UD-505-B [ブラック]
- 旭化成エレクトロニクス製AKM「VERITA AK4497」を左右に1基ずつ搭載したデュアルモノーラル構成のUSB DAC/ヘッドホンアンプ。
- DSD22.5MHz、PCM768kHz/32bitのハイサンプリングレート・ハイレゾ音源に対応している。
- 独自の電流伝送強化型出力バッファー回路「TEAC-HCLD回路」を4回路搭載している。
ヘッドホンアンプ・DAC > TEAC > UD-505-B [ブラック]
すみません
お聞きしたいことがあります
今回TEACUD505の購入を考えています
TEACUD505が
最大PCM対応出力が384kz32ビットとメーカーのホームページにありました
皆様でPCM出力が768kz32ビット確認がありましたら教えて欲しいです!
私の環境はMacminiとガレージショップでのアンプとスピーカーはダリのオベロン3とDAコンバーターもガレージショップ販売で購入したものを使用環境です
もしTEACUD505がPCM768kz32ビットでありましたら購入を考えています!
メーカーでのホームページが本当であるんでありましたら諦めてRMEADlー2のDAコンバーターを購入を考えています!
何故かと言うと768kz32ビットだからなんで私が個人での思い込みなんですけど最大PCM出力が高ければ高いほど音質が良いと思うからなんです
私の思い込みで間違ってましたらすみません
是非TEACUD505が最大PCM出力が768kz32ビットで確認がありましたら教えて欲しいです
書込番号:23596787 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
> 私の思い込みで間違ってましたらすみません
間違ってる。
768kz32ビットのソースを持ってるなら、意味があるけど、持ってないなら意味なし
書込番号:23596799
1点
>kinpa68様返信ありがとうございます
ソースはアップルミュージックです
Macminiで変換して以前ガレージショップで購入しましたDAコンバーターを768kz24ビットまで確認しています!
まだ768kz24ビットしか体験していませんのでどうしても768kz32ビットを体験したいんです!
そして旭化成AK4497のチップ2機搭載しているのも魅力を感じています
アップルミュージックで最大PCM出力768kz32ビットを体験したいんです!
詳しく教えて欲しいです
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23596832 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
https://sabu-suku.com/apple-music-sound-quality/
アップルミュージックの仕様をまず確認すべき。
書込番号:23596846 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おしようさん
メーカーのホームページを見ますと、USB入力が最大768k/32bit、DAC部のアップコンバートが384k/32bitになってますね。アップコンバート無しだとスルー出力みたいです。
TVの4kと8kどっちが綺麗ですか?みたいな質問の様に思います。
コンテンツがあれば上位規格の方が良いと言えますが、768k/32bitなんて配信でも中々無いのではありませんか?(私が知らないだけかも知れませんが)
音質(ビットレート)が良いけど好きでも無い音源を聴くよりも、好きな音源をより良い音質で聴く方に注力する方が楽しいと思いますよ。
書込番号:23596847 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
LWSC様
kockys様
私は生意気な質問しまして本当にすみません
そして返信ありがとうございます
私は何故ホームページが384kz32ビットなのか何故768kz32ビットでないのか?
本当にTEAC様が本腰で音が勝ると言うには何故384kz32ビットなのか思います!
私の考えが間違っていましたら本当にすみません
そして間違った質問がありましたこと謝ります
すみません
もっと詳しい情報が欲しいです
すみませんでした
失礼します
書込番号:23596870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おしようさん
そもそもUD505は、USBデジタル出力でPCM768/32に対応しているので768/32の音源を持っていて、それを再生出来るプレイヤー、ハイレゾ再生アプリならネイティブで768/32の音源を再生出来まよ。
https://teac.jp/jp/product/ud-505/top
書込番号:23596884 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記…
前モデルのUD503が、最大384/32迄ですね。
https://teac.jp/jp/product/ud-503/top
ただアッブmusicでは、768/32の音源はUSBデジタル出力出来ないんじゃないでしょうかね。
768/32の音源自体は有るので、それをダウンロードして768/32をネイティブ出力出来るプレイヤー、ソフトでお試し下さい。
書込番号:23596898 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
再追記…
768/32の音源は、こう言うところからダウンロードすれば宜しいかと思います。
https://ototoy.jp/news/86785
書込番号:23596903 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
訂正
アッブmusic→アップルmusic
書込番号:23596932 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
組紐屋の竜.様返信ありがとうございます
私はハイレゾの音源は持ってないので検討したいと思います
そして詳しいハイレゾ音源の紹介ありがとうございます!
私は一旦アップルミュージックを良く聴いているので
アップルミュージックで768kz32ビット対応していましたら購入したいと考えています
私はDAコンバーターのことやオーディオはあまり知識ないのでネイティブと言う言葉が分かりません
本当にアップルミュージックでも最大PCM出力が768kz32ビットなんでしようか?
よく私はアップルミュージックをMacminiでUSBケーブルで接続しています
組紐屋の竜.様教えて欲しいです
宜しくお願いします
こんな失礼な質問本当にすみませんが私は初心者なんで詳しく教えて欲しいです!
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23596939 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私が個人での思い込みなんですけど最大PCM出力が高ければ高いほど音質が良いと思うから
>私の思い込みで間違ってましたらすみません
思い込みです、スペックでは判断できないのがオーディオです。
書込番号:23596942
0点
私は本当に間違った質問しまして本当に申し訳ありません
どうしても私個人として768kz32ビットの音が聴きたいだけなんです!
私はアップルミュージックでまだ768kz24ビットまでしか体験してないのでどうしても私たち個人として
768kz32ビットをアップルミュージックで体験したいんです!
私は768kz32ビットが必ず音が良いと言うことは皆様には誤解を招くことになってしまい本当にすみません!
私個人としてPCM768kz32ビット体験したいだけなんです!
生意気な口や言葉大変失礼しました!
そして返信ありがとうございます
こんな私ですけど宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23596980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おしようさん
アップルmusicで対応しているのは、圧縮音源のApple Music 256kbps AACまでなので、とても768/ 32の音源をネイティブでダウンコンバートせずに聴く事は出来ません。
書込番号:23596984 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記…
アップルmusicについてです。
https://www.noteburner.jp/apple-music/apple-music-quality.html
書込番号:23596999 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません
私はTEACUD505で768kz32ビット体験出来たらそれだけで満足なんです!
私は音質も大事ですけど768kz32ビットを体験したいだけなんです!
RMEADlー2FSとTEACUD505比べて購入するなら
と考えているんです!
何故かと言うとRMEADlー2FSは768kz32ビットが体験出来るからなんです
ただそれだけなんです!
本当に誤解を招くことの内容書き込みでしたらすみません
皆様返信本当にありがとうございます
とても感謝しています!
ありがとうございました
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23597006 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>おしようさん
アップルmusicでは、RMEADlー2FSで768kz32ビットのハイレゾ音源をダウンコンバートせずにネイティブで聴く事は出来ませんよ。
UD505にしても、RMEADlー2FSにしてもPCM768/32をUSBデジタル出力出来るハイレゾ再生アプリ(ソフト)を使わないと…
なので、アップルmusicから一旦離れましょう。
768/32のハイレゾ音源をダウンロードして、それをネイティブでUSBデジタル出力出来るハイレゾ再生アプリ(ソフト) を使えば、UD505にしてもRMEADlー2FSにしても768/32の音源をダウンコンバートせずにネイティブで聴けるので。
書込番号:23597035 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
組紐屋の.竜様返信ありがとございます
話の内容からズレますがTEACUD505かNT505比べて購入するならどちらにしますか?
本当に甘く見ていました出来ないんですね残念です
かなりレベルが私なりに思いますが高いんですね
それでしたら購入は考えた方が良いんですね
私が所持しているDAコンバーターは何故アップルミュージックで768kzが出力出来るか謎が出てきました
私はまた誤解を招くことはしたくはないんですがもし
私の質問内容が間違っていましたら謝ります
すみません
教えて欲しいです
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23597081 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
>私が所持しているDAコンバーターは何故アップルミュージックで768kzが出力出来るか謎が出てきました
アップルコンバートな何かがDAC側で掛かっているのでは?
そもそもPCM768/32とかの音質をダウンロードして持ってもいないのに、768KHzがDACに表示されているとしたら、DACかソフト側でアップルmusicの圧縮音源がアップコンバートされていると思うのが普通ですね。
一部へつれた圧縮音源をアップコンバートかけても、音質向上は微々たるものだと思いますけど。
どうせアップコンバートをかけるなら、FLAC(可逆圧縮音源)とかWAV(無圧縮音源)とかの圧縮音源以外の音源にしないと。
書込番号:23597129 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
>話の内容からズレますがTEACUD505かNT505比べて購入するならどちらにしますか?
私の場合は、Bayerの販売代理のTEACのUD505で手持ちのBayerのフラッグシップベッドホン T1 2ndをバランス駆動させる目的と、ゼンハイザーのフラッグシップモデルHD800Sをバランス駆動させる目的が購入時キチンとあって両方共に専門店、大型家電量販店で試聴してクオリティーが高かったのでベッドホンでバランス駆動の出来るUD505を購入しましたね。
TEACのリファレンスマスタークロックジェネレーターCGー10Mとも組み合わせて、DX220をデジタルトランスポートととして最近はOTG接続して高音質で自宅のスピーカーシステムでも楽しんでいるので、私の場合はUD505の方で良かったと思っています。
又、PCをデジタルトランスポートととして、USBデジタルで接続してバルクペット転送→モード選択とかしても音質は良いですからね。UD505は…
なので、何に使うか?とかの使用用途によって御自身が決めれば良いと思いますよ。
書込番号:23597154 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
追記…
UD505とiPad PRO512GBをUSBデジタル接続して、ソフト側でアップコンバートをかけると768/32が出力されますからね。
44.1/16のAIFF(無圧縮音源)→アップコンバート→768/32
書込番号:23597268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
すみません
組紐屋.竜様返信ありがとうございます
私は本当に致命的なミスをしていました
何故かと言うと私はヘッドホンで聴く環境ではなくスピーカーを通して聴くんでヘッドホンタイプではなく
ネットワークタイプなんです!
なのでTEACNT505なんです!
もう直ぐに間違いそうになりましたそしてTEACNT505なります!
そこで組紐屋の竜様にお聞きします!
本当に最大PCM出力は768kHz32ビットなんでしょうか?
かなり気になります!
先程は大変なミスなメッセージになりましたこと皆様に謝ります
すみません
私の良く聴いているソースはアップルミュージックです!
アンプはガレージショップでDAコンバーターもガレージショップですスピーカーはダリのオプティコン8です
組紐屋の竜.様先程は私の失礼なメッセージや質問しました私の環境はスピーカーを通して聴いているんで
TEACNT505になります!
組紐屋の竜.様先程は本当にすみません
失礼しました
もしお持ちなるんでしたら感想などお聞かせていただけませんでしようか
宜しくお願いします
もしお持ちなる方がいましたらお使いなられた感想などお聞かせて欲しいです!
宜しくお願いします
本当に初心者な私なんですけど宜しくお願いします
宜しくお願いします
失礼します
書込番号:23597353 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
NTー505もUD505も最大768/32まで大丈夫ですよ。
https://teac.jp/jp/product/nt-505/feature
UD505は所有していますが、UD505はレビューを上げているので、そちらをどうぞ。
768/32の再生は、アップルmusic以外の768/32を出力出来るハイレゾ再生アプリでどうぞ。
書込番号:23598008 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
組紐屋の竜.様本当に良い詳しい情報ありがとうございます
参考になりました
こんな初心者のために良い情報私に与えて頂きありがとうございました
今回はTEACNT505絶対に購入します!
組紐屋の竜.様本当にありがとうございました
これから良い音楽タイムが楽しめます!
そして他の方々も本当に良い情報ありがとうございました
失礼します
書込番号:23598549 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
本当に皆様ありがとうございました
こんな初心者の私に良い情報与えて頂きありがとうございました
TEACNT505を購入の手続きしました
そして皆様が768kHz32ビットが必ず音質が良い訳ではないことが分かりました!
再認識させられましたし考えられると思い皆様が言うてますように絶対に768kHz32ビットが必ず音質が良いと言う訳ではないことやアップコンバートするとノイズがあることも分かりました
必ず768kHz32ビットが絶対に音質が良いと言うている訳ではなく私個人的な思い過ごしでした!
まだ聴いてないので音質のどうなのかと聞かれますと
まだ私個人的に言えないんですがエージングでどこまで音質が変わるか楽しみが出て来ました
楽しい音楽タイムの日が来ます!
本当に皆様ありがとうございました
組紐屋の竜.様本当にこんな何も分からない私に良い情報与えて頂きありがとうございました
失礼します
書込番号:23598556 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「TEAC > UD-505-B [ブラック]」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 0 | 2023/05/29 16:10:33 | |
| 0 | 2023/03/15 20:43:41 | |
| 4 | 2023/02/23 8:55:34 | |
| 5 | 2023/02/06 8:11:56 | |
| 6 | 2023/01/14 14:16:04 | |
| 13 | 2024/03/11 9:57:50 | |
| 0 | 2022/10/15 9:56:59 | |
| 4 | 2023/02/10 15:05:19 | |
| 4 | 2022/01/30 18:07:21 | |
| 2 | 2022/01/03 2:01:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ヘッドホンアンプ・DAC
(最近3年以内の発売・登録)









