『Z14-30と比べて』のクチコミ掲示板

2022年10月28日 発売

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

  • ダイナミックな映像表現が気軽に楽しめる、開放F値2.8一定の超広角ズームレンズ(Zマウント)。高い光学技術力を採用した「NIKKORレンズ」。
  • フルサイズ/FXフォーマットで17mmから28mmまでの焦点距離範囲を、明るい開放F値2.8一定でカバー。全長約101mm、質量約450gと小型・軽量。
  • 動く被写体にもスムーズにピント合わせができる高速AF制御、「STM」や「コントロールリング」を採用し、高い静音性となめらかな操作性を実現。
最安価格(税込):

¥139,500

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥139,500

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥116,000 (12製品)


価格帯:¥139,500¥165,000 (43店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:広角ズーム 焦点距離:17〜28mm 最大径x長さ:75x101mm 重量:450g 対応マウント:ニコンZマウント系 フルサイズ対応:○ NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の価格比較
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の中古価格比較
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の買取価格
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のスペック・仕様
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のレビュー
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のクチコミ
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の画像・動画
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のピックアップリスト
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のオークション

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8ニコン

最安価格(税込):¥139,500 (前週比:±0 ) 発売日:2022年10月28日

  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の価格比較
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の中古価格比較
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の買取価格
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のスペック・仕様
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のレビュー
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のクチコミ
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8の画像・動画
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のピックアップリスト
  • NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のオークション

『Z14-30と比べて』 のクチコミ掲示板

RSS


「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」のクチコミ掲示板に
NIKKOR Z 17-28mm f/2.8を新規書き込みNIKKOR Z 17-28mm f/2.8をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ45

返信14

お気に入りに追加

解決済
標準

Z14-30と比べて

2024/02/17 11:27(1年以上前)


レンズ > ニコン > NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

資金確保の目処がついたので(汗

どちらか,を,購入予定です。

レビューをいくつか見たのですが
こちらの方がシャープと言うレビューと
Z14-30の方がシャープと言うレビューが
あり、
迷っています。

Z20/1.8とZ28/2.8は持っていますので
明るさはあまりこだわりは無いです。

14mmと17mmの違いはかなり
ありますでしょうか?。

解像感の違いもきになります。

組み合わせるレンズは
Z24-120と
Z70-180なので、

タム三元?かS-Lineか
と言う事になります^_^

書込番号:25625772 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:22232件Goodアンサー獲得:186件

2024/02/17 12:03(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

私は、Z 17-28mm f/2.8 T-Lineが良いと思います。
私は、Z 14-30mm f/4 S-Lineと併用して、T-Lineを残しました。

14mm/17mmの違い、撮るもの次第で、あると言えばあります。
ただし、T-Lineは寄れるので、主題が近距離にあるなら、大丈夫だと思います。

大きな違いは、フォーカスブリージングだと思います。
確かに、S-Lineはほとんどブリーズしません。T-Lineは小さいながら素直でないブリーズが目立ちます。

あと、Z 14-30mm f/4 S-Lineは、最初期のZレンズの一本であり、後継が近く出るようにも思います。
Z 24-70mm f/4 S-Line同様、ズーミングによるフォーカスシフトの大きさにボディ側のフォーカシングが追いつかないこと、いわゆる、ろくろ首レンズであり、操作性が非常に悪いこと、からです。

書込番号:25625803

Goodアンサーナイスクチコミ!5


殿堂入り クチコミ投稿数:8113件Goodアンサー獲得:1424件

2024/02/17 13:05(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

こんにちは。

>こちらの方がシャープと言うレビューと
>Z14-30の方がシャープと言うレビューがあり、

近接性能などはわかりませんが、
MTF(想定無限遠?)での性能は
ワイド、テレ側ともにZ14-30の方が
高解像のレンズのようです。

・Z14-30/4のMTF
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_14-30mm_f4_s/spec.html#mtf

・Z17-28/2.8のMTF
https://www.nikon-image.com/products/nikkor/zmount/nikkor_z_17-28mm_f28/spec.html#mtf

ただ、Z17-28/2.8もワイド四隅は少し落ちますが
レフ機時代の超広角ズームのような
複雑な曲線ではありませんので、

サイズや焦点域、F2.8やインナーズーム、
沈胴式ズームであることなど、使い勝手や
スペックで決めてよいように思います。
(自分は沈胴レンズはあまり好みではないです)

書込番号:25625856

Goodアンサーナイスクチコミ!4


shuu2さん
クチコミ投稿数:8996件Goodアンサー獲得:20件 シュウ2の部屋 パートU 

2024/02/17 18:06(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

京都にて NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

数寄屋橋交差点 NIKKOR Z 14-30mm f/4 S

銀座四丁目 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S

大石寺 NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S



>ろ〜れんす2さん こんばんは


>資金確保の目処がついたので(汗)どちらか,を,購入予定です。

資金たまりましたか、良かったですね。

検討しているのは「NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」と「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」のレンズですね。

私なら「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」の一択です。

多分主に風景等を撮るかと思いますが、明るさなどが必要なければ余計ですね。(風景は絞ることが多いかと)

沈胴式ですが持ち運びには便利なのと、そんなに急いで撮る様な事も無ければなおさらですね。

初め「NIKKOR Z 14-30mm f/4 S」を使っていましたが、今は「NIKKOR Z 14-24mm f/2.8 S」を使っています。

俗に言う大三元を使っていると言う気分は撮っていても気持ちがいいです。

細かく見れば変わるんでしょうが、パット見には変わらないので軽くて小さく運べるのでまた変えようかと思ってます。

それ望遠側が30mmあると純標準レンズとしても使えるので便利ですね。

広角好きなので8mmや10mm位からのズームが出ると嬉しいのですが14mmからは少し不満が残ります。

それと広角の1mmは望遠と違って凄く変わるので、17mmより14mmから始まる方がより楽しめますよ。

14mm−30mmと14mm−24mmの写真ですが添付しておきます。Jpeg撮って出し、トリミング無し。


書込番号:25626225

Goodアンサーナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3867件Goodアンサー獲得:158件 NIKKOR Z 17-28mm f/2.8のオーナーNIKKOR Z 17-28mm f/2.8の満足度5 Flickr「marubouz」 

2024/02/17 18:55(1年以上前)

当機種
当機種
当機種
当機種

>ろ〜れんす2さん

Z14ー30mmを使っていましたが、Z17ー28mmに買い換えました。

14ー30mmの沈胴式が面倒なのと、先端が大きいためバッグへの収まりが悪いのが気になっていたところ、17ー28mmの出物を見つけて購入してしまい、比較検討した結果、14ー30mmを売却しました。

17ー28mmのメリットについては当方のレビューをご覧頂けたらと思います。↓
https://review.kakaku.com/review/K0001473712/ReviewCD=1804659/#tab

17ー28mmで一番気に入っているところは、全長の変わらないインナーズームであることです。
コンパクトさが活きます。

描写力については気になる点はありませんが、14mmと17mmは差があることは確かです。
店頭で試写させてもらう等してから決めたほうが良いと思います。

書込番号:25626275

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/17 21:25(1年以上前)

>あれこれどれさん
14-30から買い替えされましたか。

フォーカスブリージングの少なさはZのウリの一つですが、
レンズによっても差があるんですね。

>とびしゃこさん
F値が一段違う事を考えると、
17-28は優秀ですね。

書込番号:25626474

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/17 21:33(1年以上前)

>shuu2さん
都会の風景は14mmが威力を発揮しますね。
DXの12-28を持ってますが
換算18mmで東京だと、
もう少し広いのが欲しいと
思う事があります。

>まるぼうずさん
レビュー拝見しました。
大きさ、焦点距離、悩ましいです。
描写は同等と言う事で、
焦点距離の差が決め手になりそうな気がしてきました^_^。

書込番号:25626488

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 07:16(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

>タム三元?かS-Lineか

Sラインを何だと思っているのか分かりかねますが、Z 14-30/4は沈胴式です。撮影時に所定位置まで手動で鏡筒を伸ばして使う儀式が強制されます。僕はZ のそれがイヤで14mm f/1.8Sなんかを待っている。

書込番号:25626812 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/18 07:46(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

S-Lineについてはこちらをご参照ください。

光学系、を重視した設計になっている
様です。

沈胴式は短くなるので持ち運びには
便利ですね^_^。

https://www.nikon-image.com/sp/nikkor_z/technology/

書込番号:25626839 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/18 07:53(1年以上前)

現在所有しているS-Lineは
24-120
20/1.8
です

50/1.8はあまり出番が無かったので
買取りが高い頃に手放しました(汗

書込番号:25626855 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 07:59(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

違う違う。SラインとタムロンOEMを比較するとは、という意。

書込番号:25626864 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/18 08:14(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん

被る焦点距離、値段も近い
ので比較対象になると思いますよ^_^。

17-28もタムロンではハイグレードの様ですし。

どちらもメーカーの自信作ですから。
(Nikonはもう一つ上がありますが。

ちなみに
14mm/1.8sってニコンにありましたっけ?
MF時代でしょうか?

書込番号:25626882 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 11:41(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

うー、大変。

書込番号:25627178 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2815件 さらしな 

2024/02/18 13:18(1年以上前)

>ナタリア・ポクロンスカヤさん
OEMが良くない、と言うことでしょうか?

OEMであってもニコンの基準を満たしていれば何の問題も
ないと思いますし、

タムロンブランドよりは販売価格を高めに設定できるので
元の設計を生かしやすいかと。
(社外レンズは競合上
値段を上げられないので、品質や調整が少し甘くなる
傾向があるのはご存じの通りかと)

(Fマウントではニコン純正でも?となるレンズも存在しましたが(^^;・・・)

書込番号:25627308

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:3232件Goodアンサー獲得:300件

2024/02/18 13:31(1年以上前)

>ろ〜れんす2さん

近い将来にZ 14mm f/1.8Sが出たらイイな、という意図です。ではでは。

書込番号:25627325 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「ニコン > NIKKOR Z 17-28mm f/2.8」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8
ニコン

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8

最安価格(税込):¥139,500発売日:2022年10月28日 価格.comの安さの理由は?

NIKKOR Z 17-28mm f/2.8をお気に入り製品に追加する <256

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング