フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S [シルバーリム]コシナ
最安価格(税込):¥51,800
(前週比:±0 )
発売日:2016年10月27日



レンズ > コシナ > フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S [シルバーリム]
今秋よりポートレートはじめました!花撮りデジオヤジからの質問です!
表題のとおり、このレンズでポートレート撮って居られる方いますか?
ボテは300Dとα7Uで二コンF-ライカMマウントアダプターでAFで使ったりしています!
この二年半程はマクロやタムロンの18-270mmで花撮りをしていましたが、今後二年程、ポートレートにも挑戦!(笑)
安くてそこそこ良いレンズを探しており、出来れば8万前後(ナノやLの半額‥‥lol)で探しております!
15万出すのならば、2,3本欲しい物欲オジさんです♪(笑)
作例等と御座いましたら、宜しくお願い致しまする♪(笑)
PS.個人的には、開放の柔らかく絞り込んでシャープなレンズが好きです♪
シグマよりタムロン派かも知れません!
書込番号:21378922 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>♪Jin007さん
自分は58mmは使ってませんが
100mmをポートレートの標準レンズにしておられるならかたなら
58mmがポートレートの広角レンズでちょうど良いと思います。
自分は85mmがポートレートの標準レンズなので、
58mmは85mmと近すぎて…
50mmのほうが良いかな。
単焦点レンズを揃える場合
焦点距離の間隔を考えます。
単焦点レンズの
300mmと、400mmを両方 揃えるのは
不経済に思うし、
良い絵を撮るには
機材は簡素なほうが良い。
と感じてます。
書込番号:21378950 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>♪Jin007さん
ノクトン58mm F1.4 SLUをフジX-T10に付けて
ポートレートや舞台撮影に使っています。
X-T10ではフルサイズ換算88mmになりますね。
書込番号:21379683 スマートフォンサイトからの書き込み
10点

♪Jin007さん
SLII Nで撮ってます
私の場合
絞りは、ほとんどがF2.0〜2.8です
開放付近では、明暗差の有る部分に、盛大にフリンジで出ます
又、余りにもピンが浅く、等倍でピンが来てないのが嫌いなので・・・
被写界深度内に収まれば・・と考えれば、フォーカスエイドで大丈夫です
MFと言う事も有って、ちょっと苦労しますが
当たった時は、良い絵を出してくれます
ポートレート
と言う事ですが
拘るなら、タムロンの単焦点をお薦めします
私は35mmを使っています
ピントの合った部分からのボケが見事になだらかで
解像度はとても高いのに、カリカリにはなりません
もし、35mmでポートレートなら
絶対お薦めします
♪Jin007さんの画像を見ると、85mmの方かな・・・と思います
タムロンの85mm単焦点も、ちょっと試した事が有りますが
良い写りします
最後に
このレンズで撮ったもの、少しUPして置きます
書込番号:21380626
8点

♪Jin007さん
エンジョイ!
書込番号:21380913 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

♪Jin007さん こんにちは
このレンズは持っていませんが 50oや58o 上半身より小さく写す場合 背景ぼかすのにある程度背景との距離撮らないといけないと思いますし 撮影距離が近くなりやうくなると思いますので 85oF1.8クラスの方が 価格もあまり高くありませんし 使い易いと思いますよ。
書込番号:21381063
1点

>もとラボマン 2さん
あっ!すいません、カメラはAPS-CのD300なので、87mmになりますね!
書込番号:21408531 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

♪Jin007さん
>カメラはAPS-CのD300なので
D300がメインでしたか α7Uがメインと思い フルサイズで考えていました。
ごめんなさい。
自分の場合は ポートレートで シャープ感よりも諧調重視でしたので D300で コシナのカラーヘリア75oF2.5使っていました。
書込番号:21408549
2点

>もとラボマン 2さん
そんですが、ヘリアー75mmがありましたね♪(笑)
換算で112.5mm、ま、105mm感覚でしょうか。
マクロの90mmもソニー純正で使いましたが、開放からカリカリシャープです♪
ラボマンさんと同じで、開放カリカリは余り好きでは有りませんが...!(笑)
いちよ、AFマウントかまして、α7Uで作動する事は、確認済みです♪
(ヤシコン135mmf2.8も何とか合います。)
パープルフリンジは矢張り出ますか!
でも、気になればモノクロに致しますので大丈夫!(笑)
皆様の貴重なご意見で、2018年買っても良いレンズになりそうです♪
まとめて失礼ですが御礼申し上げます!m(_ _)m
2018年ー2019年秋頃まではポートレートをメインに勉強致したいので、このレンズ+に‥‥‥
@ソニー100mmSTF
A 二コン85mmf1.8
Bヘリオス85mmf1.5
Cベルベット85mmf1.8
辺りを仕入れる予定です!すべてAF動作致します!
あっ!Cは開放側は超ソフトなので不明!(笑)!
あと、ヘリアー75mmを調べます!
因みに、ポートレートレンズあんまり持っていないのをポートレート始めてから気がついた!(笑)
また、135mm-24mm&10万以下でおすすめ単勝点が有れば教えてください♪
(良品中古含む)
書込番号:21454509 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


>モンスターケーブルさん
ボケも良い感じですねー♪
カリカリし過ぎないのも自分好みです!
アレから、D300やX-E1&2を処分致しまして、α7Vとα7RVの二台体制です!
ヤッパリSONYは一台のみで使うのは、未だに不安です♪(笑)
書込番号:22715047 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>モンスターケーブルさん
>もとラボマン 2さん
>nightbearさん
>MT46さん
>謎の写真家さん
いつもご回答頂きありがとうございます♪
チョイと古過ぎる質問ですが、解決済み印を忘れて、本日解決済みに致しました!
遅くなってすいません。
自分のポートレートでは、マニュアルレンズでは、チョイと手動合焦スピードが遅いやも知れませんね♪
瞳AFに思い切り、おんぶに抱っこ状態です!
有難うございました!
書込番号:24011525 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「コシナ > フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S [シルバーリム]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2021/03/09 16:49:44 |
![]() ![]() |
10 | 2017/05/21 20:36:44 |
![]() ![]() |
40 | 2016/11/14 2:18:20 |
![]() ![]() |
11 | 2017/05/21 20:31:31 |
![]() ![]() |
4 | 2016/10/15 18:39:25 |
![]() ![]() |
11 | 2016/10/13 6:38:46 |
![]() ![]() |
29 | 2016/10/13 6:35:57 |
![]() ![]() |
2 | 2016/11/07 20:49:18 |
![]() ![]() |
2 | 2016/09/28 9:12:19 |
![]() ![]() |
4 | 2018/10/13 13:41:57 |
「コシナ > フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S [シルバーリム]」のクチコミを見る(全 155件)
この製品の最安価格を見る
![フォクトレンダー NOKTON 58mm F1.4 SL II S [シルバーリム]](https://m.media-amazon.com/images/I/51D4ECSNksL._SL160_.jpg)
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 6月27日(月)
- アプリとの連携不具合
- 中継機のお薦めを教えて
- 暗い室内で撮影するレンズ
- 6月24日(金)
- おすすめのエアコンは
- シャッター音量を下げたい
- 印刷時の不具合解決方法は
- 6月23日(木)
- CATVチューナーとの接続
- コンパクトなカメラ選び
- OS画面に入れない。原因は
- 6月22日(水)
- 高画質なテレビのお薦めは
- 防犯カメラ選びについて
- ゲーム中勝手に再起動する
- 6月21日(火)
- 除湿能力が高いエアコンは
- 撮影中に画面が暗くなる
- BIOSを起動させる方法は
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】自作PC構成 12600k & 3060
-
【欲しいものリスト】Pc2
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





