CX-30の新車
新車価格: 266〜368 万円 2019年10月24日発売
中古車価格: 139〜368 万円 (1,066物件) CX-30 2019年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:CX-30 2019年モデル絞り込みを解除する


自動車 > マツダ > CX-30 2019年モデル
CX30を購入してから内装の上質さ、静粛性の高さ、外装のエレガントかつスポーティーなデザイン等々とても購入して良かったと思っておりました。ただ一つ乗り心地の悪さを除いては…
ちょっとした段差でもゴツゴツ、おおきな段差ではガンッ!とボディに響くぐらいの衝撃…タイヤの空気圧を低く設定したりなどで誤魔化してはいましたが毎日の走行に不満がありました。
そこで某ショップで行われている NEO TUNE を施してもらったところ見違える程いい足回りに変わりました。
足がよく動ようになり細かな段差などはほとんど拾わなくなり大き目の段差においても上手くいなされておりとても上質な乗り味に激変しました、そのうえフワフワするわけではないのでコーナーなどは本来のCX-30の良い部分であるロールのすくないハンドリングと軽快さも損なわれておりません。
そして何よりも驚いたのがロードノイズの少なさです。もともと静粛性は高いとおもっておりましたがさらに向上します。多分チューニングによりダンパー本来の仕事ができているものと思われます。
長文になりましたが、ゴツゴツした乗り心地に不満を持たれている方は検討されることをお勧めいたします。
車検にも対応しており価格は工賃込みで7万円程です。
書込番号:25673498
12点

某ショップ…
何処だよー
オイルの入れ替えするんですね。
私も若い頃お金が無かったですからね。
ショックを分解してオイルの入れ替え等をしていました。
流石に密閉型には手が出ません出したが…
ロードノイズの変化
確かにショックの特性で伝わってくるのは変化しますね。
書込番号:25673527 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

そうですね!CX30の施工実績がありませんでしたので少々不安でしたが結果は大正解でした。
オイル入れ替えるだけでこれだけ変わるならもっと初めにやっておけばと思いました。
ただ行うのであれば腕の良いショップにお願いしてもうらう必要があると思います。
書込番号:25673560
4点

ネオチューンといえば、自動車評論家の国沢さんが、推して?いるアイテムですね。
確かベタ褒めしていたような記憶が。
書込番号:25673632
3点

あのCX-60が劇的に良くなったってやつですね。
ここはアンチ国沢も多いですからどこまで信じてもらえるか…(笑)
書込番号:25673661 スマートフォンサイトからの書き込み
6点

僅か7万円(原価不明)でそれだけ良くなる事をなぜマツダは自分でやらないのか、それを知りたい、、、
書込番号:25673710
27点

>マツダは自分でやらないのか
一つは耐久性だろうね。
10年10万km以上交換されない車も
いっぱい有るから、
メーカーとしては安全を見て、
性能より耐久性を取らざるを得ないと。
もう一つは入手性かな。
大量生産品として採用する以上、
必要量が安定的に入手できる必要があるんで、
汎用性の乏しい特殊オイルは使用できない。
入手の遅れはラインが止まることにもなりかねんので。
ま、何某かの効果は否定せんけど、
純正サスペンションの構造もブッシュも、
スプリングもオリフィス径も何も変わらないんだから、
どれほどの効果が期待できるかは推して知るべし。
劇的な効果がある”感じられる”人向け。
リスクを犯してまでメーカーが採用するほどのモノじゃない。
って判断してるからじゃね。
マツダに限らず各社ともに。
書込番号:25673766
23点

ショックアブソーバーの改造で高粘度なデフオイルに交換とかDIYでやった事があります。
オイル粘度を硬いのに交換して減衰力を上げる安価なチューニング方法ですね。
ラリーやダートラでは、昔からプライベーターの常套手段ですね。
喜多見さんラリー屋さんですもんね。
YouTubeだと柔らか過ぎるSUVの足を欧州車の様にしっかりさせたいってオーダーが多いって言ってましたね。
自分の中でもSUV系は舌を噛みそうな乗り心地が定番だと思っているので、そうだろうなーって見ていました。
乗り心地が良いとオフロードでは走れたもんじゃなくなりますもんね。
書込番号:25673890 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

やってることは作動油の交換だけだから耐久性も大して変わらんのでは。
書込番号:25674399
2点

価格を見る限りほぼ作業工賃のようで材料価格はかなり安価そうですから、その原価を考えると更にグッと安い訳(安価な液体の原価構成は物流費が大層、しかもジュースと違って濃縮還元はできないだろうし)で、本当にそんなに凄いなら何故どこの自動車メーカーも採用しないのか、疑惑は更に深まった、、、とトーシローの私の謎は解けない。
https://a-sanko.jp/neotune/
書込番号:25674899
3点

>作動油の交換だけだから耐久性も大して変わらん
最初に封入されているオイルの粘性係数が、
1.0のものと0.8のものがあれば、
どちらがショック抜けに至るまで早いか自明でしょ。
一般論としてだけど。
書込番号:25674933
3点

私も車種は違いますが、今年の初めSankoの公式ページに載っている埼玉のショップでホンダのフィット、Homeグレードをneo tuneしてもらいました。当初は本家でしてもらおうと思いましたが、何度電話をかけても繋がらないため近場でしてもらった次第です。。
フィットで感じていた大きな課題点として、高速領域での段差を乗り越えたときの後席でのショックのきつさと、常にではないですがその際に頭が前に持っていかれ、上半身がシートから少し離れる現象の改善と、これは『ほかに気になることがありませんか?』と聞かれたためついでに希望をだした、凹凸があると車体が左右にゆすられる現象ももし可能であったら改善してほしいと要望を出しました。
その場でショップの社長が車体をゆすってみたり、上から体重をかけてみたりしていましたが、おそらくそれは後ろのショックに対し前側のショックが柔らかく、それによって段差を後ろが超えたときに持ち上がり、一方前側の柔らかさのため前方が沈み込むため車体が前傾して体がシートから離れるため起こるのではと説明がありました。それを聞いた瞬間とてもふに落ちたのでよろしくお願いしますと言いその場を離れました。7−8時間かかると言われていたため8時間後に行きましたが、まだ作業は終わっておらず結局終わったのは開始してから9時間くらいでした。
結論としてはフィットの足はとても柔らかく後側も同様とのことで、突き上げの原因は柔らかいアブソーバーがそれ以上沈まないように、(正確な名前は忘れましたが)発泡スチロールを硬くしたようなものが組み込まれ、本来のショックの動きの最後の遥か前で段付き感を出している可能性が高いのでその部分を半分カットし、一方neo tuneはもともとよりやや硬めにしましたと言われました。
また少し硬くなったので峠とかも楽しいですよとも言われましたw
その話を聞き、neo tuneの依頼しかしていないのに、乗り心地を良くするため+αをしてくださったショップの方たちにはただただ感謝の気持ちしかなく、更に帰りの高速でも課題であった後ろからの突き上げ感、頭が前側に持っていかれる感じもなくなりとても驚いた記憶があります。また一般道でもロールが少なくなり、左右にゆすられる感じもなくなり、前車のレボーグを運転している感じになりました。
その前に音が気になっていたため調音施工もしましたが、妻からは調音施工より明らかに違いを感じたようで、乗り心地も良くなってこちらは正解だねwと言われました。
ちなみに皆様が気になっている寿命ですが、そこの社長の話では一般的なアブソーバーと同じくらいと言われました。
私がお願いしたショップがたまたま当たりだった可能性はありますが、次の車をまず何をするかと聞かれたらneo tuneと言うことに必ずなると思います。
乗り心地が気になり、施行前にヴェゼル、ZR-V、audi A3、ルノーのアルカナ等を試乗したのが懐かしい思い出です。
長文失礼しました。
書込番号:25726105
4点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「マツダ > CX-30 2019年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
6 | 2025/09/18 9:37:41 |
![]() ![]() |
16 | 2025/09/18 11:08:38 |
![]() ![]() |
20 | 2025/04/12 9:20:36 |
![]() ![]() |
18 | 2025/03/30 18:18:19 |
![]() ![]() |
2 | 2025/02/25 11:41:55 |
![]() ![]() |
15 | 2025/02/25 23:58:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/03/01 8:42:15 |
![]() ![]() |
5 | 2024/12/23 20:33:03 |
![]() ![]() |
2 | 2024/11/13 21:31:56 |
![]() ![]() |
10 | 2024/09/25 22:14:25 |
CX-30の中古車 (1,068物件)
-
- 支払総額
- 251.1万円
- 車両価格
- 239.8万円
- 諸費用
- 11.3万円
- 年式
- 2022年
- 走行距離
- 1.8万km
-
- 支払総額
- 225.8万円
- 車両価格
- 219.9万円
- 諸費用
- 5.9万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 3.6万km
-
- 支払総額
- 243.1万円
- 車両価格
- 230.9万円
- 諸費用
- 12.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 2.4万km
-
- 支払総額
- 211.0万円
- 車両価格
- 199.9万円
- 諸費用
- 11.1万円
- 年式
- 2020年
- 走行距離
- 3.1万km
-
CX−30 XD Lパッケージ ワンオーナー 革シート キーレス フルセグ ナビ&TV 19アルミホイール ディーゼル エアバッグ オートマ フル装備 ETC バックカメラ スマートキー
- 支払総額
- 157.7万円
- 車両価格
- 149.0万円
- 諸費用
- 8.7万円
- 年式
- 2019年
- 走行距離
- 9.5万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





