『シニア世代に支持される理由とは?』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

『シニア世代に支持される理由とは?』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ルーミー 2016年モデル絞り込みを解除する


「ルーミー 2016年モデル」のクチコミ掲示板に
ルーミー 2016年モデルを新規書き込みルーミー 2016年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ192

返信16

お気に入りに追加

標準

シニア世代に支持される理由とは?

2018/09/04 07:06(1年以上前)


自動車 > トヨタ > ルーミー 2016年モデル

子育て中のファミリーに需要があるのは分かるのですが、シニア世代に大変好調な理由とはなんなのでしょうか?

書込番号:22081978

ナイスクチコミ!12


返信する
at_freedさん
クチコミ投稿数:9784件Goodアンサー獲得:1297件

2018/09/04 07:18(1年以上前)

親近感。

小柳ルミ子 世代だからでは?

書込番号:22081988

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:37件

2018/09/04 07:27(1年以上前)

良く考えたらわかるはず。
軽自動車じゃ嫌って人には丁度よいサイズ感と使い勝手。

書込番号:22082002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2件Goodアンサー獲得:1件

2018/09/04 07:51(1年以上前)

最近少なくなったボンネット先の見切りが良く運転し易そうな車であること、電動スライドドアやサイドシルの段差が無く後席の乗り降りが楽なこと、ご夫婦のみだと6人7人乗りは想定しなくてよくコンパクトサイズで十分事足りること位でしょうか?

実用面以外ですと、軽自動車ではないこと、トヨタで扱っていて安心感があること、走行距離が少なくハイブリッドまでは要らないかな?みたいな所もあるかもしれませんね。

我が家に旧シエンタがありますが、自分の親や家内の親の送迎車としてスライドドアは年配の方に評判いいですよ。

書込番号:22082041 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!14


JTB48さん
クチコミ投稿数:15806件Goodアンサー獲得:1679件

2018/09/04 08:05(1年以上前)

トヨタのクルマですし軽自動車じゃないこともアピール度が高いです。親の世代は軽自動車に抵抗があるんです。もう免許を返上したうちの親父も軽自動車を勧めたことがありましたがマーチでした。
実用面から言えばスライドドアとバックドアの開口部が低いのもポイントも高いです。

書込番号:22082062

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:10(1年以上前)

弟「アニキはファミリーカーにも長けてる?」

兄「そうだな。昔はファミリアという名前のクルマがあった。ファミリアが後のアクセラってとこだろう。」

弟「ファミリーに売れる理由や秘訣は?」

兄「完全にお年寄り向けに造り込みされている。たしかスライドドアからの乗り降りでつかむアシストグリップを高低2段階化して上下で太さを変えている(大人やお年寄りと子供でつかむ高さと太さが異なるため。)」

兄「フェイスデザインではトールではスポーティで攻撃的な印象にしているが、ルーミーでは意図的にお年寄り向けに高級感や品格路線にしている。」

兄「もともとコンパクトカーはミニバンよりも機動力が高い。小道でもスイスイだ。その機動力に加えてターボにはリアスタビライザーが装着されていて直進安定性や高速コーナリングでも安定感がある。(※あくまでも軽自動車と比較しての話になるが)」

兄「極めつけは、お年寄りは車検などでの移動を嫌う。最近は購入時に5年点検パックを無料で付けることもあるので、エンジンオイルも無料交換なんで、半年点検でも行かなければ損な気分になる。それでディーラーがクルマで5分位の距離にあるのが強みになっている。」

兄「最近の主婦は忙しい。たがら祖母が孫の面倒をみている図式が多い。」

兄「孫が自転車で公園に遊びに行き、突然雨風になったときに迎えに行って、自転車をクルマに載せて帰ってこれるんだ。」

兄「子供チャリだから、その際にシートアレンジ(ダイブダウンシート)しなくても、素のままで積載できる。」

弟「ちょっと待て、アニキ。さすがに引くわ。」

弟「そこまでの回答は誰も求めていないぜ。」



書込番号:22082073 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1270件Goodアンサー獲得:85件

2018/09/04 08:34(1年以上前)

兄「では啓介が解説してみてくれ。」

弟「いいぜ。」

弟「NAのルーミーはアクセルが調整されていて、低速においては加速しにくい仕様になっている。」

弟「その加速しにくい仕様がお年寄りには優しいし、燃費にも繋がってくるからサイフも助かる。」

弟「25kmの移動距離を普通に走行すればリットルで26km以上の燃費で走れる。140円弱でお買い物に行けるというリーズナブルな気分になれる。」

弟「実はボディーサイズが1670なんでライバルが不在状態。」

弟「競合車投入で他社メーカーが追随してくるのを祈るしかない。」

弟「たぶん30年前ならカローラがその役目だった。カローラSEリミテッド130万円。価格的にもカローラと丁度当てはまる。」

兄「カローラSEリミテッドはそこまで高くなかっただろう?車両価格124万円に値引き25万円で99万円というイメージだ。30年前の物価を加味して、やっと現代のルーミーの価格と同じというところだろう。」

弟「またアニキは美味しいところを~~~。」

書込番号:22082121 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:265件Goodアンサー獲得:6件

2018/09/04 09:02(1年以上前)

ごめんなさい

兄弟シリーズ、長いしつまらない・・・

書込番号:22082168 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!71


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6011件Goodアンサー獲得:1979件

2018/09/04 09:17(1年以上前)

軽自動車に抵抗があるシニア世代が、値段もサイズも手頃で維持費が安く、室内空間も軽自動車より広く、背が高いので乗り降りもしやすい車から選ぶとルーミーになるかな。

しかもシニア世代が絶対的信頼を寄せるトヨタブランド!

書込番号:22082197 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


白髪犬さん
クチコミ投稿数:4261件Goodアンサー獲得:438件

2018/09/04 11:59(1年以上前)

スライドドアは大きいかな。
ミニバンは大人数乗せるためでもあるけど、介護福祉施設の車はほとんどスライドドアだしね。
年配の方の乗り降りもありますが、孫の送迎などの子供を乗せる場面でも役に立ちます。

そしてミニバンでも言われる視界の確保のしやすさ。遠出をする機会が減ってるので
高速を飛ばす必要が無いからエンジン周りの選択順位は低めになるし。

孫の送迎のための細い下道でもミニバンほどには苦痛に感じないのは大きいかな。

書込番号:22082444

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:411件Goodアンサー獲得:24件

2018/09/04 12:05(1年以上前)

>復讐のGUさん
誰も何も言わんから、みんなオモロいんやろか?って思ってました。

自分もウザいと思ってたので全スルーしてます
そもそも意味がワカラン…

前にも同じ様なのがいたけど同一人物かな?

書込番号:22082449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:7896件Goodアンサー獲得:428件

2018/09/04 12:35(1年以上前)

アクアより乗降し易いだろう。

書込番号:22082527 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 13:38(1年以上前)

軽自動車は嫌っていう高齢者居るみたいですし。
NAだと軽自動車と変わらないですが、
ターボならまぁまぁ走りますし。

ソリオなんかも高齢者オーナーをよく見かけます。

書込番号:22082682 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:36件

2018/09/04 19:51(1年以上前)

以前は、アクアを多く見たんですが、今はルーミーを含む三兄弟を多く見ますね。(厳密には、四兄弟か)

いざ購入しようとすると、軽自動車とあんまし総額が変わらないのが最大の理由でしょうね。

実際我が弟が正にその理由で、軽自動車購入検討をやめて、タンク購入に切り替えました。

最近の御年寄方々は、お金を持ってますからね。
必要な物にはお金を使いますわね。



書込番号:22083449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:38件

2018/09/04 19:57(1年以上前)

トヨタと言っても、ダイハツで製造ですよね。
まあ、関係ないか。

書込番号:22083471 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:150件Goodアンサー獲得:4件

2018/09/04 20:39(1年以上前)

自分の親戚の場合、ウェイクを購入しましたね。
軽自動車は高いですが、
・普段は二人しか乗らない
・年間1000キロ位しか走らない
ので普通車の税金を払うのが勿体ないと。

ルーミーとかはそこまで軽自動車と変わりませんし、
どちらにしようか迷うところですね。

書込番号:22083563 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:3件

2018/09/13 14:37(1年以上前)

>岐阜市加納水野町へGO!GO!GO!GO!さん
はじめまして。

サイズ、スライドドア、トヨタブランド、価格(安くはないですが他のトヨタ車と比較して)だと思います。

車に拘りが無い人には営業マンも売りやすい車だと思います。
製造元がダイハツだとは言っては駄目ですが。

書込番号:22105898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > ルーミー 2016年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ルーミー 2016年モデル
トヨタ

ルーミー 2016年モデル

新車価格:174〜211万円

中古車価格:33〜301万円

ルーミー 2016年モデルをお気に入り製品に追加する <216

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ルーミーの中古車 (3,079物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング