フリード 2016年モデル
1242
フリードの新車
新車価格: 188〜333 万円 2016年9月16日発売〜2024年6月販売終了
中古車価格: 60〜320 万円 (2,634物件) フリード 2016年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フリード 2016年モデル絞り込みを解除する


自動車 > ホンダ > フリード 2016年モデル
現在、ハイブリッドEXにて MOPインターナビを使用していますが
社外ナビへの換装を考えています。
まだ、メーカーを決め切れていませんが ご自身にて換装された方はいるのでしょうか?
換装時の不具合点、問題点等有れば教えて欲しいです。
結構検索しましたが なかなかヒットせず 意気消沈しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:21389437
5点

>ベルカンプ46さん
MOPインターナビを社外ナビに換装する事は並大抵な作業じゃないようですよ。
みんカラを見てもオデッセイやステップワゴンで同じ事をやった方もいるようですがプロショップにも断られるぐらいの作業のようです。
たしかにMOPインターナビ自体に発展性がほぼ無く、規制だらけの困った仕様ですもんね。
書込番号:21389506 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>ベルカンプ46さん
余程のことがあったのですか・・・勿体ないの一言です。
何があったのか分かりませんが使いこなすのも楽しみですよ〜
ETC・ハンドルリモコン・ローアパネル?シガーソケット周り、アンテナコネクターも考慮が必要です。
それとナビ取付金具類・・・コネクタ変換器も必要になりますね・・・きっと。
相性もありますからよく知っている人にスレをお願いいたします。
自分は後付けでHDMI・USB・USB電源を取り付け中、MOPのローアパネル?と同じにしています。
USB電源が今日届いたので取り付けて完成です。
クドいですけれど勿体ない。
書込番号:21389515
8点

どこまで純正品を流用されるかにも、よると思いますよ(^^ゞ
以前ABで交換してもらった時に、リアモニターはMOPのため、調べてもらった(ディーラーにナビの配線図等を取り寄せして)けど、流用出来ないと言われ、前後そっくり交換してもらいました(^^ゞ
あくまで予想ですが、MOPナビだと、リアモニ、スピーカー、バックカメラ、バトルシフト等の流用が難しい可能性があると思います(何が流用可能で何が不可能かまでは、わかりません)
ある程度、そっくり交換されるなら、個人的には、可能だと思います♪
書込番号:21389582
7点

MOP文字通り、メーカー(工場ライン)にて取り付けるOP。DOP文字通り、ディーラーにて取り付けるOP。
メーカーOPは注文後変更は出来ないのが常識。DOPは何時でも可能。
何故MOPナビの換装が出来ないのか?検索しても中々ヒットしないのか?理由はこの辺にありそう。
カンタンに言えば、センサーやハーネスがクルマの最深部に取り付けられているから。
或は、ナビ機能がクルマの走行と複雑に絡み合っているから。空調と一体になっているのもありますね。
詰まる所、掛かる費用や手間、費用対効果が悪過ぎるからではないでしょうか?
書込番号:21389702
6点

kmfs8824さん
検索ヒット数から見て
何となく気づいてましたが....ですよね〜
取り敢えず最初の車検までは使って見ます
ありがとうございます
書込番号:21389792 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おじさん@相模原さん
よっぽどの事は無かったんですけどね..
そう、ただただ勿体ないんです
そのと〜り!
書込番号:21389824 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

トラ運転手さん
ABで交換してもらえてんですか?
自分で交換する事ばかり考えていました
色んなショップを聞いてみますね
自分で出来ないなら、プロに聞いてみないとね
ありがとうございます
書込番号:21389947 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

マイペェジさん
確かにおっしゃる通りですな
しかし、何ゆえにMOPからの変更を難しくする必要があるのかなぁ...
拡張性などは、もう少し良くてもいいような
DOPでは付く ETC2とか、リアカメラDe安心プラスとか、せめてカタログに載ってるのぐらいは付けれても良いんじゃ無いかとおもいません?
リアモニター用のアウトレットも欲しい所です。
運転中ナビ操作がキャンセル出来ないのは、まぁ納得いきますが....
いかん、いかん、只の愚痴になってしまった
色んなご意見聞けて、勉強になります
ありがとうございます
書込番号:21390011 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ベルカンプ46さん
自分の場合、確かナビは、DOPでリアモニターがMOPだったと…
紛らわしくてすいませんm(_ _)m
以前トラックに自分でナビ付けた時、スピーカーを流用したくて、純正ラジオに付いていたコネクターを切断して、丸型端子に加工した事があります
MOPに対応するコネクターが出てるのか? 出てなくても加工すればなんとかなるのか?
因みにAB等は、対応部品が出て無いと作業してくれないように思いますが一度聞いてみるのもいいと思います♪
書込番号:21390024
1点

トラ運転手さん
どうもです。確かにABやらYHやらは、部品が出てない事には、変えてくれそうに無いですね。
でも、ダメ元で聞いてみます
その後で、プロショップも聞いてみよう!
ありがとうございます
書込番号:21390040 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

メーカー標準ナビは、本体の固定パネルが汎用のモノと異なってる場合がありますよね。
(ディーラーオプションナビであれば、汎用のナビのように入れ替えが容易だったりします。)
例えば、カロッツェリアのサイバーナビCL901や楽ナビRL901であれば、新型フリード用の専用ナビパネルと固定ブラケット類がセットになったモノが発売されてます。
MOPの配線の端子はどうか不明ですが‥。
書込番号:21390491
2点

>何ゆえにMOPからの変更を難しくする必要があるのかなぁ...
交換しない前提だからです、でもこのクラスなら頑張れば可能かな?
ホンダ車の現行MOPナビは、機能的にも低く余程見た目が気に入った「これ以外無い」って人しか選択してはダメなナビです
アルファードとかの高額車のMOPナビなら99%不可能なので、中古車を選ぶ時には気を付けましょう。
書込番号:21390621
5点

BOФWYさん
本体固定パネルはおっしゃる通り ちがいそうですね
固定パネルは、社外品で対応するとして
MOPの配線の端子がネックになると思っています
これさえ解れば、なんとかなるのかなとも思いますが...
フリードのインターナビが富士通テン製ってのは
分かったんですけどね
ホントに
MOPにはイメージダウンですわ!
ここは、東京だぜっ! って
まっ、三重在住ですけどね(笑)
書込番号:21390672 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

北に住んでいますさん
交換しない前提ですか.....そうですよね メーカーなんて、そこまでユーザーの事考えて無いですよねぇ
それにしても、MOPもDOPも取り付け部やカプラー部を共用にすれば、その分の部材や管理面でのコストダウン出来ると思うのですが..
どうせ作るのは、下請けだから種類が増えても、問題ないか....
いかん、また愚痴になってしまった
このクラストライして出来るなら人柱覚悟でやってみよかしら
ありがとうございます
書込番号:21390755 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

メーターパネルやエアコンと同じ位置つけと考えれば良いかと思います。
車に組み込まれたのもですから、一体物となるから交換対象ではないですね。
社外ナビだと、きっと必要な配線の分岐、同じ目的であっても信号の種類などかなり敷居はたかそうですね。
ナビの何にご不満があるか?
そこに妥協点を見つけて、また案内であればスマホと住み分け、音響であれば、追加やスピーカー交換など、個別に考えるのも方法の一つかなと思います
書込番号:21391230 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

補足ですが、新型フリードのMOPナビから社外ナビへの交換は、おそらく容易なレベルです。
換装ポイントとして、
フィルムアンテナの設置、GPSアンテナの設置、バックモニターの接続、電気・車速等の配線カプラーからの取り出しです。
配線カプラー形状が合う場合は、そのまま配線カプラーを使えばいいし、万一異なる場合は、MOP配線からギボシ端子に切り替えて、社外ナビ配線とつなげるとです。(簡単な工作レベル)
純正バックモニターの配線をカロッツェリア用に変換するケーブルも発売されております。
一度、MOPナビをパネル毎、前面だけ取り外してみてください。取り外し方は、DOPナビに似ていると思います。
パネル下側のポケット内にネジ2本あると思います。あとは内装剥がし等で外す事です。
それで、ナビ裏のカプラー形状や信号線の色などが解ります。
取り外し作業すらできないのでしたら、AB等に頼んだ方がいいと思います。
書込番号:21391422
3点

>かず@きたきゅうさん
メーターパネルやエアコンと同じ位置つけと考えれば良いかと思います。
やけに説得力があり 感心しました。
妥協点を見つけるのも 確かにそうなのかなと思いますね
ありがとうございます。
書込番号:21392065
1点

>BOФWYさん
今度暇なときに ナビ裏のカプラー形状や信号線の色を確認してみますね
ありがとうございます
書込番号:21392071
1点

>ベルカンプ46さん
はじめまして。
車種は違いますが、東京の八王子にある電装機器メーカーのHPに、HONDAのMOPナビをサイバーナビ8インチ AVIC-ZH0999LSに換装した記事があります。
実は、僕も換装を考えた事があり、アドレスを保存してあったので…
因みに、換装ではありませんが新型フリードのナビ取り付けの記事もある様なので、参考にしてみて下さい。
http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/177406/157111/82650328
書込番号:21406260 スマートフォンサイトからの書き込み
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ホンダ > フリード 2016年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2025/10/19 11:51:24 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/20 8:36:13 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/28 20:02:56 |
![]() ![]() |
4 | 2025/07/18 23:16:10 |
![]() ![]() |
20 | 2025/07/02 21:13:23 |
![]() ![]() |
3 | 2025/05/08 8:46:41 |
![]() ![]() |
146 | 2025/07/14 23:37:08 |
![]() ![]() |
5 | 2025/04/08 6:45:07 |
![]() ![]() |
31 | 2024/12/13 20:42:16 |
![]() ![]() |
12 | 2024/11/20 15:19:30 |
フリードの中古車 (全3モデル/4,845物件)
-
- 支払総額
- 213.5万円
- 車両価格
- 206.0万円
- 諸費用
- 7.5万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 5.9万km
-
- 支払総額
- 411.3万円
- 車両価格
- 389.9万円
- 諸費用
- 21.4万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 262.0万円
- 車両価格
- 246.8万円
- 諸費用
- 15.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.0万km
-
- 支払総額
- 271.0万円
- 車両価格
- 251.8万円
- 諸費用
- 19.2万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 3.8万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
20〜435万円
-
19〜595万円
-
12〜306万円
-
25〜744万円
-
52〜405万円
-
129〜516万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





