/26 13:24(1年以上前)

ターボ楽しみですね。
圧縮比10:0、タービン回らない時はNA仕様同様、直噴もアイドル時ポート噴射でノイズ対策、低速では2L並みに燃費を稼ぎつつ、加速時は1600回転から35.7kgのトルク。3.5NAより余裕で加速する感じですね。高速の伸びは3.5NAかな。ミニバンで231馬力ならそこそこ早いでしょう。低速からグイグイ加速するからやはり足回り気になりますね。
水冷インタークーラー、ブローオフまで付いてますます期待させられます。

書込番号:21072337 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 15:17(1年以上前)

>Absolute01さん

試乗車に早く乗ってみたいものですね。
エンジンもさる事ながら6速ATはいいですね。
アクセルのツキもいい気がします。

早く試乗したいですね。

書込番号:21072520 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


monta0223さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:83件

2017/07/26 17:14(1年以上前)

ハリアーも2.0Tになりましたが、ガソリンは3.5Lと同じハイオク仕様ですね。
きっとMCでも同じエンジンになると思いますが・・・・

ステップWの1.5Tも低速では静かですが
加速時や高速では結構賑やかになるので、MC後の2.0Tはどうなんでしょうね。
V6特有に上品なエンジン音は魅力でした^^;

とはいえMCには興味津々です!

書込番号:21072674

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 17:30(1年以上前)

>monta0223さん

マイナーでの話題はセーフティーセンスPだったのにターボの話題一色になってしまいましたね。

売れてるミニバンにだから、ターボ搭載が気になりますね。

書込番号:21072696 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:135件Goodアンサー獲得:4件

2017/07/26 18:35(1年以上前)

ハリアーの書き込みを見ると初動時にタイムラグがあるようなので、試乗して納得が出来れば買いですね。

書込番号:21072805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 20:40(1年以上前)

>オリジ〜ンさん

俗に言うモッサリ感ってやつですよね。
確かに話題になってました。
でも8速ATのクラウンターボでも出だしは今一でしたから2Lベースで車重があるとそうなってしまうのかもしれません。

車重に合わせてトルク特性とギヤ比を変えて、どの程度の出だしに対応してくるか興味ありますね。

書込番号:21073072 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/26 22:24(1年以上前)

無知な自分で申し訳無いですが、教えてください。
ダウンサイジングのターボになると、燃費も良くなり、出力?も良くなるのですか?
で、あれば魅力的に感じるのですが、ハイブリッドとの差はありますか?
今後の為にご教授願います。

書込番号:21073387 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:887件Goodアンサー獲得:45件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 22:56(1年以上前)

>リーチ一発ドンジャラさん

大排気量NA(今回は3.5)とくらべて、小排気量で同程度の出力が得られるための過給機です。

今回 3.5(280ps)に対して2.0T(230ps予想)なので、3.5ほどの出力は得られていないことになります。

2.0Tエンジンでも280ps以上を絞り出せるエンジンはありますが、それですと燃費がすごく悪くなります。パワーを犠牲にして燃費を優先したのが今回の2。0Tエンジンなのでしょう。

また6気筒エンジンから4気筒エンジンになったのも燃費向上には貢献しています(乗り心地は悪くなりますが)。

しかしながら「燃費をとった」といってもハイブリッドに勝るわけでなく、パワーも2.5NAは上回るものの・・・うーーーんってくらいなので、ベストカーの情報は信じていません。

書込番号:21073485

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/26 22:56(1年以上前)

何をどう説明すれば自身も分からないのですが・・・。

同じ出力を出すのにターボを付ければ排気量を小さく出来る為に燃費と環境性能が上がります。
あとは排気量が小さくなる為、税金でも有利になります。

ダウンサイジングターボにしたことによって気筒数が少なくなる場合は軽量化にも繋がりますが、ターボ(タービン)や補機類が付く為、トータル重量がどれくらい軽くなるかは分かりかねます。

ハイブリッドとの差ってどんな差が知りたいのですか?
具体的に言われてないので分かりませんが、燃費は同排気量どうしなら ハイブリッドでしょうね。

走りに関してはハイブリッドのシステム出力とダウンサイジングターボなら後者有利ですね。
出だしはモーターの出力特性でハイブリッドの方が早いと思います。

価格はやはりハイブリッド用バッテリーを積んでるハイブリッドのが高いでしょうね。
(排気量や装備の差もあるので一概には言えませんが、クラウン・ハリアー・ヴェゼル等は全てHVのが車両価格が高いです。)

納得いく回答でないかもしれませんし間違っていることもあると思いますが、これくらいしか知り得ませんので悪しからず。

書込番号:21073486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/26 23:04(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん

車重に合わせてトルク特性とギヤ比を変えてと言っても、クラウンのトルクカーブ見ると1600だか1650rpmから4000rpm?位までフラットトルクでしたよ。
出だしを考えて低速側で目一杯トルク出したとして、その上がフラットって事は何か縛りが有ってこのエンジンはこれ以上トルク出せないんじゃないかって思うんですけど・・・。
だからトルク特性は走る方向には変えられない。

浅はかですかね?

個人的にはアクセルベタ踏みでフラットトルクだと加速感が無いんじゃないの?って思います。(変速でうまく逃げるんでしょうけど)

書込番号:21073512

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:10件

2017/07/26 23:14(1年以上前)

連投ですいません。

>何か縛りが有ってこのエンジンはこれ以上トルク出せない

受け側(ミッション)の容量でも制約される場合が有る事を忘れてました。
ミッションが変われば、もっとトルク出せる可能性は有りましたね!

失礼。

書込番号:21073545

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:67件Goodアンサー獲得:2件

2017/07/27 10:59(1年以上前)

自分もV6 ZAを検討してたのですがマイナー情報が確定するまで購入判断を保留してるくちです。
個人的には車格的にV6残しても良いのではと思っているのですが。。


エンジン出力、トルク特性の件、私もポテンシャルはあるが、ミッションがボトルネックに同感です。

と言うのも
ダウンサイジングターボはVW、アウディなどドイツ勢が先駆者ですが、黎明期はDSG含めてマニュアル車との相性は良いがトルコンATとの相性はイマイチ、故障も多い。トルコンは設定しない車種も多かったです、A4クワトロとか未だにターボでトルコンは無いような。
そこから10年の歳月でミッションの開発も進んたのか、300ps 40k超えも珍しくなくなってきました。
極端な例で言うと、2l ターボで365ps トルク46k
の市販車もありますね。
※一度、高速試乗させてもらいましたが恐ろしく速かった

かつてはターボは日本車のお家芸だったんですけどねぇ、アリスト、チェイサー、80スープラとか懐かしい。。

あと、ユーロは大トルクのディーゼルが主流なので自ずとミッション強度を高めざるを得なかったのではとも思います。

近年のトヨタはターボ、ディーゼル開発には完全に乗り遅れている、特にディーゼルはHVとの住み分けが困難なせいか捨ててますよね(笑)

少々、オタッキーなレスで失礼しました。



書込番号:21074303 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2017/07/27 16:59(1年以上前)

>コウ吉ちゃんさん
>セカンドライフはまだ・・・さん
>Apple basilさん
>スーパーゼネコンさん

丁寧な回答、ありがとうございます。

書込番号:21074883 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件

2017/07/28 09:10(1年以上前)

世界的にEV化の波が押し寄せる中、トヨタも2022年にはEV国内販売するようですね。
日本でEVが普及しないのはインフラ整備の遅れで政治的な要因があると思いますが。
ところでアル・ヴェルともにHVの実燃費、夏場は11〜12km程度らしいですね。
2.5ガソリンと比べ車重200k増し、室内が広過ぎて電動エアコンは蓄電足りず結局エンジンが稼働。
減税、ガス代では全く元が取れないですし、これってエコ?環境にやさしいの?と疑問を抱かざるを得ません。
今後国がガソリン車をどう位置づけるか不透明ですが、少なからず肩身が狭くなって行くはずです。
ダウンサイジングターボ搭載も今更感は否めないですが、国産ミニバンでダブルウイッシュボーンは現在アル・ヴェルだけ、過去ホンダもそれでしたがエンジンだけでは魅力に欠けますしね。
色々考えさせられますがターボ搭載期待しております。

書込番号:21076379

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:4345件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/07/28 10:11(1年以上前)

>Absolute01さん
何はともあれ、マイナー後のデザインや走りについては今現在は空想になってしまいますから、しばらく情報を待つとしましょう。


皆様、色々なご意見ありがとうございました。
ターボ車、楽しみです。
また現車が出てきたら語りましょう!

ありがとうございました。

書込番号:21076461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:12件

2017/08/15 09:50(1年以上前)

今更で申し訳ないのですがどうしても気になる点が有るので返信させて頂きます。

3.5NAが2.0ターボと置き換えられると言われていますが
同エンジン(2.0T)を搭載しているクラウンやレクサスIS、RXなど他のトヨタ車を見ても
みんな2.5NAの置き換えで3.5NA(RXはHV)は残っています。
静粛性は勿論の事、このご時世どうせ燃費重視のターボでしょうし3.5NAに置き換われるようなパワーもなく、またそのような事例もありません。
本当に3.5NAが2.0ターボに置き換わるのかとても疑問です。

書込番号:21118020 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:11件

2017/08/16 05:51(1年以上前)

先日点検でディーラーに行きました。
その時営業さんにMCについて聞いてみました。

あくまでも一営業マンが言っていたことですが、2.0ターボ搭載の話は結果的に無くなったらしいと。
また当初予定していたのは3.5の置き換えでは無く、2.5の置き換え、または追加。
アルヴェルの車重で3.5の置き換えに2.0ターボはパワー不足で無理。

営業マンは販社内の話ということで言っていましたので、ソースがメーカーからなのか販社内の予想が一人歩きしているのかわかりませんがそんなことを言っていました。

私も2.5の置き換えはあっても3.5の置き換えは無いと思います。
クラウンの様に追加されることはあるかもしれませんが。

書込番号:21120187 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/25 22:40(1年以上前)

アルファードのイメージ画像が載ってました

ウィンカーは流れるタイプに成るのかな?

書込番号:21145088

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2017/08/27 21:15(1年以上前)

>Rokuzoさん

この画像は次期アルファードの予想画像ではないでしょうか?

マイナーチェンジではここまでの意匠変更はないと思いますが、もしマイナーチェンジでこの画像に近い物になるのなら乗りたいと思います。

書込番号:21150084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Rokuzoさん
クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:20件

2017/08/28 09:16(1年以上前)

>Dr.はるとさん

怪しげな画像載せてすみません。

飽くまで雑誌社が想像で描いたイメージですからこの型では出ないでしょうね

でもこのスタイルデザインした人って良いセンスしてますよね。

実際はフロントグリルとライト回りの形状が変わるだけだと思ってます。

書込番号:21151014

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:93〜2898万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,202物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング