フォレスター 2018年モデル
1479
フォレスターの新車
新車価格: 280〜385 万円 2018年7月19日発売〜2025年4月販売終了
中古車価格: 138〜530 万円 (1,699物件) フォレスター 2018年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:フォレスター 2018年モデル絞り込みを解除する
自動車 > スバル > フォレスター 2018年モデル
昨日恵比寿のショールームに行ってきました。
展示はPremiumが4台、X-BREAKが1台。Advanceは9月展示のようで確認できませんが、価格からすると内外装の質感はもう少し向上させても良かったのではないか?というのが率直な感想です。
以下、今後改善を期待したい点です。
@Premiumのルーフレールもロープホール付として欲しかった。
形状を分ける必要性はあるのか?
Aルーフスポイラーの横の部分が無塗装ブラック。
何故カラードにしないのか?
それが無理ならせめてX-BREAKのようにピアノブラックにして欲しかった。
B窓枠(Bピラー部)はピアノブラックにして欲しかった。
Cリアのアッパードアトリムがソフトパッドでない。
Dカーゴルームプレート(樹脂)がやわで簡単に傷ついてしまう。
EドライバーモニタリングシステムをPremiumにも装備して欲しかった。
書込番号:21931631 スマートフォンサイトからの書き込み
21点
僕も恵比寿ショールームへ行って来ました。
気になる点を2つ。
フロントのシートのよれ。
運転席、助手席ともに、座面のサポート部分(上に盛り上がっているところ)でドア側に限ってよれが生じていました。
乗り降りの際、おしりを擦る(こする)部分に一致します。
「本革」も「ファブリック/トリコット+合成皮革(←この部分)」も同様でした。
触っても柔らかく、弱いのかな〜。
リアシートのヘッドレスト。
上がるのは一段階のみ。インプレッサもそうだったような。
背の高い人には低い気がします。リアの視認性確保のためと考えても、
身長の高い人が乗ったら、同じ事(笑)。
以上です。
シートに関しては販売車両で改善されていると良いのですが。
書込番号:21933631
6点
>リアシートのヘッドレスト
「上方に1段階」は、こんな物かも知れません。
自分のセダンも↑なので
要改善というのは大袈裟かなと。
書込番号:21934638
3点
オプション抱き合わせはあいかわらずですね。
改善希望。
外観はかなり好みの新型xブレイクのブラック。
もし新型買うなら外観好みのxブレイクにしたいけどキーレスとの抱き合わせオプションは不用。
キーレス、パワーシートはいらないから、アイサイトセーフティプラスのみ付けたい。
書込番号:21937275 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
>こちかめ7777さん
勿論ありましたよ。
概ね満足ですが、挙げた点が引っ掛かったと言うことです。
自分は後部座席に座ることは殆んどありませんが、広くて快適でした。
前席シートヒータもPremiumは3段階の設定があるのもgood。
書込番号:21937306 スマートフォンサイトからの書き込み
4点
良いところもあって安心しました
結構買う気で検討してるもので・・・
ご回答ありがとうございました。
書込番号:21938962
0点
私は実車をまだ見ていませんが
ドアの窓枠 Bピラー部をピアノブラックでないのは改良して欲しいですね。
スバル車では現状レガシィだけですねピアノブラックは。
この箇所は艶消し黒だと経年劣化ですぐ白っぽくなり易く
又、劣化が更に進むと塗装が剥がれ、いや薄くなりすぎると下地が出てくるから。
もうそれなりの価格の車になっているのだから
ピアノブラック処理にして欲しいです。
書込番号:21950056
2点
改善されて良かった点をご紹介します。
実車を見て触った感想です。
ドライバーズシートが良くなりました。調節の幅が広がり(特に上下)ました。
ハンドルの調節の幅も広がりました。
左足のフットレスト ( SJ型フォレスターに比べて ) が左側に数ミリ移動したので、左足が非常に楽に置けます。これは、特筆すべき点で、長距離ドライブするときなど助かります。
トータルで、運転の姿勢がジャストフィットできるようになったので、快適で安全な運転ができるようになりました。
地味な改良でけど、とても有り難いです。
書込番号:21951142
2点
Xブレイクにもサンルーフ。
選択肢は多い程いいからね。
書込番号:21953000 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
>Xブレイクにもサンルーフ。
クルマの一番高い所に重量物を乗せるのは、いかがなものでしょうか?
サンルーフは、かなりの重さになるので、デメリットが心配です。
私は、サンルーフはもちろん、ルーフレールも省きました。
書込番号:21953119
0点
Xにサンルーフはないのですね。
私はもし買うならサンルーフを付けたい派なのでX以外のグレードを選択します。
免許を取ってこれまで購入した車両の中で現在所有の初スバル車が
唯一サンルーフ無しです。上のグレードなら設定があったのですが私が選んだグレードではつけられませんでした。
サンルーフなんて重い装備を付けると走りがどうのとか言う人がいますが
確かに同一仕様車で有無を比較すればその違いはわかるでしょうが
そもそもフォレスターは⒈5t超も車重がある車なんだし、
普通に一般道を走る分には多少ロールが大きくなるくらいで
サンルーフの影響はそう大きくはないでしょう。
山道のタイトなコーナーなどでは違うかもしれないですが。
書込番号:21954417
4点
>バード25EJさん
私もサンルーフをつけたくてX-BREAKを候補から外しました。
「サンルーフ付きという前提でライバル車と比較したらやはり低重心になるんだから,フォレスターいいじゃん!」
と思っています。
書込番号:21954735
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「スバル > フォレスター 2018年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/05 17:34:41 | |
| 10 | 2025/09/11 20:45:29 | |
| 0 | 2025/08/21 16:46:12 | |
| 7 | 2025/08/06 9:28:29 | |
| 10 | 2025/08/04 8:22:35 | |
| 12 | 2025/06/05 20:13:31 | |
| 4 | 2025/05/18 21:37:37 | |
| 0 | 2025/05/06 16:25:28 | |
| 5 | 2025/04/30 22:53:28 | |
| 0 | 2025/04/21 7:31:41 |
フォレスターの中古車 (全5モデル/2,607物件)
-
フォレスター 2.0XT アイサイト 4WD フルセグ メモリーナビ DVD再生 ETC HIDヘッドライト 記録簿
- 支払総額
- 123.4万円
- 車両価格
- 115.5万円
- 諸費用
- 7.9万円
- 年式
- 2015年
- 走行距離
- 6.2万km
-
- 支払総額
- 358.8万円
- 車両価格
- 353.7万円
- 諸費用
- 5.1万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 256.8万円
- 車両価格
- 248.6万円
- 諸費用
- 8.2万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 6.0万km
-
- 支払総額
- 269.0万円
- 車両価格
- 261.0万円
- 諸費用
- 8.0万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 2.1万km
-
- 支払総額
- 288.4万円
- 車両価格
- 275.0万円
- 諸費用
- 13.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.6万km
この車種とよく比較される車種の中古車
-
46〜440万円
-
27〜513万円
-
31〜500万円
-
31〜1028万円
-
45〜462万円
-
29〜214万円
-
24〜275万円
-
54〜586万円
-
92〜633万円
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)















