
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
新しくなったスイスポ試乗してきました。
6MTのセーフティパッケージ付き。
シフトフィールはカッチリした感じはないですがストロークは適度で嫌な感じはしません。
ちょっとした幹線道路へ出て2速で踏み込ませてもらいましたがトルクはあるが上は回らない感じですね。
車重が軽いので十分に速いとは思います。
回して楽しい感じはしないです。
ハンドリングは街乗りなのでよく分かりませんでした。
内装は可もなく不可もない値段なりプラスチッキーな感じでピアノブラックや赤パネルを入れるよりZC31位の内装がシンプルでいいなぁと。
ナビなどを付けてざっくり口頭見積もりで約230万との事、納期がかなりかかりそうだと言っていました。
この価格帯でターボホットハッチをとなるとライバルはないですね。
試乗させていただいた販売店さんには感謝です。
書込番号:21242263 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

自分もATのセーフティーパッケージ付き試乗してきました。試乗車は黄色だったけど、やっぱり間近で見たら派手過ぎたのでもし買うなら無難な白かシルバーかなと…営業さんも購買者の年齢層が結構高い車なので黄色は余り売れてなくて、白とかシルバーが人気と言われてました。
試乗感想…
思ったよりスポーツしてないなと…かっちりしたセダンみたいな印象でした。(コンパクトカーらしい軽快感が余りないため)
目線も案外高いし、ハンドリングも重め、パドルシフトもためしたけど余りダイレクト感がない。Dレンジでアクセルを強めに踏むとターボ感は凄いけど普通に走る分には普通の車という印象でした。
良い点はセーフティーパッケージやらサイドエアバッグなんかが付けれるので安心感は高いし、1,4リッターターボで200万を切る価格設定はかなり魅力的な車だと思いました。
あと余談ですが、自分の運転技術が下手なのか10分位走っただけなのに車線はみ出しの警告が二回もなり、しかも警告音が結構デカイのであれビビりました…
書込番号:21243118 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

>ぼあおさんさん
ATの試乗ですか!
今回のスイスポはトルクあってATとのマッチングが良さそうだなと思っています。
派手な外観でなくてスイフトの延長のような感じで内外装をシックに仕上げたモデルが出ると大人も買いやすくなると思うんですよね。
でもスポーツではなくなってしまいますね(^-^;
書込番号:21244812 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

MTとAT両方試乗しました。
ATに試乗してみたところ、意外にもスポーティーな雰囲気。
MTと比較して、ATはブレーキングを多用する場面が多くなりますが、ターボが効いた加速からブレーキでの減速が自然にマッチングしましたね。
その上で、両手はハンドル操作ができます。
タバコ吸う人や、コーヒーを飲む人は片手間省けます。(笑)
まあ、それはさておき、
MTにこだわらない人や、MT操作が面倒臭い人、AT派でスポーティーに乗りたい人にはスイフトスポーツはATでいいのでは無いでしょうか。
一方、MTの方はというと、やっぱり意のままに操れるという愉しさありますね。(笑)
書込番号:21246212
7点

>アマターペンタさん
私の印象と一緒ですね
CVTと全く違うフィーリングがいい感じです
書込番号:21246514 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

今回のはATもありかと、両方試乗しましたがATは発進がとにかくスムーズと速いです。
引っ張る走りするならMTが良いですね。
しかし私はMT派なので買うならMTです。
書込番号:21246769 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫好きですさん
MT好きな方はもうMT一択ですよね。
自分はどちらもいける人なのでATのフィーリングはどうなのかなと少し興味があります^ - ^
書込番号:21246837 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ATは片手を自由に出来るのが良いですね
別に悪さしてるわけではないですけど
書込番号:21247010 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

普段MTしか乗らんのでATはレンタカーくらいです。とにかくATでもガチャガチャやるので、かみさんにおとなしく運転しろと怒られます。
峠とかコーナーがあるところは試乗で走ってませんが、ハンドルに付いている+−の反応が良いですね。
15年前に自分が購入した車のAT版が+−付いていたんですが、試乗で乗って変速でショックも大きく全くつまらなかったのが、スイスポは楽しいです。ちなみにRSTも良かったです。技術の進歩は凄いですね。
書込番号:21247016 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

MTモデル乗りました。ディーラーさんのご好意で1時間くらい自由に乗らせて頂き色々と発見ありました。
結論言うと、楽で安心で楽しくほどよく速い!
いい車!コスパは最高にいい!やるなスズキって感じです。
MTとACCの相性がとても興味ありましたが、違和感なし。クルーズ中のシフトチェンジも賢く対応。
6速のギア比ってクルーズコントロール時のことを考慮して決めているんですかね、たぶん。
ATモデル乗るの楽しみです。
1つだけ、いや、2つだけ注文付けると…
ACCの車間設定は、1ボタンじゃなく↑↓で調整出来る方がいいなぁ。
車線逸脱制御は、せめてクルーズコントロール速度範囲からオンに出来たらいいのに。高速道路メインなのは分かるけど。
書込番号:21247176 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>nekazuさん
そこがATの良いところですね^ - ^
飲み物も飲みやすいです
書込番号:21247361 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>アマターペンタさん
トルクがあるエンジンとトルコンATは良いと思います。CVTをやめて正解のようですね!
自分は年齢を重ねるとともにMT操作が億劫になってきました(^-^;
書込番号:21247366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫好きですさん
自分はもう少しパワーのある車を検討してますのでATにするかと思います。
息子がMT乗りたいと言ったらスイスポを勧めようかと思っています^ - ^
書込番号:21247376 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>サントリーニさん
どちらも楽しめるのはスイスポの良いところですね。
街乗りも楽しいでしょう!
次期愛車を色々探してる時期でしたので試乗してみました。スイスポではなく2Lターボ四駆車を購入予定です。
書込番号:21247383 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もMT試乗して来ました。
現在zc31s乗っていますが、3000rpmぐらいからのパワーの盛り上がり方がすごいですね。
内装もzc31sよりいいです。
メーターは試乗中、スピードメーター以外見る余裕ありませんでしたが、タコメーターとスピードメーターが真ん中のディスプレイがあるため離れ過ぎかな、と思いましたが、乗り始めれば慣れるでしょう。
驚いたのが乗り心地。マイルドというかzc31sよりゴツゴツせず、上手にギャップを吸収してくれる感じです。コーナーもトレッド幅が広がったせいか安定感抜群でした。
ロードノイズはzc31sの新車の頃よりずっと気になりません。(私のは音がうるさくて、交換の時スポーツタイプではなくて普通のタイプのタイヤにしました)
Aピラーが若干太くて死角が大きいかな、というぐらいのが不満らしい不満でしょうか。
セーフティパックと8インチカーナビ、スピーカー、マットなどを付けて値引きなしで245万円の見積もりでした。
ここから1割引きならマジでハンコ押しそうです。
書込番号:21248488
4点

>二日酔いの茶碗蒸しさん
以前のモデルとは全く異なるフィーリングになりましたね。
コスパは非常に高いと思います!
まだ1割引は難しそうですね(*_*)
書込番号:21248975 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>サトータケルさん
試乗された方のコメントで低速で
多少のターボラグがあるとの記載を見ましたが、
やはりラグはあるんでしょうか?
自分乗ってるデミオディーゼルも
リプロ前の初年度時はターボラグが
結構あったので、
もしデミオディーゼル乗った事ある方で
スイスポ試乗されました方いましたら
ラグの比較を教えてほしいです。
書込番号:21250736 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>車manさん
自分はほとんどターボラグは感じませんでしたね。
たしかに2000回転あたりからトルクが盛り上がるのでそう感じるかも知れませんが。
それより頭打ち感のが感じました。
まぁ自分が所有した事のあるターボ車は昔のスカイラインとN-ONEくらいですので比較が出来づらいのですが。
デミオはよく分かりませんでしたが友人が乗っているアクセラ2.2Dの様な特性でしょうか。
書込番号:21250942 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車manさん
初期デミオATを1日試乗したことがあります
それはドッカンターボというか違和感ありまくりで、とにかく信号発進時 もさーとした感覚 これがあったのでデミオディーゼルは諦めました
今は良くなっているそうですが乗ってませんので分かりません
書込番号:21250971 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>車manさん
スイスポは、ウエストゲートバルブノーマルクローズ制御で、
RSTは、ウエストゲート・ノーマルオープン制御です。
ターボラグに配慮したようです。また、1400ccと元の排気量が大きいこともあるかと。
試乗では、初めての6MTでもあり、ラグを感じるゆとりがなかったけど。
書込番号:21250991
0点

>車manさん
私も試乗で1速2速だけガツンといかせてもらいましたが、ラグなど感じる暇がなかったですね。
一応昔のドッカーンの頃知ってますので、それと比べると無いに等しいです。
ゼロヨンやサーキットやるなら少しのラグが命取りになるので、モンスタースポーツのコンプリートカーなどいかがでしょうか。
書込番号:21251112 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>サトータケルさん
>sukabu650さん
>miurincaさん
皆様、コメントありがとうございます。
ターボラグに関しては、
さほど気にする事ないようですね。
デミオディーゼルのリプロ以前は、
扱い難いレベルでしたので、
ターボラグと聞いてちょっと気になりましたが、
大丈夫そうで安心しました。
河口まなぶ氏は大絶賛してましたね。
僕も休日試乗しに行きたいと思います。
書込番号:21251175 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>猫好きですさん
マニュアル試乗だったんですね。
自分はサーキット走らないので、
コンプリートでは一般道でパワーを
持て余してしまいそうです。(笑)
ようやく家のデミオも乗り易く
なって来ましたので、
まだまだ乗ってあげないとです。
書込番号:21251184 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シートはどうてしたか?
腰痛もちにどうかな?
今レカロつけてて腰痛発生してないのですがスポーツのシートはそのままでもいけるのかな?
さすがにまだ長時間乗ってる人いないから回答は無理でしょう、前のスポーツのシートは疲れなかったとかの意見でもありがたいです。
書込番号:21252656 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ズムスタくんさん
試乗じゃやはりわかりませんね。
自分も腰痛持ちで車購入後レカロに変える事が多いです。
参考にならずすいません。
書込番号:21253049 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ここ二年レカロにのってて1日息子のワゴンR借りて山道とか用事で走りましたがベンチシートのせいかここ二日腰が重たく少し痛みが。
レカロって良いんだなーって。
レカロに変えなくてもすごく良いって言うレビュー待とうかな
書込番号:21253208 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

32スイスポ乗ってますが、今までの車で一番硬めでホールド性がよいです。
33は試乗した時すっぽり入る感じですね。
かみさんも硬くて疲れにくいと言っています。
峠とかクネクネした道でも携帯うちやすいと、よく酔わないよな〜と感心します。
しかし、かみさんがレンタカーでもそうですが、最近のシートは後頭部が出っ張ってるのでシート倒して乗ると後頭部当たると文句言ってましたが、このシートはヘッドレスト上げたら良くなったと言ってました。
33ってヘッドレスト上がるんですかね??これは購入しないので確認しなかった
書込番号:21253375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>猫好きですさん
ZC33Sのシートはシートバックとヘッドレストが一体のフレーム構造なので、
ヘッドレストの高さ調整は出来ないようです。
書込番号:21253470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

33はヘッドレスト上がらないんですか。これは後頭部当たる人いるな。
ちなみに私は身長167cmで33のシートはあまり倒さず乗りましたが、後頭部は当たりませんでした。
書込番号:21253827 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本日ようやくMT・AT両方の試乗が出来ました。
地域性の問題がなければMTにしてたかもというくらいどちらも出来は良いと思います。
>車manさん
デミオXD-T初期型をMTで所持しておりましたが、感覚は全くの別物です。
ターボラグ等全く感じませんし、もしデミオが今回のスイスポと同感覚であったなら手放すことはなかったでしょう。
書込番号:21265063
1点

9月にも試乗し今日また試乗しました ATです 今日は追い越し加速を…
良い加速です 十分過ぎる程です
購入視野に入れてましたけど
仕事にも使うので営業さんと話し合ってコスパを考え アルトRSに…
あ〜欲しいけど…残念(>_<)
書込番号:21301397
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2025/09/10 1:14:17 |
![]() ![]() |
25 | 2025/08/31 22:28:09 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/27 6:11:54 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/12 1:07:22 |
![]() ![]() |
18 | 2025/08/05 11:44:18 |
![]() ![]() |
7 | 2025/07/25 11:25:13 |
![]() ![]() |
23 | 2025/08/04 20:21:31 |
![]() ![]() |
38 | 2025/06/21 22:31:28 |
![]() ![]() |
8 | 2025/08/17 20:39:29 |
![]() ![]() |
9 | 2025/05/25 18:26:24 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,429物件)
-
- 支払総額
- 71.6万円
- 車両価格
- 59.1万円
- 諸費用
- 12.5万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 14.0万km
-
- 支払総額
- 267.0万円
- 車両価格
- 245.0万円
- 諸費用
- 22.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
- 支払総額
- 186.7万円
- 車両価格
- 176.4万円
- 諸費用
- 10.3万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 5.3万km
-
スイフトスポーツ ベースグレード ベースグレード(5名) ユーザー買取 KUHLマフラー クラッチマフラー 社外ウイング 社外リアバンパー BSM シートヒーター ETC スペアスマートキー
- 支払総額
- 218.8万円
- 車両価格
- 212.8万円
- 諸費用
- 6.0万円
- 年式
- 2024年
- 走行距離
- 2.2万km
-
- 支払総額
- 285.0万円
- 車両価格
- 269.0万円
- 諸費用
- 16.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
15〜163万円
-
22〜279万円
-
59〜316万円
-
17〜450万円
-
15〜368万円
-
48〜191万円
-
45〜339万円
-
63〜281万円
-
76〜351万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





