『リセール』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル

『リセール』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ヴェルファイア 2015年モデル絞り込みを解除する


「ヴェルファイア 2015年モデル」のクチコミ掲示板に
ヴェルファイア 2015年モデルを新規書き込みヴェルファイア 2015年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ952

返信73

お気に入りに追加

標準

リセール

2017/12/30 14:57(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル


最初の投稿
2.5かV6か悩んでます。
今回のV6のリセールはどうでしょうか?
次のモデルチェンジはダウンサイジングターボになるような噂もあり、今回のV6は希少価値があがりリセールがでるような気もします。
V6乗るような人はリセールなど気にしない方達が乗るものだとわかってはいますが、よろしくお願いします。

書込番号:21471213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


返信する
クチコミ投稿数:249件Goodアンサー獲得:8件

2017/12/30 16:00(1年以上前)

アルファードSC
2500
ルーフ、3眼、パール、あたりが一番高く売れるんじゃないですか?

書込番号:21471332 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:728件Goodアンサー獲得:36件 ヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/12/30 16:05(1年以上前)

>スカイレインボーさん
こんにちは!
リセールがよいというのは何を基準に判断すればよろしいのでしょうか?
他の車種と比べるならヴェルは2.5だろうと3.5だろうといいです。
2.5と比べるのなら劣るでしょう。
でもそれは購入額と売却額との差額です。
売却金額の総額が高くなるのは3.5になると思います。
未来の事は誰に聞いてもわかりませんが3.5がプレミア的に高くなる事は私は無いと思います。

書込番号:21471340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:15件

2017/12/30 16:06(1年以上前)

>スカイレインボーさん
今と状況は変わらないと思います
エンジン自体の価値は上がったと思いますが、希少価値が上がったわけではないからです
市場に出る数が減り、欲しい人が増えれば希少価値が上がります

2.5も価値を上げてきてることで、2.5で満足度が上がるほど3.5に価値をつける人は減るかもしれません。
同時に性能が上がった3.5エンジンに価値を感じて変える人もいるかもしれません。
そして3.5と言うことに価値を求めている人は常に一定数います。

こういう理由で変わらないのかな、と思います

書込番号:21471343 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:35件

2017/12/30 16:13(1年以上前)

SCを検討してましたので、貴重なご意見ありがとうございます^_^

書込番号:21471369 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:35件

2017/12/30 16:15(1年以上前)

返信ありがとうございます^_^
リセールの基準は買値と売値と差額かと思ってます。

書込番号:21471375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:35件

2017/12/30 16:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
2.5は球数も多いのにリセールが良いのはやはり需要があるからなんですかね。

書込番号:21471384 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:903件Goodアンサー獲得:44件

2017/12/30 17:07(1年以上前)


3.5購入者は、新車で購入される方が多いのではと

ダウンサィジングされると仮定しても、末期の新車が売れるだけのような…

りセールが上がると考えられるのは、ダウンサィジングが失敗作だったとの結果が出た場合だけじゃないですかね

むしろ時代は、エコカーの流れ
自動車税爆上げなんて話しがでたら、一気に急落する危険もあると思いますよ

上記は、あくまでも個人的見解です。

先の事はそう簡単にわかるものでも無いので、ご自身の判断で検討して下さい

書込番号:21471502

ナイスクチコミ!6


たぬしさん
クチコミ投稿数:5059件Goodアンサー獲得:372件

2017/12/30 17:18(1年以上前)

1000万円以上する新型のレクサスLSだって3500ccツインターボですよ
優れたエンジンですが時代遅れで希少価値は出ないでしょうね。

書込番号:21471529

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2017/12/30 18:13(1年以上前)

出ません。

2,5のグレードが、どのモデルでも3,5の中古
価格を上回っているのは、ユーザーの使用
状況に対して、其ほどトルクが必要でないのが
実状ではないでしょうか。

3,5のユーザーは、必要か若しくは、強い
拘りがあり購入する人が多い印象なので、中古
の玉数も多くなく、それでも価格が上がらない
のは、そういう事何だと思います。

2,5では、経済性や装備に拘り、エンジンの
パワーには、エクステリアで目をつむるか
関係ない人なので、実際に購入する人の多くは
このタイプが多く、中古も捌きやすいので
値段も高価格になりやすいです。

実際、下道の制限速度40キロ程度では
エンジンの違いなんて分かりませんしねぇ〜

書込番号:21471691 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/30 18:37(1年以上前)

>スカイレインボーさん

2.5Lで充分との意見が多くありますが全く別物ですので是非3.5Lの比較試乗をオススメします。

本題ですが、リセールを期待するのであれば2.5Lの選択が賢明かと思います。理由は3.5Lをわざわざ中古購入する人が絶対的に少ないからです。もしかすると3.5Lが絶版になって特殊な海外需要が発生したりすることはあるかも知れませんが…余り期待できないと思います。

書込番号:21471755 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/30 20:43(1年以上前)

すみません、売るための事を気にして購入されるのですか?

書込番号:21472046 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!41


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/30 21:11(1年以上前)

>マサノア1212さん
コチラの板ではそれ重視で購入される方が多い様ですよ?

書込番号:21472108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:726件Goodアンサー獲得:24件

2017/12/30 21:53(1年以上前)

GGH30さん
そうなんですね!
当方リセールを気にして購入した経験がないので不思議に思ってしまいました!

書込番号:21472252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!35


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/30 22:06(1年以上前)

>マサノア1212さん

私が偉そうにどうこう言えることでは無いですが…
マサノアさんが仰る様な購入動機こそが
本来正しい姿かと思いますし、好感も持てます。

ただ、価値観や購入動機は人それぞれと言うことですよね。

書込番号:21472288 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/30 22:21(1年以上前)

2.5より3.5の方が、動力生、静粛性は
比にならないくらい優れています。

しかし、それを必要としない人が2.5を選ぶ。
また、維持費(税金等)を重視して検討する
人も大半だと思う思います。

極端な話、2.5と3.5、購入金額、税金が
一緒であれば、2.5を買う人なんて、
ごく少数で、2.5のリセールは二足三文に
なるでしょう。

何を言いたいか分かる人にはわかると
思いますが…。

世の中、需要と供給ですからね…。

書込番号:21472329 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/30 22:39(1年以上前)

>ribe4410さん
静粛性が比にならないくらい優れてるって具体的にどの辺りですか?パワーが違うのは当たり前のことですが静粛性も比にならないくらい優れていると言う点は???です。
同じ価格なら〜という例えはちょっと無理があるかと…
100円で2.5リットルのコーラと100円で3.5リットルのコーラなら3.5リットルが売れて当たり前です。

書込番号:21472366 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:163件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/30 23:23(1年以上前)

2.5 パールか黒 ルーフ は絶対だと思う。

書込番号:21472483 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/31 01:00(1年以上前)

>アルファード リボーンさん

乗り比べれば、静粛性の違いが
わかりますよ(笑)比にならないくらい
3.5の方がエンジン音、ノイズが静かです。

極端に言うとですよ(笑)(笑)(笑)
だから、維持費、価格も同じ値段であれば
2.5を選ばす3.5を選びますよね?

価格が高い、維持費が…という方は
2.5を選択する。
それが顧客のニーズなんですよ(笑)

3.5に魅力を感じてない人は
少なくはないと思います。

2.5でも十分だから、わざわざ高いお金
維持費を考え、2.5の選択が多いのでわ?

はっきりは言いませんが、
3.5の方がいいに決まってます(笑)(笑)

書込番号:21472630 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


新潟Aさん
クチコミ投稿数:17件

2017/12/31 01:01(1年以上前)

>ribe4410さん
静粛性違いますよね(*^^*)
V6やV8を乗ったことのある人であれば判ると思いますが、直4しか乗ったことのない人にはこの感覚をお伝えするのは困難ですね(>.<)
ただ「税金が変わらないなら2.5を買う人は少数で」なら分かりますが、購入金額までは言い過ぎかと(._.)

書込番号:21472633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/31 01:11(1年以上前)

リセールで車を購入する人は新車購入までは資金力が足りないがアルには乗りたいという人が多いのではないかと思います。

そうなるとリセール時にも車両本体が3.5より安い2.5の購入を考える人が多くなるのは必然的な流れです。

アルヴェルに興味がない人には、2.5も3.5も分からないわけで、リセールで購入した人は2.5でもアルヴェルに乗れる満足度は達成できるんだと思いますがね。

3.5は静粛性が高いと言っても個人で感じ方は違いますし、2.5が特別うるさい訳でもないでしょ。そんなに敏感な耳をお持ちなんでしょうか?(笑)
大きな音で音楽を聴く人には静粛性もあまり関係ありませんしね。

書込番号:21472643 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/31 01:22(1年以上前)

うーん…やはりこの様な流れになってしまうのですねw

音も違うし、振動も違います。いわゆるNVですね。
世に溢れる高級車のエンジン、
皆6気筒以上のマルチシリンダでしょう?
要はそういうことなんですよ。

ただ、なんにしても
乗り比べてみられない事には始まらないんじゃないですかねぇ…
とやかく言ってても不毛ですよ。

書込番号:21472655 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!16


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/31 01:31(1年以上前)

V6だから振動が少なく静粛性が高いと?

書込番号:21472662 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2017/12/31 02:00(1年以上前)

>スカイレインボーさん

自分は2.5のアルとヴェルを乗り継いで今回はアルの3.5SCを購入しました。
購入理由はいくつかありますが大きな理由は自分が主に運転するので少しでもミニバンを運転するのが楽しくなるんじゃないかなぁ?ってことです。
独身時代はスポーツカーも乗ったし国産車輸入車問わず排気量が大きめの3.0〜5.7リッターセダンやステーションワゴンに乗ってて運転するのが楽しくてとても好きでした。

結婚して家族の為にミニバンを買いました。
アルヴェル2.5の2列目はとても広くて快適でしたが運転するのが楽しいとは思いませんでした。
確かに街乗りでは2.5リッターあればまぁ十分ですが0スタートからだと軽自動車やコンパクトカーにも置いていかれることがあったし高速道路でもストレスを感じることが多くありました。
燃費もそこそこ良いし税金も3.5リッターに比べれば安いので維持費は抑えられます。

今回はエンジンもミッションもブレーキもアップグレードされた3.5リッターでミニバンの運転が少しでも楽しくて好きになれれば良いなと思っています。
購入代金は700万円近くになりましたがレクサスRXとランクルZXも購入検討していたので予算的には厳しくありませんでした。

リセールに関しては2.5よりは落ちるとは思いますが輸入車や他社ミニバンよりはだいぶ良いと思っています。
あと3.5でも輸出向け特需に当てはまることが有れば高く売れることがあるみたいなのでチャンスがあれば即行動するつもりでいます。

今回の3.5リッター個人的にとてもオススメです!ってまだ乗ってないですけどw
お買い得な気がしますよ。
前期と比べると3.5の売り上げ台数は増えるんじゃないですかね?
迷ってるなら3.5を購入されてはいかがでしょうか?

書込番号:21472685 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:57件Goodアンサー獲得:5件

2017/12/31 02:35(1年以上前)

振動、静粛性でいうならハイブリッドの方が上だと思います。バッテリー残量が少なくなければ60キロぐらいまではEV走行できますし。

3.5、2.5、ハイブリッド、それぞれ長所短所あります。金額が高いのが一番いいのではなく、買う人の使い方にあったものを選ぶのが一番いいのではないでしょうか。これが一番と決めつける必要はないかと思います。装備的にもELを除けば、ほぼ同じ装備は付けられる訳ですし。

高速など長距離移動の多い人はパワーに余裕のある3.5、それほど遠出はしないなら2.5、静かさを求めるならハイブリッドとか。
素の2.5でも街中を走るだけなら何の不便も不満もないですよ。

僕は、自家用だけでなく、仕事でも取引先の人を乗せたりするので、静粛性を考えてハイブリッドにしました。リセールはあまり良くありませんでしたが(前期→後期乗り換え)、満足してます。

個人的な意見ですが、どちらも乗りましたが僕はV6よりも直6の方が好きですね。まあ、このご時世、国産車では絶滅危惧種ですね。



書込番号:21472710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:24件

2017/12/31 06:17(1年以上前)

いやいやアルファードやヴェルファイアを買う人達ならお金持ちだろうが貧乏人だろうが賢い人は高く売れる方買うでしょ?

リセールの事考えずに乗り心地や走りを求める人達がトヨタの自動車買ってる時点で…ねぇ
とスレ違い失礼

書込番号:21472808 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!21


ribe4410さん
クチコミ投稿数:410件Goodアンサー獲得:15件

2017/12/31 08:49(1年以上前)

2.5は軽と同じ、もしくは、それ以上に
安っぽいエンジン音です(笑)
それに、非力。平均500万もする車なのに
トヨタさんの造るL4は、残念で仕方有りません。

静粛性ですが、エンジンノイズです。
はるかに、3.5 V6が静かで、高級感のある
フィーリングを楽しめますね。

30前期、後期セルシオ、ゼロクラ、LS460
ランクルと乗り継いで、30系前期ヴェル2.5を
購入しましたが、半年で売却しました。

あくまでも個人的意見ですよ。
どうせ買うならいい車を楽しく
運転したいですよね(^。^)

リセールを考えるなら、2.5をお勧めしますよ(^。^)

書込番号:21473016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2017/12/31 14:04(1年以上前)

>2.5は軽と同じ、もしくは、それ以上に
安っぽいエンジン音です(笑)

2.5と軽が同じと言う感覚の人が、V6は静粛性が高いなんてことを言うと感性を疑うな。(笑)
こういうことを言うからV6乗りは品がないんだよ。

軽と同じ訳がないわけで、結局は上位機種に乗る人の優越感に浸りたいだけの典型的な自己満足のお言葉ですな。(笑)

V6が直4より静粛性が高いことはわかってますが、2.5に満足している人に対して、自慢するのは勝手ですが、見下すようなことは仰らない方がいいですね。恥ずかしいですよ!

書込番号:21473627 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


GGH30さん
クチコミ投稿数:116件

2017/12/31 14:22(1年以上前)

>スカイレインボーさん
…と、言うことで
結果的にこの様な方向へ流れて行くのがお約束の様です。

リセールを求めるのであれば
どう考えても2.5Lで間違いないと思いますので
マルチまがいなスレを立てられている点も含め
そろそろまとめられては如何でしょうか?

書込番号:21473665 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:24件

2017/12/31 15:52(1年以上前)

>GGH30さん
お前が作った流れだけどな(´;ω;`)

書込番号:21473873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!49


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2017/12/31 16:37(1年以上前)

とにかく時代はダウンサイジングですから、昭和時代に刷り込まれたクルマの価値観を後生大事に持っていると大損しますよ。
とにかく「大排気量&多気筒」はどんどん見向きもされなくなって来ます。

※フェラーリ・ランボ・ベントレー等の特別な人のための特別なクルマは別ですけど、
トヨタ車ですから多くの一般大衆が支持するクルマ=売れ筋のお得なクルマです。

書込番号:21473967

ナイスクチコミ!15


Aventsさん
クチコミ投稿数:102件Goodアンサー獲得:7件

2017/12/31 17:12(1年以上前)

ダウンサイジングって単に排気量を落とすだけじゃないと思うのですが…排気量落とした分のパワーやトルクを補う為にターボやスーチャー付けてる訳で…

けしてV6 3.5のダウンサイジングが直4 2.5ではないと思います。強いて言えば2.0のターボが搭載されればそれが当てはまったでしょう。スペックだけで見ればV6 3.5にも劣らない数値です。

私的には40型は直4 2.5はトヨタからV6 3.5はレクサスから販売していただきたいですね。

書込番号:21474030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


ぺかんさん
クチコミ投稿数:4件

2017/12/31 18:53(1年以上前)

>スカイレインボーさん こんばんは!
私はアルの3、5注文しました!301馬力めちゃ楽しみです!
正直納期早ければ3、5リセールも面白い展開なると思いますけど!

書込番号:21474261

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/31 19:14(1年以上前)

2.5に乗っている人は正直ノアヴォクでも満足出来るでしょうね。
車格に相応しいのは3.5でしょう。
但し、アルヴェルが欲しいが高いのは...という方が多いので2.5の方が新車でも中古でも需要があるのでしょうね。
したがって、2.5の方が寝落ち率は低いのでは。

書込番号:21474309 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:24件

2017/12/31 19:56(1年以上前)

>やめておこうさん
なぜそこまで2.5を扱き下ろすのか
2.5乗りに苛められたのかい?
400〜700万もする車買う人達がそんな理由でたった60万位ケチらんだろ。
よく考えような!

書込番号:21474373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!24


GGH30W-GEさん
クチコミ投稿数:9件

2017/12/31 20:31(1年以上前)

>夢の魔法使いさん
では、どんな理由でたった60万位をケチるのか教えてください。
よろしくお願い致します。

書込番号:21474443 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/31 20:36(1年以上前)

>夢の魔法使いさん

いじめられたいのかというのはよく分かりませんが、ケチる人が多いから皆さん値引き交渉を頑張るのではないでしょうか。
無理して買うから。

扱き下ろすというか、私が試乗等で体感してそう思ったからです。
かく言う私は3.5ではなHVですけどね。笑

書込番号:21474456 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2017/12/31 21:01(1年以上前)

私は2.5ですが別に不満は持った事は無いです。
息子に車乗るように勧めましたが、親父所詮ミニバン加速感などたかが知れているでした。
まともに加速感など味わいたければ単車だ。ジェット機並の加速感味わえる。でした。
日本の車では叶いません。
またBIG単車のオーラ半端じゃ無いです。
暴走族じゃ無いですよ。
私ももう少し若ければbig単車乗りたいです。
家内がもう反対します。
同じヴェルフィアではないですか。と言いたいです。

書込番号:21474513 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2017/12/31 21:08(1年以上前)

くだらなすぎる。相手にしないほうがいいですよ。
何言ったって屁理屈で返してきますから。

書込番号:21474526 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2017/12/31 21:27(1年以上前)

>安全太郎0516さん
走りたければ単車だ!という稚拙な考えはちょっと場違いな見解なのでどうでもいいです。
誰もミニバンでゼロヨンのようなことをやる訳ではないでしょう。
そうではなく、あの巨体を巨体なりに満足な走りが出来るのは3.5だと思います。ということです。
但し損益が少ないのは2.5ですね。

書込番号:21474569 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


akatuki@さん
クチコミ投稿数:3件

2018/01/01 02:29(1年以上前)

初めてミニバン買うので、前期の型試乗&会社の同僚が乗っているので色んなステージで乗り比べてみました2,5も3,5あとハイブリッドもです。
全くの別物ってのが正直な感想です、前期でこれだけ差が体感できるので後期乗り比べたらもっと差が体感できると思います。
一人で街乗りで差がないような話ちらほら伺えますが、当方は1人乗りで20キロ、6人乗りで15〜16キロぐらいの距離
市街地 高速 と色んなステージで乗りましたけど、「街乗りだったら2,5も3,5も変わらないない」と言う内容よく見ますが、
んなことないです。

書込番号:21475249

ナイスクチコミ!8


アル父さん
クチコミ投稿数:230件Goodアンサー獲得:12件

2018/01/01 02:33(1年以上前)

ちょっと長くなりますが・・・

私は、今回後期型に買い換えるにあたって、決断は早かったのですが、その判断にあたり自分の中で計算をしました。2.5 S-Cの乗り出しが3年前で580万。ある買取業者に今年2月頃の買取相場目安を聞いたところ下がっても430万くらいにはなるんじゃないかとの事だったので、150万÷3年で年間50万。仮に580万の車を10年乗って、150万で売れたとして、430万÷10年で年間43万。4回分の車検費用を加えたら、年間50万のコストで乗り換えた方が経済的だという判断です。

2.5と3.5は、たった60万の差。しかし、年間のコストで計算すると、まず自動車税が13000円高くなります。そしてガソリン代が仮に燃費が1km/L悪化、ハイオクで10円/L高くなり、年間1万キロ走行したとすると、38000円ほど余分に掛かります。保険料も上がります。さらに、3年後のリセールがもし同じ値段とまで言わなくても20万しか違わないとしたら、年間コストが20万近く増える事になります。50万と70万だったらどうでしょう?
わかりやすく言えば、リセール価値を考慮すると2.5が500万だったら、同じ仕様の3.5は700万で買ってる事になるんです。たった60万をケチってる訳じゃないんです。

だから、そういった事を気にせず3.5を買える方は、車そのものを趣味にしてる方、もしくは余程の余裕がある人じゃないかと思います。
私の感覚だと、会社の経費で買える方、もしくは年収3000万くらいないと買えないのではと。

逆に2.5Lなら、300万くらいの車を3年おきに買い換えるのと同じ感覚で約600万の車を3年おきに買い換え出来るんです。(一般的に3年後のリセールが5割だとして)だから、私の中では300万くらいでカムリの上級グレードに乗ってるような金銭感覚なので、アルヴェルの車格には3.5Lがふさわしいとか、どうでも良い議論なんです。

2.5Lに乗ってる方と、3.5Lに乗ってる方で諍いが絶えないのは、こうした価値観の違いなのかもしれませんね。

書込番号:21475255 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!54


クチコミ投稿数:122件Goodアンサー獲得:6件

2018/01/01 08:12(1年以上前)

自分は3.5の方がリセール良ければ3.5買いますね。
今は2.5がリセール良いから2.5買ってるだけ。
走り、パワー、静粛性なんて最初からどっちでもいいし買う前に試乗すらした事ない。

書込番号:21475427 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!23


クチコミ投稿数:364件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/01 09:48(1年以上前)

↑↑↑

激しく同意です。

仕事柄、高所得な方は周りに沢山いますが、年収億の人でも、リセールの事普通に気にしてますよ。

書込番号:21475554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/01 13:32(1年以上前)

リセールなら、2.5のエアロ系のパール(070)、黒(020)のルーフ付きが、手堅いかと存じます。

書込番号:21475955 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/01/01 16:50(1年以上前)

>GGH30W-GEさん
名前を変えられたんですか?
人違いなら申し訳ない。

私が3.5を選ばなかった理由は三つあります。
(ここから長々と書き込みます、嫌な方は無視してください。すいません)

一・リセールの低さ。(多くの方が書き込まれていますね)

二・日本の交通ルールの中では無駄なパワー

三・横積みのV型エンジンの整備性の悪さ

特に二番目の理由で3.5推奨派の方達がよく書き込んでいる内容を見ますが、そもそも安全運転をしていれば、加速のストレスなど原付〜スーパーカー位排気量の違いがあっても何も感じませんし、高速道路も走行車線を制限速度で走っていれば何の不満もありません。(クルコン使えば尚更)
エンジンの音もノーマルのガソリン車なら目クソ鼻クソレベルかと(^_^;)
静かな車を求めるなら、私だったら電気自動車を買います(´;ω;`)

と無駄な書き込み失礼しました。

書込番号:21476278 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:24件

2018/01/01 17:14(1年以上前)

>やめておこうさん
いじめたい?
そんな事書いて無いよ?
苛められていたの?
と聞いているんだよ。
分かりづらく書いてごめんね(´;ω;`)

てかハイブリッドかい!!
なのによく
2.5に乗っている人は正直ノアヴォクでも満足出来るでしょうね。
何て書き込み出来たな!笑
そんなこと言ったらお前こそノアヴォクのハイブリッド買えば良かったんじゃないのか?笑

書込番号:21476334 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:24件

2018/01/01 17:30(1年以上前)

書き損ねました。
無駄な書き込みすいません。

>やめておこうさん
値引きの事はまた別の話じゃない?(^_^;)

書込番号:21476373 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GGH30W-GEさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/01 18:13(1年以上前)

>スカイレインボーさん
お前呼ばわりとレスをありがとうございます。

私がお伺いしたかったのは
“たったの”60万円をケチる理由だったのですが…

1: 需給の関係なのでやめておこうさんの書き込みと同義ですよね。

2: 言い換えると2.5Lで充分って事ですかね?

3: 整備工数の懸念ですか?それとも部品点数等からくる整備費用面の問題?

たった60万円のくだりとは今一つ上手く繋げられないのですが
まぁ、要は2.5Lで必要十分だとの意ですよね?

ただ、感じ方は人それぞれですが
排気量が違っても何も感じないってのはさすがに言い過ぎでは?
だったら3.5Lなど設定する必要もない訳で…。

あと、このクルマのクルコン、
かなり制御がおバカで粗雑な印象なんですが…
2.5Lだとよりそれが顕著で
必要以上にエンジン回転上げたりが気になったりしませんか?

書込番号:21476468 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GGH30W-GEさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/01 19:00(1年以上前)

リセールに関するスレなので仕方ないですが…

私個人としてはリセール価格だけに左右される様なクルマの買い方は
出来ればしたくはないですね。
何だか少し残念な気分になってしまいます。

気に入って苦労して手に入れたクルマのリセールが高いのであれば
それはもう願ったり叶ったりなんでしょうけども
どうもコチラにはその様な経緯の方は少ない様ですね。

“リセールさえ良ければ何でも良く、試乗すらしない”と仰る方も見えるので…
ほんと、凄い世界だな…と思います。
同じ車種のユーザーであっても色んな方が見えるのだ…と
改めて認識をさせていただきました。

賢く乗り継ぎされている方もそれ相応の手間など取られていることでしょうし、
クルマへの思い入れや価値観なんて個人の全くの自由なので
何が正解かなど無い訳ですが。。。

独り言を書き込んでしまい申し訳ありません。

書込番号:21476552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:95件Goodアンサー獲得:3件

2018/01/01 19:02(1年以上前)

訂正です。

黒(202)です。

アルファードですが、ご参考まで。
http://car-uratalk.com/resalerank-of-alphard/

同じ内容で、ヴェルファイアもあります。

書込番号:21476554 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:60件Goodアンサー獲得:4件

2018/01/01 19:20(1年以上前)

>夢の魔法使いさん

本当ですね!
しっかり読んでなかったみたいで恥ずかしいです!
申し訳ないです!

ハイブリッドです!
欲しい装備・仕様の条件に当てはまるのがハイブリッドしかなかったもので。
普段は5.5のツインターボに乗っているので、人生初のハイブリッドもいいかなと、チョイスしました。
それとノアヴォクは狭過ぎてまったく選択肢にありませんでした...。
あの3列目は補助席ですかね?

自社の社有車にノアヴォクのガソリン・HV、アルヴェルの2.5・3.5・HVを導入しているので、全ての車種を経験していますが、アルヴェルの2.5の動力性能は下位カテゴリーのノアヴォクと大差無いですよ。本当に。
一度体験してみて下さい。
感じ方は個々で違うかもしれませんが。

因みにHVも走りはしませんが、2.5の機械式CVTの踏んで回転数だけが上がり、その後に速度が付いてくるというような事は無く、踏んだ瞬間に反応するのでやはり普通の2.5とは違うなと感じます。

書込番号:21476573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:24件

2018/01/02 00:00(1年以上前)

>GGH30W-GEさん
私宛で良いのかな?

貴方がを“どんな”理由でたった60万位をケチるのか教えてください。と聞きましたよね?
ですから私が2.5と約60万円の差額がある3.5を選ばなかった理由を三つにまとめて書いたんですが…

二・言い換えなくても2.5で充分と理解出来ませんか?

三・整備工数?部品点数?
いいえ純粋に整備のしにくいエンジンと言う意味です。
これは分かりづらかったかもしれませんね。
言葉足らずですいません。

それとクルコンの話ですが昔乗っていた90年代のアメ車やE51エルグランドに比べるとかなり賢くなったと思い私は感動したくらいです。
80〜90qで使用していれば必要以上に回転数も上がらないですし。
寧ろ何qで設定したら気になるのでしょうか?

あとGGH30さんと同一人物ですよね?

書込番号:21477155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:24件

2018/01/02 00:17(1年以上前)

>やめておこうさん
まず今までの不快な書き方すいませんでした。

ですが、どちらでしょうか?
貴方の言っていること滅茶苦茶ですよ?
“ノアヴォクは狭過ぎてまったく選択肢にありませんでした...。
あの3列目は補助席ですかね?”
このように思うのなら2.5や3.5を購入された方も必然的に室内空間を選んでアルヴェルを選んだのかな?と思いませんか?
(寧ろHVの方がモーターの位置の関係で補助バッテリーやHVバッテリーが室内に有りスペースが無くなっている)
運動性能で選ぶなら、貴方の言い方ならノアヴォクでもHVだろうと同じでは?

書込番号:21477182 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:609件Goodアンサー獲得:17件

2018/01/02 00:20(1年以上前)

>夢の魔法使いさん
ですよね。他のもそうだったりして。

書込番号:21477186 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:13件

2018/01/02 00:32(1年以上前)

>やめておこうさん
全く関係無いんですけど、5.5のツインターボ見てみたいです!!

書込番号:21477204 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


GGH30W-GEさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/02 00:53(1年以上前)

>夢の魔法使いさん
GGH30改めGGH30W-GEです。
宛先間違い失礼しました。(>スカイレインボーさんへも…)

“たった60万”と仰るならって言うのと、
やめておこうさんに対する結構キツい文面から
何かしら普通の理解とは異なる理由があるのか?と受け止め
質問を向けさせていただいた次第です。
…が、意外と普通でしたね。お手数お掛けしました。

一番疑問に思ったのは、
>加速のストレスなど原付〜スーパーカー位排気量の違いがあっても何も感じませんし
このくだりなんですけどね…そりゃー言い過ぎでしょう?と。

クルコンですが、先行車離脱時や追い付き時など
定速維持状態から加減速を制御する場面で結構な雑さを感じますけどね。
もちろん設定は法定速度内で。
排気量少ない方がより顕著かと思ったのですが
もしかするとU660の問題なのかも知れませんね。

書込番号:21477228 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:24件

2018/01/02 02:39(1年以上前)

他の方達へ結構長いです、不快な思いをしたらすいません。

>GGH30W-GEさん

キツい書き方や、たったの60万と書き込んだ理由ですが、やめておこうさんの書き込みが2.5ユーザー(自分含む)を馬鹿にしたように思えたので敢えて煽るような書き方をしました。
気に障ったのなら申し訳ない。
でも理由が“普通”と言われましても…
普通に聞かれたことを普通に答えただけですので、なんとも言えません。

そして貴方が言う一番の疑問ですが
“安全運転”(ここ重要)が抜けています。
レースをしたり常に全開で走るならパワーの差でストレスを感じるでしょう!
ただ交通ルールを守って、迷惑にならない程度にゆっくりと走っていれば一般的な人達なら感じない“ストレス”だと思いますよ?
メーカーも色々なテストを重ね、どんな条件でも普通に走るように設計してると思いますし。

それとまたクルコンの話ですが
貴方が不満に思う理由はミッションや原動機に関係無く
GGH30さん自身の天の邪鬼な性格が原因では?
貴方の過去の書き込みを見ていると、自身の納得いく物以外は認めない様に思えるので。
私は充分満足出来る物だと、それにこれからのトヨタ車に付くでありましょうITSコネクトのCVSSにも期待しています。
普及すれば…ですが。笑

書込番号:21477319 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:192件Goodアンサー獲得:15件

2018/01/02 10:33(1年以上前)

どなたかが仰ってましたがトヨタからは2.5、レクサスからは3.5が出たら今度は3.5の方がリセールが良くなるかもしれませんね。
当方は走りよりも経済性重視なので今は3.5に見向きもしませんがレクサスから出たら3.5を買ってしまうでしょう。
ブランド力と見た目の違いで^^;
結局私、見栄っ張りなんですね・・

書込番号:21477687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/02 11:14(1年以上前)

V6のリセールがUPする事は期待できません。走りを求めていないのでしたら、選ぶ理由はないと思います。2.5でも十分すぎるほど走りますから!
レーダークルーズを言われている人がいましたが、他のメーカーのレーダークルーズを知らない人には、気にならないかもしれませんが、急な割り込みなどの制御、加速か必要な場合などの制御はイマイチと感じた時もありました。ダメというわけではありませんが!

書込番号:21477768 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:10件

2018/01/02 11:25(1年以上前)

2.5でも軽自動車並に走りますから大丈夫ですよ。直4CVTに500万出すなんてすばらしい。

書込番号:21477796 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1172件Goodアンサー獲得:86件

2018/01/02 13:28(1年以上前)

2.5と3.5で白熱していますが、3.5は確かに2.5より動力性能、静粛性で上回っているでしょう。
しかし、使用環境によってそれぞれ求めるものも違うでしょう。リセール市場で求められているのは2.5
なわけで、質問の趣旨から判断すると2.5を選択すべきでしょう。

下位車からアルヴェルに乗り換えたら人には2.5でも感動ものではないでしょうかね。

3.5を薦める人は傲り過ぎでは。何の商品でも高い方が上質かも知れませんが下位の商品でも満足するニーズはたくさんあるわけで、2.5という商品を認めようとしない価値観はエゴイスト的な考えですね。(笑)

書込番号:21478030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!29


クチコミ投稿数:420件Goodアンサー獲得:13件

2018/01/02 15:32(1年以上前)

>2013もぐらまんさん
十分ずきるほど走りますからは、言い過ぎだと思いますよ。
街中では流れに乗れますが東名高速の牧之原のよじ登りや名阪国道の加太トンネルのところと天理のよじ登りではかなりツラい状況になりましたよ。
0発進からは軽自動車やコンパクトカーにも負けるぐらいですよ。

>北国のオッチャン雷さん
傲りすぎとかエゴイスト的な意味で3.5を推してるつもりはありませんよ。
車体が大きくて車重もあるし車格的にも高額な部類に入ると思うので傲りすぎっていうのには当てはまらないかと。
2.5では他車に気を遣うことも多かったので楽に運転出来て少しでも運転を楽しめるのは3.5ではないでしょうか?という意味合いもあってオススメしてみました。

書込番号:21478249 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


GGH30W-GEさん
クチコミ投稿数:9件

2018/01/02 17:18(1年以上前)

>夢の魔法使いさん
ご返答をありがとうございます。

安全運転も結構ですが周囲の状況を良く観察されて必要時にはしっかりとアクセルを踏むこともご配慮願います。意外と後続車はイラついているかも知れません。

クルコンの件、もしかするとCVTの方が制御が賢いのか?と思った次第です。ところでレーダークルコンのお話しなのですが…普段、ご使用になられてます??

ITSコネクトは道路インフラが追い付かないことには何の役にも立たないのでまだまだこれからですね。

書込番号:21478492 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/03 00:02(1年以上前)

>スカイレインボーさん
大分話が2.5派と3.5派で加熱しておりますね。
もうこの辺りでお開きにしては如何でしょうか?
確かにリセールだけで求めると3.5の方が減額部分が
多くなるので選ばない選択肢になるでしょう。
ご自分の運転においてどの様なパワーが必要かで
60万円の違いも含めて選ばれてはと思います。
ただ、3.5派の方が2.5は馬力が無い車というものだから、
それだけ力と言いますか加速が必要なら単車の方が
上だと述べたら次元が違うと言われましたし、動力性能
ノアボクと同じだとおっしゃってもおられました。
私は以前はVOXYから乗り換えましたが、その時思ったのは
十分ではないですが必要な馬力はあるのでと思いました。
今代車でVOXYに乗っておりますが、少し狭く感じます。
以前乗っていたのになーとも思います。
まあ、趣味で乗るものですから、リセールなどは一寸だけ
気にして次の車買われて楽しまれては如何ですか?
今の私ですか?お金はお墓まで持っていけないので
身分不相応ですがヴェルファイアにしました。

書込番号:21479456

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/03 16:09(1年以上前)

>Dr.はるとさん

調子が悪いエンジンに乗られていたのでしょう。かわいそうでしたね。
試乗車でまったく雰囲気が違う2500がありまた。煩いし、まったく走りませんでした。

私は、加速する車が好きですので、2500はパワー不足を感じると思いましたが、まったく感じないどころか、逆でした。
意外に静かで走る!これなら、2500で問題ないなと! 

書込番号:21480852

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:26件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/03 16:29(1年以上前)

確かに2.5は高速の登りで邪魔になりますね。
スピード出ないくせに追い越し車線走るな!って思いますよ。
ガワだけのヴェルファイアは走行車線をのろのろ走れー!!(≧∇≦)

重量に合ったエンジン載せろよトヨタ!って感じ。
でもノロマなヴェルファイアもなかなか微笑ましいかも。
(≧∇≦)

書込番号:21480892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


クチコミ投稿数:947件Goodアンサー獲得:34件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度5

2018/01/03 19:36(1年以上前)

>弁護士と不●中の議員さん
2.5乗りでしたが今まで高速でも一般道でも邪魔扱い
されたこと無いですよ。
必要量踏み込めばちゃんと答えてくれるエンジンですよ。
ただ回転数はしっかりとあがっておりますが。
急加速したいとかでしたら、確かに3.5にはおいて行かれます。
しかし普通走行している時は上り坂でもちゃんと付いていきますよ。
変に煽られたことは無いですよ。
上り坂でトロトロしているのはそれなりに踏み込みが
足らない人が多いのではと思います。
国内の高速でしたらチャンと巡航走行できますよ。

書込番号:21481281

ナイスクチコミ!21


クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/03 20:14(1年以上前)

お開きにするんでしょ!

もう答えなくていいのでは?

書込番号:21481371

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2004件Goodアンサー獲得:215件 ヴェルファイア 2015年モデルのオーナーヴェルファイア 2015年モデルの満足度4

2018/01/03 20:45(1年以上前)

えーっ、

飽きるまでやって

ストレス発散の場でしょ?

関係のない人通ります。

書込番号:21481454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


43県さん
クチコミ投稿数:1件

2018/01/03 21:56(1年以上前)

ヴェルのV 6って速いんだ?

書込番号:21481660 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3055件Goodアンサー獲得:88件 もぐらまん 

2018/01/03 23:42(1年以上前)

わざわざ新しいアカウントまでとって登場する人来たので、お開きでしょうね。

書込番号:21481904

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:2件

2018/01/04 20:29(1年以上前)

という事で、
この辺でおしまいにしましょう。

書込番号:21483809 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29461件Goodアンサー獲得:1637件

2018/01/05 09:25(1年以上前)

まあ

何年先のリセールだか判りませんが

その頃このタイプの車が流行っているかどうか誰にも判りません
潮が引くのは早いですから

ちょい前のセルシオ等だったりその前のRVだったらその前はマークU等
その前はファミリア等2ボックス

皆時代とともにお荷物車種になったいます

今各家族化が進んでいるので
子育て世代がセレナ、ステップワゴン等選ぶのはわかりますが

高額なアルヴェルは単に流行りです
廃れば安くなったからと買う方はいるかもしれませんが
その場合リセールバリューは大幅に落ちているって事

要は乗りたい車に乗れば良い


書込番号:21484973

ナイスクチコミ!5


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ヴェルファイア 2015年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ヴェルファイア 2015年モデル
トヨタ

ヴェルファイア 2015年モデル

新車価格:319〜1546万円

中古車価格:92〜1515万円

ヴェルファイア 2015年モデルをお気に入り製品に追加する <1281

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ヴェルファイアの中古車 (全3モデル/5,293物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング