『アイドリングストップしない』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > フリード 2016年モデル

『アイドリングストップしない』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


「フリード 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
フリード 2016年モデルを新規書き込みフリード 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ46

返信14

お気に入りに追加

標準

アイドリングストップしない

2017/11/01 09:15(1年以上前)


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル

スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

センシングG(AWD) 2017年3月に納車しました。
先週、アイドリングストップしていないことに気がつきました。
外気温は15℃前後で10分以上走行していました。もちろんアイドリングオフにはしていません。
ディーラーに持ち込んで見てもらいましたが、なぜかバッテリー電圧の異常を拾ってアイドリングストップを解除しているとの診断でした。
納車後で8800km走行していますがそこまでACを多用していないのでバッテリーは問題無いはず、原因は不明のままです。
ひとまず、ECUリセット(?)をかけてもらい復帰しましたが4日後にまた再発しました。
他に同じ症状のユーザー様がいらっしゃればアドバイスを頂きたく。
もう一度ディーラーには見てもらう予定ですが、メーカーが原因不明となればお手上げです。

考えられる原因があるとすれば、走行中にナビ操作できるよう社外ハーネスを付けたことと、ルームランプとナンバー灯を社外LEDに変更していることです。

宜しくお願いします。

書込番号:21323937

ナイスクチコミ!8


返信する
梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/01 09:42(1年以上前)

>tettin21さん

バッテリー電圧の異常を拾っているということは,漏電が原因ではないでしょうか? どこかいじったところがあるということですのでそこを重点的に見るのが良いと思いますが,まずは漏電していないことを確認してもらうのが良いと思います。

書込番号:21323996

ナイスクチコミ!4


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/01 09:51(1年以上前)

梶原さん、こんにちは。
漏電の可能性ですね、有難うございます。
いじっているのは書き込み以外にないので、ディーラーの整備士さんにお願いしてみます。

書込番号:21324007

ナイスクチコミ!2


梶原さん
クチコミ投稿数:6649件Goodアンサー獲得:237件

2017/11/01 11:10(1年以上前)

>tettin21さん

漏電ですが,常に電流が流れる状態ならバッテリーが上がってしまいますので,走行中の振動などで時々接触するというような漏電以外は考えられません。そのため,停車状態では,問題ないと言われる可能性が高いと思いますので,何処か走行中に接触する可能性のあるようなところは見当たらないか念のため聞いてみてください。

または何処かが緩んでいて外れかけているのかもしれませんが,バッテリー電圧の異常というのがどういう異常か詳しいことはわからないですかね。 時々瞬間的に0になるというような異常なら,接続の緩みや断線も考えられるかもしれません。その場合,コネクターの中で断線しているとわかりにくいと思います。

電気製品ですが,アイリスオーヤマかどこかのサーキュレーターを買った時,コネクターの接続がゆるくてファンの強弱の切り替えがうまくいかないというトラブルがありました。強にするとかえって回転が弱々しくなるというものでしたが,ヨドバシの通信販売で買ったもので,修理のやりとりが煩わしかったので自分でバラして発見し,無理やりハンダつけしてなんとか動くようにはなりましたが,大変でした。 電気関係のトラブルでは気合いを入れてかかる必要があると思います。

書込番号:21324129

ナイスクチコミ!6


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/01 11:38(1年以上前)

>梶原さん
度々アドバイス頂き有難うございます。
走行中の漏電はなかなか難しそうですね。
アイドリングストップは停車中でないと作動しないのでエンジンがかかった状態の電流値も踏まえてディーラーに見てもらうようにします。
有難うございます。

書込番号:21324170

ナイスクチコミ!4


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16251件Goodアンサー獲得:1328件

2017/11/01 12:41(1年以上前)

そんな時はバッテリーを疑い交換するのが善良なディーラーなのですが…

様子を見て下さい…
は、単なる逃げ口上で黙って諦めろ、です。


書込番号:21324281 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/01 12:51(1年以上前)

麻呂犬さん、こんにちは。
アドバイス頂き有難うございます。
原因不明、メーカー回答待ちはちょっと納得できないですね(笑
バッテリー交換で交渉してみようと思います。

書込番号:21324309

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/01 12:55(1年以上前)

私もステップワゴンでアイストしない時ありましたが、ほったらかしてたらすぐ復活してましたけどね。

ECUが複雑に制御してあるでしょうから、賢いと思いましょう。

様子を見るのが一番だと思います。

書込番号:21324321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/01 14:15(1年以上前)

かず@きたきゅうさん、こんにちは。
アドバイス有難うございます。
先程、外気温17度で10kmほど走ってみました。
帰り間際になって2回動作しましたが、信号待ちでストップ⇒次の信号待ちではストップしない という感じでした。
せっかくのエコカー/低排ガス車なのでアイドリングストップしないのでは意味がないです(笑
ディーラーに相談してみます。

書込番号:21324446

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6744件Goodアンサー獲得:330件

2017/11/01 15:59(1年以上前)

この手の質問はディラーではなく、お客様相談室のほうが件名でしょう。

ディーラも暇じゃないよ

書込番号:21324580

ナイスクチコミ!3


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/01 17:21(1年以上前)

>かず@きたきゅうさん
そうですね、検討します。

書込番号:21324693

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:812件Goodアンサー獲得:38件

2017/11/01 19:02(1年以上前)

>tettin21さん

大変ですね・・・


>考えられる原因があるとすれば、走行中にナビ操作できるよう社外ハーネスを付けたことと、ルームランプとナンバー灯を社外LEDに変更していることです。

自分も同じ様なことをしています。+バックランプもLEDに交換しました。
自分だったら付けた物を外して様子を見ます。(場合によっては元のランプに付け替え。)
ナンバー灯を外したら昼間のチェックしか出来ませんが・・・
社外ハーネスはアース部分の取付を疑います。


早く解決することを願っています。
不具合分かったらご教示よろしくお願いいたします。

書込番号:21324897

ナイスクチコミ!0


nsxxさん
クチコミ投稿数:984件Goodアンサー獲得:20件

2017/11/03 14:34(1年以上前)

DMM(デジタルマルチメーター)をお持ちであれば、暗電流を測って見てください。

そのとき間違ってもセルを回してエンジンをかけないこと、DMMが火を吹きます。

DMMのFUSEを、飛ばしてしまい2000円です、ネットしか入手できない

書込番号:21328983

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:5件

2017/11/04 00:03(1年以上前)

>tettin21さん

メーカーオプションのナビ装着車ですか?
もしメーカーオプションでしたらGPSアンテナ(ETC,GPSアンテナ一体型)が悪さしてるかもしれません。
ETCの電波をGPSアンテナが拾いナビ経由でECUやエアコンコントロールにまで悪さしてるかもです。
ナビが時々再起動する、あるいはフリーズするなどが有るようでしたらGPSアンテナかもしれません。
私のフリードは、GPSアンテナをパナソニックストラーダ用のGPSアンテナ(パナソニック GPSアンテナ CA-GP09D(コード長90cm)に交換したら細かい不具合が解消されました。(燃費もよくなりました。)
もしメーカーオプションナビでしたら、ナビ裏でGPSアンテナのカプラーを抜いてECUリセットして様子を見てみてください。地図は動かなくなりますが。

その他のナビでしたら御免なさい。




書込番号:21330336

ナイスクチコミ!2


スレ主 tettin21さん
クチコミ投稿数:44件 フリード 2016年モデルの満足度5

2017/11/06 17:16(1年以上前)

>おじさん@相模原さん
コメント頂きありがとうございます。
不思議なことに、再発の翌日から元に戻ってしまいました。
最近の車のCPUはガン●ムみたいに学習するのか存じませんが、ディーラーで「バッテリーの不調を拾っている」と言われたのでバッテリーを怪しんでいます。
先にもコメントを頂いておりますが、当面は様子見ということになります。
同様の症状が頻発すればメーカーも動いてくれそうですが。

>nsxxさん
コメント有難うございます。
暗電流はクランプメータで測定しました(もちろん停車して30分以上経過した時です)
正確な数値は忘れましたが50mA以下だったことは間違いありません。
なぜか症状が落ち着いてしまったので当面は様子見ということになります。

>masatosi.kさん
ナビはディーラーオプションです(175VFi)
ですので、その可能性は低いと思われます。
前車は、ナビの車速センサーをショートさせて走行中も操作可能にしていました。
その代わり、ナビの設定が突然変更されてしまったり若干の異常があったので今回は市販のハーネスにしました。
どちらも正常な動作を妨げるものなので可能性がゼロとは言えませんが、ディーラーの担当者も関係性は薄いと判断しています。
自然に治ったのは嬉しいことですが、原因不明はモヤっとします。



書込番号:21336982

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

フリード 2016年モデル
ホンダ

フリード 2016年モデル

新車価格:188〜333万円

中古車価格:59〜339万円

フリード 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <1240

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

フリードの中古車 (全3モデル/5,167物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング