『スイスポ(ZC33S) vs フィットRS(GK5)』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

『スイスポ(ZC33S) vs フィットRS(GK5)』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:スイフトスポーツ 2017年モデル絞り込みを解除する


「スイフトスポーツ 2017年モデル」のクチコミ掲示板に
スイフトスポーツ 2017年モデルを新規書き込みスイフトスポーツ 2017年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ283

返信51

お気に入りに追加

解決済
標準

スイスポ(ZC33S) vs フィットRS(GK5)

2018/11/15 12:51(1年以上前)


自動車 > スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル

スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

過去に「スイスポ vs ノートニスモS」という題名で議論されていましたが、
題名通り、今回上記2種で比較検討しております(6MTの予定です)。

走りはスイスポ、室内空間はフィットというのは良く耳にするのですが、
ACC、安全性、維持費、実燃費、塗装など、その他の良し悪しを教えて頂きたいです。

ちなみに、スズキ車は昔にワゴンR(ターボ、MT)、セルボ・アルト(NA、MT)所有歴あり、
ホンダ車は現行、1つ前のフリードを妻が所有しています。
また、ノーマルのまま乗ることが多く、少なくとも5年以上は乗ろうと思っています。

よろしくお願いいたします。

書込番号:22255327

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4032件Goodアンサー獲得:120件

2018/11/15 13:30(1年以上前)

>ACC、安全性、維持費、実燃費、塗装

どれも大きく違いはないね。
だからこそ走りはスイスポ、室内空間はフィットと言われるんだと思うよ。
愛車遍歴からだとスイスポにして間違いはないでしょう。

書込番号:22255410

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/15 13:43(1年以上前)

比較表1

比較表2

みんカラ燃費データ(スイスポ33)

みんカラ燃費データ(フィットRS)

>ZR-7Sさん
こんにちは。

どちらも所有していないのですが、自分なりの理解と想像でコメントします。
現行スイスポは友人が乗っていますが、多少話に聞くぐらいで細かくは理解していません。
(なので、以下の意見は流して見て頂いても構いません)

■維持費
たぶんフィット(RS)の方が安いんじゃないでしょうか。
わかりやすい所では「ハイオク vs レギュラー」「タイヤサイズ(195/45R17 vs 185/55R16」のランニングコストの差ですかね。
燃料費に関しては、油種の違い以外に実燃費の差もありますが、あまり差が出なそうかなと勝手な想像によるものです。

あと、ちゃんと調べていませんが、ターボエンジンであるスイスポの方が指定エンジンオイルが上級で高い可能性はあるかなと。

■安全性
サイドエアバッグとカーテンエアバッグがオプション扱いなのを、差として見るかどうかでしょうかね。

■実燃費
みんカラのデータを見る限りは、数値の差はなさそうです。
スイスポは低回転からトルクモリモリなので、市街地走行が少ないところでは数値が伸びるかも。
市街地が多いとアイドリングストップ機構が無いのが響くかもしれません。

■その他
利用会社によってはフェリー料金が異なります。4m未満のスイスポの方が安くなる可能性あり。

後の事はわかりませんが、大差無さそうかなぁと勝手に想像しています。
上記に記載した差も、微々たるものかもしれません。

以上、ご参考まで。

書込番号:22255422

ナイスクチコミ!13


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/15 14:17(1年以上前)

>待ジャパンさん
一番乗りありがとうございます。
“大差ないからこそ走りはスイスポ、室内空間はフィット…”
納得させられました。

書込番号:22255467

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/15 14:19(1年以上前)

>でそでそさん
エアバッグの差、フェリー料金…ノーマークでした。
また、図表もお示しいただき、大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22255471

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:34件Goodアンサー獲得:1件

2018/11/15 15:40(1年以上前)

>ZR-7Sさん
こんにちは、車の購入って悩みますよね。
高い買い物ですし、かといって妥協もしたくないと思います。
私は、zc33sスイスポに乗っていますが、私なりの感想です。
二台に関しては、他の方がおっしゃっている通りの感覚でいいと思います。
一つ不満なのは、車内の収納が少ないかなと思います。
あとリヤのドアノブですが、見た目はスッキリしてよいのですが、外から小さい子供が乗り降りする際、手が届くけど力が入らず開けられない状況になりました。ちなみに5才の男の子です。
無理してあげようとしたため、ジャンパーのジッパーがボディにあたり擦れキズになりました。(悲)
参考になれば幸いです。

書込番号:22255586 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!18


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/15 16:31(1年以上前)

>マニュアル大好きさん
リアのドアノブは私も気になっていました。
次は子供を連れて試乗と思いつつ、実現できていませんでした。
具体的な使用経験大変参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:22255649

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:206件Goodアンサー獲得:23件

2018/11/15 18:37(1年以上前)

>ZR-7Sさん
何を求めるかですが、
MTで検討で有れば、運転の楽しさは圧倒的にスイスポが上。
純粋なホットハッチですので遊び車にはもってこいです。
一人で乗る、操る事を楽しみたいなら私なら一択ですね。
同乗者の居住性や積載性、使い勝手とかを含めるとどうかな?と思いますが、
奥さんのフリードがあるんですよね。

書込番号:22255870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:5434件Goodアンサー獲得:412件

2018/11/15 19:03(1年以上前)

フィットは言ってはナンですが、エアロを付け脚を固めただけのインスタント・ホットハッチ。
対して、スイスポはそれ+専用エンジンを用意。やはりホットハッチとしてのホンキ度が大きく違います。

とは言っても両車、交通の流れをリードする位の出力は持っていますから、実際に乗ってみてどうか?だと思います。
ここはやはりスペックよりフィーリング重視の体で選ばれては如何でしょうか。

フィットはモデル末期。次期型の噂もチラホラ出始めています。
おそらく初回の車検を待たずして、次期型が登場する筈?それが難点と言えば難点ですね(^_^;)

書込番号:22255928

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/15 19:03(1年以上前)

>ZR-7Sさん
いやしかし、ここでこの話をして、フィットを勧めるわけ
ないじゃないですか(笑)

だって、スイスポ乗りばかりだし。

背中を押して欲しいのなら、ドーンと
押しますよ。毎日が楽しい!!

まあ、わたくしも両メーカー所有してますので言える
ことは、ホンダは致命的な欠点がないですよね。

書込番号:22255929 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/15 20:39(1年以上前)

MT車がご希望なんですよね。
かつ、日常生活に活用できる車。

正直、私もスイスポを購入しましたが、サーキットを走行するわけでもなく、一般路では持て余すパワーは全く必要ありません。
吊るしモデルのMTで十分かと。


書込番号:22256159

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/15 20:58(1年以上前)

細かい比較は先述の通りですが、この2車種、実態としてはあまり競合しなそうに思います。
キャラクターの差、見た目の好み、メーカーの好み、この辺りだけでハッキリ分かれそうな気がします。

どちらのキャラクターが自分に合っているかハッキリしない人は、フィーリングを確かめるために試乗を繰り返せば答えが見てきますかね。(マイペェジさんもおっしゃるように)

スイスポは「Sport」の通り、ホットモデルとして元気に走るイメージ。
フィットRSは「Road Sailing」の通り、余裕をもって長距離を快適に巡航するようなイメージ。

エンジンスペックと車重の差(100kg)に、過激なのが良いかマイルドなのが良いか、ある程度現れていますかね。
(腕のある人ならフィットRSでも十分にスポーツ出来るんだとは思いますが)

試乗しても「どちらも捨てがたい」と迷う事もあるかもしれませんが^^;

楽しい車選びをなさってください。

書込番号:22256198

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:26件

2018/11/15 21:48(1年以上前)

フィットRSはMT好きのホンダディーラーの友達(S2000乗り)が、シフトが遠くて気持ち良く運転出来ないと、あまりお勧めは出来ない事を言っていた。

スイスポ vsと言えば、zc33sのスイスポが出たての頃に5ちゃんで、ヴィッツGRを買えない連中がスイスポに流れてると言ってる奴がいて、いまだに思い出すと腹がたつ!
スイスポよりも遅くて5MTで、特にかっこいいわけでもないのに、ヴィッツGRを買えないからスイスポを買ったなんて人、ほとんどいないだろうに。

書込番号:22256340 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!25


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/15 22:09(1年以上前)

フィットは、もうすぐフルモデルチェンジしますので今の型に思い入れが無いなら、もう少し待つ方が良いかも。
次期フィットがターボになるという噂がありますし、ホンダですからスイスポより小排気量ターボで同等性能にしてくるかも知れませんしね。
それに今のフィットと前型のスイスポは、ライバルだったかも知れませんが、新型のスイスポは今の所競合車種無しと思います。
少し違うかも知れませんが、90年代のRX-7やレガシィでシーケンシャルツインターボ(2ステージターボ)がありましたが、それの5000回転くらいからブーストするセカンダリーターボを取ったようなエンジンです。
その頃の車種でセカンダリータービン不要だなと思う乗り方であれば、ドストライクだと思います。
車体も軽いですし、MTだと感じるかも知れませんが、ATだとターボラグを全く感じず2.5LのNAエンジンが乗ってるんじゃないか?と錯覚するくらいです。
しかも安いんだよな・・・(ぼそっ)
それとフィットは試乗してませんが、昔のVTECには感動しましたが、今のは何か違うと感じます。

書込番号:22256395

Goodアンサーナイスクチコミ!11


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:25(1年以上前)

>nicotto811さん
確かに走りだとスイフト一択、積載性・居住性はフィットと思います。
フリードはあるんですが、妻が仕事で私が子供を連れて帰省・・・ということもあり、
悩ましいところです。ありがとうございました。

書込番号:22256671

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:27(1年以上前)

>マイペェジさん
確かにモデルチェンジは頭に入れておかないといけませんね。
次はターボ化されるでしょうから、1.5NAが希少価値になったりは…可能性は低いですかね。
どうもありがとうございました。

書込番号:22256673

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:29(1年以上前)

>マクギャレット大佐さん
両方に書きたい気持ちを抑えてこちらに書きました。
スイスポファンの熱意が伝わってきます。
ありがとうございました。

書込番号:22256674

ナイスクチコミ!6


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:33(1年以上前)

>アマターペンタさん
ありがとうございます。
私も同じような使い方で、パワーを持て余す感は否めないかと…。
>吊るしモデルのMT
とはどういう意味ですか?

書込番号:22256678

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:41(1年以上前)

>でそでそさん
ともに2回ずつは試乗させて頂いたのですが、試乗の間隔が開いていたこともあり、
「スイスポの方が確かに速そう…」程度の差しかわかりませんでした。
(腕が未熟なことなだけかもしれませんが…)

書込番号:22256685

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:43(1年以上前)

>豊島譲二さん
オーナー様の熱い気持ちが伝わってきます。
お友達のお話、大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22256687

ナイスクチコミ!2


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:50(1年以上前)

>★わんたさん
32から33にスイスポが進化したように、フィットも次期ターボが期待できるんでしょうね。
>新型のスイスポは今の所競合車種無しと思います。
確かに重みのある言葉だと思います。あと、価格も忘れてはいけませんね。
ありがとうございました。

書込番号:22256699

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 00:54(1年以上前)

>みなさん
コンパクトカーにおいても全方位カメラは価格に見合うメリットを感じられますか?
ACCはMTにおいても使えますか?
また、もし万が一にもブレーキサポートも経験された方がいらっしゃったら、
貴重な体験談を感想も聞かせていただきたいです。

書込番号:22256704

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/16 01:38(1年以上前)

>ZR-7Sさん
多分ですけど、アマターペンタさんが「吊るしモデル」とおっしゃっているのは、素のスイフトの方じゃないでしょうか。

私は似たようなサイズのMT車に乗っていますが、全方位カメラがオプション選択できるとしても、お金を出してまでは要らないと思います。
現在の自身の利用シーンでは、必要となりそうな事があまりなく。(結局、個々の事情によるんじゃないでしょうか)

ACCは有れば便利そうだなと思います。
MTで普通のクルーズコントロール(※追従なし)しか付いていませんが、高速道路の巡航時にACCを羨ましく思います。
前走車がちょっとした登り坂で微妙に速度を落とす場面など、巡航中に前走車に追いついてしまう時に。

低回転でトルクフルなエンジン特性なので、たぶん6速で70km/hぐらいまで下がっても十分粘れると思います。
制限速度の100km/hで巡航設定しておいて、6速に入れっぱなしで70km/hぐらいまでは粘って追従してもらえると思えば、メリットがある場面は結構あると思います。
あとは状況に応じてシフトダウンするなり、5速に入れてもっとカバー範囲を広げてズボラ運転をするとか。。。

持ってないのに度々すみません^^;

書込番号:22256753

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:6924件Goodアンサー獲得:1180件

2018/11/16 01:47(1年以上前)

低回転でトルクフルなエンジン特性なので

このクダリは、スイスポの前提で書いています。

書込番号:22256760

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/16 01:56(1年以上前)

現行スイスポ オーナーです。

娘2人がAT限定免許なので6AT SP付ですが、今年1月に納車で現在 7,200キロ走行で燃費は平均13キロです。(高速使用だと18キロ前後)

維持費は、ガソリンがハイオクなのと5000キロごとのオイル交換位ですね。(ガソリンもタンクが37Lなので満タンでも大したことありません)

前車が先代DEデミオだったので、着座位置の高さが気になりましたが、すぐ慣れました。

アップライトに座らせるので、後席も割りと余裕があり長距離の4人乗車も可能です。

DEデミオと比較すると例のドアノブのせいか、左後方視界が悪いです。

基本的にワングレードなので安全装備は80,000円高のメーカーオプションになります。(ホンダセンシングの装備+サイド・カーテンエアバッグ)

カラーはチャンピオンイエロー4ですが、フロントバンパーの塗装剥離がありましたが、クレーム対応でバンパーを交換しました。

自分は6ATなのでACCは非常に役立っています。
トルクがあるので6MTでも巡航可能なようです。

ブレーキサポートは、警報は頻繁に鳴りますが実際にブレーキがかかったことはありません。

自分は8インチのナビにしたかったので、ディーラーオプションのパナソニック製にしましたが、娘が運転するので社外のパナソニック製リアカメラを装着しました。
後方視界もあまり良くないので、夜間の駐車に役立っています。

ドライブレコーダーも社外のコムテック製を装着しました。

書込番号:22256763 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:26件

2018/11/16 06:18(1年以上前)

全方位は、納車時は思ったほど鮮明じゃないから、あまり使わないかもと思うけど、慣れると手放せない。
両脇の車線に綺麗に停められて、狭い駐車場ではかなり便利。

ACCも6速で40kmまで耐えられるから、MTでも高速なら余程の渋滞は別として、ETCレーンまで普通に使える。

個人的には、6速のギア比をもっと高速寄りにして欲しいけど、ACCが付くから仕方ないのか。
アテンザのMTもACCが付くから同じ感じだし。

書込番号:22256875 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:7件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/11/16 07:35(1年以上前)

>ZR-7Sさん
小生は全方位は不要なので付けてません。
また、ACCも殆ど高速は走りませんので使ったことすらありません(笑)

セーフティパッケージは付けていますので、こちらのコメントのみになりますが、ざっくりな言い方ですが役に立っていますよ。
昼間でしたら歩行者も自転車も認識しているようです。
自動ブレーキについては、過去数回制動まで掛かったことがあります。

右折時、左折車に続いて右折した時に左折車に近付き過ぎた為、ブレーキがギュッと掛かった
り、コンビニ駐車場から急に目の前に車が飛び出して来た時にやはりギュッとなりました。どちらのケースも低速だった為、小生も粗同時にブレーキを踏んでいますが、僅かに車が先にブレーキを掛けました。
ただセーフティ機能は万能ではないですし、当たり前ですが、あくまでドライバーサポートです。
チューニングベースカーとして所有しない限り、セーフティパッケージは付けるべきでしょう。

書込番号:22256964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 08:35(1年以上前)

>でそでそさん
素イフト…なるほど。
少数派かもしれませんが、変な見栄かもしれませんが、
同車種の一番上のグレードを好む傾向にあります。
もし、素イストにするのなら、アルトワークス等にしたいかも?
ACCを考えたら、私は持て余しそうなトルクも役立つかもですね。
ありがとうございました。

書込番号:22257052

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 08:39(1年以上前)

>Demio Sportさん
デミスポからスイスポに乗り替えなんですかね?
娘さんのことを考えてAT…心中お察しいたします。
うちもそうなりそうなので、今のうちにMTをという焦りもあります。
ドアノブの後方視界、ACC、ブレーキサポート…参考になりました。

8インチのナビにしたかったので、ディーラーオプションのパナソニック製ということですが、
8インチの社外ナビってないものなんですか?社外リアナビで不都合はないですか?

書込番号:22257060

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 08:41(1年以上前)

>豊島譲二さん
具体的な全方位、ACCの感想ありがとうございました。大変参考になりました。

書込番号:22257064

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 08:43(1年以上前)

>ピーセブンセブンさん
セーフティパッケージの具体的な感想、大変参考になりました。
何事もなくて良かったですね。私もSPは付けることにします。

書込番号:22257071

ナイスクチコミ!5


mato udaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:2件

2018/11/16 09:14(1年以上前)

スイスポ、MT、セイフティパッケージ付きで約1万キロ走りました。過去ホンダ小型車を中心に10台程度乗り継いでいます。前車はフィットGD3、MTでした。過去、すべてMT車、LSD付を乗っていました、正し、改造はしていません。(スイスポにオプションでもLSDが付かないのは残念。)
まず走り、正直スイスポの実力を試乗で感じるのは難しいと思います。皆さんが言われているようにフィットとは違うレベル、方向の車だと思います。気持ち良く曲がる、止まる、加速するを感じたいならスイスポ一択でしょう。同じぐらいの車重だったGD3も同じ方向の車だったのですがレベルが違いました。
そして安全装備、セイフティパッケージはどれもなかなか優秀です。自動ブレーキもちゃんと動作しますし、暗いところでの人認知は人間の目を超えています。もちろん、それに頼りきる運転はしていませんが。
ACC、これも秀逸です。6速でもACC設定可能速度全域で普通の車の流れなら十分に使用できます。(6速、60Kmから普通に加速します。)
私も乗り換えるとき、フィットRSとの比較を一番にしたのですが、セイフティパッケージを付けてもRSより価格が安いんですよね。。
ホンダ(多くの人はトヨタでしょうが)ではなくスズキが許せるなら、スイスポ一押しです。

書込番号:22257101

Goodアンサーナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:403件Goodアンサー獲得:10件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/16 09:53(1年以上前)

盛り上がってますね
私は2年前にDYデミオから32スイスポに乗り換えました。
荷物は半分しか積めなくなった位に余裕がなくなりましたが、満タンに積むのは年に数回なので我慢しておりますよ。
ターボではありませんがスポーティさの高揚感が素晴らしく、購入から1年位は毎週峠走ってました。
今モンハン夜遅くまで…朝ツラいので走れない…
20年振りの峠も楽しいのでスイスポお薦めいたします。
ちなみにヴィッツGRが買えないうんたらなどのレスありましたが、私はスイスポ3台買える車資金ありましたがスイスポ選びました。5ナンバーサイズしか実家にいけないので、当時はフィットもヴィッツも検討してましたがスイスポにしました。

書込番号:22257154 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 12:28(1年以上前)

>mato udaさん
短い距離、隣に営業の試乗では、すぐ注意されますね。
ジムニーを試乗した店舗では、免許証コピー後、「はいどうぞ」と鍵だけ渡されましたが…。
セイフティパッケージ、ACCのお話、具体的でイメージができました。
大変参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:22257409

