『フロントガラス くもり』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ
クチコミ掲示板 > 自動車 > 自動車(本体) > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

『フロントガラス くもり』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。

選択中のモデル:ZR-V 2023年モデル絞り込みを解除する


「ZR-V 2023年モデル」のクチコミ掲示板に
ZR-V 2023年モデルを新規書き込みZR-V 2023年モデルをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ39

返信16

お気に入りに追加

解決済
標準

フロントガラス くもり

2024/08/25 22:30(1年以上前)


自動車 > ホンダ > ZR-V 2023年モデル

クチコミ投稿数:11件

昨夜の大雨のときに、フロントガラスがくもり、「フロント」ボタンを押したんですが、くもりがあまりとれませんでした。
他の車では一瞬で曇りがとれるのですが…皆様どうでしょうか?

書込番号:25865087 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/25 22:34(1年以上前)

フロントボタンて何ですか。
車は、大体デフロスターってところ押して曇りすぐ取れるはずですが。

書込番号:25865095 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2024/08/25 22:40(1年以上前)

エアコンボタン🔘のところにある「FRONT」と書いてあるボタンです

書込番号:25865103 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:41件

2024/08/25 22:46(1年以上前)

>フロントボタンて何ですか。

フロントとリアってボタンエアコンにないですか?

動作は表示の通りです。

書込番号:25865108 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2826件Goodアンサー獲得:678件

2024/08/25 22:48(1年以上前)

>錦織くんさん
>昨夜の大雨のときに、フロントガラスがくもり、「フロント」ボタンを押したんですが、くもりがあまりとれませんでした。
>他の車では一瞬で曇りがとれるのですが…皆様どうでしょうか?

他車ですが、大雨の時とか外の温度と車内の温度差が多い時などは一瞬で曇り取れませんけど、

対策として手動で風量最大にすると早く取れますね。

今まで乗ってきた自動車で、曇りが一瞬で消えるときは大雨じゃなく普通の雨の時、車内の温度と外の温度差が少ない時ですね。

書込番号:25865111

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/08/25 23:30(1年以上前)

>錦織くんさん
自分フロントガラスの曇り取るのは圧倒的に冬が多いのですが、夏の暑い時期に冷たいエアコンの風を窓に当てると車外側が曇る場合があります。
冷たい飲み物注いだグラスの外側に水滴付くのと同じ原理です。

外が曇ってるってことないですよね?

書込番号:25865141 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/25 23:32(1年以上前)

>錦織くんさん
>香瑩と信宏さん
失礼いたしました。
私の車もデフロスターボタンに、
フロントとリアと書いてありました。
今まで気づきませんてした。
納得しました。
それにしても、フロントのデフロスター押しても、すぐくもりとれないのですか。
すぐと言っても、場合によっては、少し時間かかることもありますかね。
とにかく、すみません。

書込番号:25865143 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2078件Goodアンサー獲得:110件

2024/08/25 23:33(1年以上前)

↑すみません、雨降ってる時なんですね。
よく見てませんでした。

書込番号:25865145 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/26 07:33(1年以上前)

>錦織くんさん

〉、「フロント」ボタンを押したんですが、くもりがあまりとれませんでした。

室内も湿度が高い時冷房だったとか
冷却(冷房)で外部が曇ったとかでは有りませんか

 

書込番号:25865334

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:5746件Goodアンサー獲得:97件

2024/08/26 07:43(1年以上前)

>gda_hisashiさん
大雨でガラス外側は雨が流れてるしワイパーも動いてるので、外側ガラスが曇ることは無いのでは。

書込番号:25865348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3053件Goodアンサー獲得:254件 ZR-V 2023年モデルの満足度4

2024/08/26 08:40(1年以上前)

>錦織くんさん
この時期のくもりは湿度が高いため外気導入だけでは解消されない場合もあります。なので温度設定を上げて乾燥させてください。

書込番号:25865405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:19063件Goodアンサー獲得:1768件 ドローンとバイクと... 

2024/08/26 09:12(1年以上前)

>錦織くんさん

ホンダ車は25年くらい前から乗ってないですが、当時乗っていたクルマ(ホンダ・ビガー)のオートエアコンでもフロントデフロスターのボタンを押せば自動で、吹き出し口=デフロスター、ACオン、最大風量で作動してましたから、お書きの操作で正解です。
それで曇りが取れないとしたら明らかに不具合ですが、ゆうたまんさんが書かれてるように外側の曇り、ってことはないですか?

たとえばその現象が気になったのはトンネル内走行中だった、とか?

雨が降っている状況で曇ったのなら内側で間違いないので、一度ディーラーで見てもらうのをお勧めします。

書込番号:25865429

ナイスクチコミ!1


銅メダル クチコミ投稿数:6348件Goodアンサー獲得:326件

2024/08/26 09:34(1年以上前)

>錦織くんさん
前ヴェゼルですが、
フロントのデフロスターボタン押したら、風力強く、ACオンで、フロントガラス、サイドとも、曇り取れます。

ただ、この時期オートでエアコンオンで、冷房効いていれば、大雨でもガラスが曇ることはないと思うのですが、
冷房は効いているのですかね。
曇り取れなかったわけではないですね。
たまたま時間がかかったのかな。
冷房が効かなければ、除湿もできないでしょうが、
コンプレッサーの働くタイミングが悪いのでしょうか。
冷房が効かなかったり、ACがオフになったり、風が前からでないとかなど故障の可能性もあるでしょうが、
間違えて、ACオフにしてたとかないでしょうか。
おかしな現症ですね。

書込番号:25865449

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2024/08/26 10:10(1年以上前)

〉大雨でガラス外側は雨が流れてるしワイパーも動いてるので、外側ガラスが曇ることは無いのでは。

確かに
大雨見落としてました

たまたま僕が先日小雨でミストでしたっけで
時々一回操作で走り出すと
ワイパー後に下から曇りだしワイパー操作でクリア
の繰り返しとなりエアコンの温度少し揚げたりしたもので

いずれにしても原因は湿度と温度差ですよね


書込番号:25865495

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1037件Goodアンサー獲得:69件

2024/08/26 10:49(1年以上前)

この時期に、
ACオフにはしていないでしょうから
衣服が濡れていた
濡れた傘を放置
などで
車内の湿度が高かったのでしょう

あとは、
内気循環のまま…とか
ガラスの汚れが気になります。

書込番号:25865545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


麻呂犬さん
クチコミ投稿数:16120件Goodアンサー獲得:1318件

2024/08/26 10:52(1年以上前)

外側の曇りは取れないです。
ワイパーを使いましょう。

書込番号:25865558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1801件Goodアンサー獲得:60件

2024/08/26 11:44(1年以上前)

>錦織くんさん
わたくしの車のスレでも、同じような話題があります
全体的に新しい車がそういう傾向なら、オゾンや温室効果対策の新しい冷媒や、燃費対策のコンプレッサー容量の適正化などが関係しているかもしれません

気候的には、最近暑すぎるのが関係しているとか・・・

車種個別で言えば、全体的にくもりがとれるタイプと、まず運転手の前方優先で、取れていくタイプがあります
で、遅い部分が気になるというパターンもありますね

まぁ、「他の車」と、同条件で直接比較ができると、分かりやすいですが・・・
せっかくの新しい車ですので、ディーラーさんに相談されてはいかがでしょうか
もしかしたら、何らかのトラブルかあるかもしれません

書込番号:25865613

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ホンダ > ZR-V 2023年モデル」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ACC異常? 9 2025/09/19 19:04:37
e:HEV 4WD(新車)タイヤ 10 2025/09/03 9:11:30
工具について 5 2025/06/21 20:05:49
純正ナビの音声案内音質について 2 2025/06/16 13:48:42
腰痛対策について 17 2025/06/13 15:40:32
2025夏モデル契約 2 2025/05/31 20:44:11
車内Wi-Fiつなぎ放題について 10 2025/05/12 20:57:53
ナビ時計設定、自動・手動にが?。手動設定しても自動に 30 2025/04/06 7:51:19
Rギアに入れるとサイドミラーが手前に傾く? 6 2025/04/02 13:49:20
タイヤについて 4 2025/03/30 19:05:05

「ホンダ > ZR-V 2023年モデル」のクチコミを見る(全 2900件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の価格を見る

ZR-V 2023年モデル
ホンダ

ZR-V 2023年モデル

新車価格:328〜458万円

中古車価格:265〜443万円

ZR-V 2023年モデルをお気に入り製品に追加する <254

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ZR-Vの中古車 (845物件)

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング