X3 2017年モデル
232
X3の新車
新車価格: 639〜998 万円 2017年10月19日発売〜2025年3月販売終了
中古車価格: 178〜816 万円 (494物件) X3 2017年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:X3 2017年モデル絞り込みを解除する


自動車 > BMW > X3 2017年モデル
またまた質問すみません。
タイヤ交換で優先順位として
@乗り心地(クッション性)
A耐摩耗性
B低燃費
を考えています
現在は
TURANZA T005A RFT 245/50RF19 101W がついています
クッション性はあまり良いとは感じていません。
上記タイヤから
選択
@CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
APrimacy 4 245/50R19 101W ZP
BTURANZA T005A RFT 245/50RF19 101W
上記3点の中でオススメはありますか?
書込番号:24895440
2点

>オケラとモグラさん
https://tyre.dunlop.co.jp/tyre/lineup/passenger/ve304/
2年前愛車レクサスNX-HVで純正BS デューラー からDUNLOP VEURO VE304へ履き替えしました。
私の体感的には、静粛性はもちろん、ハンドリング、乗り心地、すべての面で満足度が高いです。
勿論、体感的な事は個人差がありますので参考程度にお考えください。
それに、ウェット性能 a なのも安心感の一つでしょうか?
候補にどうですか?
書込番号:24895556 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

オケラとモグラさん
X3の純正タイヤのロードインデクスは105XLですよね。
この純正タイヤのロードインデックスから、今回もロードインデックス105XLのタイヤを選択すべきでしょう。
つまり、ロードインデックス105XLのCINTURATO P7 P7C2 RUN FLATを履かせるのが良いと思います。
参考までにCINTURATO P7の欧州ラベリングは下記の通りです。
・CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆:省燃費性能B、ウエット性能B、静粛性70dB
この欧州ラベリングを国内ラベリングに換算すると転がり抵抗係数AA、ウエット性能b辺りになる事が予想されますから、省燃費性能は先ず先ずです。
又、欧州ラベリングでの静粛性が70dBなら、タイヤサイズも考慮して比較的良い値と言えそうです。
次に耐摩耗性ですが、耐摩耗性の目安になるものとしてUTQGのTreadwearがあります。
CINTURATO P7 P7C2のUTQGのTreadwearは320のようです。
UTQGのTreadwearが320なら耐摩耗性は良くも悪くもなく、一般的な耐摩耗性と言えるかもしれませんね。
以上のようにロードインデックス105XLのCINTURATO P7 P7C2が良いでしょう。
書込番号:24895559
3点

>オケラとモグラさん
BMW 320d Luxuryにおいて、ポテンザS001 RFTから、プライマシー4のZPへ交換したレビューがあります。
https://tire-hood.com/tire/summer/detail/?tirehoodCode=th1000010294
ロードインデックスを現行装着タイヤと同じにする場合なら、非ランフラットでも乗り心地に定評のあるPrimacy 4のZPが良さそうです。
書込番号:24895678
2点

ミシュランかピレリ 考えました。
>スーパーアルテッツァさん
からのアドバイスをチョイスさせていただき
ピレリにいたしました。
詳細なアドバイスありがとうございました。
>RTkobapapaさん
>銀色なヴェゼルさん
ありがとうございました。
書込番号:24898569
0点

交換しました。
ピレリ CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
道路の大きな継ぎ目や、路面電車を50キロ程度で横切ると以前はゴンという突き上げがあり、ドライブレコーダーが感知していましたが、作動しなくなりクッション性がよくなった感。心地よくなりました。
これが一番実感します
静粛性は、パターンノイズは社内には入ってきません
直進性はほぼ変わらず(気持ちだけ轍にハンドル取られなくなった感)
グリップは、車重やタイヤ幅、4WD、スピードをそこまで出さないので 変わらずしっかりグリップしてます
サイドのデザインは、ブリジストンが好きですね
新しいタイヤという感じ(しなやか)
新しい運動靴を履き始めたときのようで、きもちいいです。
みなさま、アドバイスありがとうございました
書込番号:24921143
0点

ピレリ交換後の追報です。
先日
ピレリCINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
から
同じタイヤにリピ交換しました。
理由は価格と前回まったく不満ないどころかよかったからです。
前回
2022年9月 走行距離:25000`
今回
2025年3月 走行距離:89000`
スリップサインまでギリギリくらいで
12月の車検は通りました。
64000`
結構長持ちしたと思います。
途中ローテーションもせず前後左右均等にへっていました
とても良いタイヤでした。
使用
4万キロ超えたあたりから走行時のガタゴトはでてきたかもです
6万キロ超えた頃から雨の日の発進グリップが悪く感じました
雨の日のブレーキ・コーナーグリップ低下は全く感じませんでした。
交換後の感想
ゴムが新しくなったのか、クッション性が復活
ガタゴト感がなくなり
乗り心地が良くなりました。こんなに違うものかと
新車のようなとは言いすぎかもしれませんが
こんなに変わるのかと思った次第です。
価格は以前とくらべ1本あたり4200円ほど高くなってました・・・
しかしながら
CINTURATO P7 P7C2 RUN FLAT 245/50R19 105W XL ☆
良かったです
ご参考までに。
>スーパーアルテッツァさん
良きアドバイスありがとうございました。
書込番号:26119178
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「BMW > X3 2017年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
29 | 2025/09/17 10:41:13 |
![]() ![]() |
13 | 2024/11/02 11:09:24 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/26 16:01:13 |
![]() ![]() |
0 | 2024/06/12 16:16:21 |
![]() ![]() |
7 | 2024/05/29 23:09:08 |
![]() ![]() |
13 | 2023/05/06 14:27:25 |
![]() ![]() |
5 | 2023/05/04 13:42:15 |
![]() ![]() |
18 | 2022/12/23 21:27:13 |
![]() ![]() |
7 | 2023/04/02 11:49:00 |
![]() ![]() |
2 | 2022/11/01 17:41:09 |
X3の中古車 (全4モデル/708物件)
-
- 支払総額
- 128.4万円
- 車両価格
- 114.0万円
- 諸費用
- 14.4万円
- 年式
- 2014年
- 走行距離
- 5.6万km
-
- 支払総額
- 389.0万円
- 車両価格
- 369.0万円
- 諸費用
- 20.0万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.3万km
-
- 支払総額
- 516.0万円
- 車両価格
- 489.0万円
- 諸費用
- 27.0万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 2.9万km
-
- 支払総額
- 446.1万円
- 車両価格
- 428.0万円
- 諸費用
- 18.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.0万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





