『ドラレコ』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

『ドラレコ』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:インプレッサ スポーツ 2016年モデル絞り込みを解除する


「インプレッサ スポーツ 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
インプレッサ スポーツ 2016年モデルを新規書き込みインプレッサ スポーツ 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ88

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

ドラレコ

2017/03/30 21:13(1年以上前)


自動車 > スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル

スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

純正のドラレコは駐車監視機能がなく高いため市販品の方に魅力を感じています。
アイサイトの関係で取り付け位置を右端にした方が良い、なるべく小さいサイズが良いなどとカー用品の店員さんから言われましたが、市販品を付けられている方はどのような製品をどの位置に付けられているのでしょうか?その後アイサイトやナビに干渉はありますか?オススメを教えてください。

書込番号:20780026 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!11


返信する
クチコミ投稿数:896件Goodアンサー獲得:50件

2017/03/30 21:20(1年以上前)

アイサイトへの干渉有無なんて誰も責任が持てませんから
高くても安心できる純正ドラレコを買う人が居る訳で・・・。

書込番号:20780050

ナイスクチコミ!20


jump63さん
クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:2件

2017/03/30 21:35(1年以上前)

ルームミラーの裏なら問題なし
カメラの視覚に入らなければ大丈夫です
大きさはルームミラーより小さなもの選びましょう
そんなに心配しなくて大丈夫です

書込番号:20780091 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!8


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/03/30 21:47(1年以上前)

TheSUDACHIさん

車種はS4と異なりますが、フロントには下記の2台のドライブレコーダーを設置しています。

・DRY-WiFiV3c
http://review.kakaku.com/review/K0000872443/ReviewCD=968566/#tab

・ND-DVR1 
http://review.kakaku.com/review/K0000703007/ReviewCD=812769/#tab

先ずDRY-WiFiV3cはレビュー内にUPした写真のように運転席正面上部に設置しています。

DRY-WiFiV3cは本体が薄いので、運転席正面に設置しても視界の邪魔になる事が無いのです。

又、DRY-WiFiV3cは無線LAN接続でスマートフォンと接続出来る点も魅力の一つです。


次にND-DVR1は本体が分離されており、コンパクトなカメラ部で設置位置に困る事も少ないでしょう。

ただ、ND-DVR1にはモニターが付いていませんので、必ずナビと接続してモニターとして使う必要があります。

あとND-DVR1にはGPSが内蔵されていませんので、時刻がズレたり位置情報が記録されないという欠点もあります。


因みに上記2台のドライブレコーダーがアイサイトやナビに干渉して悪影響を与えた事は今までありません。

書込番号:20780132

ナイスクチコミ!6


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/30 23:24(1年以上前)

スバルの純正ドライブレコーダーは最近新型(H0013FL100)になったらしいです。
フルHDでリアカメラの録画や停車時の動体検知が追加されました。

書込番号:20780472 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:9件

2017/03/31 11:31(1年以上前)

>扇状地さん

駐車時は、衝撃検知録画のみではないでしょうか?
フォレスターのアクセサリカタログの記載ではそのような記載でした。
動態検知もついているのでしたら迷わず購入したいですが…

書込番号:20781444

ナイスクチコミ!3


扇状地さん
クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:11件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/03/31 12:30(1年以上前)

>たかBE5Dさん
そうですね。衝撃検知ですね。勘違いしてました。

書込番号:20781573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:42件Goodアンサー獲得:3件

2017/04/01 12:03(1年以上前)

純正ドライブレコーダーですが、旧型の画質は100万画素になり、最新のSUBARU純正ドライブレコーダーは200万画素にグレードアップしていますし、その他の機能も追加されています。納車1カ月経過しましたが、可能なら最新のドラレコが良かったのですが、これは仕方ないです。ディーラーがドライブレコーダーの値引きをしていたのも最新型に変わるのを知っていたのでしょうか!ところで、私は旧型純正ドライブレコーダーを装着していますが、100万画素は確かに画像が粗いです。他のメーカーのドラレコを検討したのですが、純正以外のドラレコは電磁ノイズによって、アイサイト画像認識に影響を及ぼす可能性がないとはいえないので、ドラレコとしては少し値段が高いですが、仕方なしに純正品を装着しました。また、ドラレコも装着できる場所がかなり限定されていますし、正直、装着しても可能かどうか分からないグレーゾーンもあります。メーカーとしては、純正以外のドラレコを装着して、アイサイトが正常に動作しなかったとしても保証は出来ないし、純正以外のドラレコでどの商品ならアイサイトに影響でないのかは、誰にもわかりませんので、シビアにお考えの方は純正品のドラレコを購入された方が宜しいと思います。以下に詳細を記載しておきますので、ご参考になればと思います。
前方録画49,680円 後方録画50,760円(ディーラーOPリヤビューカメラ専用)になります。画質に関しては1920×1080フルHD画質(長時間録画モードは640×360。後方録画はアナログ映像)改良型スーパーキャパシタ電源アップにより、車両からの電源が断たれても最大約5秒の録画が可能。(駐車時の衝撃検知録画にも対応しているようです(前方録画のみ)それから、ディーラーOP理やビューカメラ車(ナビカタログ)は前後方同時録画にも対応(同時再生は不可)。アイサイト画像認識とドライブレコーダー録画の両方を守る電磁ノイズ干渉対策

書込番号:20784316

Goodアンサーナイスクチコミ!5


OB-REDさん
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2017/04/01 18:01(1年以上前)

アウトバックですがND-DVR1をディーラーでつけてもらいました。特にアイサイトへの干渉については何も言われず、あっさり取付を了解して貰えたので驚いたくらいです。
取付位置はスーパーアルテッツァさんと同じ所です。邪魔にならず良い所につけて貰えました。

書込番号:20785138 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


momo-rさん
クチコミ投稿数:165件Goodアンサー獲得:6件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度4

2017/04/02 09:34(1年以上前)

スーパーアルテッツァさん
非常に参考になりました。
写真で見るDRY-WiFiV3cの位置は、禁止エリア(https://www.subaru.jp/eyesightowner/faq/のドライブレコーダーは装着できますか?)に該当しませんか?
また、電圧監視機能付電源直結ユニットOP-VMU01、エンジンOFF時の電圧を測定し、それより一つ高い電圧設定にするわけですか?
お手数ですが、よろしくお願いします。

書込番号:20786624

ナイスクチコミ!5


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/02 09:52(1年以上前)

>スーパーアルテッツァさん
>OB-REDさん

ND-DVR1はパイオニアナビと連動可とあった気がしますがパナナビでも連動して映せるんですね。設定は特にパナナビと同じでしのうか。確かにセパレート型は本体が小さいからアイサイトへの影響は少ないと聞いた事があります。ただセパレート型って種類型は限られてますよね。

書込番号:20786659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:51540件Goodアンサー獲得:15445件 鳥撮 

2017/04/02 11:14(1年以上前)

TheSUDACHIさん

ND-DVR1とパナナビと接続してND-DVR1の映像をパナナビで視聴する事は可能です。

しかし、ナビ側でND-DVR1の操作を行ったり、GPS情報をND-DVR1に取り込む事は出来ません。

尚、ND-DVR1とパナナビと接続するには↓のパイオニア ドライブレコーダー接続ケーブルAH-24とナソニックナビ入力変換 ケーブルAH-26が必要になります。

http://www.street-automotive.com/news/index.html

何故なら、ND-DVR1の4極ミニプラグの映像音声出力端子とパナナビの4極ミニプラグのAUX端子の極性が異なるからです。

だから、私の場合、パナナビと接続する為に自作の極性変換ケーブルを作成したのです。(前述のND-DVR1のレビュー参照)

書込番号:20786833

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 TheSUDACHIさん
クチコミ投稿数:201件 インプレッサ スポーツ 2016年モデルのオーナーインプレッサ スポーツ 2016年モデルの満足度5

2017/04/10 08:38(1年以上前)

みなさんありがとうございます。まだバタバタしており購入できてないのですが参考にさせていただきます。

書込番号:20806008 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「スバル > インプレッサ スポーツ 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

インプレッサ スポーツ 2016年モデル
スバル

インプレッサ スポーツ 2016年モデル

新車価格:192〜295万円

中古車価格:56〜275万円

インプレッサ スポーツ 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <658

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

インプレッサスポーツの中古車 (全2モデル/1,540物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング