シエンタの新車
新車価格: 207〜332 万円 2022年8月23日発売
中古車価格: 187〜435 万円 (1,970物件) シエンタ 2022年モデルの中古車を見る

モデルの絞り込み絞り込みを解除すると全てのクチコミが表示されます。
選択中のモデル:シエンタ 2022年モデル絞り込みを解除する


自動車 > トヨタ > シエンタ 2022年モデル
22年式のハイブリットZに乗って4ヶ月に
なりましたが先日友人を迎えにロータリーで
10分くらい待っていた時の事です、突然車が後ろから
押されるような衝撃がありとても驚いたので
質問させて下さい。
その時の状況を説明いたします。
エンジンは寒かったのでかけており、シフトをPに
してサイドブレーキをかけ足は離していました。
5分くらいたったと思いますが突然後ろから
車を押されているような状況があり
え、誰かのイタズラかとサイドミラーバックミラーや
シフトをRにしてカメラで見てみましたが誰もいませんでした。(お化けですかー笑)
その後3分くらいしたらまた同じ事が起きました。
そうそうこの現象は教習所で私が経験した
エンストのような感じでしたー
実際に車自体は動いていないと思いますが
初めての事で何が原因かわかりません。
故障なのでしょうか?
是非皆様宜しくお願いします。
書込番号:26024672 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

>シーリンズさん
>エンジンは寒かったのでかけており
ハイブリッドということで、エンジンをかけるかけないをドライバーが決めることはできず、車が必要に応じてエンジンを始動するのですが、このエンジンをかけておりというのはどういう意味でしょうか?ハイブリッドシステムをReadyにしていたという意味でしょうか?
違和感を感じた時、エンジンが停止したり、始動したりという変化はありませんでしたか?
書込番号:26024725
4点

ポルテに乗ってましたが腰高なので けっこう突風で揺れます
シエンタも似たようなものかと
書込番号:26024730
7点

>シーリンズさん
先ほどの返信を送った後で、普通の人はハイブリッド車でエンジンが始動しているか停止しているかなんて意識していないかもしれないな、と思いました。
ご存知かもですが、エンジンが停止しているとインパネに緑でEVという文字が点灯します。エンジン始動すると消灯します。
おそらくエンジンの始動、停止の振動に違和感を感じたのではないかと予想します。
というか、停止中にそれ以外に気になるレベルの振動が出る理由が思いつきません。
Pに入れているのに車が押されるようなことがあるなら点検修理が必要でしょう。
書込番号:26024733
6点

駆動用バッテリーが減少したため自動でエンジンがかかっただけ・・・と思われますが、そんな単純な話ではないですかね。
書込番号:26024735
7点

>シーリンズさん
トヨタのハイブリッドは停車中のエンジン再始動(自動で行われます)の際に揺れが発生する持病があります。
世代を重ねて解消されてはきていると思いますが、今の車体でも個体差で発生することもあるかも知れませんね。
私のはかなり古いハイブリッドですが、数年前までは時折ありました。それこそ震度5〜6くらい揺れます。一瞬ですが。
でもここ数年は発生していません。
特に何か直したとか調整したとかしていませんが、そのうち直ってしまうこともあるのかも。
とりあえず様子を見られてはいかがでしょうか。
書込番号:26024741
8点

>シーリンズさん
>初めての事で何が原因かわかりません。
>故障なのでしょうか?
故障と言えば故障なんでしょうけど、不完全燃焼を起こしてるだけだと思います。
(わたしが今まで乗ってきた自動車は全部にそんな症状ありましたが車検時までそのままでした。
エンストなどを何度もするようで有れば修理ですね(プラグなど))
HEV車なので、エンジンがかかる時大きく揺れる時がある。その時の様な揺れでしょ。
(エンジンが3気筒?なので少し揺れが大きいかもです)
書込番号:26024742
6点

>シーリンズさん
> エンジンは寒かったのでかけており、シフトをPにしてサイドブレーキをかけ足は離していました。
> 5分くらいたったと思いますが・・・
> その後3分くらいしたらまた同じ事が起きました。
> そうそうこの現象は教習所で私が経験したエンストのような感じでしたー
良くわからないですが、HVとエンストのような感じから回ってたエンジンが止まっただけかと?
その後、またエンジンが回って、止まった。 または、その反対とか?
車体が揺れるのはエンジン起動時と止まる時だけです。
HVの場合、停車中でもエンジンを掛けてれば、停止と起動を約3分程度で繰り返すかと?
ただ、後ろから押される感覚は前にでも進まない限り感じないし、動いてないのなら
後からの感覚は分かりませんが、エンジンからの振動の車の揺れをそう感じただけかと!
まさか、HVって停車中はエンジンが起動も停止もしないと思ってませんよね!
それにしても寒いのにエンジンの起動と停止の話題が無かったので不思議に感じました! 知らんけど!
書込番号:26024753
8点

>駆動用バッテリーが減少したため自動でエンジンがかかっただけ・・・と思われますが、そんな単純な話ではないですかね。
恋するウサギちゃんさんに一票。
失礼いたしました。
書込番号:26024782 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>のんびりローディーさん
返信ありがとうございます。
-このエンジンをかけておりというのはどういう意味でしょうか?ハイブリッドシステムをReadyにしていたという意味でしょうか?
説明が悪くてすいません、車のスタートボタンを押してReady状態?ということです。
違和感があったときはエンジンはそのままで驚いて周りをキョロキョロしていました。
書込番号:26024881
1点

>ひろ君ひろ君さん
返信いただきありがとうございます。
そうですよね、風が吹くと揺れますよね〜
でもその日はほとんど風はありませんでした。
どうして揺れるんでしょうね?
書込番号:26024887
2点

>恋するウサギちゃんさん
返信ありがとうございます。
無知ですいません。
まだ納車されて4か月で3000Kmで駆動用バッテリーは消耗してしまうんですね
確かに色々な機能が追加されており、ドラレコの駐車録画が影響しているのかもですね?
書込番号:26024904
1点

>ダンニャバードさん
返信ありがとうございます。
-トヨタのハイブリッドは停車中のエンジン再始動(自動で行われます)の際に揺れが発生する持病があります
え〜〜そんなことがあるのですね、ヤリスクロスHVの時はなかったんですが、個体差はあるかもしれません
震度3〜4位の揺れに感じました、2月末に6か月点検ですがそれまで大丈夫かな?
書込番号:26024913
1点

>神楽坂46さん
返信ありがとうございます。
-HEV車なので、エンジンがかかる時大きく揺れる時がある。その時の様な揺れでしょ。
(エンジンが3気筒?なので少し揺れが大きいかもです)
無知ですいませんハイブリッドは、エンジンがかかる時大きく揺れる時があるのですね、知りませんでした
故障ではないのですよね?急いで点検に行かなくても大丈夫でしょうか?
書込番号:26024916
1点

>Kouji!さん
返信ありがとうございます。
-車体が揺れるのはエンジン起動時と止まる時だけです。
HVの場合、停車中でもエンジンを掛けてれば、停止と起動を約3分程度で繰り返すかと?
たしかにエンジンの停止と起動を繰り返していたとは思います、それがあの振動(震度3〜4)になるのですね
問題なければいいのですが少し心配です。
書込番号:26024926
2点

>シーリンズさん
文章だけで全ての症状や感覚が伝わっているとも思え無いので
出来れば、その時の状態が分かる様な動画を撮影してから
ディーラーに相談する事をお勧めします。
書込番号:26024931 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>シーリンズさん
>故障ではないのですよね?急いで点検に行かなくても大丈夫でしょうか?
故障じゃないと思います。
トヨタ車のHEV車は、全部停車時にエンジンがかかると大きく揺れる事が有ると思います。
安心のために、点検時にでも(HEVは初めてなので教えてくださいと)聞いたら良いと思います。
書込番号:26024935
10点

>ダンニャバードさん
>シーリンズさん
震度5〜6くらいの激しい揺れ、それ地震やから!
書込番号:26024960 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>震度3〜4位の揺れに感じました、2月末に6か月点検ですがそれまで大丈夫かな?
私のは古いエスティマハイブリッドなんですが、最初に症状出たときはビックリしました。
それこそクルマがぶっ壊れるんじゃないか?と思いました。
そのときに色々とググってみると当時のプリウスにもよく見られた症状のようでしたし、ディーラーで話しても再現性がなければ様子見るほかないと。
私の車で通算十数回くらいですかね?大きな揺れを感じたのは。
次第に頻度は少なくなり、たぶんこの5年くらいは一度もありません。震度2くらいの揺れはまだ希にありますが。(^^ゞ
たぶん心配無用と思いますが、頻発するようなら一度見てもらうと良いのではないでしょうか。
書込番号:26025076
4点

心配無用なら、見てもらっても無駄だろ
いまは震度2くらいって、なにゆえ地震の震度であらわすのかね
スレ主さんはエンストくらいって書いてるのに
書込番号:26025142 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

23年3月からハイブリッドZ 2WDのオーナーです。
この車はバッテリー充電中の高回転からやパワーオフや充電後のエンジン停止でそれなりに揺れることがありますね。
シフトPやパーキングブレーキかけていてもなります。ただし、毎回起こるかと言われるとそうでもないので、再現性は難しいです。
最近はそういうものだと慣れたのか、気にしなくなったのかわかりませんが、頻度が少なくなった気がします。エンジン制御系の自動アップデートでもあったのかはわかりません。
条件は高回転後の停止ですが、再現性が偶発的でディーラーさんにも確認しづらいのが難点なのと、特にリコールやメーカーから声明もないので様子見中です。
エンジン停止時に特定の条件が重なると、揺れが増幅されちゃうなんてこともあるんですかね?
書込番号:26025310 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

>ragnerteさん
やはり現行車でもあるのですね。情報ありがとうございます。
私のエスティマHVでは設計がずいぶん昔と言うこともあり、初期の頃はホントにもの凄い揺れが希にありました。
外から見てても異常に見えたんじゃないかと思います。
でも年数が経過して馴染んできたのか、そのうちほとんど発生しなくなりました。
ここから全くの想像です。
トヨタのハイブリッドシステム(THS)は、エンジンの軸とタイヤにつながる軸、それと発電兼モーターとして働くジェネレーターが常に勘合している状態です。
エンジンとタイヤが停止している状態からエンジンを始動する際、ジェネレーターに電力が送られ回転し、エンジンの軸を回して点火させますが、そのときもタイヤにつながる軸はつながったままです(ブレーキが掛かっている状態)。
ジェネレーターの回転とエンジンの回転がスムーズにシンクロすれば、タイヤに回転力は伝わらないので振動などは発生しませんが、ここの制御が非常に難しいと想像できます。
なのでエンジン始動時にスムーズに行かなかった場合はタイヤへ力が伝わってしまい、妙な振動が発生してしまうんじゃないかと考えています。エンジン停止時も同じようなことが起こっているのかもしれません。
しかしこれが経年で解消するという理由にはつながりませんので、そのあたりはよくわかりませんが・・・
書込番号:26025339
8点

>よこchinさん
返信ありがとうございます。
-その時の状態が分かる様な動画を撮影してから
ディーラーに相談する事をお勧めします。
たしかにそうですね〜2月末に点検にいきますので相談してきます〜
書込番号:26025344
2点

>神楽坂46さん
何度も返信ありがとうございます。
-故障じゃないと思います。
トヨタ車のHEV車は、全部停車時にエンジンがかかると大きく揺れる事が有ると思います。
故障でなければ安心です。通常の運転では違和感はないので来月の点検でディーラーさんに
相談してみます、ご助言助かりました。
書込番号:26025358
1点

>爽健美茶24さん
返信ありがとうございます。
本物の地震でしたら事象が理解できるのですが今回は違うんですよね。 (本物の自信はもっと怖いです)
書込番号:26025366
3点

>ダンニャバードさん
何度も返信いただきありがとうございます。
-最初に症状出たときはビックリしました。それこそクルマがぶっ壊れるんじゃないか?と思いました。
ヤリスクロスHEVではこんな事なかったので驚きましたが、車種によっても違うんですね。
大きな問題ではないみたいなので安心しました。
ありがとうございます。
書込番号:26025375
2点

>ragnerteさん
返信ありがとうございます。
-条件は高回転後の停止ですが、再現性が偶発的でディーラーさんにも確認しづらいのが難点なのと、特にリコールやメーカーから声明もないので様子見中です。エンジン停止時に特定の条件が重なると、揺れが増幅されちゃうなんてこともあるんですかね?
同じ車に乗っており事象が同じなのでとても参考になります。偶発的だと確認しずらいですね、ディーラーさんに
相談はしてみますが「問題ない」と言われそうですね。なので私も様子見になりそうですね。
頑張って慣れていきます〜 (笑)
書込番号:26025388
1点

エンジンマウントは大丈夫ですか、ゴムが破断してると揺れますが数年で劣化するとは、思えませんが。
いまは液封マウントでしょうか。
書込番号:26025417
2点

>シーリンズさん
>エンジン停止時に特定の条件が重なると、揺れが増幅されちゃうなんてこともあるんですかね?
多分、ピストンを上死点で止めるためのショックかな?
私のホンダのバイクはアイドリングストップが付いていて
発進時にいちいちセルモーターで回すのではなく
速やかに発進できるように燃料と点火するだけでエンジンが始動できるようになっています。
停止時にピストンが一番上にくるときに止めてセルモーターを回さずに点火するため
時折ショックがあったりで毎回ショックがあるわけではありません(150ccなのでわずかなショックです)
惰性で回っているピストンを無理やり止めるのでその時にショックが来ます
その時に結構エンジンが揺れショックが来るのかと・・・。
それがたまたま上死点付近でと止まればショックはありません
ピストンが一番下付近になるとショックが発生する
書込番号:26025456
2点

システムレディ状態で長時間の停車中にエンジンが始動するときに車体がグラグラと大きく揺れると言う現象らしいですね。
僕のシエンタは去年の暮に2年目点検受けたすこぶる調子は良いのですが、停車時点での足踏みサイドブレーキの位置の関係でたまにエンジンが始動する時に前後に揺さぶられる現象が起きる時があります。
発生頻度は非常に稀なのですが、足踏みの踏み込み具合とかサイドブレーキの掛かる位置によるものではないでしょうか?
なお、同じ3気筒のヤリスクロスでは起きないのはヤリスとは違って派生モデルのsuvは電動パーキングブレーキ採用なのでサイドブレーキの掛かる強さは機械のため常に一定だからたまたま起きないとか想像しました。
あくまでも素人の考察です。
まあこの程度でサイドブレーキが壊れる事はないので次の点検時にメカに確認するまで様子見で良いと思います。
書込番号:26025509 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

自分はアクアですがエンジン始動よりも停止時にブルンと揺れる事があります。
なんかスパッとエンジン切れなくて「ブルン、ルン」とエンストしたように車体が揺れますよ。
でも前後方向に揺さぶれる感覚は無いですね、感じ方の違いでしょうか?
とにかく停車時にエンジン音聞きながら探るのが第一歩ですね
書込番号:26026084 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

エンジンスタート時の振動が凄いようですね。
レビューにも書きましたが、あのレクサスLSのハイブリッドモデルだって、
エンジン起動時の振動は酷いですから。
書込番号:26026146
4点

私も同じような揺れがエンジンを切った直後に時々現れます。
駐車場に止めて、サイドブレーキをかけてシフトをPに入れてエンジンを切った瞬間に前後?に揺れる感じがします。
サイドブレーキかかってるよな?と思うほど揺れます。
感覚的には前に乗っていた普通AT車でフットブレーキを踏んだままシフトをPに入れサイドブレーキをかけないでフットブレーキをはなした感じの揺れです。
毎回ではなく時々なのでディーラーに言っても何ですかね?で終わってしまいました。(ディーラーで再現できませんでした。)
書込番号:26026181
5点

〉先日友人を迎えにロータリーで
10分くらい待っていた時の事です
別の車の走行で道路こと揺れたとか
信号があり発進時とか
多少離れていても列車の通過時とか
書込番号:26026294
1点

>RBNSXさん
返信ありがとうございます。
>エンジンマウントは大丈夫ですか、ゴムが破断してると揺れますが数年で劣化するとは、思えませんが。
エンジンマウント?? ごめんなさいわかりません〜 (哀しいです)
書込番号:26026414
0点

>ミヤノイさん
返信ありがとうございます。
>惰性で回っているピストンを無理やり止めるのでその時にショックが来ます
その時に結構エンジンが揺れショックが来るのかと・・・
無知ですいません、む む 難しくて理解できません (調べてもわかりませんでした・・・)
書込番号:26026417
0点

>モリケン33さん
返信いただきありがとうございます。
>停車時点での足踏みサイドブレーキの位置の関係でたまにエンジンが始動する時に前後に揺さぶられる現象が起きる時があります。
そんなこともあるのですね〜足踏みサイドブレーキの位置の関係ですと・・・
対処が難しいですね、何かこの位置でみたいなのがないとですね?
書込番号:26026419
0点

>オニオンフライさん
返信いただきありがとうございます。
>とにかく停車時にエンジン音聞きながら探るのが第一歩ですね
そうですね、状況を何度か確認してディーラーさんに2月末の6か月点検までしっかりと説明できるようにしていきますね〜
ありがとうございます。
書込番号:26026422
0点

>シーリンズさん
私のHV Zも同じと思われる現象がたまに発生します。
経験したのは、シフトPでシステムReadyの駐車中にエンジンが始動する瞬間のみですが、エンジンの振動とは明らかに違い一瞬クラッチが繋がったような感覚で車体が前進方向にグッと押される感じです。
始めての時は発進してしまったのかとブレーキを踏んだくらいビックリしました。
感覚としては、ダンニャバードさんの仮説が当てはまるような気はしています。
少し慣れはしましたが、1年点検があるのでディラーに問題提起はしておこうと思います。
書込番号:26026423 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

>肉じゃが美味しいさん
返信いただきありがとうございます。
>あのレクサスLSのハイブリッドモデルだって、エンジン起動時の振動は酷いですから。
ええええ〜あこがれのレクサスLSでもそんなことが起こるのですね
トヨタのHevは、車種によるのでしょうが揺れるのですね。 (パーキングブレーキが電子式ならOKなのに・・)
書込番号:26026432
0点

>チャック・ノリスケさん
返信いただきありがとうございます。
>駐車場に止めて、サイドブレーキをかけてシフトをPに入れてエンジンを切った瞬間に前後?に揺れる感じがします。
そうなんです〜その揺れの大型バージョンの揺れです。 (私の説明が悪くて皆様申し訳ありません・・・)
書込番号:26026439
0点

>gda_hisashiさん
返信いただきありがとうございます。
>別の車の走行で道路こと揺れたとか信号があり発進時とか多少離れていても列車の通過時とか
駅やメイン道路からも少し離れたロータリーでしたのでその可能性は少ないと思います。
(私の説明不足でごめんなさい)
書込番号:26026442
1点

>シーリンズさん
>駅やメイン道路からも少し離れたロータリーでしたので
車の通らないロータリーなんですね
書込番号:26026446
1点

>rikunikuさん
返信いただきありがとうございます。
>違い一瞬クラッチが繋がったような感覚で車体が前進方向にグッと押される感じです。
始めての時は発進してしまったのかとブレーキを踏んだくらいビックリしました。
そうなんです〜私も驚いてブレーキをすぐに踏んでしまいました。
そのあと周りをキョロキョロして何が起こったのかと・・・・・
書込番号:26026447
0点

>シーリンズさん
何人かの方が言われているように、ハイブリッドの加減による揺れのようですね
社有車がシエンタなのですが、ちょっとタイヤやサスペンションが柔らかめで、座ったときの姿勢が立ち気味なので、ヤリスクロスより揺れは感じやすいかもしれませんね
以下は蛇足なので、スレを汚してしまいますが、すみません
子供の頃、近所の花火大会から田舎道を自転車に乗って帰っているとき、停車中の車が揺れていて、ゆっくりと側を通ったら、殺されそう(個人の感想)になったことを、ふと思い出しました
失礼しました
書込番号:26026712
5点

何かの加減で1000回に10回ぐらい大きな振動が出てしまうようですね。
下記資料の80ページの図10参照
(解析内容は私にもよくわからないので実際にご覧になる必要はないですけど)
https://global.toyota/pages/global_toyota/mobility/technology/toyota-technical-review/TTR_Vol65_J.pdf
ま、それは良いとして新型シエンタの場合は前後に大きく揺さぶられるんですね。
>ねずみいてBさん
(ここは反応しておかないと)
日本刀かバットを持って出てきた男に追いかけられてる写真を昔どこかの掲示板で見たような気もしますwww
なぜか窓が曇ってることが多いんですよね。
書込番号:26027045
2点

>1701Fさん
反応ありがとうございます
まぁ、わたくしの時はエンジン吹かされて、クラクションとハイビームくらいだった気がしますが、死ぬかと思いました
でも、もしかしたら、向こうも必死だったかもしれませんね
あまりスレ汚すのも申し訳ないので、退散しておきます
書込番号:26027088
1点

>ねずみいてBさん
>1701Fさん
ご返信ありがとうございます。
怖い方たちのお話でしたね〜私も襲われないように注意して運転していきますね〜
書込番号:26027370
0点

>シーリンズさん
いや運転ではなく。
停車中の車が揺れてると、覗かれるかもしれないので注意してくださいという話なのでは。
書込番号:26027375 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆様回答いただき本当にありがとうございます。
おかげさまで急いで行動しなくても大丈夫なことがわかりましたので
このままの状態で2月末の6か月点検に行ってまいります〜
シエンタはとても良い車で大切な相棒なのでこれからも大切に乗っていきたいと思います。
こんな無知な私にお返事いただき感謝いたします。 ((人''▽`)ありがとう☆です)
書込番号:26027383
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「トヨタ > シエンタ 2022年モデル」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2025/10/18 22:41:15 |
![]() ![]() |
7 | 2025/10/18 19:09:11 |
![]() ![]() |
8 | 2025/10/15 20:40:14 |
![]() ![]() |
16 | 2025/10/14 12:56:09 |
![]() ![]() |
41 | 2025/10/04 10:24:57 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/28 9:59:42 |
![]() ![]() |
25 | 2025/09/30 12:50:15 |
![]() ![]() |
13 | 2025/09/30 16:01:36 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/19 18:20:01 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/07 22:58:16 |
シエンタの中古車 (全3モデル/5,160物件)
-
- 支払総額
- 358.3万円
- 車両価格
- 349.8万円
- 諸費用
- 8.5万円
- 年式
- 2025年
- 走行距離
- 937km
-
シエンタ ハイブリッドZ 純正ナビ/地デジ/Bカメラ/両側電動/衝突軽減/レーダークルーズ/LED/ETC2.0/
- 支払総額
- 221.1万円
- 車両価格
- 203.9万円
- 諸費用
- 17.2万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 8.4万km
-
- 支払総額
- 294.2万円
- 車両価格
- 288.4万円
- 諸費用
- 5.8万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 1.6万km
-
- 支払総額
- 129.9万円
- 車両価格
- 118.5万円
- 諸費用
- 11.4万円
- 年式
- 2016年
- 走行距離
- 8.1万km
-
- 支払総額
- 242.8万円
- 車両価格
- 229.8万円
- 諸費用
- 13.0万円
- 年式
- 2023年
- 走行距離
- 6.4万km
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
自動車(本体)
(最近1年以内の投票)





