『アイサイト車両追尾について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

『アイサイト車両追尾について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:レヴォーグ 2020年モデル絞り込みを解除する


「レヴォーグ 2020年モデル」のクチコミ掲示板に
レヴォーグ 2020年モデルを新規書き込みレヴォーグ 2020年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ29

返信8

お気に入りに追加

標準

アイサイト車両追尾について

2023/03/07 19:48(1年以上前)


自動車 > スバル > レヴォーグ 2020年モデル

スレ主 hogezoさん
クチコミ投稿数:9件

最近現行C型に乗るようになりました。
スバルのアイサイトを使い始めて間もないのですが、とても楽に運転でき、すごく感動しています。
1つ気になった点があり、質問させて下さい。
高速道路を走行する時に、ナビ(純正EXナビ)で目的地をセットしている状態で、アイサイト(X)で前車両を追尾しているとき、前車両が高速道を降りようとして出口の方の車線に行ったら、自分の目的地の方向でないのに一緒に前の車に付いて行って高速道路を降りようとします。
特に首都高など、併走区間が短い場合にこのような状態になると、自らハンドルで通常車線に戻すのに危ない状況になる場合がありました。
追尾という意味では正しい動作なのですが、目的地と違う方向に行こうとするのはナビとアイサイトとの連携がうまく取れていないのではないかと思うのです。 
当方これまで運転支援が付いている車をあまり運転したことないので、このようなものなのかもしれませんが、ご意見いただければと思います。 宜しくお願いいたします。

書込番号:25172441

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10036件Goodアンサー獲得:1406件

2023/03/07 20:07(1年以上前)

>hogezoさん

ツーリングアシストの仕業です。
車線区分線が2本認識しているときにはそんなことはないと思いますが、1本または0本だと前車の後部を追尾するように動きます。

書込番号:25172457

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:188件

2023/03/07 22:08(1年以上前)

 現行各メーカーのADASの中ではよく出来たSUBARUのEyeSight Xなのですが、それでもレベルU(「SAE」や「国土交通省」等が定義する0〜6の自動運転レベル)に過ぎませんので、ドライバーが搭載ADASの機能や特徴を把握する必要があるのは言うまでも有りません。
 直前車両のIC等の離散による進路変更時等のはEyeSightの注意点をお手元のマニュアルにも記載がある筈ですし、スレ主様が例示しているシーンもP316へイラストで具体的事例として説明がなされていますので、該当部分も含め必ず全てお読みになりどのように作動するのか理解しイメージして下さい。
 また、場合によっては、ADASのブレーキングにより思わぬ追突事故を誘因したり、蛇行運転等につながったりもしますので各々の機能や特性をよく理解し、ヘアピンカーブや狭小路等進行方向のロードシーンが予見可能であれば、ADASの一部解除等TPOによる使い分ける必要と責任が、ステアリングホイールを握るドライバー自身にあるのは言うまでもありませんのでご注意下さい。

書込番号:25172592

ナイスクチコミ!5


スレ主 hogezoさん
クチコミ投稿数:9件

2023/03/07 23:19(1年以上前)

>funaさんさん、>たろう&ジローさん

早々にご意見をいただき、ありがとうございました。
確かに2車線以上が認識ができていないと追尾する他ないですよね。とても納得です。
マニュアルはまだ読んでいませんでした。(汗
これから熟読してアイサイトの特性をよく理解したいと思います。

書込番号:25172707

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1696件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/08 08:36(1年以上前)

>hogezoさん
 昨日、別件で初めてしっかりマニュアルの運転支援機能の部分を読んでみたのですが
改めてよく見てみると。以下の注意書きがありますね。
1)先行車追従操舵機能が作動しているとき(区画線を認識してい
ないとき)は、先行車の車線変更などにも追従してハンドルを
切る動きをします。
これは>funaさんさんが言われているとおりで
先行車追従操舵機能は、区画線を認識していないときにしか作動しないことがわかります。
(それにしてもわかりにくい書き方)
2)先行車追従操舵機能は、約60 km/h以上では作動しません。
 首都高だと60km以下に落ちることもしばしばあるのでしょうね。

P.S. C型も納入され始めたんですね。電子マニュアルはまだ出てないようですが。

書込番号:25172984

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:188件

2023/03/08 11:11(1年以上前)

※横スレ失礼します。

『P.S. C型も納入され始めたんですね。電子マニュアルはまだ出てないようですが。』
→当方が2023/03/07 22:08 [25172592]へ記述([前略]スレ主様が例示しているシーンもP316へイラストで具体的事例として説明がなされていますので、[後略]」)しましたようにメーカーOfficialサイトにapplied:CのマニュアルもUPされていますよ。 
 当方の記憶が正しければ、applied:CのメーカーOfficialサイトへのマニュアルUPはマーケットリリース頃には閲覧可能となっていたように思います。

書込番号:25173152

ナイスクチコミ!1


YASSY 824さん
クチコミ投稿数:566件Goodアンサー獲得:29件

2023/03/08 12:25(1年以上前)

車間の間隔設定があるなら長めにしてみて下さい。
車が思わぬ挙動をしても修正する余裕ができます。

書込番号:25173227 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


1701Fさん
クチコミ投稿数:1696件Goodアンサー獲得:73件

2023/03/08 12:29(1年以上前)

>たろう&ジローさん
アプライドCのマニュアルの件、ありがとうございます。
PCサイトには1月から出ていたようですね。
私、スマホ・タブレット向けのスバル取扱説明アプリの方しか見てませんでした。
なお、スマホ・タブレット向けアプリの方は3月下旬公開予定とPCの方に出ていました。

書込番号:25173228

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2023件Goodアンサー獲得:188件

2023/03/08 13:23(1年以上前)

『私、スマホ・タブレット向けのスバル取扱説明アプリの方しか見てませんでした。なお、スマホ・タブレット向けアプリの方は3月下旬公開予定とPCの方に出ていました。』

→仮にPCを所有せず、スマートフォン等モバイルデバイスしか所有していなくても、何も専用アプリでなくても、お使いのデバイスOSがiOSなら「Hey Siri」、androidなら「OK Google」と発話ボタンをタップし(ボタン操作の有無は各々デバイス設定によって異なりますが・・・)、「LEVORG C型 マニュアルサイト」と発話するか、safari&Google等の検索サイトへ入力すれば、applied:Cリリース直後から現行型のマニュアルサイトへのアクセスは可能ですよ。

書込番号:25173303

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「スバル > レヴォーグ 2020年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

レヴォーグ 2020年モデル
スバル

レヴォーグ 2020年モデル

新車価格:363〜536万円

中古車価格:198〜586万円

レヴォーグ 2020年モデルをお気に入り製品に追加する <1398

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

レヴォーグの中古車 (全2モデル/2,060物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング