


デジイチデビューは、キャノンEOS Kiss X2でした。
この2年近くは、キャノンEOS 50Dを使用しています。
最近は、旅行でも持ち歩くのは重いので、買い替えを予定しています。
いざお店に行くと、勧められるお品を購入してしまうので、
事前にこれと決めて購入したいと思っています。
私(40代)専用で、旅行や愛犬を撮る目的です。
お手間を掛けますが、宜しくお願い致します。
書込番号:12272425
0点

レンズを残すのならEOS Kiss X4。
軽量なのはニコンD3100。
書込番号:12272465
4点

ソニーのNEX5、パナソニックのGF2のどちらかでいいんじゃないかな?
一眼レフスタイルが良いなら軽くてコンパクトなα55。
書込番号:12272471
5点

こんにちは
ミラーありの一眼で軽く小さいのはニコンD3100 で455g, 好きなボデーカラーが選べるペンタ
K-rが544g.
ミラーの無いタイプではパナのGF1C(白ボデーが人気)が285g, ソニーNEX-5が229gであります。
いずれもきれいに撮れることでは定評があります。
価格は4万〜6万円クラスです。
実際の現物をお見せでご覧になってお決めください。
書込番号:12272483
1点

愛犬を撮るのなら買い替えでのミラーレスの選択は止めたほうがいいでしょうね
50Dを残しておいて、パナのGF1やソニーのNEX-5を追加購入されるのは有りだと思います
買い替えなら同じ一眼レフが宜しいですし、キットレンズ以外のキヤノンのレンズをお持ちならX4が妥当でしょう
レンズに未練がないのならニコンD3100を押しておきます
書込番号:12272584
6点

女性向け、と言う事でしたら、重さも含めて新たに出たGF2の一択です。
NEXは幾ら本体が軽くても、レンズがでかくて魅力がスポイルされます。(その他いろいろは省略)
14mmパンケーキを付けたGF2の大きさは、大型コンパクトデジタルと殆ど変わらず、写りは比べ物になりません。(レンズの特質上ボケが欲しい場合は買い足しですが)
動画機能もGF2ですと必要充分(30分程度でしたらトラブルは起こりません)です。
書込番号:12272646
4点

他の方も仰っている通り、お手持ちのレンズをお使いになるなら
KissX4 約475g(バッテリー、SD込みで約530g) が妥当かと思い
ます。
しかし、上記でも重いとお感じなら
パナソニックが最近発表しましたLumix GF2なら約265g(本体)
約365g(GF2C/GF2W付属レンズ14mm、バッテリー、メモリーカー
ド含む)
約475g(GF2W付属レンズ14-42mm、バッテリー、メモリーカード
含む)だそうです。
パナソニック/オリンパスのm4/3はミラーレスですが、何度もファーム
アップしてAFが素早い事で評判です。
また、EVFという外付けファインダーを装着する事で従来のスタイル
に近い構え方も可能です(外付けEVFは90°チルトしますので、
より自由なアングルも可能です)。
ソニーのNEXは更に小型では有るのですが、まだレンズのラインナッ
プもすくなくあまりお薦めしません。
GF2は画としては今までお使いだった50Dよりは画素数が少ないで
すが、A4くらいまでのプリントなら十分な能力を持っています。
軽量コンパクトで携帯性をお求めなら、ご一考の価値は有るかもし
れません。
書込番号:12272698
4点

愛犬ちゃんも撮られるとすれば、NEX-5のおすすめは止めておきます。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/pickup/20100726/1032474/?P=3
書込番号:12272843
4点

走りまわる愛犬を撮るならミラーレースの選択肢はありえません。
50Dで重いと言っているのか、KissX2で重いと言っているのか分かりません。KissX2で重いのならばミラーレスくらいしか選択肢がありませんね。
一応、KissX2は約475g、D3100は455g、α33は433g程度。この差を微々たるものととるか大差と取るかは貴方次第です。
買換ではなく買い増しにして、愛犬を撮る時はKissX2や50Dを使い、旅行等ではミラーレスにといった
使い分けをするのがベストではないでしょうか。
書込番号:12273190
4点

沢山のご意見を有難うございます。
私の書き方が悪くて、申し訳ありません。
X2は50Dの購入時に、知人に譲りましたので、
手元には有りません。
50D本体の重さではなく、望遠レンズとの重みが重なって、
私が日常使いにするのは重いので、買い替えを考えました。
望遠レンズは、タムロン AF18-270mmです。
皆さんのご意見から、ニコンD3100が多いので、
候補の1つとして考え始めました。
周りからは、女性ならキャノンの方が使い易いとか、
色々と言われるので、益々悩んでしまい、
こちらでご相談をすれば、的確なご意見が戴けると思い、
今回もお願いした次第です。
書込番号:12273287
1点

ユキコナさん こんにちは
canon50Dを使用されておられるという話ですが、常用されておられた
レンズはどの様なレンズなのでしょうか?
レンズ資産を考えれば間違いなくcanonkissX4になるかと思います〜!
>旅行や愛犬を撮る目的です。
レンズ1本でレンズ交換無く守備範囲の広い高倍率ズームというのはどうで
しょうか?
canon用のマウントの高倍率ズームでは
EF-S18-200mmIS 595g
sigma18-200mmOS 610g
sigma18-250mmOSHSM 630g
tamron18-270mmVC 550g
50D(730g)で使用になるのと、X4(475g)
nikonD3100(455g)で高倍率ズームであれば
nikon18-200mmVRU 565g
sigma18-200mmOSHSM 610g
sigma18-250mmOSHSM 630g
tamron18-270mmVC 550g
pentaxとsonyですと
K-r 544g
α55 441g
tamron18-200mm 398g
tamron18-250mm 430g
となりますので、本体内手ぶれ補正の方が、レンズに手ぶれ補正が無い分
レンズは軽量小型で安価で済む事もあります。
軽い方がという事であれば、レンズも含めて検討するのが良い様な気がします。
愛犬のドックランなどの撮影用に50Dを残し、旅行用に割り切れるのであれば
ミラーレスの機種であれば、μ4/3のパナソニックのGF2やオリンパスのPENや
sonyのNEXでも良いのではと〜!
書込番号:12273306
3点

m4/3はやっと小型軽量に作ろうと考えだしたとこなのでいまいち中途半端ですかねえ
GF2もたいしたことなかったし…
小型軽量ならNEXが圧倒的にすぐれていますねえ
動体にはてんで駄目ですが…
レンズもまだまだ揃ってませんし…
愛犬が走る姿も撮りたいのでしたら
変則型のミラーレスですがソニーのα33,55がベストかもしれませんね
EVFで軽いですし、リーズナブルな1眼レフのレンズが使えます
ボディ内手振れ補正で古かろうが安かろうが総て手振れ補正!!!(注:サードパーティー製だと相性はあります)
α55のセンサーはD7000、K−5と同じ絶賛されているセンサーです♪
まあトランスルーセントミラーで高感度性能はちょっと犠牲にしてはいますけどね
それでもNEXやα33用の14MPよりいいですね(笑)
書込番号:12273543
4点

NEXの本体の軽さとレンズの重さは決してバランスがいいとは思えない。
ある程度重さのあるパナ機はホールド感がいいです、人それぞれですが。
書込番号:12273585
4点

・こちらで相談すれば的確な…との事ですが、残念ながらただの幻想です。
50D使いで昔はX2だったとなれば、キヤノラーの方々が黙っているはずがありませんね。
・もし、愛犬がアジリティ犬で、X2ではAFが追い付かず50Dにしたのであれば、軽くするよりむしろAF18-270mmを70-200F4Lに変えてくださいとか言いたくなりますが、そういう話ではないんですよね?
そのあたり、はっきり言っておかないと、価格.comの方々は際限なく高速化にこだわってきてしまいますよ?
・撮れる愛犬のシーンをある程度割り切れるなら、お勧めはGH2の14-140でしょうか。
できれば、交換レンズを手に入れて、外での犬撮りには14-140、その他旅行等は標準ズームなどで対処するとお手軽に使えるのではないかと思います。
ミラーレスであっても、便利ズームはやはり重めですので。
・愛犬が高速で走り回らない(または全力で走ってるシーンは諦める)のなら、オリンパスペン、パナソニックGF1/2でも十分に撮影が楽しめるのではないかと思います。
書込番号:12273604
6点

>里いもさん
まあ従来の価値観でカメラとレンズのバランスを語るなら
ミラーレスですとG、GH、NX10くらいしかバランス取れないでしょうね…
だけども左手メインでレンズを支えて右手は添えるだけみたいに考えればそんなに悪いとも思わないですけどねえ
まあ僕はNEX+16mm+FEコンバーターしか使わないので
重いレンズ付ける気はさらさらないわけですが(笑)
単焦点だとAFだけなら左手はまさに支えるだけしかしないし
書込番号:12273638
2点

訂正
× ミラーレスですとG、GH、NX10くらいしかバランス取れないでしょうね…
○ ミラーレスですとG、GH、NX10、α33、α55くらいしかバランス取れないでしょうね…
書込番号:12273648
1点

バランスは感覚的なものなので、前にも書きましたが、人それぞれでしょう。
従来の価値観など関係してるとは思えません。
書込番号:12273668
2点

>里いもさん
イメージではないかな?
昔ながらの価値観で昔ながらのカメラではいいバランスでしたが
新しいカメラが出てきたら新しいバランスをイメージしないとだめかと思いますね
人はイメージできないことはなかなか出来ません
だから新しい事をするのは難しい…
細かい部分は確かに人それぞれですけどね
だけども左手メインでカメラ支えるのってたいしたことなくないですか?
もともと従来のカメラでも重い望遠レンズでは左手で支えてません?
僕は70−200f2.8をよく使いますが左手で支えますけど?
単に軽めのレンズでも左手の重要性が増しただけのような気がするのですが…(笑)
18−55クラスの標準ズームでも左手で支えましょうでいいのでは?
書込番号:12273834
5点

カメラってどのメーカーのも一長一短あるんだよね。
ここで頑なに否定しかしない人は思い込みが激しかったりアンチ思想がある人でしょー。
NEXは使ってるけど私は持ちやすいしとても便利です(キッパリ)
売れたら困ることでもあるのかしらね?
書込番号:12274151
5点

色々取りざたされて勧め難いのですが、オリンパスのE-620。
本体が475gと 今では軽いと言うほどでは無いですが、交換レンズが標準で190g、望遠が220gしか有りません。
レンズ込みでは、軽いですし小さいです。
書込番号:12274217
5点

単純に今お持ちのレンズを考えれば、KissX4か、60Dでしょうね。使い勝手もあまり変わりませんし。
もっと、小さいコンパクトカメラの使い勝手が良ければ、NEXやEPLといったミラーレスと呼ばれるカメラも面白いかもしれません。
自分の持ち物としてカラーコーディネートするのであれば、K-rという選択もあります。
あまり、店員のうるさくないような店舗でカタログを貰ったり、触ってみたりしてお気に入りを探してみてください。
大丈夫。X2を使った実績があるんですから、何か感じると思いますよ。
書込番号:12275461
1点

いちいちNEXはダメだとか、
NEXだけは勧められないとか。
そんなにNEXが怖いかねえ。
書込番号:12276432
5点

α55をお奨めします。
軽くて、安くて、性能は他メーカーの中級機以上です。
(性能比較されている書き込み見れば分かりますが、他メーカーの中級機以上と比較されているのを見たことはありますが、入門機と比べられているの見たこと無いです。)
レンズは買い足されるのかどうか分かりませんが、
標準レンズは兎に角軽いです。
多分、レンズに手振れ補正が必要ないので、メカ的に軽くできるからだと思います。
例えば、レンズ含めてのX4や60Dと持ち比べてみてください。
Zeiss、Gなど、高級レンズはそれなりに重いですが、
初めてレンズの単焦点はどれもとても軽いです。
特徴としては、高感度に強いです。
また、10連写など、高速連写機能については、
使用したことが無い人は誤解している方もいると思いますが、
マルチショットNRなどをする上でも利用されているので、
単に連写用の性能ではないです。
書込番号:12276693
6点

α55ですね。
速くて機能が豊富で安い、このクラスの底上げをしたモデルです。
X2から50Dにわざわざ買い換えたのならX4はお勧めできません。X2と画素数以外変わらないので。
中級機で発売時期が古くても構わないと言うのならE-620がレンズ込みで かなり 軽いです。
ただ、当時に比べ今の機種は機能も補正技術もだいぶ充実したので軽さが一番と言うなら選択肢に入れて良いかと。
書込番号:12276908
3点

ユキコナさん、こんにちは!
先日、価格.comリサーチでこのようなお題がありました。
「初心者女性におすすめのデジタル一眼レフカメラ」
http://kakaku.com/research/report/045/index.html
ユキコナさんはもちろん初心者ではありませんが、
トピックスを見ると参考になる部分が多いのではと思いますので
お時間がありましたらぜひ読んでみてください^^
・適している被写体:高速オートフォーカス搭載機「ペットなど動くもの」
・デジタル一眼レフカメラを選ぶ際に確認すべきポイント:1位「重量」(81.0%)
書込番号:12277379
2点

すみません、顔アイコンの選択間違えてしまいました;
泣き顔に意味はありません…
書込番号:12277382
0点

>最近は、旅行でも持ち歩くのは重いので、買い替えを予定しています。
望遠や便利ズームを必要となるとデジイチでは厳しいですよね…
望遠&携帯性を重視というのならば、画質を落としてコンデジ、ネオイチ?も
考えられてはごうでしょうか?
デジイチがよいのならば、多くの方が言われているように、レンズを生かして
Kiss X4 がいいと思います。
他社にするのならば、私はパナソニックのG、GH、GFシリーズがいいと
思いますね。
書込番号:12277746
2点

擬似1眼レフのFujiFilm FinePix S2800HDなんかどうでしょうか?
重量約437g、焦点距離: f=5.0mm〜90mm(35mmフィルム換算:28mm〜504mm相当)
内蔵ストロボ、ファインダー・背面モニター付き。
レンズは交換できないけど、1眼レフにこだわらなければ十分カバーできるのではないでしょうか。さわったことはありませんが。
http://fujifilm.jp/personal/digitalcamera/s/finepix_s2800hd/
安いし。候補のひとつにいかがでしょうか。
書込番号:12278217
1点

愛犬を撮るといわれますが、愛犬をどのように撮りたいかが大きいかと思います。
・愛犬が、すばやく動くのを写真に撮りたい。
→旅行用に軽いレンズを買い足す。
→旅行用に軽いカメラを買う。
・愛犬はそんなに動きも早くないし、走り回るシーンは動画でも良いかも?
→パナソニックのDMC-GH2と14-140mmレンズの組み合わせ
・軽さ優先
E-PL1sにキットレンズ+M.ZUIKO 14-150mmを買い足す。
結局レンズが重いので、カメラだけ軽くしても効果は薄いと思います。
D3100が軽いって人もいますが、KISS X4が485gで、D3100が455gなので、ほぼ誤差です。
GH2だと本体のみ392g、+14-140mmレンズで、合計904g
E-PL1sだと本体のみ296g、キットレンズだと、410g。14-150mmレンズでも560gです。タムロンの18-270mmと同じ重さです。
撮影に行くなら50Dが良いと思いますが、旅行に行って撮影するなら、軽くてそこそこ撮れるカメラが良いと思います。
書込番号:12280721
1点

なぜX2から50Dに変更したのでしょう
実はX2でも特に不満がなかったのであればX4が良いのではないでしょうか
50Dになれるとkissに戻ると不満がでるかも
18−270が重いと言う事でしたら
EF−Sの18−55ISを追加購入してみてはどうでしょう
このレンズはかなり軽量で望遠がいらない時は良いかと思います
書込番号:12282802
2点

おはようございます。
皆さんから、沢山のご意見を戴きまして、
有難うございます。
感謝の気持ちでいっぱいです。
昨日、今日とワンとのお出掛けが有り、
きちんとお礼もコメントも残せません。
本当に申し訳ありません。
X2から50Dに買い替えたのは、
お店の方に見せられて勧められたからです。
見た目が重厚で高級に見えた…カメラの事は何にも知らないのに、
安易な事で買い替えてしまいました。
私専用として購入したもので、他には誰も使いません。
暫く持っていると、重みで手が痛くなる事もあり悩んでいました。
最近、周りのワンコ友達が、軽量のソニー製品に買い替えているので、
つい買い替え時かな!?と安易に思い、こちらでご相談しました。
勧められると断れない性分なので、候補を立てて行こうと、
そう思った訳です。
今日もこれから千葉へ出掛けますので、
今夜、改めて書かせて戴きます。
書込番号:12287707
0点

報復が怖くて言いにくいのですが、
E-620を勧める人の気が知れません。
E-620は後継機無しの廃番決定品。
レンズを使いまわすにも、
オリンパスデジタル一眼レフはE-5のみ発売。
このE-5、センサーはショボイが、ガラはデカくて重い。
そしてこれも廃番になると大方のユーザーが思っています。
迷惑になるような進言は避けるべきですし、
この方々は購入者の不利益を無視しながら各所でオリンパス機の宣伝をしているので、
この方々の話はスルーした方が良いです。(キッパリ!)
書込番号:12288652
8点

ユキコナさん
>軽めで綺麗に撮れて、女性向きのデジイチを教えて下さい
>この2年近くは、キャノンEOS 50Dを使用しています。
>最近は、旅行でも持ち歩くのは重いので、買い替えを予定しています。
レンズを多少なりともお持ちだと思いますのでEOS60Dがよろしいのでは?
EOS50D
http://kakaku.com/item/00490111139/spec/
重量 730 g
EOS60D
http://kakaku.com/item/K0000141272/spec/
重量 675 g
と、軽量化されていますし
http://cweb.canon.jp/camera/eosd/60d/feature-operation.html
EOS50D比べ機能てんこ盛りです。
書込番号:12290772
2点

>ユキコナさん
>暫く持っていると、重みで手が痛くなる事もあり悩んでいました。
手が痛くなる位なら似たような重量のカメラはやめた方が良いですね。
ただ最近はボディーを軽量化してレンズを重量化する傾向があるので、レンズ込みで考えた方が良いです。
幾ら軽いと言ってもレンズが無ければ写りませんから(笑)
α55、高級感はイマイチ・・・ですがこれは小さくてレンズ込みで軽い印象でしたね。
>最近、周りのワンコ友達が、軽量のソニー製品に買い替えているので、
>つい買い替え時かな!?と安易に思い、こちらでご相談しました。
>勧められると断れない性分なので、候補を立てて行こうと、
>そう思った訳です。
みんな買い換えているのならその流れに乗ってしまうのも手ですね。
同じメーカーのカメラって友達同士でお揃いなポイントは高いと思いますよ〜。
>何とか
>報復が怖くて言いにくいのですが、
だったらわざわざ書き込まなければ良いのでは?
それにファン登録してまで粘着しなくても
書込番号:12291171
3点

中古品でもよければE-420とか。
本体+標準ズームで521g、本体+パンケーキレンズなら475gとペットボトル飲料程度の重量なんで持ち運びしやすいですし、レンズ自体も小さく軽量なので旅行バッグにも入れやすいかです。
そして小さくて軽くてもデジイチなので画質もかなりいいです。
今なら中古価格で3万を切るくらいの価格で売っているのでお散歩用として導入もしやすいかと。
手ぶれ補正が欲しいならE-620あたりもオススメです。
レンズの使いまわしはアダプター噛ませばマイクロフォーサーズ機には使えそうですがキャノンほどの多さは無いですね。
書込番号:12293273
2点

スレ主さま
ワンコ撮りであれば、α55は良い選択肢の一つだと思いますよ。
小型軽量で動態撮影もなかなか良い感じだと思います。
旅行で荷物にならないモノという点で見れば、パナやオリの
マイクロ・フォーサーズ機でも良いかと。
今まで、CANONを使われてるので手元にレンズがあることを考えると
やっぱりKissx4?使い勝手も慣れてらっしゃるでしょうしね。
ともかく、一度お店で触ってみましょう♪
あと、上の”D3superさん[12288652]”は実際カメラを使ってない
粘着アンチオリンパスさんなのでスルーした方が良いですね(⌒-⌒)
書込番号:12293334
6点

>ユキコナさん
すみません、一点α55を勧めた理由を書き忘れていました。
このカメラ、ファインダーが少し出っ張っているので、カメラを構えたときにファンデーションが付きにくいんですよ。
キヤノンX4もニコンD3100もべったりと固定液晶画面に付きます。
バリアングルのオリンパスE-620なら横に開けば若干余裕が生まれます。
まんま同じ構造のキヤノン60Dもくっつきにくいはずです。
ですが余裕はα55が・・・一番です!
書込番号:12295672
2点

>Yang Wen-liさん
私は買いませんが、女性が犬撮り用に購入するには小型軽量で
中々良さそうなので興味深くこちらを覗いています。
ところが犬撮りではこれならと言う写真は1名様だけです。
それもゆったりと走る犬だったのであまり参考にはならず。
どちらかにα55で早く走っている犬を撮られた写真をご存じでしょうか?
書込番号:12296894
1点

個人的にはソニーのNEX5など液晶もある程度動くし軽いし、フォーサーズよりイメージセンサー(で合ってますでしょうか?)も大きいので画質にゆとりがあるのでは?と思います
あとは、皆さんがおっしゃるようにX4とか、せっかくレンズを持ってらっしゃるんだし。
でも、実際には店頭に行って持ってみて気に入ったものを選ぶのが間違いないかと思います
ただ、Canon以外のメーカーにするとレンズを一から買いなおしになるリスクはあります
画質云々の話になると好みもあるし、大きくプリントするかしないかでも選び方はあると思うし
僕自身カメラは素人同然何んで気の利いたことは言えませんが
やっぱり店頭で触ってみるのが一番いいと思います。
ここではやはり個人個人思い入れとか、画質に対するこだわりも様々だから
このメーカーのカメラは素晴らしいけど、このメーカーはさっぱり駄目だとかおっしゃる方も
いらっしゃいますし
けど、普通に綺麗に撮れてたらOKというなら重量優先で
パナソニック、オリンパスのミラーレスもありかな?と思います。
あくまで素人判断ですが、参考になれば。
書込番号:12296899
0点

>この2年近くは、キャノンEOS 50Dを使用しています。
正直言いまして他のメーカーは必要ない(考える必要も無い)と思います。
レンズ資産も考えての事です。
それに操作は2年も使えばCANON機同士機種を変えても操作が略統一されていますので
体が覚えた感覚で直ぐ使えますよね♪
書込番号:12297421
0点

沢山の皆さま、本当に有難うございます。
私の質問のせいで、既に削除をされてしまった様ですが、
もの凄いバトルになっていて、どう書いていいのか分からず、
今日のお返事になってしまいました。
皆さまからの有難い知識の元、
選択肢もかなりあると言う事を知りました。
最終的には、自分で決めなくてはならない事ですが、
ニコンD310も良いのかと、またα55を勧められる方が多いので、
今決め難くなってしまいました。
私はどのメーカー等の拘りがなく、そのご時世で相応しいタイプ、
そんな程度でしたので、ご迷惑を掛けてしまっている質問を、
申し訳なく思っています。
書込番号:12299209
0点

>ユキコナさん
ユキコナさんが気に病む必要はありません。
アレは世の中のノイズですから。
今回投稿された質問の経緯より・・先ずは機種選び、これを楽しんでいただければ幸いです。
そしてどんどん撮っていただけると、メーカーが何であれ、カメラも本望だと思いますよ。
書込番号:12299391
0点

すみません、書き間違い訂正です。
正しくは、ニコンD3100です。
(D310と書いてしまいました。)
ソニーもキャノンも甲乙つけ難いですね。
書込番号:12299544
0点

ユキコナさん
こんばんわ〜
色々な意見が出過ぎて居る様ですが、ワン撮りと来て小型軽量でしたらX4かD3100だと思います。
他の一眼レフでも撮れない事は無いですが、上記機種の方が撮り易いでしょう。
更に小型のミラーレスに関しては、50Dのレスポンスを実感して居るユキコナさんにはストレスしか感じないと思います。
とても奨められません。
はいポーズ写真だけしか撮らないつもりなら良いのですが…。
でも、50D持っててニコンは無いでしょうねぇ。
無難な線でX4でしょうか。
もし、走るワンを撮るのでしたら、コレがボーダーラインだと思います。
景色等しか撮らない旅行用でしたらミラーレスが有っても良いかも知れません。
書込番号:12301367
0点

皆さま、貴重なご意見等アドバイスを賜り、
本当に有難うございました。
4つの機種で考えました。
その中で、ご意見を伺いたいと思いますので、
宜しかったらご意見をお願い致します。
書込番号:12304140
0点

グッドアンサーは、皆さま全てに対して言えることで、
3名以内との選択は間違っています。
沢山のご親切を感謝申し上げます。
先に書きました様に、4候補を書きますので、
ご意見をお待ちしております。
書込番号:12304167
0点

候補機種を確認して良いですか?
(1)キャノン kissX4
(2)ニコン D3100
(3)ソニー α55
後一つは???
書込番号:12304200
0点

犬撮り達人のアプロ_ワンさんに敬意を表しまして、
α55で撮った画像(ノートリ)をアップします。
遅い犬くんなりの全速力なのですが速くなくてすみません。
犬も自分もいっぱいいっぱいです。
レンズはキットの55-200ですが、このレンズのAFが早いのか遅いのか自分にはわかりません。
スポーツモードで連写しています。
EVFで追うのは正直つらいので、大きく写そうと思うとなかなか構図的によくなりません。
自分も他の方の作例を拝見したいです。
こんな感じで良ければ犬撮り初心者の自分でも撮れますので、
スレ主さんもきっと大丈夫ですが、
犬撮りに向いているのかなぁと少々疑問ではあります。
書込番号:12304574
0点

>なぜかSDさん
何をおっしゃいますやら。
α55で動体が上手いなっと思ったのはなぜかSDさんの犬写真だけです。
発売されてこんなに立つのに動体が得意だと言われるカメラで作例が少ないのも珍しいですね。
書込番号:12306151
2点

横から失礼します。
スレ主様、大変お手数で恐縮ですが、
整理する意味も含めて詳しくお教えいただけませんか?
1.持ち運ぶ場所やシチュエーション(旅行時、ワンちゃんの競技大会など)
2.撮影対象(風景、料理、スイーツ、ワンちゃんなど)
3.ワンちゃんは競技に参加されていますか?
4.これなら我慢できる、と言う重さの目安(満タンの500ccペットボトル何個、程度でOK)
お手数ですが、お答えいただけると幸いです。
書込番号:12309783
0点

風邪を拗らせてしまって、今日まで見ていませんでした。
ご無礼をお許し下さいね。
1:メインは愛犬との旅行 日々のお散歩
2:主として愛犬 出かけた先の風景等
3:競技には参加していません
4:D50+タムロン望遠レンズAF18〜270より
200g前後軽いと負担が少ないと思うのですが…
D50で撮ったお写真は、X2よりも綺麗でしたし、
愛犬を連写しても綺麗で、何の不満はありませんでした。
レンズを軽量にすればいいのかと思いましたが、
新機種も次々と発売され、2年間も使った事もあって、
最近は軽めで高性能のデジイチが多い様に思い、
いっそ買い換えてしまおうと思いました。
お気楽主婦の戯言と思われてしまうと思いますが、
D50にこれと言った執着心がないのも事実です。
我儘なのですが、室内室外で綺麗に撮れたら嬉しいです。
余談ですが、普段はコンデジで、愛犬を撮っています。
主でフジFinePixF300EXR、たまに200EXRを使用する事もあります。
書込番号:12313305
0点

こんばんは。
私も風を引いておりました。寒くなりましたのでご自愛下さい。
ご返答ありがとうございます。
項目が多くなりますので箇条書きで書き込みさせていただきます。
1.性能優先の場合
今お持ちのカメラと同じ程度の性能を残しつつ、軽量化を図った組み合わせです。
重量は1362g未満(できれば1162g未満)、連射速度は約6枚/秒程度、ズーム範囲は18-270mm(換算約29-432mm前後)
を目安としました。
@1145gコース(-217g):ペンタックス「K-5」+タムロン「Model A14(18-200mm、換算27-300mm)」
一押しです。望遠性能が若干劣りますが、他は全て今よりも高性能になります。
暗所性能も高いので、今よりも綺麗に写ると思います。
課題はあまり軽くなっていないところです。
A1005gコース(-357g):ペンタックス「K-r」 + タムロン「Model A14(18-200mm、換算27-300mm)
大幅に軽くなります。
本体カラーが自分好みの色に仕上げられるのも利点です。
望遠性能、後は連射性能が若干落ち、ファインダーも今より若干見づらく(小さく)なります。
室内撮影は今と同じか、若干良くなると思います。
B940gコース(-422g):ソニー「α55」+ソニー「DT 18-250mm(換算27-375mm)」
軽く、また連射性能は大幅に、室内撮影も若干向上します。
ファインダーにこだわらなければ、性能重視コースでは一番お勧めです。
ただし本機のファインダーは普通の一眼レフの物と異なり、実際よりも若干遅れて見えます。
(私は全く気になりませんでしたが)
あと試していないのですが、高速連射時はオートフォーカスがうまく追従しないかもしれません。
遠くから走ってくるワンちゃんを撮影するときにピンボケが増えるかもしれません。
続きます。
書込番号:12320363
0点

連投失礼します。先ほどの続きです。
2.軽さ優先の場合
性能はほぼ無視し、軽さ最優先で考えました。
今お持ちのカメラは手放さず、状況で2機種を使い分けるなどの方法が必要かも知れません。
重量は出来るだけ軽く、ズーム範囲はなるべく変わらずを目安としました。
@602gコース(-760g):オリンパス「PEN E-PL1s」+オリンパス「ED14-150(換算28-300mm)」
今の半分以下の重さになります。ただし性能も半分くらいになります。
ファインダーが無く、FinePixF300EXR等に近い使い勝手になります。
連射は50Dの半分遅いくらい、室内撮影も確実に落ちます。
ただし50Dよりは広い範囲にピントが合いますので(被写界深度が深い)、
ある意味風景には向いているかもしれません。
以上です。
申し訳ありませんが急用が出来ましたので、とり急ぎこれで失礼します。
良いカメラにめぐり合えますよう。
書込番号:12320455
0点

D3100なりkissX4なりに、同じタムロンでも18-200を付ければ400g近くは軽くなりますね。正直EOSの2桁+18-270まで行ってしまうと重たいです。
(余談ですがD50だとニコン機を、50Dだとキャノン機を想像します。似たような名前で鬱陶しい事この上ありません(笑。 )
スレ主さんが、一眼レフのあの形に問題を感じていないのでしたら、上に書きました機種が良いと思います。ソニーのα55は、一眼レフ経験者に勧めるのは正直躊躇します、ファインダの感覚がかなり違いますので。
、と、書いておいて何ですが、ぶっちゃけ50Dを残してレンズを18-200にするのが良い気がします。
オリンパスE-P1/2、パナソニックGFはサブカメラには良いですが(ワタシはメインにGF1ではありますが)、メイン機に使うには割り切りが必要です。
50Dは比較的万能機ですので、どうしても新しい物が良い、でなければレンズ資産を増やす方が得策です。
書込番号:12320513
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「デジタル一眼カメラ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
11 | 2025/10/09 8:27:44 |
![]() ![]() |
12 | 2025/10/09 7:36:55 |
![]() ![]() |
10 | 2025/10/08 15:26:43 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 11:41:18 |
![]() ![]() |
2 | 2025/10/08 16:15:22 |
![]() ![]() |
9 | 2025/10/09 3:19:17 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/07 22:21:49 |
![]() ![]() |
5 | 2025/10/08 8:13:17 |
![]() ![]() |
3 | 2025/10/07 9:24:15 |
![]() ![]() |
23 | 2025/10/09 5:22:32 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)





