『ナビとバックモニターの接続について。』のクチコミ掲示板

2017年10月中旬 発売

ストラーダ CN-RX04WD

  • 「ダイレクトレスポンス」機能を搭載し、直感的なタッチ操作を行える7V型ワイド画面のカーナビ。
  • SAやPAにいることを検知した際、エンジンの再スタート時に、音声で逆走の注意を喚起する「逆走注意アラーム」機能を搭載している。
  • 自社開発の薄型ブルーレイメカニズムを搭載し、過酷な車内環境でも安定したブルーレイディスク再生が可能。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:7V型(インチ) 設置タイプ:一体型(2DIN) TVチューナー:フルセグ(地デジ) 記録メディアタイプ:メモリ Bluetooth:○ ストラーダ CN-RX04WDのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • ストラーダ CN-RX04WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RX04WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RX04WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RX04WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RX04WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RX04WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RX04WDのオークション

ストラーダ CN-RX04WDパナソニック

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

  • ストラーダ CN-RX04WDの価格比較
  • ストラーダ CN-RX04WDのスペック・仕様
  • ストラーダ CN-RX04WDのレビュー
  • ストラーダ CN-RX04WDのクチコミ
  • ストラーダ CN-RX04WDの画像・動画
  • ストラーダ CN-RX04WDのピックアップリスト
  • ストラーダ CN-RX04WDのオークション
クチコミ掲示板 > 自動車 > カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04WD

『ナビとバックモニターの接続について。』 のクチコミ掲示板

RSS


「ストラーダ CN-RX04WD」のクチコミ掲示板に
ストラーダ CN-RX04WDを新規書き込みストラーダ CN-RX04WDをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

ナビとバックモニターの接続について。

2017/11/29 21:55(1年以上前)


カーナビ > パナソニック > ストラーダ CN-RX04WD

クチコミ投稿数:19件

ナビ…パナソニック ストラーダCN-RX04WD
バックモニター…アルパイン RSH10S-L-B

上記の取り付けを考えてます。
iPhoneのyoutubeや動画をナビで見る為の配線(Apple純正MHLアダプター等)は準備しましたが、バックモニターでも見る為にはどういった配線が必要でしょうか?(ナビ〜バックモニターの配線)
ご教授の程、よろしくお願い致します。

書込番号:21394740 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:6854件Goodアンサー獲得:1458件

2017/11/29 22:37(1年以上前)

>HYSTERIC777さん
パナソニックナビで全てが映るか?ですがKCU-610RVHDMIケーブル等のケーブルは購入されていますか?

HDMIケーブルで繋げばOKです。

因みにKCU-610RVはインアウトがあるので接続は気を付けて下さい。

モニターは普通、後席モニターやフリップダウンモニターとか言いますね。

バックモニターだとバックカメラの事を示します。

車種が?ですが必ず車種専用取付キットを使って取付た方が安全です。

書込番号:21394863 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:3件

2017/11/29 22:52(1年以上前)

CN-RX04WDにiPhoneをHDMI入力接続すれば
ナビ画面ではiPhonのyoutubeや動画は観れますが
リアモニターに関してはHDMI接続しても
このナビはHDMIで入力した映像をリアモニターに出力はできない仕様なので
iPhon映像をリアモニターで観ることはできません。

これを御希望ならHDMI入力を出力できる他のナビを選ぶか
(CN-F1XD、サイバーナビ、アルパインナビとかですね)
iPhonからのHDMI出力をRCA変換してつなぐか、となりますね。

余談ですがリアモニターとナビをHDMI接続する場合は
アルパインのHDMIケーブルKCU-610RVではなく
パナソニックのHDMIケーブルCA-LND500Dを使用することを推奨いたします。

書込番号:21394909

ナイスクチコミ!3


銅メダル クチコミ投稿数:9967件Goodアンサー獲得:1401件

2017/11/29 23:20(1年以上前)

>HYSTERIC777さん
CN-RX04WDはあなたが取り付けたのでしょうか。そうならば技術をお持ちのようなので止めはしませんが、そうでないならば、取り付けたところに任せた方が良いと思います。天井に付けるなら配線をどうするかも考えなければ。

後席用モニターの取付はhttp://products.alpine.co.jp/om/owner/product?P1=5094 (右下のボタンからDL)
ストラーダと後席モニターの配線はhttp://car.panasonic.jp/support/manual/navi/data_t/rx04d_04wd_t/rx04d_04wd_t09.pdf

で、HDMIケーブルはナビ、後席モニターにもありませんので別購入ということになります。
付くことはつきますが、アルパインのナビに着けたのと比べるとストラーダに着けたのでは使い勝手が全く違います。
後席モニターのリモコン機能は全滅。
ストラーダナビで道路地図を表示しているときには、HDMIとビデオ入力ができます、が、後席モニターで入力を切り替えてナビ側で出力しマップを押す手間がかかります。しかも、アルパイン後席モニターではDVD入力(映像入力)がありませんので切り替えようがないので、ビデオ視聴はできないと思います。
アルパインナビなら、ナビの表示に関わらず、TVやDVDがリモコンで切り替え視聴可能です。

この辺はパナソニックナビはパワー不足。これから後席モニターと一緒に選定するならお勧めしません。ぜひ、後席モニターと同じメーカーにしてください。

または、どうしてもストラーダが良いなら、HDMI入力と映像入力(アナログ入力)が付いている後席モニターを用意する必要がありそうです。


書込番号:21394997

ナイスクチコミ!2


殿堂入り クチコミ投稿数:18320件Goodアンサー獲得:3375件

2017/11/30 06:07(1年以上前)

残念ですが、RX04WDはHIMI入力した映像を後席モニターに映す事が出来ない仕様です(取説158Pより)

アルパインかサイバー9モデルを検討された方が良いと思います。

書込番号:21395356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19件

2017/11/30 13:56(1年以上前)

>F 3.5さん
>神降臨ですかねさん
>funaさんさん
>北に住んでいますさん
ご教授ありがとうございます。
改めて詳細を書き込みます。

現行プラドの納車待ちです。取り付けは全てディーラーにお願いします。
以下の物を現在、準備済みです。

※後席モニター…アルパインRSH10S-L-B (マッハワンの取り付け金具)

※ナビ取付キット…エーモン AODEAトヨタ・スバル車用 Y-2451

※ステアリングリモコンコネクター…ENDY(エンディー) トヨタ車用(20ピン) EJC-0002

※バックモニター…Panasonic CY-RC90KD

以前の車両にもストラーダ+アルパインの後席モニター(HDMI無しタイプ)の組み合わせだったのでナビではYouTubeの視聴は出来たのですが後席ではTV.DVDのみの視聴でした。

以上を踏まえ
@ストラーダで以前のように後席モニターではTV.DVDの視聴のみにする。
Aサイバーナビ等にする。
かと思いますが、Aの場合準備済みのバックモニターは使えるのでしょうか?
またナビ購入の予算が10万までと考えた場合のオススメも教えて頂けると助かります。

以上、よろしくお願いします。

書込番号:21396051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

ストラーダ CN-RX04WD
パナソニック

ストラーダ CN-RX04WD

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2017年10月中旬

ストラーダ CN-RX04WDをお気に入り製品に追加する <163

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング