モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル
去年の10月、スイフトスポーツ購入日に店から帰宅する途中いきなり 「カタカタ」と異音が発生。ディーラーに持ち込んだら新品と交換になりましたが、症状は変わらず。画面裏側にクッションをはって音は消えました。
が、最近になって以前よりひどい異音。画面をディスク入れ替え位置まで開いて画面枠の左側を押さえると音は消えます。
同じような症状な方はおられるでしょうか?
最近のカタログからは消えています。
不具合でもあったのでしょうか?
パイオニアは異音がするかも確認せずに新品を
送ってきたのでしょうか?
余談ですが276万画素WXGAモニターなのに地図、文字が粗いです。アルパインと比べるとがっかりするレベルです。パイオニアにして後悔しています。
買い換える予定です。
書込番号:21985918 スマートフォンサイトからの書き込み
7点
同症状の方が見つかることを祈りますが、予想では取り付けミスのような気もします。雑な性格な人は平気でネジを減らしたりしますので、新品に取り換えたとしても同じ手抜きをした(あるいは思い込みで作業した)可能性があります。同じ所で買い替えるなら、今度はネジや部品が余ったりしないかどうか作業を見ていた方がいいと思います。
昔、よくエアコンの室外機が壊れて頻繁に修理していたのですが、修理用に開けるパネルのネジが半分しか付けられていませんでした。原因は虫が入り込んでショートしていたのが原因ですが、自分で虫が入らないように細工したら故障しなくなりました。恐らくその作業員は原因を知っていて、また呼ばれるからとネジを減らしていたのだと思います。状況は違いますが、そのことを思い出しました。
書込番号:21986833
2点
ナビ本体を取り外して振ったらカラカラ音が音がするってこと?
そうじゃなければ、単に取り付け方法の問題でパイオニアの責任じゃないでしょ。
本体から音がしてなければ、ケーブルをまとめてナビ本体に当たらないようにしたり、
クッションテープ巻いたりして本体にぶつかる要因になるモノを排除して
取り付け方法を改善しないとどのナビ付けても音がしますよ。
書込番号:21986841
7点
返信ありがとうございます。
スズキアリーナで取り付けてもらっていて、新品と交換の時も工賃がかかりません。
ただただ整備士の作業と私の待ち時間が無駄になったばかりです。
初期はモニターとナビ本体の間にクッションを入れたら音は消えていました。あるいは、チルトで1段階
傾けても消えていました。
パイオニアにはスズキから連絡済みです。
書込番号:21988215 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
現在はモニターをディスク取り出しの位置まで移動させてモニター外枠の左側を手で押さえていると異音が消えます。
取り付け方は問題点ないと思われます。
モニターの不良が考えられます。
スズキ純正ナビなのでパイオニアにはディーラーを通してしか問い合わせることが出来ません。
私はパイオニアに責任があると思っています。
本体価格20万でしたが、涼しくなった頃に他社の
製品に買い換えます。
もう2度とパイオニアのナビは買いません。
書込番号:21988253 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
>komori33さん
自分は8インチパナナビです。
ディーラーオプションのナビであれば、納整センターで装着しているので、取り付けには慣れているはずなのですが。
モニターとナビ本体が、当たって音が出ているのでしょうか。
そうでなければ、ナビ本体の裏側に何か当たって音がしているのかもしれません。赤いパネルを外せばナビ本体はネジ4本でとまっているだけなので、自分で確認された方がいいかもしれません。
スズキ自販系の整備士は、点検しかしていないので、ナビの取り付けに慣れていない人が多いです。
書込番号:21988473 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
モニターを全開にしても鳴っているので本体とは干渉していません。この状態でモニターの右側を指で押さえると止まります。 (今まで左側と書いていましたが右側です。すいません。) 右側以外、モニターを裏側からささえても止まりません。
まあ、初期の状態でモニターと本体の間にクッションを入れてた時点で不良品ですけどね。
書込番号:21988564 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>komori33さん
新車と同時購入時にはスズキ(メーカー)の納整センターで取り付けていると思いますし、不具合で交換した際には購入店のサービスマンが交換していると思います。
同じ取付ミスをするとは考えにくいものの、取付状況を再確認する必要はあるでしょう。
異音の発生源とどういう音がしているのかは私達には分かりませんが、一部を押さえて音が止むのであれば取付ブラケットにしっかりナビ本体が固定されてないとかは考えられないのでしょうか?
車体の振動等がナビ固定部へ影響しているとかはないんでしょうか?
スズキのサービスマンはナビ取付等を普段しないですし、今回のようなトラブル対応に関しても知識のある人は殆どいないと思います。私が付き合いのあるお店のサービスもこの手のトラブルは当てになりません。
最初に戻ってしまいますが、取り付け状況(ナビと固定ブラケットのネジ締め状況など)を確認していただくしか現状ないと思います。一度新品へ交換していただいているようですし。
スズキ純正ナビとは言っても、パイオニアはスズキへOEM供給しているだけなので実質的にはスズキ販売店が受付をし、それがスズキ(メーカー)へ送られて・・・その後供給元メーカー送付へなので修理依頼の手順としては結構面倒ですよね。
スズキほど純正と言って売っているくせにいざというときには丸投げ(私も先日メーカーオプションナビ修理を出した時に思ったのですが)しているのもある意味スゴイなと思いました。
高いナビ買ってもアフターは説明書レベル以下、市販ナビをカー用品店などで取り付けたほうが安いし、スタッフさんの知識もある。純正ナビは私もオススメしません。
それでもスレ主さんは高価なナビを購入されているのでなんとか直ってくれるといいのですが・・・。
書込番号:21989257
3点
この件に関して両社へ問い合わせしました。
パイオニアには、パイオニア純正の同製品にあたると思われるCL-901を買ったことにして問い合わせしました。
同じような症状があるという報告は一切ないということでした。
スズキに問い合わせると新カタログからこのクラスのナビを無くしたのは経営戦略上とのこと。
同じような症状の報告があるか?
の問い合わせには一切答えがありませんでした。
翌日、この質問だけをしましたが、
販売店で点検してもらって下さい。だけで
またも答えがありません。
同じ症状のお客さんがいるのかいないのか質問しただけなのにこれでは無視されたのと同じです。
いるのかいないのかを答えることができないのでしょうか?
早めに違う会社のナビに付け替えてもらい、この製品を回収しナビ単体で原因を探り廃棄します。
いろいろと返信してくださり
ありがとうございました。
書込番号:21992279 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
訂正です。
現行カタログからこのナビを無くしたのは
経営戦略上ではなく
営業政策上の判断 という回答でした。
すいません。
書込番号:21992541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
別に疑ったりしてるわけではないし、批判も否定もするつもりはありません。
汎用工業製品ですから、多かれ少なかれ不具合が内包されていることはあるでしょう。
私の車はスズキ純正ドラレコ(富士通テン(現・デンソーテン)製品)からカタカタ音がして不快です。
音がする場所もわかっているので対策は簡単に可能ですが面倒なのと時間がないのと・・・(言い訳)
ところで、自分は市販版のAVIC-CL901を使用していますが、そのような異音は一切ありません。
C9ZMとの違いはオープニング画像と、取り付けでしょうね。
取り付けは私が自分でやりました。共振音がしないように満足行くまで対策しました。
(本体は一切無加工です。念のため)
komori33さんは、一度本体一式交換したが収まらないとのこと。
おそらくそれは原因が本体ではないことの証左ではないでしょうか。
ケーブルの取り回し、固定方法や本体の取り付け、固定の何処かに問題があるように思えます。
最終的にその振動が伝わってモニタ辺りが音を出しているのかもしれません。
2度と買わないとか破棄するとか、既に感情的になっておられるので精神衛生上も
早急に破棄されることが得策でしょう。階段で転がしてみたらスッとするかもしれませんよ。
ただ、お気持ちはお察し致しますが、特定製品を極端に卑下したりすることはなさらないほうが宜しいかと思います。
>同じような症状の報告があるか?
この質問に簡単に答えるようなコールセンターのオペレータが居ればクビでしょう。
現場レベルならいざしらず。(販社とメーカーは別会社だという言い訳が成立するので。)
書込番号:21992657
3点
前のナビが ZH0009CS でしたが、HDDなのもあって
起動ミスが何回かあったぐらいです。3年使用。
そこから今製品で地図と文字表示がアルパインぐらいまではいっていると思い店頭で確認せずに買ってしまい後悔しています。おまけに3度目の異音発生。これが修理に行って直す気にならない理由です。
車でも火災のおそれのある不具合でリコールを出すなど珍しいことではありません。
それに比べ、たかが音が発生するなどの不具合は
大したことではありません。プリウス、リーフなど
静かな車だと我慢できないでしょうが。
まあ、音ぐらい気にせずドライブを楽しみましょう。
とは行きませんけど。
書込番号:21993108 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 9 | 2025/10/01 18:11:28 | |
| 15 | 2025/09/27 23:19:37 | |
| 25 | 2025/08/31 22:28:09 | |
| 9 | 2025/10/02 12:21:24 | |
| 7 | 2025/08/12 1:07:22 | |
| 18 | 2025/08/05 11:44:18 | |
| 7 | 2025/07/25 11:25:13 | |
| 23 | 2025/08/04 20:21:31 | |
| 38 | 2025/06/21 22:31:28 | |
| 8 | 2025/08/17 20:39:29 |
スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,411物件)
-
- 支払総額
- 185.3万円
- 車両価格
- 170.9万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2018年
- 走行距離
- 1.0万km
-
- 支払総額
- 278.0万円
- 車両価格
- 265.0万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 5km
-
スイフトスポーツ ベースグレード SDナビ フルセグTV スマートキー HIDヘッドライト 前後ドラレコ Bluetooth クルコン 純正17インチアルミ ETC
- 支払総額
- 78.8万円
- 車両価格
- 64.2万円
- 諸費用
- 14.6万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 11.0万km
-
- 支払総額
- 89.9万円
- 車両価格
- 79.0万円
- 諸費用
- 10.9万円
- 年式
- 2012年
- 走行距離
- 2.4万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
14〜172万円
-
23〜279万円
-
59〜309万円
-
19〜450万円
-
15〜368万円
-
46〜198万円
-
47〜335万円
-
59〜338万円
-
116〜348万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















