『2WDとE-FOUR』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

『2WDとE-FOUR』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:カローラ クロス 2021年モデル絞り込みを解除する


「カローラ クロス 2021年モデル」のクチコミ掲示板に
カローラ クロス 2021年モデルを新規書き込みカローラ クロス 2021年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ179

返信22

お気に入りに追加

標準

2WDとE-FOUR

2024/07/15 17:09(1年以上前)


自動車 > トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル

スレ主 depaku13さん
クチコミ投稿数:7件

トヨタカローラクロス ハイブリッド2WDとE-FOURで購入で迷ってます。
在中は、福岡市内です。週末にたまに海や山へドライブなどいきます。
ご教授お願い致します。

書込番号:25812247

ナイスクチコミ!9


返信する
クチコミ投稿数:4019件Goodアンサー獲得:120件

2024/07/15 17:12(1年以上前)

4駆必要なの?

書込番号:25812252 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!12


kmfs8824さん
銀メダル クチコミ投稿数:6039件Goodアンサー獲得:1988件

2024/07/15 17:30(1年以上前)

カロクロHVの場合、FFとE-FOURの選択は悩ましいですね。

E-FOURの場合リアの足廻りもダブルウィッシュボーンに変更されますし、プロペラシャフトやデフが無いため、普段使いでの4WDのデメリットである駆動ロスの面(燃費面も)もあまり考慮しなくてもいいので。

20万円の価格差が問題ないなら個人的にはE-FOURかな。

書込番号:25812271 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!32


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/16 07:27(1年以上前)

雪道走らないなら、車両価格と燃費考えて2WD一択かと思いますよ。

書込番号:25812930 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:10件

2024/07/16 13:06(1年以上前)

私の場合はプリウスαから乗り換えで燃料タンクの容量が
概ね前の車(45L)に近いことも理由にE-FOUR(43L)を選択しました

書込番号:25813311

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:46件Goodアンサー獲得:5件

2024/07/16 13:35(1年以上前)

4WDは燃費悪いからタンク容量多いだけなのでは?

書込番号:25813355 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/17 20:58(1年以上前)

>Dragon_Questさん
E four乗ってます。私の場合ですが街乗り20~23km 下道の遠出27〜32km走ります。
じゅうぶん良い燃費だと思います。
乗る人と環境によって変わると思いますが。

>depaku13さん
渓流釣り(林道とか)やウインタースポーツ 雪国に行くならE fourで行かないなら2駆でよいのでは無いでしょうか。
燃費はさほど問題視しなくて良いと思いますよ。

おそらくリセールはE fourの方が良いと思います。

書込番号:25815148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!15


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/07/19 09:12(1年以上前)

>Garrrr250さん

> おそらくリセールはE fourの方が良いと思います。

何故か? リセールはFFの方が良いです、HV Z 2WDが一番好いかも! 知らんけど!

書込番号:25816962

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:12件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度5

2024/07/19 10:27(1年以上前)

初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。
相当の降雨時の高速でもチェックしていると殆どFFでの走行でした。敢えてe-fourを選択する理由を考えたほうが良いのでは。

書込番号:25817031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!10


ラpinwさん
クチコミ投稿数:1616件Goodアンサー獲得:60件

2024/07/19 12:59(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん
>初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。
相当の降雨時の高速でもチェックしていると殆どFFでの走行でした。



初期型e-fourと現行型e-fourの性能は別物ですよ。
現行型e-fourは、高速走行でも必要に応じて(条件によって)4WD走行になります。

例えば、高速道路100km/h以上で走行中でも一定以上のカーブ(ステアリングの切り角度ほか)などで4WD走行になりますね。



書込番号:25817172 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/07/19 13:14(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん

> 初期型e-four乗っています。e-fourの機能はほぼ発進時に限られているように思います。

初期型e-fourは70キロ以上で2WDとなります。(e-fourの機能なし)
ただ、新型ヤリスクロスもシエンタも同じ仕様ですので、仕様が悪い訳ではないです!
低速での雪道ならほぼ発進時だけでも十分ですし、低速なら滑れば4WDにも成ります、それで十分です!
あと、新型からはシステムが変わったので、ラpinwさんが言われる様に別物です。
雨の高速なら後輪も駆動しますし、普段使いでも、上り坂とか、急加速時も後輪駆動が発動しますね!
初期型e-fourなら急坂でも殆どFFでの走行だと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25817187

ナイスクチコミ!9


スレ主 depaku13さん
クチコミ投稿数:7件

2024/07/21 21:06(1年以上前)

返事頂きました。皆様ありがとうございます。

本日、カローラクロス ハイブリッド E-FOUR契約してきました。

いろいろと悩みましたが、決めました。

来年の1月納車予定です。とても楽しみです。

書込番号:25820360

ナイスクチコミ!11


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 23:08(1年以上前)

>クロスケランナーP2さん
現行型のEfourは道路状況によりマメに4駆になりますよ。初期タイプとは違うと思います。
>Kouji!さん
リセールの件
色々4WD乗ってきましたが4WDの方が下取り(買取)良かったです。車輌価格もその分高いですけどね。

書込番号:25827814 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/07/27 23:42(1年以上前)

追記
私の経験上(下取り買取)4WDが2WDを下回ったことはないです。
車輌価格が当然高いですけど

書込番号:25827843 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/07/28 07:41(1年以上前)

>Garrrr250さん

> 私の経験上(下取り買取)4WDが2WDを下回ったことはないです。

事実は小説よりも奇なりで、経験は関係ないです。
自分も新型への買い替え時に知ったのですが、HV ZのFFの方がリセールが高かったですよ。
勿論、買取り額じゃなく、購入額を反映しての本来のリセールって意味ですよ!

> 車輌価格が当然高いですけど

車輌価格差を無視して、4WD>2WDでも、それがリセールが良いとは通常、言わないかと。
でも、カローラクロスの場合、HV Z 2WDの方が価格差に迫る位、リセールが良かったと思います。
まあ、そんな一時的な物だったのか?(車不足他)
嘘だと思うなら、ご自身で調べてみたら? 知らんけど!

書込番号:25828020

ナイスクチコミ!3


MIG13さん
クチコミ投稿数:3972件Goodアンサー獲得:156件

2024/07/28 09:14(1年以上前)

>depaku13さん

>トヨタカローラクロス ハイブリッド2WDとE-FOURで購入で迷ってます。

xxxのために E-FOUR が欲しい 
と明確な目的な無いのなら、2WDにしておきましょう。

E-FOURにすれば、車両価格、燃料代ともにアップしますから、、、

書込番号:25828119

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/19 08:30(1年以上前)

便乗で申し訳ないのですが、
カローラクラスの2駆と4駆で迷っています。雪道や悪路でなく舗装路での乗り心地の部分で違いは出るのでしょうか?
運転手の乗り心地と後席での乗り心地あると思います。感覚的な話にはなりますが、感想を聞かせてもらえたらなと思います。
自分は改良前と後のハイブリッド2駆を試乗しましたが、運転手としてはハンドルが軽く、タイヤの接地感に乏しい印象。
運転して楽しい車ではなく、乗せてもらう車なのかな?と感じました。

書込番号:25856598 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3705件Goodアンサー獲得:215件

2024/08/21 00:07(1年以上前)

>たもりんQさん

> 運転して楽しい車ではなく、乗せてもらう車なのかな?と感じました。

改良前と後のハイブリッド2駆を試乗しましたが、ハイブリッドは運転して楽しい車ではないです。
運転して楽しい車なら燃費を気にせず、ガソリン車が好いですよ!
2駆と4駆なら、HVではFFとE-FOURしかなく、4駆とは別物のかも?
まあ、新型から後輪モータも大きくなり、ヤリスやシエンタよりも良く、RAV4の下って感じですかね?

「ハンドルが軽く、タイヤの接地感に乏しい印象。」そんな繊細な感じ迄わかるなら、E-FOURで違いを感じて下さい。
自分は運転してても、違い迄はわからないですね!
ただ、ハイブリッドとPDAの相性の好さに気に入ってます。
新型なら坂道でも後輪駆動が掛かるし、前期型とは別の車です。
あと、ガソリン車も排気量アップなのに低燃費! ただ、残念な事に、4駆がないですね!
なら、お勧めは運転して楽しい、ガソリン FFで良いと思いますよ! 知らんけど!

書込番号:25858893

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/21 05:56(1年以上前)

>Kouji!さん
返信ありがとうございます。
実際乗ってみないとわからないのがもどかしいですが、2時間程車を走らせて雪国のディーラーに行けばE-fourの試乗出来なくはない💦とか思ったり。
ありがとうございました。

書込番号:25858995 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


dashoneさん
クチコミ投稿数:17件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 10:16(1年以上前)

>たもりんQさん
Koujiさんが詳細にご説明下さっているので、この上コメントは必要ないのですが、
たもりんQさんが試乗で知りたい、つまりカロクロ4WDに期待されている4WD車らしい振る舞いは、私のように常時エコモードでPDA-ONで走行していれば、わかりにくいかなと思います。
つまり、パワーモードでPDA-OFFで、濡れた路面をガンガン走れば4WDのご利益を感じられるかなと。私はやったことがないので想像ですけど。
因みに、私は雪が降らない地域に住んでいますが、後輪駆動全盛の時代からスキー場通いし、現在は雪山登山で除雪してない急坂の山道を低速で良いので走れたらとの期待で、初めて4WDを選択し今月初めに納車されました。

書込番号:25860510 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:51件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 10:52(1年以上前)

>dashoneさん
返信ありがとうございます。

今回は過度な期待なんでしょうね。
雪道やら未舗装を走る事は皆無なので期待はずれで終わる可能性大ですね。
参考になりました。
ありがとうございました。

書込番号:25860573 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Garrrr250さん
クチコミ投稿数:197件Goodアンサー獲得:1件

2024/08/22 22:46(1年以上前)

>たもりんQさん

POWERモードで四輪でがっちり掴んだフル加速は良いと思いますよ。
お試しあれ!

書込番号:25861307 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:47件 カローラ クロス 2021年モデルのオーナーカローラ クロス 2021年モデルの満足度4

2024/10/02 12:10(1年以上前)

>たもりんQさん
FFかE-FOURか私も悩みました。私の場合一部改良前モデルを約2年 月4000〜5000km走行して今年4月末にE-FOURに乗り換えました。改良前との比較になります、走行時の比較感想(感覚的)だと少し乗り心地がソフトに感じます。ハンドリングは変わらず軽く応答にも不満はないと思います。ハンドル直進状態でもう少しリアがサポートしてくれたらなとも感じますが 勾配 ハンドルの切れ具合 等よく考えてサポートしている感じです。長距離移動した折に疲れ方が少なく感じますね、これはリアの足回りも関係してるのかもしれませんが発進する際のわずかな押し出し感が私の感覚では一因かと思ってます。燃費に関しては約10%くらい悪くなりましたがそこ重視でなければあまり関係ないかと。E-FOUR イコール四駆のイメージを持たなければ十分恩恵を感じることができると思います。あと余談ですが寒冷地仕様をお勧めします、色々ついてコスパ的には納得ですよ、私はリアフォグが必要でしたので寒冷地仕様にしました。 
安全増備に関しては>Kouji!さん の書き込みが非常に参考になりました・・Koujiさん勝手に名前を出して申し訳ありますん。

書込番号:25911761

ナイスクチコミ!3


クチコミ一覧を見る


「トヨタ > カローラ クロス 2021年モデル」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

カローラ クロス 2021年モデル
トヨタ

カローラ クロス 2021年モデル

新車価格:276〜389万円

中古車価格:205〜538万円

カローラ クロス 2021年モデルをお気に入り製品に追加する <376

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

カローラ クロスの中古車 (1,498物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング