MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4
- Z790チップセットを搭載したATXゲーミングマザーボード(ソケットLGA1700)。第13/12世代Intel Coreプロセッサーに対応する。
- 16+1+1フェーズ 90A SPS対応の堅ろうな電源回路を搭載。リアI/Oパネルまで拡張された大型ヒートシンクがVRMをしっかり冷却。
- PCIe 5.0やUSB 3.2 Gen 2x2 Type-C、M.2 PCIe 4.0に対応。Intel 2.5G LAN+Wi-Fi 6Eを搭載し、高速なネットワーク環境を構築できる。
MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4MSI
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2022年10月20日
マザーボード > MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4
この度初めてpcを自作したのですが、電源ONしてもBIOSが起動しません。
構成はCPU,CPUクーラー,メモリの最小構成にしましたが、初めはLEDも全くつきませんでした。
試しにフラッシュBIOSを実行すると、
CPUクーラーおよび電源のファンが周り通電しましたが、完了後に電源オフオンしてもBIOSが起動しません。
代わりにUSBポート周りのLEDが赤く五回点滅するようになりました。
このLED点滅は何を意味していますでしょうか?
書込番号:25127655 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
Flash BIOSボタンでのBIOSアップデート に失敗しているのでしょう。
Flash BIOSボタンでのBIOSアップデート
1. MSIのWEBサイトから最新のBIOSファイルをダウンロードします。
2. BIOSファイルの名前をMSI.ROMに変更します。それをUSBストレージデバイスのルート
フォルダにコピーします。
3. 電源を CPU_PWR1とATX_PWR1コネクターに接続します。 (電源ユニット以外を取り付
ける必要はありません。)
4. MSI.ROMファイルを含むUSBストレージデバイスをリアI/OパネルのFlash BIOSポート
に挿入します。
5. Flash BIOSボタンを押すとBIOSの書き込みが始まり、LEDが点滅し始めます。
6. BIOSアップデートが完了するとLEDの点滅が止まり、オフになります
こんな手順ですが ・・
書込番号:25127700
0点
5回点滅云々でなく、最後には点灯が止まるのが正しく終了したFlashBackBIOSです。
何時までも何かしらの点滅があるのなら成功してないでしょうし。
何のCPUか書かれてませんが、CPU搭載で、起動テストしてもまだDebug LEDのCPU点灯してるならアウトです。
書込番号:25127707
1点
Q_LEDの結果はどうでしょう?
BIOSの書き込みがおかしいならCPUにランプが点灯すると思います。
BIOS FlashBackのランプのことでしょうか?
この2つならマニュアルに記載のあるLEDなので原因はわかりやすいと思います。
書込番号:25127708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
https://jp.msi.com/blog/flash-bios-button-sop
BIOS Flash Backの手順です。リネームはちゃんとされましたよね?
書込番号:25127710
0点
700シリーズマザーならBIOSクラッシュ以外では、FlashBackする意味ないですが。。
書込番号:25127716
0点
>>沼さん
ご回答ありがとうございます。
Flash BIOSに失敗した場合は、
再度同じ手順で実施すればよろしいでしょうか?
>>あずたろうさん
CPUは13600kになります。
1度目はFlashBackBIOSのランプは最終的にきえました。
ただ、次回以降で電源ONすると、上記のランプが5回だけ点滅し、ファンも回ららない状況です。
デバッグLED側は何も点灯していない状況です。
リネームしました。
Flash BIOSを行いたいのが目的ではなく、
最小構成でBIOSが起動しないので、
試しにフラッシュBIOSしてみたになります。
>>揚げないかつぱんさん
FlashBackBIOSのランプについてはマニュアルを確認してみます。
書込番号:25127720 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
4つ並んだEzDbug LEDは、CPU点灯してますか?
書込番号:25127762
0点
自分もEzDebug LEDの方が気になります。
もしも、CPUのランプが点灯するならやらなくて良いアップデートで中途半端にアップデートしてしまったとか?
その場合は再度、FlashBackが必要です。
書込番号:25127777 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
CPUとメモリーだけで、何も点灯無しですか。
OS未インストールならBootは点くはずが正常です。
そして映像出てないならVGAもです。
明らかにマザーが異常な状況と思います。
書込番号:25127780
0点
普通はUSB近くのランプが5回点滅というパターンはないと思うので販売店に確認が良いとおもいます。
書込番号:25127804 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
買われたお店に対して、あまり正直にやったこと言わないほうが宜しいですよ。
やらなくて良いことやってしまって、本当にBIOSクラッシュさせてる感じです。
自身で解決したいなら、正しい手順でBIOS FlashBackやり直してみましょう。
投げ出したいなら黙って新品不良で販売店に相談を。
書込番号:25127823
![]()
0点
>構成はCPU,CPUクーラー,メモリの最小構成にしましたが、
>初めはLEDも全くつきませんでした。
初めからマザーボードハードが壊れていて
↓
再度
BIOS FlashBack
でBIOSクラッシュさせとどめを刺し
お釈迦という感じですかね?
何度「BIOS FlashBack」やっても元々のマザーボード
のハードが壊れている?ので
無駄ですか?
何食わぬ顔で、さっと店へ持ってゆき。。。
「初め●から●LEDも全くつきませんでした」よ!
と、、、、
書込番号:25127898
1点
>アキバタロウ01さん
>あずたろうさん
ご提案ありがとうございます。
これ以上余計なことはやらずに販売店に問い合わせてみます
書込番号:25127943 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「MSI > MAG Z790 TOMAHAWK WIFI DDR4」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 33 | 2024/10/14 3:48:53 | |
| 4 | 2024/08/15 6:14:54 | |
| 12 | 2024/08/12 20:41:04 | |
| 7 | 2024/10/09 9:09:46 | |
| 3 | 2023/09/28 20:13:00 | |
| 7 | 2023/09/18 14:57:25 | |
| 4 | 2023/08/16 23:09:49 | |
| 6 | 2023/06/28 22:34:19 | |
| 3 | 2023/06/08 17:42:16 | |
| 6 | 2023/05/26 7:42:31 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)







