56mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]
- 小型軽量なAPS-C用中望遠・単焦点レンズ。中望遠域でもF1.4の明るさとボケ量を楽しめ、フレア、ゴーストの発生を軽減し逆光時もコントラストを表現する。
- 動画AFに対応する光学設計とステッピングモーターを採用し、オートフォーカス時に、静かで自然なフォーカスワークが可能。
- マウント部にゴムのシーリングを施す「簡易防じん・防滴機構」により、さまざまな環境での使用に配慮されている。



レンズ > シグマ > 56mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]
お世話になります。
本体はOMD M10 mk3で、レンズはLEICA DG VARIO-ELMARIT 12-60mm/F2.8-4.0とm.zuiko 45mm F1.8を使っています。
ボケが好きなので、ボケレンズを買い足そうと思っています。
候補は
1. SIGMA 56mm f1.4
2. SIGMA 30mm f1.4
3. LEICA DG 42.5mm f1.2
です。
コスパでいけばSIGMAですが、子供の成長記録用と考えたらLEICA DG 42.5mm f1.2も予算内です。
30mmとの値差は9万以上。
1と2を買ってもお釣りがきます。
LEICA DG 42.5mm f1.2にそれだけの価値はありますでしょうか?
あるいは、ほかにオススメのレンズはありますか?
(M.ZD 45mm f1.2 PROとLEICAを比較するとLEICAの写りが好みなので、候補から外しています)
書込番号:22354107 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

シグマ 30mm F1.4が良いと思います。
シグマ 56mmだと
小さな子供だと
室内での撮影が多くなり
充分な撮影距離や
画角が得られず、使いにくくなると思います。
ボケ量に関しては
56mmのほうがボケますが
子供は小さいので 良くボケます。
ボケを活かしたいなら
背景 選びも考えなくてはなりません。
壁にぴったりくっつけばF1.4でもボケる訳無いですね。
背景が遠ければボケますが
ボケ過ぎ!どこに居るのか判らない!
と言う失敗も有ります。
画像の様に
背景を斜めに近〜遠まで構図すれば
ボケ過ぎ
ボケ不足を
無難に回避できます。
書込番号:22354159 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

どうも。
独り言ですので一つの話しだと思って下さい
Nikon用ですが、SIGMA 30mm f1.4を以前使っていました。(30mm F1.4 DC HSM [ニコン用])
このレンズ、確かに良いレンズなんですが、何かもの足らないので処分してしまいました。
コントラストは良好でヌケが良い
でも何だか「味」というか、ふわっとした柔らかさに欠けるのか、Nikonの純正レンズAi Nikkor 35mm f/1.4Sと比較して雰囲気が出ないのでドナドナっす。
それと、写りとは関係ないですが、造りがチープ
無水エタノールでレンズを拭いたら、焦点距離を表す透明のプラが白濁して滝汗です...
コンパウンドで磨いて事なきを得ましたが、コレはチョットヤバいでしょ
ココの素材がポリエチレンなんだよねー
純正レンズではあり得へん
書込番号:22354442
2点

>謎の写真家さん
アドバイスありがとうございます!
なるほどー。たしかに56mmの撮影距離は不安でした。
ですがポジティブに考えると、少し離れたところから自然体を撮るには56mmのほうがいいのかな、とも思っています。
(最近、カメラを向けるだ恥ずかしがって逃げるので。。。)
ボケに関しては30mmも56mmも構図次第、ですね!
>痛風友の会さん
いえいえ!
独り言大歓迎です!
MFTしか持ってないのでわからないのですが、ニコン用もMFT用も写りは同じなのでしょうか?
もし同じならニコン用のレビューも研究します!
素材に関しては値段とのトレードオフだと思っているので割り切ってます。
画質に価格相応の差が出るなら思い切ってLEICAもありだと思っています。
書込番号:22354458 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

美 濃守さん こんにちは
>LEICA DG 42.5mm f1.2にそれだけの価値はありますでしょうか?
ライカの描写が好きなのでしたら 42.5o良いとは思いますし お持ちの45oとは違う暖色系の描写で柔らかい描写楽しめると思います。
でもボケの大きさ 45oに比べれば大きくはなりますが 被写体との距離が離れると 思ったほどボケないと感じる事も有るので F1.2でも過大な期待はしない方が良いかもしれません。
書込番号:22354530
3点

元々マイクロフォーサーズ規格のOM-D E-M10 markIII は望遠側の撮影に強い性質を持っていますが このカメラにピッタリの低価格なレンズが揃っている点も見逃せません。OM-D E-M10 markIIIの単焦点レンズ選びで失敗しないポイント
オリンパス OM-D E-M10 markIII 評価ブログ|カメラをもって出かけましょ。
https://jmplanning.net/E-M10mark3/
... かの注意点があります。ここではOM-D E-M10 markIII用の単焦点レンズ選びで失敗しないポイントを解説しましょ... ... オリンパス デジタル一眼カメラ「OM-D E-M10 MarkIII」ダブルズームキット(ブラック) OM-D E-M10MK3WZK BLK. posted with カエレバ.
OM-D E-M10 markIIIの単焦点レンズ選びで失敗しないポイント|カメラをもって出かけましょ。
https://jmplanning.net/E-M10mark3/25mmF18.html
... ばいいか迷うものです。 そこで 今回はオリンパスのペンシリーズやOMシリーズ向けのおすすめの単焦点レンズを5本紹介していきたいと思います。 ... OLYMPUS 単焦点レンズ M.ZUIKO DIGITAL 25mm F1.8 SLV. posted with カエレバ.
オリンパスのおすすめの単焦点レンズ5選!ペン、OM編 | デジタル一眼レフカメラ初心者入門講座のあおぞらレフ
https://aozora-ref.com/olympus-osusume-tanshouten
書込番号:22354583
2点

>美 濃守さん
ポートレート撮影で、オリンパスの45mmF1.8を持ってるなら、次は望遠レンズだと思いますよ。
パナ 35-100mm F2.8
http://kakaku.com/item/K0000418188/
オリ 40-150mm F2.8
http://kakaku.com/item/K0000693529/
ちなみに、謎の写真家さんの作例はフルサイズに85mm F1.7なので
M4/3で相当するレンズは42.5mm F0.95になります。
フォクトレンダー NOKTON 42.5mm F0.95 AF不可
http://kakaku.com/item/K0000525391/
書込番号:22354599
4点

>もとラボマン 2さん
アドバイスありがとうございます!
LEICAいいですよねー!
好みもありますが、暖かい感じがとてもいいです。
シグマとどのくらい差が出るのか(明らかにわかる違いなのか、比較してようやくわかる違いなのか)が気になっています。。。
価格差も凄いですからねε-(´∀`; )
>VallVillさん
ご紹介ありがとうございます!
シグマとの比較をしたいのですが、記事が圧倒的に少ないですよね。。。
>モンスターケーブルさん
あ!すいません!
運動会などでしか使わない(普段使いしない)ので失念していましたが、ED40-150 F4.0-5.6を持ってきます。
望遠、特に運動会はピントを合わせてる間に被写体が動いているので難しいですね。。。
え!てっきりシグマ30mmの作例だと思っていました汗
書込番号:22354626 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>美 濃守さん
パナ42.5o f1.7とライカ42.5o f1.2との比較です。
ライカはレンタルして試してみました。
ボケに関していうほどの差はなかったので、オリ45o f1.8で十分かと思います。
書込番号:22354718 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

>suumin7さん
ありがとうございます!
めちゃくちゃ参考になりました!
やっぱり1.2はいいですね!
明るさと空の色が素晴らしいです。
ボケも左の植物を見ると結構違いますね!
書込番号:22354794 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

こんにちは。
ボケの量でいうと 56mm 1.4>42.5mm 1.2>30mm 1.4 です。
あとは45mmをもってらっしゃるので、それより長いのが良いか、短いものを使いたいのかで決めるのも良いと思います。
ボケの質は好みの問題なので、作例をご覧になって好きなレンズを選ぶのが良いと思います。
少し長くなりますが、OLYMPUSの75mm 1.8なんてレンズもあります。
45mm1.8からのステップアップで買われる方が多いですね。
書込番号:22355428 スマートフォンサイトからの書き込み
3点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「シグマ > 56mm F1.4 DC DN [マイクロフォーサーズ用]」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2020/05/03 11:07:23 |
![]() ![]() |
0 | 2020/04/20 0:20:45 |
![]() ![]() |
13 | 2019/07/10 0:53:18 |
![]() ![]() |
11 | 2019/04/24 18:17:42 |
![]() ![]() |
6 | 2019/03/12 17:42:09 |
![]() ![]() |
6 | 2019/02/16 17:49:18 |
![]() ![]() |
11 | 2018/12/28 18:52:41 |
![]() ![]() |
12 | 2018/12/30 6:22:34 |
![]() ![]() |
18 | 2019/06/05 21:58:44 |
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 1月22日(金)
- 圧縮効果を出すレンズ選び
- Wi-Fi接続できるプリンタ
- テレビ台のサイズについて
- 1月21日(木)
- サウンドバー選びについて
- サッカー撮影用カメラ選び
- 自作PCの構成アドバイス
- 1月20日(水)
- カメラを構えると音がする
- 親子で使えるノートPC
- エアコンの選び方について
- 1月19日(火)
- 字幕の明るさ調整は可能?
- AFが作動しないときがある
- 自作PCの画面が映らない
- 1月18日(月)
- 映像と音声のズレの解決策
- お薦めの中継器を教えて
- 空気清浄機選びについて
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】Ryzen 7 3700X
-
【欲しいものリスト】ゲーム用
-
【Myコレクション】我が家のスマートホームデバイス
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
価格.comマガジン
注目トピックス


(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





