シャトルの新車
新車価格: 169〜277 万円 2015年5月15日発売〜2022年11月販売終了
中古車価格: 44〜250 万円 (888物件) シャトルの中古車を見る
※ランキング順位と満足度・レビューは最新モデルの情報です
モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。
| モデル(フルモデルチェンジ単位) | クチコミ件数 | 投稿する |
|---|---|---|
| シャトル 2015年モデル | 4079件 | |
| シャトル(モデル指定なし) | 2990件 |
意外に盛り上がってないですね。
https://car.watch.impress.co.jp/docs/news/1182/851/amp.index.html
正常進化という感じですが、フォグは丸の方が好みかな。
i-DCDシャトルはこれが最後でしょうから、i-DCDのフィーリングが好みの人は買いかも。
シャトルの2回目の車検が来年なので、ちょっとだけ買い換えたいと思ってる自分がいます(苦笑)
書込番号:22657851 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>シェイパさん
シャトルかアクセラスポーツかインプレッサスポーツで悩みまくってます。
嫁はアクセラ→シャトル→インプで当初希望としていたヴェゼルは後部座席が跳ねて酔いそうとOK出ませんでした。(試乗で体験済み)
運転しやすさならシャトルもありなんですけど、アクセラスポーツもなかなか捨て難いんですよね。
シャトルに電子パーキングが付いていれば買っていたかもしれないんですが今回もなし。
週明けチェンジ後のシャトルを試乗しに行きますが、最終的には自動車税が値下がりする秋まで乗り換えないかも…。
書込番号:22658184 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>マツソニれーたーさん
シャトルは本当に運転しやすいですよ。そこそこの低燃費と必要充分なパワーが両立されたバランスの良い車だと思います。
それとシャトルの大きな利点はなんといっても広大な荷室です。
実はシャトル購入前の車種検討中にインプレッサ試乗したことあるのですが、我が家の用途には荷室が狭すぎて駄目でした。
何を重視するにせよ、マツソニれーたーさんのライフスタイルに照らして最適な車種選択ができるようにじっくり検討してみてください。
書込番号:22658341 スマートフォンサイトからの書き込み
5点
>マツソニれーたーさん
先代のインプスポーツに乗ってます。5月車検だったのでシャトルに乗り換えようか悩んだのですが。結局車検通しました。
先月、インプのリコール修繕で代車が5代目インプ1.5lでしたが、装備が立派になってましたが、車重とパワーのバランスが悪いのか運転フィーリングや燃費が悪かったです。インプ買うなら2lでしょう。
シャトルもいい車だと思います。今回はマイチェンのタイミングに合わなくて。2年後また検討したいです。
書込番号:22659321
4点
マイチェン前に試乗させていただいた販売店から
試乗車が届いたのでよろしければ、の連絡がありました。
試乗車、出回ってそうですね。
書込番号:22659490 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
ノーマルグレードのハイブリッド(4WD)を予約して、一昨日連絡があって納車が6月下旬だったのが早まって5月中になったとのことでした。HP上見る限りこのデザインであればLEDヘッドライトじゃない方がカッコいいかな?という印象はうけました。フォグランプに関してはエアロパーツと一緒になので高額化。後付けを考えてたけど諦めました。
燃費は全体的に多少落ちてた中、HVの4WDは変化なかったので一安心。
納車が非常に楽しみです。
書込番号:22659944
2点
>ノン太マンさん
5月中に納車とはかなり早いですが、待ち遠しくて納車まで長く感じるかもしれませんね。
シャトルHVは非常に満足度の高い車だと思いますので、お互い安全最優先のシャトルライフを楽しみましょう。
そういえば私のシャトルはそろそろ4年目の12か月点検の時期なので、近々点検がてらNewシャトルをチラ見してきます。じっくり見ると欲しくなりそうなので(笑)
書込番号:22660054
1点
3月末に契約
今日連絡が来て、5月末納車(もしかして6/1か6/2週末になるかも?)
と、連絡が来ました
最近のディーラさんってLINE連絡なんですかね
契約の時担当者にLINE交換お願いされてしたら
業務連絡がLINEで来て電話一切かかってこない
入金口座含めてLINEで連絡って・・・まぁいいか
書込番号:22660239
0点
>シェイパさん
シャトルの運転しやすさはマイナー前に試乗させてもらったので体験済みなんですよ。
ただ我家にはあそこまで広大な荷室は必要ないんですよね。
3人家族で娘も大学生…親からも車からも離れ
普段は嫁と買物行くくらいにしか使ってないマイカー。
現在NOTEのE11に乗ってますがもう少し広い車が欲しくてシャトルやアクセラスポーツ等が候補に。
決算前からずっと検討していますが、なかなか決めきれないんですよね。
書込番号:22660438 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>rokumokuhanさん
インプレッサスポーツも本当に良い車ですね!
値引額だけなら社割以上提示のスバルが
抜けてるのですが、燃費を気にしてしまうので…。
シャトルもハイブリッドXを25万引約束してくれてる
ディーラーがありますし嫁からの評判も良い。
同じ事をアクセラスポーツにも言えます。
アクセラスポーツの全幅が気になるので
やはりシャトルになるかなって感じです。
書込番号:22660450 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>リヴァプールの風さん
ディーラーさんからLINEで連絡があるってことは友だち登録してるってことですよね。
最近はそういうのが普通なんですかね〜
私はいまだにLINEでのやりとりは煩わしく感じるので、家族間のちょっとした連絡用にしか使いません。
他には企業の公式アカウントからの情報受信用くらいですね(これは返信が必要らないので)
会社の同僚すら友だち登録してないのに、ディーラーの担当者さんとかを登録するのには抵抗を感じてしまいます。
>マツソニれーたーさん
全幅が気になる環境ならシャトルは良い選択肢だと思います。
私は最も頻繁に通る道である自宅のカーポート前が昔ながらの生活道路でかなり幅員が狭いので、シャトルのサイズ感を重宝してます。
書込番号:22660892
3点
某サイトで、単純なビスカスカップリング式からリアルタイムAWDに変わると営業マンから聞いたと言ってたけど
公式サイトには何も書かれていないですね。
デマだったのかな?
書込番号:22661223
3点
>シェイパさん
うきうき気分で多分あっという間に納車の時期が来そうです^^
最近車関連の事故が多いので、安全第一ってことで色々詰め込みました。
ホンダセンシングは勿論、ドラレコ(駐車監視可)、ETC2.0とナビ連動でのTSPS。
昔ならエアロパーツをつけたりしてましたけど、、
妻に「また車来たら色々いじりそうだ」と言われましたけど、さすがに年も年なのでしませんが。。
マイナーチェンジ前のグレードZのFFに2kmほど試乗させてもらいましたが、
走行中ほぼEV走行だったのですが、普段もそれくらいなのでしょうか?
それともたまたまでしょうか?信号で止まったり等結構したのですけどね。。
書込番号:22661529
2点
>ノン太マンさん
条件が良ければ2kmくらいならEV走行し続けるのは全然可能です。
高速道路で80〜90km/hくらいの速度域でもEV走行できたりします。
i-DCDってFITの初期の不具合で評価を落としましたが、1モーターハイブリッドとしてはとても良くできてると思いますよ。
もちろん、あくまでエンジン主体の1モーターハイブリッドなので、エンジンかかりっぱなしになるシチュエーションも多いですが。
書込番号:22661653
3点
ちなみに上の書き込みの直後にちょっと用足しに出かけたのですが、帰路の2kmは信号待ちからの発進時以外はほぼEV走行で走り抜けてきました。
この書き込みするために普段よりアクセル控えめ走行にはしましたが(笑)
まあ、なかなか好条件で走り続けられる道路ばかりでもないのが現実なので、普段は燃費を気にしたアクセルワークは全然してません。それでもそこそこの好燃費を維持できるのがシャトルHVの良いところですね。
書込番号:22661739
2点
>松本朔太郎さん
カタログをじっくり眺めましたが、リアルタイムAWDについての記載は無いようです。
4駆を検討の方は、ディーラーなりお客様窓口に問い合わせてみた方が良いかと思います。
書込番号:22662679 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
某サイトというのがどんなレベルの情報を扱うサイトかはわかりませんが、ネット上に出まわる新車情報とかスクープ情報とかいう類はいい加減なものもかなり含まれます。
わんこ。。さんも書かれているとおり、ディーラーまたはメーカーに確認するのが確実だと思います。
書込番号:22662937 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
ヴェゼルがリアルタイムAWDなので、もしかしたらありうる!と、
あのデマに騙された人が結構いるのではないでしょうかね。
内外装の軽微な変更後より安くなった現行モデルを買いたいと考える人も
リアルタイムAWDになるなら待ってみようと買い控えた人が。
そう考えると悪質なデマでしたね。
どのサイトとか言うと荒れますので書きませんが。
書込番号:22663383
0点
本日ハイブリッドZに試乗してきました。
つい先日マイナー前のシャトルにも試乗したんですが…乗り心地は殆ど変わりません。
ハイブリッドXで見積を取りましたが値引き無しで
300万円。値引きは15から20万が限界との事。
私は大手ディーラーではなく買うなら個人経営のカーズで買う予定。(値引き額が全く違う為)
安く買いたいならマイナー前のモデルも有りかもしれませんね。
書込番号:22664523 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マツソニれーたーさん
新型が出ているのに、マイナー前が購入できるんですか?中古や新古車ということですか?
書込番号:22665130
0点
>ZR-7Sさん
普通に買えますよ。
中古車は勿論ですが、登録済未使用車や未登録車も
在庫がある限り購入出来ますよ。
形だけならマイナー後が好きですが、殆ど変更なく安く買えるならマイナー前でも良いかなって思います。
書込番号:22665255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>マツソニれーたーさん
そうなんですね。知りませんでした。
そういう場合は、各店舗ごとに当たらないといけないのでしょうか?
それとも○○県ホンダカーズ単位で融通し合うものなんでしょうか?
書込番号:22665415
0点
>ZR-7Sさん
各店舗というより1店舗でも良いので電話で
確認した方が早いですよ。
ただ地域によっては販売会社が違うホンダカーズ店が
ありますのでその辺はZR-7Sさんご自身で調べなきゃ
ダメですね。
あと同じ販売会社で在庫が展示車なりあるなら
早い者勝ちですね。
確かディーラーは契約の為の取り置きは
やらないはずなので。
書込番号:22665817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
若干話ずれますが、1月下旬ころオイル交換ついでにシャトルの話になり、五月頃マイチェンするらしいとの話もそのころ聞きました。
それでそのディーラーのセールスに、現行モデルの在庫確認したところ、ベースグレード4:WDとZのFFがあり、モータープールに見に行きました。見積もりと下取り出して貰い、これは早い者勝ちだなと話の流れで確信したので次の日ベースグレード4WDを契約しました。本体値引きや下取りも予想よりよかったです。
要は車購入はタイミングですね。欲しいときが買い時です。常日頃から、自分はどんな車が欲しいのか、メーカー、グレード、色などをシミュレーションしておくといいと思います。
希望に合致する車が出たら即買いですね。
私はステーションワゴン、4WD、ハイブリッド、5ナンバーが条件でした。シャトルハイブリッドはこの条件にピッタリでした。今のところ不満はありません。
少しでも参考になればと思い書き込みました。
車は選んでる時が一番楽しいと思います。
みなさん、楽しく悩んで、自分の1台を選ばれることを願ってます。
書込番号:22665864 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>マツソニれーたーさん
丁寧な解説ありがとうございました。
GAは押せないのでナイスを押させて頂きました。
書込番号:22665866
1点
>タビ641さん
大変参考になりました。ありがとうございました。
書込番号:22665869
0点
ホンダカーズは、すべて同じ会社というわけではないです。
くわしくは、WEBまたは広告チラシをみれば、会社別に入ってます。
シャトルも旧モデルは、電動コンプレッサーではないと思うので、アイドルストップのエンジン停止ですぐ冷風が、生暖かい風になります。
エンジン回転数に依存するのでアイドリングでは冷えません。
書込番号:22665932
0点
SHUTTLEは、i-DCD方式ハイブリッドシステムですから、アイドリングストップ中でもエアコンは問題無く効きますよ。
書込番号:22666243 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
> タビ641さん
> これは早い者勝ちだなと話の流れで確信したので次の日ベースグレード4WDを契約しました。
> 本体値引きや下取りも予想よりよかったです。
> 要は車購入はタイミングですね。
まさにおっしゃる通りで、そういう時に「マイナーチェンジでリアルタイムAWDになる」とか
全く無いとは言えなさそうなデマを流して買い控えさせる人って本当に悪質。
あのサイトの人が元なのか、聞いたとされる営業マンが元なのか、解らないので誰も責める事ができないのですが。
書込番号:22666622
0点
ちょっと忙しくて、レスが滞ってました。
>ZR-7Sさん
>マツソニれーたーさん
>タビ641さん
マイナー前の在庫車等が見つかればお得に買うという手もありかもしれませんね。
センシング無しの初期型乗りの私としては、マイナー前も後もどちらでもも羨ましい限りです(苦笑)
>NSR750Rさん
タビ641さんも書かれていますが、シャトルHVはエンジン停止中でもちゃんと冷えますよ。
もちろんバッテリ残量が少なくなればエンジン始動しますが、その際の回転数は1200rpm程度です。
>松本朔太郎さん
カー雑誌やネット上のモデルチェンジ関連のスクープ情報なんてそんなものです。
私は当たるも八卦当たらぬも八卦の占い程度のものだと思っています。
読み物としては面白い記事もあったりしますけど、情報の質という点では「?」ですね。
基本的にメーカー公式またはそれに準ずるレベルの情報しか信用しないようにしてます。
書込番号:22671093
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > シャトル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 15 | 2025/04/26 12:58:22 | |
| 4 | 2024/11/07 18:26:31 | |
| 2 | 2024/04/17 21:00:12 | |
| 14 | 2024/03/15 22:23:27 | |
| 7 | 2024/03/02 8:53:44 | |
| 12 | 2023/12/23 12:56:36 | |
| 3 | 2024/07/04 21:33:47 | |
| 2 | 2022/10/03 12:48:42 | |
| 1 | 2022/09/19 9:29:56 | |
| 9 | 2022/08/23 16:49:05 |
SHUTTLE(シャトル)の中古車 (888物件)
-
- 支払総額
- 152.4万円
- 車両価格
- 138.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.4万km
-
- 支払総額
- 155.8万円
- 車両価格
- 145.1万円
- 諸費用
- 10.7万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 4.8万km
-
- 支払総額
- 91.8万円
- 車両価格
- 79.9万円
- 諸費用
- 11.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 8.8万km
-
- 支払総額
- 104.4万円
- 車両価格
- 95.9万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 10.4万km
-
- 支払総額
- 124.2万円
- 車両価格
- 109.0万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 4.1万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
33〜305万円
-
12〜306万円
-
17〜581万円
-
64〜457万円
-
50〜268万円
-
64〜179万円
-
63〜405万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
-
【欲しいものリスト】2025PC構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)