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 12:30(1年以上前)

>猫好きですさん
高回転の音は32スイスポの方が上かもしれませんね。
32スイスポも試乗だけしましたが、6速に入れる間もなく営業所に戻った記憶があります。
縁が無くて32スイスポは買えませんでしたが、今でも見たらドキドキします。
ありがとうございました。

書込番号:22257418

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:959件Goodアンサー獲得:176件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/16 16:21(1年以上前)

>ZR-7Sさん

パナソニック製ナビは、メーカー向けの業販モデルのみ8インチ対応です。

ディーラーオプションのリアカメラは、4万円以上と高価なのと取り付け位置(出べそ)がいやだったので、パナソニック製の社外品にしました。

パナ製ナビにパナ製リアカメラなので、変換コード等も不要で映りも問題ありません。

書込番号:22257789 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:68件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/16 20:27(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私はスイスポを買う時比較検討したのは現行デミオのディーゼルでした。全く方向性が違うのですが、どちらも代わりがいないというオンリーワンなクルマということで悩みました。デミオディーゼルもかなりいいクルマだったのですが、両車を試乗し倒して、どっちが欲しいかで決めました。
結局、妥協すると後悔として自分に付きまといます。
乗りたい車に乗るのが一番です。
子どもはどんなクルマでもやがて慣れます(笑)。

書込番号:22258194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 20:53(1年以上前)

>Demio Sportさん
そういうことなんですね。
出べその例えわかりました。確かに…(笑)

書込番号:22258268

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/16 20:56(1年以上前)

>マクギャレット大佐さん
最後の3行にしびれました。

書込番号:22258280

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:5件

2018/11/16 21:50(1年以上前)

>ZR-7Sさん
でそでそさんがおっしゃる素のスイフトです。
正直、公道で走行しても頭打ちの早いZC33Sのターボは面白くありません。

私はこの車の購入には少々後悔してます。

速い車より、フィーリングが楽しい車が大事だと、この車を購入して理解できました。






書込番号:22258423

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3件

2018/11/17 00:38(1年以上前)

>ZR-7Sさん
zc32sの6MTに乗ってます(嫁の通勤車なんですが、勝手に弄ってます(笑))。

私はこの二台ならスイスポ推しです。車を作る上での、メーカーの本気度が違うと思います。スイスポが無ければ軽自動車メーカーとしか思われないスズキが、看板として開発しているので、設計段階でやる気の差がかなりあると思います。ホンダは他に力を入れたいセグメントの車達が沢山ありますからね。


どうしてもホンダの中で選ぶなら、私だったらS660を選択します。何度か友人のを乗りまわしましたが、あれはホンダのスポーツカー作りの本気度を感じました。荷物も人も乗らないので、ZR-7Sさんの使い方には絶対合わないとは思いますが、走りの面だけで言えばオススメです(^^;)

書込番号:22258846 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


25ponさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2018/11/17 02:11(1年以上前)

私もフィットRS MTを競合相手と考えましたがスイスポに決めた理由は単純に【フィットRS MTの試乗車が関東圏に1台も無かったから】です
乗りもしないで購入する気は無かったので購入検討から除外しました

書込番号:22258936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:964件Goodアンサー獲得:43件

2018/11/17 02:47(1年以上前)

>ZR-7Sさん
私的には中古になりますが、現行デミオの1.3ガソリンエンジンをぶん回して乗った方が楽しいと思いますよ

ガサツに回るエンジンは根本的に気持ち良くないですからね笑

書込番号:22258956 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/17 16:46(1年以上前)

>アマターペンタさん
的には高回転型NAが良かったということなんですか?
私も実はそうです。でも、時代の流れで仕方ないかなと諦めてます。
ありがとうございました。

書込番号:22260060

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/17 16:48(1年以上前)

>ドラGOGOさん
私もS660の6MTを試乗するためだけに遠方まで行きました。
乗り降りやオープンの困難さはあるけど、それ以上の魅力を感じた1台でした。
ありがとうございました。

書込番号:22260064

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/17 16:50(1年以上前)

>25ponさん
そういう理由もあるんですね。ありがとうございました。

書込番号:22260071

ナイスクチコミ!0


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/17 16:50(1年以上前)

>MAX満三郎さん
意外な対抗馬のご紹介ありがとうございました。

書込番号:22260074

ナイスクチコミ!1


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/11/17 20:48(1年以上前)

まだまだ聞きたいことはありますが、
とりあえず中締めということでGAを選ばせて頂きました。悩みに悩み、
「まずは、ノーマルを楽しもう!」を読ませて戴いた>マクギャレット大佐さんと、
あとはZC33S乗りの中で、まだGA未経験の方から選ばせて頂きました。
私も初めてGAを頂いた時に嬉しかったので・・・。
もちろん、決めたら真っ先にご報告させて頂きます。
みなさん、ありがとうございました。

書込番号:22260610

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:3件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度5

2018/11/23 19:11(1年以上前)

遅い回答で申し訳ありません。

まずACCですが、私の通勤では速度を40km以上出せないので使えません。
知らない道で使うのは怖いので、少し宝の持ち腐れ感がありますが、これからもたぶん使わない気がします。

全方位カメラは、数年前にたぶん日産から出たと記憶していますが、当時から欲しくて前乗っていた車に後付けできないかをオートバックスやイエローハットで確認したくらいです。
家の近辺で、ギリギリの角を曲がる道があって、そこを通るとかなりショートカットできるので便利なんですよ。
ボディーを擦った事はありませんが、前車の2台とも、そこの角を曲がる時にホイールを擦っています。
このカメラがあれば夜道でも確認しながら曲がれると思っていたのですが、ちょっと思ってた程に確認できそうにないです。
駐車場で真っすぐ止まっているかの確認や、バックの後方確認には使えていますが、大事な部分での確認は、自分の目や感性の方が信頼度が上と感じました。

ナビはオプションのパナソニックスタンダードモデルの8インチ、カメラはオプションの全方位カメラです。
初めてのカメラなので比較できませんが、今時のカメラ性能を考えると、あまり画質や解像度が良いとは言えません。
あって困る物ではありませんが、スイフトより大きい車を運転した事があるのであれば、特に必要性を感じないかも知れません。

書込番号:22274155

ナイスクチコミ!4


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/12/06 19:26(1年以上前)

>★わんたさん
お礼が遅くなり申し訳ありません。ありがとうございました。

書込番号:22305514

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件 スイフトスポーツ 2017年モデルのオーナースイフトスポーツ 2017年モデルの満足度4

2018/12/10 22:17(1年以上前)

>ZR-7Sさん
>★わんたさん
こんばんは!当方は今年7月に6AT仕様でスイスポ購入した者です。
値引き交渉、車体そのものの比較に、都内郊外のディーラーさんまで行ってFITのRSを試乗してきてます。
総合力ではやはりFITだろうなって気持ちでしたが、乗り比べれば当方なりにはスイフトスポーツの様な訴えかけてくるインパクトに欠けていて、スイスポにして間違いは無かったです。
ただ、家族で乗るからと6AT仕様にしたものの、一向に運転は自分だけなので…マニュアル車にしなかった事だけ後悔です(・・;)

書込番号:22315693 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 ZR-7Sさん
クチコミ投稿数:1754件

2018/12/11 22:49(1年以上前)

>みーやchanさん
レビュー読ませて頂きました。
ブルーにレッドの差し色がマッチしてますね。
あと、走行性能のエピソードが面白かったです。
ありがとうございました。

書込番号:22318116

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「スズキ > スイフトスポーツ 2017年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

スイフトスポーツ 2017年モデル
スズキ

スイフトスポーツ 2017年モデル

新車価格:216〜240万円

中古車価格:89〜368万円

お気に入り製品に登録すると、価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等が利用できます

スイフトスポーツの中古車 (全3モデル/1,454物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング