『Z30とZ50の性能・機能の違い(重要:Z30にはストロボがない)』のクチコミ掲示板

2019年11月22日 発売

Z 50 ダブルズームキット

  • 画像処理エンジン「EXPEED 6」を搭載したAPS-Cサイズのミラーレスカメラ。スマホからステップアップする人を含む幅広いユーザーに適している。
  • ドリーム、モーニング、ポップなど20種類の「Creative Picture Control」を搭載し、多彩な画作りができる。「Z7」「Z6」と共通のZマウントを採用。
  • 標準ズームレンズ「NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR」、望遠ズームレンズ「NIKKOR Z DX 50-250mm f/4.5-6.3 VR」が付属する。
最安価格(税込):

¥129,080

(前週比:-56円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥108,000 (1製品)


価格帯:¥129,080¥162,800 (19店舗) メーカー希望小売価格:オープン
付属レンズ

タイプ : ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:395g Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

Z 50 ダブルズームキット の後に発売された製品Z 50 ダブルズームキットとZ50II ダブルズームキットを比較する

Z50II ダブルズームキット

Z50II ダブルズームキット

最安価格(税込): ¥164,105 発売日:2024年12月13日

タイプ:ミラーレス 画素数:2151万画素(総画素)/2088万画素(有効画素) 撮像素子:APS-C/23.5mm×15.7mm/CMOS 重量:495g
 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

Z 50 ダブルズームキットニコン

最安価格(税込):¥129,080 (前週比:-56円↓) 発売日:2019年11月22日

  • Z 50 ダブルズームキットの価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの中古価格比較
  • Z 50 ダブルズームキットの買取価格
  • Z 50 ダブルズームキットのスペック・仕様
  • Z 50 ダブルズームキットの純正オプション
  • Z 50 ダブルズームキットのレビュー
  • Z 50 ダブルズームキットのクチコミ
  • Z 50 ダブルズームキットの画像・動画
  • Z 50 ダブルズームキットのピックアップリスト
  • Z 50 ダブルズームキットのオークション

『Z30とZ50の性能・機能の違い(重要:Z30にはストロボがない)』 のクチコミ掲示板

RSS


「Z 50 ダブルズームキット」のクチコミ掲示板に
Z 50 ダブルズームキットを新規書き込みZ 50 ダブルズームキットをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ36

返信9

お気に入りに追加

標準

デジタル一眼カメラ > ニコン > Z 50 ダブルズームキット

スレ主 jtiwさん
クチコミ投稿数:214件

Z30が発表されましたが、「静止画像の写り」の性能面でZ50と同一と考えてよいでしょうか?

・機能面では(動画での使用は考えずに)
EVFはない (コストダウンと軽量化) 
スピードライトがない((コストダウンと軽量化?) ・・・バリアングルモニターに予算を振った?
(これコンパクトなカメラとしてお手軽に使うのは大きな欠点では?)
電源コネクタUSB TypeB→TypeC ・・・これはZ30が上?

発表されている価格が、Z50の実売価格と同じぐらいか高い、
今後 Z50とZ30の価格差ができてくるでしょうか?
 

書込番号:24815859

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:38421件Goodアンサー獲得:3383件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度5 休止中 

2022/06/30 07:55(1年以上前)

画質は、Z fc / Z 50と同じ撮像素子・画像処理系ですから同様なんでしょう。

予想価格 (量販店?) が16-50キットで12万と言われていますから、
Z 50の当時予想価格14万弱より安い印象かと思います。
Z 50の格安価格は12万弱だったですね。CB1.5万があって、10万ちょっとで買えました。

従って、Z 30格安店価格は10万切りじゃないかと希望的な予想をします。

書込番号:24815903

ナイスクチコミ!5


koothさん
クチコミ投稿数:5450件Goodアンサー獲得:287件 PHOTOHITO (kooth) 

2022/06/30 07:59(1年以上前)

>jtiwさん

実機を見ていないので推測ですが
静止画像の写りの性能面はZ50とほぼ同一と思います。
センサーやEXPEEDが同じなので。

ただし、開発年の差による小さな改良はあるでしょう。
例えば、動画最長記録が伸びている分、センサ冷却、放熱系が改良された可能性もあります。
センサ温度が上がるとノイズが増えますので、
熱帯夜でのインターバル撮影など特定のシーンで
若干Z30の方がノイズが少ないかもしれません。

内蔵スピードライトなしな部分ですが、
Z30はZ50より動画向け機種なので、
内蔵スピードライトより外部LEDライトという住み分けかもしれません。
Z50より上部に空間がある分が放熱機構に使われた結果なのかもしれません。
もちろん、価格面もあるでしょう。

他社ライバル機が強力なうえに、
機能を明確に分けないとニコン内でZ50やZfcと共食いを起こすわけで、
今回のZ30の製品立ち位置は悪くないと思います。

書込番号:24815908

ナイスクチコミ!8


殿堂入り クチコミ投稿数:45215件Goodアンサー獲得:7618件

2022/06/30 08:16(1年以上前)

jtiwさん こんにちは

>スピードライトがない

小型軽量もありますが もしかしたら 動画用に使いやすい形状の為 動画では使用しないストロボ外したのかも。

書込番号:24815929

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:19837件Goodアンサー獲得:1241件

2022/06/30 08:21(1年以上前)

>jtiwさん

>> 「静止画像の写り」の性能面でZ50と同一と考えてよいでしょうか?

動画撮影に特化モデルのようで、
中身は、Z fc/Z50と同じかと思います。

グリップがしっかり『コンデジ』のような感じで、
意外に高性能なZ30かと思います。

書込番号:24815935

ナイスクチコミ!5


銀メダル クチコミ投稿数:10679件Goodアンサー獲得:1282件

2022/06/30 09:33(1年以上前)

>jtiwさん

現時点でのZマウントDXフォーマットはセンサーや映像エンジンが同じですから基本的に差はないと思います。

EVFがないのはVLOG意識してなのかなと思いますし、バリアングル液晶採用することで自撮りもしやすくなった。

スピードライトはスペースの問題、コストの問題で省いた。

USBはEUではiPhoneなんもUSB-Cになると言われてますし、統一する目的もあると思います。

書込番号:24816002 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:671件Goodアンサー獲得:121件

2022/06/30 12:52(1年以上前)

>jtiwさん

Z 30とZ 50で初値を比較するとZ 30が2万円ほど安価です。
今は供給不足などで価格推移が読みにくい面はありますが、しばらくすればZ 50よりは安価になる可能性は高いと思います。

画質・AFなど、熟成が進みZ 50より少し改良されていると思います。カタログスペックには出ませんが…。
とはいえZ 30は動画で人物・動物の瞳AFが有効で、これはZ 50にはない機能です。

EVFやボディ内手振れ補正がない点を指摘する声もありますが、価格や実性能を重視すれば無しで正解だと個人的には思います。
無理に載せると価格に転嫁されたり他で何らかの機能性能が犠牲になることは避けられません。
ソニーのα6400とα6600の価格差を見るに…ですね。

静止画重視なら、EVFはあった方が良いのではないでしょうか?
画質うんぬんよりも、それ以前に歩留まりの問題です。
個人的には、Z 50も未だに十分な画質ですけど。
Z 50が発売から時間が経っていることが気になるなら、Z fcという選択肢もあるかと思います(スピードライト無し、グリップは外付けになりますが…)。

書込番号:24816203

ナイスクチコミ!2


ヲタ吉さん
クチコミ投稿数:3620件Goodアンサー獲得:37件

2022/07/01 20:51(1年以上前)

カメラと別物と思ってた方がよさどうですね。

書込番号:24817936 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4695件Goodアンサー獲得:348件

2022/07/02 15:28(1年以上前)

SnapBridge経由でのカメラ用ファームウェアの取得、転送は、
Z 6II/Z 7II以降のカメラに対応になっているので、

Z30ではSnapBridge経由でファームウェアのアップデートが出来る。

Z50では従来通りダウンロードしたファイルをメモリーカードにコピーする。

書込番号:24818852

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2847件Goodアンサー獲得:88件 Z 50 ダブルズームキットのオーナーZ 50 ダブルズームキットの満足度2

2022/07/03 23:20(1年以上前)

AF性能が違います。
Z30はZ50より暗所でのAF性能が上で、Nikonによると精度も違うと。(ちなみにZ30とZfcは同性能。)
先日、テストでZ50を使ってみましたが、カタログなどでよくあるキャンドル(ロウソク)で顔が照らされているシチュエーションで撮影してみたところ、Z50ではAFが合いませんでしたが、Z6では多少遅いもののAFは合いました。

Z30よりもZ6のほうがAF性能は上ですので、前出のシチュエーションでは厳しいものがあるかな?と思っています。
また、やはりミラーレスのエントリーモデルでは、レフ機のD5000クラスよりもAF性能は劣るので、Z50を買う気はかなり失せました。(そういう意味ではこのZ30も…)
最近、D5500,5600の中古相場が値上がりしているのも頷けます。

書込番号:24820807

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「ニコン > Z 50 ダブルズームキット」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

Z 50 ダブルズームキット
ニコン

Z 50 ダブルズームキット

最安価格(税込):¥129,080発売日:2019年11月22日 価格.comの安さの理由は?

Z 50 ダブルズームキットをお気に入り製品に追加する <1335

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング