CX-30の新車
新車価格: 277〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜354 万円 (976物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る
モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する
自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
「電力消費が一定量を超過しました エンジンを始動すると充電します」というアラートがブザー音とともにメーター部分に出ます。
納車1か月。エンジンを停止して荷物の出し入れをするくらいの時間でアラートが出ます。長時間リアゲートを開けっ放しにしている(トランク内のランプが点くので)ならばともかく、ごく短時間です。
ディーラーに確認したところ、マツコネの待機電力が相当なのでけっこうすぐに出る、との話でした。
しかしながら、ネットには一切情報なし、マニュアルにも記載なし、CX−8の友人も出たことない、なので、皆様の状況を聞きたいです。
なお、後付け装備が常時電源に誤配線されていないことは確認済みです。
書込番号:23903386
14点
今回、CX-30を契約して、納車待ちのものです。ちなみに今回のメッセージが出るのは、何かオプション関係が影響しているのでしょうか?(例えばドラレコの駐車監視をつけているなど)
書込番号:23903407 スマートフォンサイトからの書き込み
9点
>はりねずみ1さん
オプションは関係がないかと思います。ちなみに駐車監視はつけてません。
ドア連動の室内灯もOFFにしています。
書込番号:23903426
5点
>黒黒ひつじさん
私のCX-30(SKYACTIV-X)はほぼ1年前に納車されました。
納車後10日ほどして、突然にバッテリー上がりでエンジン始動不能に。
原因不明でディーラーに無償でバッテリー交換してもらってからは何の不具合もありません。
ディーラーから聞いた話では、バッテリー上がりのクレームが何件か上がっているとの事でした。(交換当時の話です)
うろ覚えですが、ガソリン車では電源制御のプログラムがアップデートされたと聞いたような気もします。
SKYACTIV-Xはバッテリー管理のプログラムが異なるので真剣に聞いていなかったため、記憶が曖昧な話で恐縮です。
1年前の話なので参考にはならないと思いますが。
1時間程度の連続走行後でも同じ警告メッセージが表示されるのでしょうか?
リアゲートの開閉は電力消費が多いので頻繁な使用は避けた方が良さそうです。
書込番号:23903561
10点
>live_freeさん
当方、ディーゼルです。ガソリンと電源制御が違うのかな?
先日、自宅でアラートが出て4時間走って荷物を下していたらまたアラートが出ました。
電動ゲートは確かに消費が多そうですね。気を付けます。
「電圧がある閾値を下回った」ではなく、「一定量を消費した」というのがなんかひっかかります。
みなさんはこのアラート出ないのでしょうか?
引き続き宜しくお願いいたします。
書込番号:23904261
1点
仕様によりキーが感知エリアにあったりドアが開いてる間はシステムがスタンバイ状態となり、そこそこの電気を消費しているらしいです。
なので当初のディーラー展示車ではキー入れっぱなしやドア開けっ放しでバッテリー上がりが多くああたみたいな記事を見たことがあります。
また、私は無駄な暗電流を消費する割に利点を感じなかったので有効にしませんでしたが、停車時も常時動作しているコネクティッドサービスはたしかauを使っていて推測ではありますが携帯同様電波強度弱い場所では消費電力も上がると思われます。
あと、バッテリーは低温になると電圧も低下します。所々の理由で電圧低下しているところにコールドスタート時低温電圧低下も影響しているかもしれません。
ただ、それらを加味しても1ヶ月一度も走行していないのであれば話は別ですが、一度よく見てもらったほうが良いと思われます。
書込番号:23904272
3点
>先日、自宅でアラートが出て4時間走って荷物を下していたらまたアラートが出ました。
異常だとしか思えませんね。
「電力消費が一定量を超過しました エンジンを始動すると充電します」
洗車時にドアや電動ゲートを何回も開閉した事があるますが、こんなアラートは見たことが無いです。
取説の「トラブルが起きたら」にも掲載されていませんし・・・
メーカーサポートに、どのような状況でこのメッセージが表示されるのか、問い合わせてみては如何でしょう。
もう一つ気になったのは、バッテリーの電圧は警告が出ない時と出る時で差はあるのでしょうか?
書込番号:23905151
7点
>濡猫さん
>live_freeさん
なるほど。スタンバイ時であってもそれなりの電力消費があるのは理解できました。
だけど、そんなアラートは出ない、ってことですね。
ディーラーでの1か月点検時では「よくあるアラート。ただちに問題があるアラートではない」とのことだったので、
メーカーサポートに問い合わせてみます。
バッテリー電圧のアラートは出たことありません。
エンジンを切ったらさっとドアを閉めてロックしてを気を付けているので、点検後はアラート出ていません。
なにか対処をしたのだろうか。
とにかくメーカーに聞いてみます。
書込番号:23905180
3点
電動ゲートを使用した時にだけ?警告が出る。
点検後は出ない。
だとしたら点検の時にゲートの制御部分で何かしたんでしょうか?
ゲートで思い出したのですが、CX―30はゲートの最大開度が調整出来ます。
私は初期設定より開度を少し狭くして開閉時間を短くしています。
ご存知でなければ試してみる価値があると思います。
スレから外れた話で失礼しました。
書込番号:23905442
5点
>live_freeさん
電動ゲートの使用は関係なくアラートが出ます。
点検後はエンジンオフからごく短時間でドアのロックまでするようにしているので、アラートが出ていないのかもしれません。
(ひとときも気を許せません。疲れます。)
点検によって改善されたのかは判断が付きません。
>ゲートの最大開度が調整出来ます。
これ、興味あります。自分なりに調べてみたのですが出てこなくて。
何かのボタンを長押しするようなのですが、手順がわかりません。
スレ外ですが教えていただけると幸いです。
書込番号:23905987
3点
>黒黒ひつじさん
リアゲートの位置変更は・・・
1.リアゲートをお好みの位置で止めます。
2.パワーリアゲートクローズスイッチを約3秒以上押します。
ブザーが2回鳴り、変更が完了したことをお知らせします。
マニュアルの「運転する前に」の3-20頁、「全開位置を変更するとき」に掲載されています。
他にも注意書きがありますので参照されると良いかと思います。
アラートの件ですが、安心して使えるようにもう少し強くディーラーに働きかけては如何でしょう。
ディーラーは次の点で問題があると思います。
1か月点検時で「よくあるアラート。ただちに問題があるアラートではない」と対応した事。
下記のような点から、その説明は納得し難いのでもっと仔細に調べて欲しいと説得されるのが得策かと思います。
ネットで調べたが、ユーザーでそのようなアラートを見た人がいない。
よくあるアラートであれば、取説に記載があると思うがそれがない。
書込番号:23906834
2点
>monmine21さん
ありますね・・
よく見たつもりだったのですが、ご丁寧にありがとうございます。
>live_freeさん
リアゲートの件、ありがとうございます。助かりました。
アラートは現在メーカーサポートに問い合わせ中です。
まだ返事来ませんが。
メーカーの回答次第ではディーラーに掛け合うつもりです。
このアラートが出ている人が他に誰もいないってのが気持ち悪いですね。
書込番号:23906944
1点
マツダから回答がありました。
バッテリーの充電量が低くなった時に発報する。
特にエンジンをかけていない状態で一定量を消費した場合に、エンジンを始動して充電をお勧めするためのもの。
仕様に基づいた正常なアラート。
とのことでした。
また、取説の記載ですが、添付の追加リーフレットが差し込まれていました。
電子取扱説明書には追加されていないようです。
現在の状態ですが、エンジンをオフしてから、わざとドアを開けっ放しにしてもアラートは出ません。
1か月点検時にバッテリーを充電したのか交換したのかわかりませんが、以前と比べバッテリーの状態が良くなっているようです。
「よくあるアラート」なんて言い方は引っ掛かりますが、仕様通りということがわかりましたし、症状も治まりましたので、私としては納得しています。
アドバイスを頂きました皆様ありがとうございました。
ゲートの開度調整もできました。こちらもありがとうございました。
書込番号:23911523
10点
CX30, マツダ3でバッテリーがあがる問題は有名で、初期型は対策ソフトがあります。新しい車は対策されているとは思うのですがディーラーに確認されたら良いと思います。
書込番号:23912115 スマートフォンサイトからの書き込み
8点
消費電流を測った人を見つけました
https://minkara.carview.co.jp/userid/2786385/car/2935711/6083168/note.aspx
30分たっても,数百ミリA流れている・・・
ネット情報では,普通は数十mAだそうです.
よく分かりませんが,短時間の運転(充電)で,乗り降り回数が多いと危険そうですね.(開けている時間よりも,一度開けるとそこから30分以上電流が多いようです)
洗車場で開け閉めしながら長い時間手入れ,などは原因になりそう.
書込番号:23912246
3点
取説に追加リーフレットを差し込むような情報は購入時に口頭で伝えて欲しいですね。
追加リーフレットはガソリン車のみ対応なのか、1ヶ月点検でどんな対策をしたのか、ちょっと気になります。
私の場合は、より放電容量の大きいバッテリーに交換してくれました。
書込番号:23912883
![]()
1点
>live_freeさん
そうですよね。
しかも、点検時にこういった症状があると言ってるのにその部分の説明をしてくれない。
まあ取説を読み切れていない私も悪いのですが。
電子取説、ネットで検索で出てこなければ、まさか追加リーフレットがあるとは思いませんでした。
>あるご3200さん
洗車のシーンはまさに当てはまります。気を付けるポイントですね。
>価格のネームさん
次回ディーラーに行くときに聞いてみます。
書込番号:23915232
2点
>黒黒ひつじさん
当方のCX30 (2.0G P.T 4WD) も全く同じ現象が出てますよ。
2020,11月の納車ですが、納車引き渡しの際も鳴っていました。担当営業マンは気にもしていませんでしたので、マアよくある現象なんだと思っていましたが、その後も頻繁に出ていますよ。
だからと言って、バッテリーが弱くなるとは感じていません。問題なく使用しています。
ですから、今は気にしないようにしています。2~300km走行後でも、リアゲートを3,4回開けると出ます。30回ぐらいなり続けるので(ドアを閉めてもなっている)正直カンベン願いたいのですが。
ディーラーでの対策は期待薄かと思いますので、メーカー対策を期待しています。
何お役にも立たない返信で恐縮すが、気休めになればと思った次第です。
願わくば、 『キャンセルができる等』対策方法があれば気は楽になりますね。
書込番号:24018908
2点
スレ主様
その現象って2月19日届け出のサービスキャンペーンの改善対象じゃないでしょうか?
https://www2.mazda.co.jp/service/recall/sca/20210202001/
一度ご確認ください。(もう実施済かな…)
書込番号:24024588
3点
>SPK2Z20さん
先日、アップデートしました。
その際の説明で充電アラートについても改善されると説明がありました。
アップデート後はアラートは発報していませんです。
>zusiouさん
アップデートはされましたでしょうか?
私は12月納車(でも完成は11月)で1か月点検のあとに症状は改善されていました。(1回出ただけ)
書込番号:24027778
2点
>黒黒ひつじさん
おー! そうでしたか。情報ありがとうございます。
期待できそうですねー。当方はまだアップデートしていませんでした。
早速ディーラーに行ってきます。まだ盛大に鳴っているんです。
かなりストレスが軽減されそうですね。助かりました感謝です。
書込番号:24032633
2点
>黒黒ひつじさん
先日アップデートしましたが、症状は変わりませんでした。期待が大きかったので残念です。
アップデート後1週間ほど様子を見た結果です。
ドア開閉の積算時間によって鳴るようだ、との意見もあり、今度ディーラーに確認して見ます。
なるべくドア開閉時間を少なくすることが必要なのかもしれません。
アラート解除が可能になる対策を期待することにします。
書込番号:24070924
2点
解決済となっておりますが、こちらでも同様の症状がでております。
9月16日納車、アラート連発で結構なストレスになってます。
朝イチからこれでは仕事も気合入りません。
細かく調査してもらうために昨日からディーラーに預けてます。
3日間の予定で、現在はCX-30試乗車を代車として借りてますが、同じ車なのに全くアラートは出ません。
昨日昼前からですが、自宅でも勤務先でも同じ場所に駐車、同じような行動パターン+試験的にいつもより余計目なドア開閉、ハッチ開閉、施錠開錠をしてますが全くアラートはありません。
仕様は
CX-30 XD AWD Lパッケージ
360°標準オーディオ
ヒーリングセレクション(ウエルカムランプ・スカッフプレート・フットランプ)
バックカメラクリーナー
対して借りている代車は
CX-30 FF Lパッケージ
360°BOSEオーディオ
通電したら先端が光るUSBケーブルを刺してますが、
スマートキーを持って車に近づいて窓から覗けば光っており、スマートキーに反応して通電したのかと思ってました。
それに対して代車では同じ行動をしても光ってません。
明日まで代車使用です。
もしかしたらディーラーで取り付けてもらったオプションが原因なのかな?と思っているところです。
ヒーリングセレクションはつけられてませんか?
書込番号:24370815
2点
>現場が優先さん
>ヒーリングセレクションはつけられてませんか?
これはつけていません。
私も光るUSBを付けていますが、施錠後一定時間を過ぎると消灯します。
まあLED1個くらいでアラートが出るような消費電力とは思えませんが。
その後ですが、1か月点検後は、1回アラートが出たきりです。
ドアの開閉や車の使い方が特に変わったわけではありません。
書込番号:24371062
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-30 2019年モデル」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 4 | 2025/10/26 21:33:15 | |
| 6 | 2025/09/18 9:37:41 | |
| 16 | 2025/09/18 11:08:38 | |
| 20 | 2025/04/12 9:20:36 | |
| 18 | 2025/03/30 18:18:19 | |
| 2 | 2025/02/25 11:41:55 | |
| 15 | 2025/02/25 23:58:44 | |
| 12 | 2025/03/01 8:42:15 | |
| 5 | 2024/12/23 20:33:03 | |
| 2 | 2024/11/13 21:31:56 |
CX-30の中古車 (978物件)
-
- 支払総額
- 222.0万円
- 車両価格
- 216.2万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.9万km
-
- 支払総額
- 219.2万円
- 車両価格
- 208.0万円
- 諸費用
- 11.2万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 2.3万km
-
- 支払総額
- 199.9万円
- 車両価格
- 194.2万円
- 諸費用
- 5.7万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 4.2万km
-
- 支払総額
- 239.8万円
- 車両価格
- 230.4万円
- 諸費用
- 9.4万円
- 年式
- 2021年
- 走行距離
- 2.7万km
-
- 支払総額
- 242.5万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 12.7万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.7万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)











