


いつかはLレンズを使ってみたいという思いで価格コムのレンズ情報を楽しく拝見しております。
皆様の初めて買われたLレンズ、また初めて買うならこれがオススメLレンズ、などなどございましたらお教えいただけますでしょうか?
因みに私の現在の機材は、ボディーは20D・7D。レンズは
・CANON EF35mm F2(主に室内や夕方以降の外出時)
・CANON EF70-300mm F4-5.6 IS USM(今の所出番少ないです、運動会まで出番なし?)
・TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical [IF] MACRO (Model A09) (2.8通しに憧れて購入、焦点距離は使いやすいです)
・CANON EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM(瀬戸内海や青空・夕焼けを撮りたくてオークションで購入、普段は眠っています)
・SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM (旅行やレジャーでは必ず付けてます)
です。
主な被写体は1歳と3歳の子供ですが、行く先々でのスナップ写真、それから海や山などの風景など幅広く撮影しています。
予算は10〜15万円くらいです。
私が今気になっているのは、
EF100mm F2.8L マクロ IS USM
EF24-105mm F4L IS USM
EF70-200mm F4L IS USM
EF24-70mm F2.8L USM
などです。
皆様の感動したLレンズ、これぞLレンズといえるのはどのレンズでしょうか?
書込番号:11360908
0点

10mmから300mmまでカバーしてあるので…
100Lマクロでマクロの世界を楽しまれてはいかがでしょうか♪
書込番号:11361181
3点

こんばんは 初めまして
ちょきちょき。さんの言われる通り
10-300mmカバーしてるので
たぶってる
TAMRON SP AF 28-75mm F/2.8 XR Di LD Aspherical[IF] MACRO
SIGMA 18-125mm F3.8-5.6 DC OS HSM
を下取ってEF24-105mm F4L IS USMに買い替えた方がいいと思います
このレンズは凄く綺麗に撮れていいレンズでしたよ(レンタルで実感すみで
高いので半額くらいで購入した17-35mmF2.8Lを5DMK2に付けっばなしです)
書込番号:11361388
2点

ちょきちょき。さん ご返信有難うございます。
100Lマクロは正直一番興味があるかもしれません。私が持ってるタムロンでのマクロ撮影と100Lマクロでの撮影はやはり写りの違いはあるんでしょうか?100ミリ単焦点のLレンズとしての写りにも興味があります。マクロの世界も興味津々です。
asikaさん ご返信有難うございます。
EF24-105mm F4Lは普段使いにはもってこいの焦点距離ですよね。ただAPSーCでは広角側が足りないので一本で旅行やレジャーは厳しいかなと考えるところです。でも風景の写りは素晴らしいようですので気になります。
書込番号:11361479
1点

kohdoonさん
こんばんわ。
幅広い焦点距離はすでにカバーされていますので、ラインナップの穴を埋めるのもいいですが、使用頻度の高いところの強化はいかがでしょう?なので、僕は使用頻度の一番高い焦点距離のF4Lズーム3つのいづれかが良いんじゃないかと思います。
せっかくの初Lですから一番使用する焦点距離をLに置き換えるとより楽しくなると思いますよ。初Lはウキウキしてなんとか使いたいと思いますしね!
ただし、L沼には気を付けてくださいね〜底なしですよ〜(笑
書込番号:11361596
2点

kohdoonさん おはようございます
10mm〜300mmまではカバーされていますよね
ちょきちょきさん。が言われるように100Lマクロがお勧めですね。
マクロは別の世界を見せてくれますよ。
ただ望遠を強化したいのなら70-300を下取りに出して
70-200/F4LISとエクステンダー1.4でしょうか
これで望遠は少し狭まりますが(280mm)素晴らしい描写が手に入りますよ
Lレンズは一度手にすると大変ですので(基準が変わります)御注意を!!
昨年の作例ですが、70-200を買ったばかりの時の一枚です
ここで一句
”Lレンズ 覚悟を決めて 買いましょう”
お粗末でした
書込番号:11362026
3点

*Fin*さん おはようございます。ご返信有難うございます。
使用頻度から考えると、圧倒的に屋外で使うEF24-105mm F4Lです。すでにウキウキしています。
Football-maniaさん おはようございます。ご返信有難うございます。
やはりマクロもおすすめですよね。
望遠側は今の所出番は少ないのですが、EF70-200mm F4Lの評判の良さに惹かれてしまいます。L沼は覚悟しておりますが、この悩みまくって手にいれたときの感動する過程が結構好きです。
私も一句
”左手に 乗っけてみたい Lレンズ”
有難うございました。
書込番号:11362160
1点

こんばんは。
私は、X2と7Dにシグマ18-125を常用しています。70-300 IS USMも持ってます。先日100Lマクロを購入しました。7Dとの相性は抜群だと思います。手持ちでマクロ撮影が出来るのは凄いと思います。シグマの簡易マクロも持ってますが、等倍撮影は、簡易マクロとは違う世界が見えてきます。
24-105Lも捨てがたいとは思いますが、シグマ18-125に不満が無いなら、違う世界に挑戦してみてはいかがでしょう?
で、一句
”Lマクロ 見知らぬ世界が 見えてくる” お粗末でしたm(__)m
書込番号:11372558
1点

・EF35mm F2
->単焦点としてのレベルを確保しているレンズですが
この辺より短い焦点距離のレンズはかけたお金が(笑)一番性能差に現れてくるジャンルです
驚きと感動を味わいたいならここの強化がお勧めです
ちょっと広いEF24mmF1.4II がお勧めですがとにかく描写ということならTS-E24mmF3.5IIが最高です
・EF70-300mm F4-5.6 IS USM
->一番ズーム同士の差が大きい焦点域でLズームが最も良い領域ですので
ズームをズームに更新するならここがダントツにお勧めです(70-200のどれかですね)
ただこの焦点域にはEF最高峰の単焦点が名を連ねています
EF85mmF1.2 EF200mmF2 EF300mmF2.8・・・・
でも現行の70-300って結構よいですよね?自分は先代の75-300ISと現行のDOのほうしか
知らないんですが
・SP AF 28-75mmF2.8
->28-75はかなり良いレンズなのでLズームに更新しても一番ハッキリとした効果の薄い焦点域です
でも使い勝手はLズームにすればかなり良くなりますので仕様頻度が高いなら
嬉しさはあるでしょうね・・・
ただLの名を冠するズームもあっさりとお値段数分の1の単焦点に惨敗の領域でもあります
・EF-S10-22mm F3.5-4.5 USM
->APS-Cの広角はあまり選択肢は無く一定のレベルは確保しているレンズなので
特に更新の必要なしかと思います
どうしてもこの焦点域ならTS-E17mmF4 EF14mmF2.8IIまで行けば感動できます
書込番号:11373739
2点

遮光器土偶さん こんばんは。ご返信有難うございます。
機材環境が似ていて参考になります。しかし24-105Lに惹かれていた矢先、100Lの魅力をうかがい、ますます楽しく悩んでます。
中古で純正マクロレンズを購入してみてまずは等倍マクロを体験してみようかとも考えました。
そこで一句。「とりあえず マクロの世界に 一歩かな」・・・”L無し”。失礼しました。
BABY BLUE SKYさん こんばんは。ご返信有難うございます。
詳細な分析有難うございました。L単焦点の魅力は各掲示板でうかがい知り、いつかは自分の好きな一本、または二本、もしくは三本・・・くらいのL単焦点を見つけたいものです。
やはりまずはズームレンズを使用して好みの距離を探してみるのが王道でしょうか。Lレンズで感動したいです。
皆様沢山のご返信有難うございます。またFootball-maniaさんには素晴らしい作例も拝見させていただき、誠に有難うございました。思い切って近々Lレンズを購入しようと思います。早く購入して沢山写真を撮りたいと思いました。
現在の第一候補はEF24-105mm F4L IS USMです。
100Lマクロは、はたしてマクロ撮影の割合はどうか、単焦点として100mmはどうか、などの気になる点があることから第一候補からは外れました。しかし等倍マクロの魅力、ハイブリットIS、皆様の高評価なども気になる所です。
とりあえずは今度の休みにお店に行って色んなレンズを試してみます。購入するまでまだまだ皆様のご意見や作例などを参考にさせていただきます。
宜しくお願いいたします。
書込番号:11378304
0点

お邪魔致します☆ねづきと申します。
バカな話に聞こえるかもしれませんが24ー105について、使い勝手は最高なんですが、ズームした際にフードごと全長がニョロニョロと伸びていく間抜けな姿が許せません(笑)
何年も我慢してきましたが、ついに24ー70に移行する決意を固めました。
24ー70もアウターズームですが、ご存知の通りフードを付ければ全長は変わりませんので、「はい、いまズームしてまーす!」という雰囲気はありません。伸びて広角、縮んでテレ側ですし。
くだらないこだわりですが、趣味の機材って意外と性能だけでは語れないと思いますという感想でした(笑)
書込番号:11434719
0点

こんいちは
人はそれぞれの癖が有るので
自分の気に入ったレンズを選べば問題ないと思います。
私は5D2と7Dで2本体制ですがレンズは16個あり
それぞれ気に入ったレンズを装備してます
5D2>>EF17-35mmF2.8L USM
7D>>EFS17-85mmF4-5.6 IS USM
一番お気に入りです。
でもフルサイズ5D2にはEF24mmF1.4L USMの単焦点レンズが一番欲しくて
定価20万円前後で高価ですが夢の夢です。(中古狙いで10万円台がある)
書込番号:11437378
0点

ねづきさん、asikaさん、そしてご返信いただいた皆さん有難うございました。
皆さんのお話を伺い、また色々な口コミを見ていて我慢ができませんでした。
ついに初Lレンズ購入しました。因みに悩んだ結果「EF24-105mm F4L IS USM」を購入しました。
感想としてはさすがLレンズというか、描写に関しては上手く表現できませんが最初に感じたのは今までのレンズとのボケの違いでした。F4という開放値でもISが効いて多少の暗さは平気な感じでした。持った感じもずっしりとして使いやすかったです。
これから沢山撮影していきたいと思います。
それでは次のLレンズ目指してこれからも頑張ります。
皆さま有難うございました。
書込番号:11499139
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「レンズ > CANON」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2025/09/15 10:21:19 |
![]() ![]() |
12 | 2025/09/15 18:57:02 |
![]() ![]() |
9 | 2025/09/14 16:36:02 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/03 9:57:51 |
![]() ![]() |
7 | 2025/09/02 20:07:02 |
![]() ![]() |
47 | 2025/08/24 15:43:42 |
![]() ![]() |
3 | 2025/08/13 1:55:42 |
![]() ![]() |
10 | 2025/08/01 19:53:36 |
![]() ![]() |
7 | 2025/08/02 12:34:50 |
![]() ![]() |
6 | 2025/07/31 10:35:42 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





