『α6000からの乗り換え』のクチコミ掲示板

2018年 3月23日 発売

α7 III ILCE-7M3 ボディ

  • 有効約2420万画素の35mmフルサイズ裏面照射型CMOSイメージセンサー「Exmor R」を搭載した、上級向けのミラーレスデジタル一眼カメラ。
  • 高精度な手ブレ補正ユニットとジャイロセンサーを備える。手ブレ補正アルゴリズムも最適化したことで、5.0段の補正効果を実現している。
  • 独自のAFシステム「4Dフォーカス」に対応。693点の「像面位相差検出AFセンサー」を配置し、コントラストAFを425点に多分割化し、検出精度が向上。
最安価格(税込):

¥192,000

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥192,000

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥118,000 (91製品)


価格帯:¥192,000¥298,720 (36店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2530万画素(総画素)/2420万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.6mm×23.8mm/CMOS 重量:565g α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

α7 III ILCE-7M3 ボディSONY

最安価格(税込):¥192,000 (前週比:±0 ) 発売日:2018年 3月23日

  • α7 III ILCE-7M3 ボディの価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの中古価格比較
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの買取価格
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのスペック・仕様
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの純正オプション
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのレビュー
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのクチコミ
  • α7 III ILCE-7M3 ボディの画像・動画
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのピックアップリスト
  • α7 III ILCE-7M3 ボディのオークション

『α6000からの乗り換え』 のクチコミ掲示板

RSS


「α7 III ILCE-7M3 ボディ」のクチコミ掲示板に
α7 III ILCE-7M3 ボディを新規書き込みα7 III ILCE-7M3 ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ67

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

α6000からの乗り換え

2018/06/05 06:15(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ

フルサイズ用のレンズを1本しか所有しておらず、直ぐにフルサイズに移行するというのではなく、暫くAPS-Cレンズの母艦として使用するのは勿体無いでしょうか?そのような使い方ならRIIIの方が良いでしょうか?なかなかα6500 の後継機出ませんが、出るまで待った方が良いでしょうか?
現段階の用途はフィールドスポーツと景色の撮影、子供が主です。これからいろいろなものに挑戦はしたいと考えます。

書込番号:21874400 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
okiomaさん
クチコミ投稿数:24949件Goodアンサー獲得:1701件

2018/06/05 06:45(1年以上前)

フルサイズで事情があってAPS-Cのレンズを使うことは別にいいけれど
将来どうなるか分かりませんがα6500の後継機を狙っているのであれば
α7V等のフルサイズを今は考えなくてもいいのでは?

書込番号:21874427

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4

2018/06/05 06:50(1年以上前)

今お持ちのフルサイズ用レンズが何か?にもよると思います。
私も、α6000〜α6500〜α7IIIと買い替えてきました。
α6000使用時にSEL55F18Z、SEL90M28Gと買い足して運用してからのフルサイズ移行でした。α6500の後継機が気になるならば、その発表を待ってからでも遅くないと思います。

書込番号:21874432 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 06:56(1年以上前)

okiomaさん
レンズが高いのがネックなのですが、いつかはフルサイズにというのはあります。まず、α6500の後継機が出るかどうかも???なので。
画素数低下すると、APS機での撮影より劣りますか?

書込番号:21874446 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 07:03(1年以上前)

でぶねこ☆さん
持っているレンズはSEL8518ですので、そんな高価なものではありません。
α6500の後継機は気になりますが、今のα6000 で動体撮影のAFに不満があるため、後継機がどのような性能かを見極める必要がありますが、買って後悔するくらいならα7IIIを買うのも選択肢なのかなと思ってます。このまま後継機の発表なければ、α7IIIに手を出してしまいそうです。

書込番号:21874454 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/06/05 07:08(1年以上前)

>そうゆうふうにできているさん

ぼくは普通にフルサイズのボディにapscの
レンズで撮る時ありますよ。
ツーリングや電車での旅行など、軽量化が
必要な時などで。
α7Vだと1000万画素になりますけど、
画質と言うよりはトリミング耐性が落ちると
思ってれば良いです。
あと、所有のレンズが分かりませんが、
広角側が狭くなりますからレンズによっては
風景が撮りにくいかな。

書込番号:21874461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2093件Goodアンサー獲得:150件

2018/06/05 07:12(1年以上前)

>そうゆうふうにできているさん

すみません勘違いしてました。
フルサイズのレンズ持ってるんですよね。
↑忘れて下さい(笑)。

それなら後継機種待ちの方が良くないですかね?

書込番号:21874464 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 07:16(1年以上前)

>クロロ・ルシルフル(団長)さん
後継機待って判断してもということですね。我慢できればですが、量販店で触っては言い聞かせてみます。どうせレンズ買えても1本くらいでしょうし。
ありがとうございます。

書込番号:21874466 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:19839件Goodアンサー獲得:1241件

2018/06/05 07:49(1年以上前)

>そうゆうふうにできているさん

使い方が「はやぶさ」に慣れない、「こまち」のようですけど・・・

大三元レンズは、キヤノン・ニコンと大きく高くないかと思います!!

書込番号:21874500

ナイスクチコミ!3


Paris7000さん
クチコミ投稿数:9810件Goodアンサー獲得:1252件

2018/06/05 07:54(1年以上前)

>そうゆうふうにできているさん

いつかはフルサイズをお考えでしたら、その思いが強い時にとりあえず入手
そうすると、レンズはあとからついてきます(笑)
ほんとうは最初にフルサイズ用のレンズを買っておいて、それからボディをフルサイズにする方が結構スムーズなんですけどね。
(自分はそうしてフルに移行しました)

でも一応1本持ってるわけですし、RIIIにせず、先ずは7IIIにして、レンズ購入資金の準備にいそしんだほうがよいです。
APS-C用レンズを7IIIに付けても1000万画素級あるので、一般には十分使える画質だと思います!

書込番号:21874504

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 08:51(1年以上前)

>Paris7000さん
背中を押してもらいありがとうございます。購入は自分自身の衝動買いの暴走に任せようと思います。ありがとございます。

書込番号:21874571 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


杜甫甫さん
クチコミ投稿数:10480件Goodアンサー獲得:492件

2018/06/05 09:15(1年以上前)

α6500現行機で十分です\(◎o◎)/!

書込番号:21874597

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3162件Goodアンサー獲得:82件

2018/06/05 09:44(1年以上前)

物欲を鎮めるにはとにかく欲しいものを買うしかないですね、
そこで無責任なアドバイスを真に受けて妙な回り道をすると、絶対に後で後悔します。
必要性だとかコスパだとかは関係ないのでフルサイズまっしぐらでいいと思いますよ。

書込番号:21874630

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 14:21(1年以上前)

>杜甫甫さん
コストパフォーマンス的にはいちばん良いですね。もうすぐ10万切るかも?

書込番号:21875063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:45件

2018/06/05 14:22(1年以上前)

>ヤッチマッタマンさん
そうなんですよ。
昔ほどではありませんが、あふれる物欲が止まりません。

書込番号:21875067 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3800件Goodアンサー獲得:48件

2018/06/05 16:19(1年以上前)

所詮カメラ&レンズなんてクルマと同様にアマチュアにはただの自己満足にしかすぎない。
フェラーリ、ランボのオーナーが全員A/Bライセンスを持っているわけではないし、
1DX系、Dひと桁ユーザーで露出を完全に理解している人がどれだけいるかは疑問だな、

要するにモノとして所有したいか否かですので、欲しければ買う、が正解。

書込番号:21875204

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:8178件Goodアンサー獲得:666件 α7 III ILCE-7M3 ボディのオーナーα7 III ILCE-7M3 ボディの満足度4

2018/06/05 20:21(1年以上前)

>α6500現行機で十分です\(◎o◎)/!

いや、連写H、H+で無音シャッターが出来ないという点で中途半端感が漂っているのです。

書込番号:21875581 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3060件Goodアンサー獲得:133件

2018/06/06 23:00(1年以上前)

多分、α6500の後継機は、ミニα9ということですから、積層センサーにブラックアウトフリーのEVFになると思います。

AF性能でいうと、現在、α9>RX10M4>α7V>α7RVですね。

高感度耐性でいうと、トップは、α7Vだと思います。

ボケ味とか高感度耐性でいうと、フルサイズがベストですが、望遠重視なら、α6500の後継機を待ってもいいと思います。

ただし、値段は、かなり高価になると思います。

先日でたRX100M6は、AF性能は、RX10M4と同じで、RX100シリーズの大きさでレンズは、24-200なので、凄いカメラですが、値段のほうが、14万前後だそうで、はたして、どれぐらい売れるか興味深いです。

RX100M6は、RX10M4と同じAF性能なので、ドッグランで飛行犬を撮る場合、楽勝だと思います。今まで、大きなレフ機で苦労して飛行犬を撮って人にしてみれば、あの小さなコンデジ撮れてしまうのは、ある意味ショックですよね。


書込番号:21878188

ナイスクチコミ!1


hiro*さん
クチコミ投稿数:2672件Goodアンサー獲得:59件

2018/06/08 07:38(1年以上前)

フルサイズ、よいですよ♪

書込番号:21880886 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「SONY > α7 III ILCE-7M3 ボディ」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

α7 III ILCE-7M3 ボディ
SONY

α7 III ILCE-7M3 ボディ

最安価格(税込):¥192,000発売日:2018年 3月23日 価格.comの安さの理由は?

α7 III ILCE-7M3 ボディをお気に入り製品に追加する <4159

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング