『ベンチマークのスコア悪い。』のクチコミ掲示板

2025年 2月 5日 発売

MAG X870E TOMAHAWK WIFI

  • X870Eチップセットを搭載したATXマザーボード(ソケットAM5)。Ryzen 9000/8000/7000シリーズプロセッサーに対応。
  • PCI Express 5.0 x4の帯域を使用することにより、最大128Gb/sの転送速度を実現できるLightning Gen 5 M.2スロットを2基装備。
  • USB4ポートを2基装備。5ギガビットLANを搭載するほか、Wi-Fi 7とBluetooth 5.4に対応したモジュールも搭載している。
最安価格(税込):

¥42,543

(前週比:-437円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥42,543

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥42,543¥56,643 (14店舗) メーカー希望小売価格:¥―

フォームファクタ:ATX CPUソケット:SocketAM5 チップセット:AMD/X870E 詳細メモリタイプ:DIMM DDR5 MAG X870E TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのオークション

MAG X870E TOMAHAWK WIFIMSI

最安価格(税込):¥42,543 (前週比:-437円↓) 発売日:2025年 2月 5日

  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIの価格比較
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのスペック・仕様
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのレビュー
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのクチコミ
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIの画像・動画
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのピックアップリスト
  • MAG X870E TOMAHAWK WIFIのオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > マザーボード > MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI

『ベンチマークのスコア悪い。』 のクチコミ掲示板

RSS


「MAG X870E TOMAHAWK WIFI」のクチコミ掲示板に
MAG X870E TOMAHAWK WIFIを新規書き込みMAG X870E TOMAHAWK WIFIをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

ベンチマークのスコア悪い。

2025/10/09 09:29(1ヶ月以上前)


マザーボード > MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI

スレ主 mnaz12430さん
クチコミ投稿数:3件

このマザーボードを使っているのですが、PassMark、Cinebench R23 マルチのスコアが、悪すぎます。
BIOSの設定が、悪いのか、どこが悪いのかわかりません。
どなたか教えてもらえますか?

PassMark スコア 約52000ぐらい。
Cinebench R23 マルチ スコア 約29000ぐらい。

PC構成
マザーボード MSI MAG X870E TOMAHAWK WIFI
CPU      Ryzen 9 9950X3D
メモリ      V-Color TMXFL1672834KWK (XMPで72800MHzにオーバークロック)
CPUクーラー  MSI MAG CORELIQUID 360R V2
グラボ     GIGABYTE AORUS GV-R9070XTAORUS E-16GD
SSD      PLEXTOR PX-512M10PG M10Pシリーズ M.2 PCIe Gen 4.0 x4 NVMe SSD 512GB

AMD ソフトウェア: アドレナリン エディション(2025-09-18)をインストール
BIOS(最新の7E59v2A91)の設定は、
XMPでメモリオーバークロック
GLOBAL C-STATE CONTROLをEnabledに変更
以上です。

皆さんは、どう設定等をされてるのか、教えてもらえないでしょうか?   
よろしくお願いします。

書込番号:26311672

ナイスクチコミ!0


返信する
歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/09 09:51(1ヶ月以上前)

マザーの設定はメーカーそれぞれ 根本的には同じだと思いますけど
https://jp.msi.com/blog/how-to-use-curve-optimizer-to-lower-ryzen-9-9950x3d-temperatures-and-boost-performance

MSI公式参考しながら設定したら宜しいかと思います

書込番号:26311682 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/09 10:00(1ヶ月以上前)

Cinebenchのベンチマークはメモリー性能があまり出ないベンチマークですね。
PassMarkのCPU Markは多少出るかな?程度ですか。

個人的にはメモリーどうこうよりもCPUの周波数が上がってないとか、サーマルスロット起こしてないか?とかHWInfo64などのアプリケーションで取り敢えず、データを確認する方が先決かと思います。
温度が高い様ならCurveOptimizerを使って電圧下げるとかは効果的です。

ただ、360mm簡易水冷なので冷えてますか?と言う方の気にはなります。

メモリー関係が気になるならMemtest86やOCCTのメモリーテストでちゃんと動作するか?確認を

書込番号:26311695 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


死神様さん
クチコミ投稿数:1698件Goodアンサー獲得:283件

2025/10/09 12:48(1ヶ月以上前)

野放し(サーマルスロット発生)の 7945HX でも 31000越えです。

主な構成は下記の通りです。
・マザーボード:MINISFORUM BD795m
・メモリ:Crucial CT2K16G56C46S5(5200動作)
・CPUクーラー:Thermalright AXP90-X53(LGA 1700)

ちゃんと電力制限すれば 33000 くらい出るみたいです。

書込番号:26311791

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnaz12430さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/09 18:20(1ヶ月以上前)

>歌羽さん
早速のアドバイスありがとうございます。
Curve Optimizerの設定を試してみます。

>揚げないかつパンさん
早速のアドバイスありがとうございます。
CPUの温度は、HWMonitorで
室温 27℃
起動後5分後 約35℃
Cinebench R23 実行中 約94℃〜96℃
Need for Speed™ Unboundのゲーム中 約83℃(RivaTuner Statistics Serverでの測定)
です。

>死神様さん
早速のアドバイスありがとうございます。
電力制限やってみます。

これらの設定をしてCinebench R23で40000超えになるでしょうか?

書込番号:26312000

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/09 18:38(1ヶ月以上前)

Cinebench R23 実行中 約94℃〜96℃
Need for Speed™ Unboundのゲーム中 約83℃(RivaTuner Statistics Serverでの測定)
です。

ゲームの方が少し温度が高いように思います。
とは言え、CurveOptimizerなどで温度をもっとささげたいですね。
AMDのCPUのTjMaxは95℃だと思うのでサーマルスロット起こしてる気がします。
一度、グリスの状態などを確認した方が良いと思います。
CurveOptimizerで調整するのとどっちが先かは難しいところですね。

COはAll Core Negative -15くらいでも効果はあると思いますので、このあたりからやってみては?

書込番号:26312015

ナイスクチコミ!0


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/09 18:41(1ヶ月以上前)

流石に何かおかしいですね・・・?

クーラーの取り付け確認とかポンプがきっちり回ってるかとか見た方が良いと思いますよ。

マザーも一度CMOSクリアーした方が良いと思います。

あとCOとかやる前に、X3DモードとかでCoreが全部動いてるかどうか見た方が見た方が良いと思います。

書込番号:26312020

ナイスクチコミ!0


殿堂入り金メダル クチコミ投稿数:41778件Goodアンサー獲得:7792件

2025/10/09 18:53(1ヶ月以上前)

X3Dモードはありそうですが、2CCDでSMTなしならそのくらいのCinebenchになるかな?
CCD単発にしてはスコアがよすぎるのでSMTなしになってるならHWInfoやRyzenMasterでもわかりますね。

書込番号:26312028

Goodアンサーナイスクチコミ!0


歌羽さん
クチコミ投稿数:402件Goodアンサー獲得:43件

2025/10/09 19:17(1ヶ月以上前)

流石に温度高いですね!

簡易水冷なら80℃台だと思われますが

水枕とグリス伸び具合と設置確認ですね

書込番号:26312053 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Solareさん
銅メダル クチコミ投稿数:9871件Goodアンサー獲得:962件

2025/10/10 00:23(1ヶ月以上前)

Curve Optimizerを-16くらいで回すと46000くらい行きますよ。

自分はCCD1が-14でCCD2が-16です。

書込番号:26312312

ナイスクチコミ!0


スレ主 mnaz12430さん
クチコミ投稿数:3件

2025/10/10 07:49(1ヶ月以上前)

>揚げないかつパンさん
ご指摘の通りSMTが、無効になっていました。
有効に設定したら、ベンチマークが、それなりのスコアになました。
ありがとうございました。

>Solareさん
CPUのクーラーのポンプは、BIOSで確認した所4000回転ぐらいで回っています。

皆さんのご指摘のCPU温度については、水枕、グリスの再度取付とCurve Optimizerの設定を模索していこうと思います。
皆様、大変勉強になり、ありがとうございました。

書込番号:26312455

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「MSI > MAG X870E TOMAHAWK WIFI」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

MAG X870E TOMAHAWK WIFI
MSI

MAG X870E TOMAHAWK WIFI

最安価格(税込):¥42,543発売日:2025年 2月 5日 価格.comの安さの理由は?

MAG X870E TOMAHAWK WIFIをお気に入り製品に追加する <171

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング