『どうした?後出しジャンケン』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (81製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

『どうした?後出しジャンケン』 のクチコミ掲示板

RSS


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1077

返信73

お気に入りに追加

標準

どうした?後出しジャンケン

2012/03/02 18:51(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

皆さんお行儀が良いようですな

本音は言わないのかな?

わずかな画素数の増加に、シンクロが1/200  USB2.0…

デザインもほぼ一緒

レンズキットも同じレンズ…

進化の部分を考慮してもニコンに比べると及ばないですよね

これでD800とほぼ同時に発表されたライバル機と言えるのでしょうか?

書込番号:14229709

ナイスクチコミ!87


返信する
クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/02 18:59(1年以上前)

>進化の部分を考慮してもニコンに比べると及ば ないですよね
>これでD800とほぼ同時に発表されたライバル 機と言えるのでしょうか?


そんなに心配しなくても同じ人が使うなら撮れる絵はほとんど同じです。

書込番号:14229746 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!28


u59414さん
クチコミ投稿数:64件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/02 19:02(1年以上前)

5D〜5DU〜5DVへと…しっかりとした土台のもとで確実に熟成されてると思いますが…

書込番号:14229758

ナイスクチコミ!33


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/03/02 19:04(1年以上前)

>わずかな画素数の増加に、シンクロが1/200  USB2.0…

ウチのPC、古いからどうでも良い

>デザインもほぼ一緒

mkUもキヤノンで一番格好いいデザインだったから弄る必要無し

>レンズキットも同じレンズ…

フルサイズ移行を意識して24-105を買っといたから、新レンズが出てたら買い直し
する所だった 5D2ユーザーの人にしてもボディだけ買えば良いから懐に優しい





書込番号:14229772

ナイスクチコミ!18


クチコミ投稿数:323件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/02 19:08(1年以上前)

画素数が進化としか考えてないのかな? 画素数だけ増やしても質は上がらない。

mark3の高感度性能はD3SやD4をしのいでるようだ。

書込番号:14229797

ナイスクチコミ!27


クチコミ投稿数:29442件Goodアンサー獲得:1637件

2012/03/02 19:13(1年以上前)

カメラも車もある程度完成されたらむやみに変えて欲しくない

○○年毎に当たらし機種を出す必要もなくマイナーチェンジでも良い



書込番号:14229819

ナイスクチコミ!17


CP-KINGさん
クチコミ投稿数:84件Goodアンサー獲得:6件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/02 19:15(1年以上前)

とりあえず、MarkUでおこりやすかったエラー等(突然シャッターが切れなくなったり…という)が起きにくく改善されていることを願います。

ブライダルで使用していて、ケーキを相手のお口入れるという大事なシーンでシャッターが急に止まってしまって、「ガッキン、ガッキン」と音が鳴って使用できなくなってしまった大きなトラブルがありましたので、そういった耐久面というか性能というか信頼性をなんとか取り戻せて欲しいと、このMarkVに願うばかりです。

それにしても値段が・・・せめて30万を切って欲しかった。

書込番号:14229833

ナイスクチコミ!16


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/02 19:16(1年以上前)

フォローの意見が大半ですね

やはりキヤノンユーザーはキヤノンに優しいのかな?

D800がニコンユーザーさえも驚いた進化だっただけにね…

それに比べ、本日の5D Mark IIIは、何? これは、マイナーチェンジ?

書込番号:14229836

ナイスクチコミ!68


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/02 19:20(1年以上前)

今回のD800には、キヤノンも焦ったみたですね。

とりえず、5D2で一番不満だった、ボディ剛性とレリーズタイムラグを改善してきたようなので、価格が熟れてくれれば、今回は良しと考えます。

本音を言えば、D700やD800はおろか、D7000にまでレリーズタイムラグで劣るというのは、まだまだ不満ですが。(苦笑)

上位モデルとは、必ずキッチリ差をつけてくるキヤノンの性格、いい加減、止めてほしい・・・。

書込番号:14229848

ナイスクチコミ!40


高山巌さん
クチコミ投稿数:5278件Goodアンサー獲得:368件 見ない方が良い 

2012/03/02 19:22(1年以上前)

5D2の時の不平不満の多くが、動体の撮影に向かない、別に7Dを買わないといけない、その点一台で済むD700が羨ましい、
ということでは?
だからメーカーも5D3で、動体の撮影にも使えるように仕上げてきたので
それをカタログスペックだけ見て、マイナーチェンジとは(笑)

書込番号:14229858

ナイスクチコミ!22


クチコミ投稿数:225件

2012/03/02 19:31(1年以上前)

つむじ左巻きに売るにはよいのでは?
ぼったくり商法の御手洗商店です。

書込番号:14229902

ナイスクチコミ!40


tokuosさん
クチコミ投稿数:356件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/02 19:31(1年以上前)

> mark3の高感度性能はD3SやD4をしのいでるようだ。

サンプルを見る限り、いいとこトントンだと思います。
三年前のライバル機とほぼ互角って…。
ま、画素数違いますけどね、私は高画素必要じゃないので。

書込番号:14229905

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:103件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/02 19:32(1年以上前)

USB2.0は今更感が強いですがその他は私が希望してた通りなので良いと思います。
ただD800より5万円以上高いのは大幅マイナス要素です。

オーロラのサンプル写真は??ですがウェディングドレスのISO3200は良いと思います。
D800と同価格なら本日ポチるつもりでしたが値下がり待つことにしました。
でもその間に5D2の中古価格も下がるんだろ〜な。

書込番号:14229910

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:999件Goodアンサー獲得:20件 巣鴨長日〜Sugamo Days〜 

2012/03/02 19:35(1年以上前)

後出しって言っても、半年後とかなら分かりますが・・・・・
そんなに言うほど「後出し」とは思えませんw

そもそも5Dシリーズって「スタジオ」ユーザーをメインに考えたカメラだった気がします(ニュースソースは・・・・覚えてませんが・・・)。
D800系と比較するのは無理があるというか、カメラ雑誌が企画として喜ぶだけですw

比較はフラッグシップでやった方が無理がないです。
高画素数=高画質ではないので、サンプル見るのが楽しみです。

カメラはボディだけでなくレンズ、ライトなども含めたトータルシステムなので結論を出すのは早いと思いますよ。

書込番号:14229922

ナイスクチコミ!10


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/03/02 19:37(1年以上前)

mavin_1974さん
>皆さんお行儀が良いようですな

5D3もある意味『良く出来た、お行儀の良いカメラ』なのでは?

自分はEOSの『5』はある意味実験機と考えています。
それを考えれば、やっぱりちょっとおかしいかも。

銀塩『5』で『視線入力』
初代 『5D』で『廉価版フルサイズ』
『5D2』で『フルHD高画質動画』。
こう続いてきた系統ですので・・・。

やっぱ、どこか変ですよね、
今回の『5』。

書込番号:14229933

ナイスクチコミ!16


taracosuさん
クチコミ投稿数:97件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 19:42(1年以上前)

サンプル写真ほとんどぼやけませんか?
全く解像感を感じないんですが。
ピントが甘いのか 高感度域ではこの程度が限界なのか・・・?

書込番号:14229949

ナイスクチコミ!32


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/02 19:42(1年以上前)

購入はユーザー・消費者が決めれば良い!!

その結果に価格の下落・時期機種に反映されます。
我々、ユーザー・消費者はただその審判を下すだけで( ・∀・)良い!

現時点では「後出しジャンケン」すら出来ないキヤノンの現状なのでしょう。
そのくせ初期価格が強気なのが、痛々しいと言いますか・・・・おそらく(会社の方針に対して)上にならえ・・・なんでしょうね。

ユーザーの「怒り」程度ならばまだマシです。「呆れ」になったら・・挽回は難しいでしょう!
最終的に「レンズ資産」など吹き飛びますからね。(*´∀`*)
なにしろ「お金」の話では無くなります。

出来ればキヤノンには「泣きっ面に蜂」を体感して欲しいですね。

書込番号:14229950

ナイスクチコミ!32


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/02 19:43(1年以上前)

カメラは画素数でも連射速度でも無く、また高感度がよいと言うだけではありません。
ましてや、作りの良さなどマニアの趣向です。
カメラの基本は色ですよ。赤い色は赤く、茶色は黒くならない抜けの良い色が求められています。

スレ主さん、貴方の好きな色のカメラを使ってください。
私は、キヤノンです。繰り返しますがカメラの基本は色なのですよ。

書込番号:14229954

ナイスクチコミ!17


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/02 19:43(1年以上前)

またしても、キヤノンに裏切られたと言うのでしょうか?
そしてその価格、変わり映えのしないデザインと、設計コスト削減
メーカーはこの機種に30万以上の値を付けたのです、売れると思っての価格です
よくやったと言える人はキヤノンを離れないでしょうが
私は5D2のときにD700に移行しました
今回もニコンでよかったと思っています
D700から5D3に行く人は少ないでしょうが
5D2からD800に行く人は多いでしょうね
以前の私のように

書込番号:14229955

ナイスクチコミ!53


canon2006さん
クチコミ投稿数:1080件Goodアンサー獲得:33件 メジロさんの自然動物写真日記 

2012/03/02 19:44(1年以上前)

一番苦しいことはキヤノン自身がわかっていると思いますよ。

私も最近、ニコンのカメラも魅力的だなぁと正直思えるんですよね。
そういう人多いんじゃないでしょうか。

書込番号:14229962

ナイスクチコミ!40


クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/02 19:47(1年以上前)

こういうスレはその人のセンスと知識の限界が見えるからおもろい

書込番号:14229974

ナイスクチコミ!6


BAJA人さん
クチコミ投稿数:14920件Goodアンサー獲得:1428件

2012/03/02 19:49(1年以上前)

>進化の部分を考慮してもニコンに比べると及ばないですよね

キヤノンをフォローするつもりはありませんが、なぜニコンと比べたがる人が多いのかが
私にはよくわかりません。

書込番号:14229981

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:2555件Goodアンサー獲得:25件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/03/02 19:51(1年以上前)

私は、5D2のAF数に不満だったのでD700を購入したため、ニコン、Canonの二刀流になりました。

書込番号:14229991

ナイスクチコミ!5


muscledさん
クチコミ投稿数:70件

2012/03/02 19:53(1年以上前)

大人しくD800買うとするか。

書込番号:14230003

ナイスクチコミ!34


クチコミ投稿数:6340件Goodアンサー獲得:88件 北海道猛禽族 

2012/03/02 19:53(1年以上前)

mavin_1974さん

個人的には無理をしない堅実な進化と思われ好感が持てます。
ちょとお値段が高過ぎとは思いますが・・・・・

書込番号:14230006

ナイスクチコミ!9


大庶民さん
クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:19件

2012/03/02 19:55(1年以上前)

>こういうスレはその人のセンスと知識の限界が見えるからおもろい

「センス」はともかく「知識の限界」って表現が新鮮ですね。
チャルランさんの「知識の限界」の上限を教えてほしいです。
このスレに対しての「知識の限界」ですよ・・・・・。

書込番号:14230014

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:957件Goodアンサー獲得:20件

2012/03/02 19:56(1年以上前)

良くまとまった感じに仕上げてきましたね。
ニコンで言うと「s」のようなマイナーチェンジでしょうか。
D800の発表の後だけに価格が高めな気がしますね。

冒険してこないのがキヤノンらしい。

書込番号:14230020

ナイスクチコミ!7


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/02 19:58(1年以上前)

5DmarkUの初値約26万円に対して、D700は初値約32万円でしたよね。

今回は、初値約26万円のD800に対し、初値約32万円の5DmarkVなのでしょう。

書込番号:14230024

ナイスクチコミ!12


ECTLVさん
クチコミ投稿数:2330件Goodアンサー獲得:34件

2012/03/02 20:10(1年以上前)

CANON陥落決定。

もうデジ1盟主イメージは取り戻せないだろう。

バカなことやったな。

書込番号:14230080

ナイスクチコミ!52


Square12さん
クチコミ投稿数:36件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 20:16(1年以上前)

taracosuさん
現時点で見られるサンプルについては
私も同感です。
まあ追々評価できるようになると思います。

私が少し気になったのは、キヤノンらしい透明感ですかね…。
映像エンジンがDIGIC 5+になったことと
多少関係があるのでしょうか?

書込番号:14230104

ナイスクチコミ!3


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/02 20:38(1年以上前)

今回って5D Mark IIとの併売なんですよね

ここら辺に、今回の新製品に対してキヤノン自信のなさが露呈されてる気が…

この製品はEOS 5D Mark IIIとは名乗らず、EOS 5D Mark IIsとして、

D800と同等の35万8,000円の強気な価格でなく、

30万以下の価格なら納得できますが…

で、正当な進化との意見が多いようですが、私はそうは思いません。

書込番号:14230222

ナイスクチコミ!14


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/03/02 20:46(1年以上前)

30万以上と聞いてがっかりした人が多いと思います
きっとメーカーも気にしているところだと思いますので、早い時期に値下がりすると思いますよ

書込番号:14230272

ナイスクチコミ!10


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/02 20:52(1年以上前)

>たらこのこさん

後出しジャンケンなら、聡明で臨機応変な後出しもあるはずですよね?

D800発表後のこの価格設定は納得いきませんね。

書込番号:14230299

ナイスクチコミ!19


クチコミ投稿数:2118件Goodアンサー獲得:140件

2012/03/02 21:01(1年以上前)

会長が社長に返り咲く位だから

それに 発表だけして、販売は。。。。
無理でしょ。
ははは

此れで後だし。。。

全部D800に食われたら、社長更迭。。

書込番号:14230359

ナイスクチコミ!15


titan2916さん
クチコミ投稿数:13875件Goodアンサー獲得:75件

2012/03/02 21:06(1年以上前)

>これでD800とほぼ同時に発表されたライバル機と言えるのでしょうか?

価格で勝負したらニコンの勝ちでしょう!!
発売価格25万以下にして欲しかったですね。

書込番号:14230382

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/02 21:06(1年以上前)

何でマイナーチェンジなのですか?

完全なモデルチェンジですよ。

映像素子と映像エンジン、この二つがチェンジしてますから。

デジイチにおけるマイナーチェンジか、フルモデルかは明白です。

ただ、ニコンと比較して価格的に物足りないだけなんです。

書込番号:14230389 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!6


kenzo5326さん
クチコミ投稿数:1200件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/02 21:17(1年以上前)

5D→5D2→5D3ってマイナーチェンジじゃないんですか?
5Dの後ろにmarkU、markVと付くだけですから、別機種と
するなら5Dと異なるものに変わるんじゃないですかね。
それに対してNikonのD700、D800って番号が異なってるから
別機種なんでしょうね。

書込番号:14230449

ナイスクチコミ!13


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/02 21:24(1年以上前)

>kenzo5326さん
>5D→5D2→5D3ってマイナーチェンジじゃないんですか?

面白い意見ですねw
それなら納得出来ますww
でも、キヤノンの今回のこの価格設定はどうでしょう?
これはマイナーチェンジの価格でしょうか?
貴方の言うところのニコンがモデルチェンジにしてキヤノンと同価格帯ですよ

書込番号:14230479

ナイスクチコミ!6


ペンWさん
クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 21:31(1年以上前)

カメラは正常進化して好感がもてますが、如何せん価格設定が・・。
キャノンと言えば昔は価格破壊のイメージがあったんですけどね。

書込番号:14230523

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:333件Goodアンサー獲得:5件

2012/03/02 21:34(1年以上前)

今まで1200万画素で我慢してたから、ここぞとばかりにはしゃいでますね。

書込番号:14230539

ナイスクチコミ!13


クチコミ投稿数:2010件Goodアンサー獲得:22件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度4

2012/03/02 21:53(1年以上前)

マイナーチェンジなのか、フルモデルチェンジなのかは、何度もいいますが、映像素子と映像エンジンが一新されてるか、です。
名前じゃないし、名前はどうでもいい。

5Dから5D2そして5D3は、明らかにフルモデルチェンジです。
映像素子も映像エンジンも一世代ずつ進化してますよ。

書込番号:14230640 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/03/02 21:54(1年以上前)

>今まで1200万画素で我慢してたから、ここぞとばかりにはしゃいでますね。


ホルホルホル〜ってやつですかね。

書込番号:14230647

ナイスクチコミ!5


en-zoさん
クチコミ投稿数:540件Goodアンサー獲得:12件

2012/03/02 21:56(1年以上前)

スレ主さん

>D800と同等の35万8,000円の強気な価格

いえいえ、こちらが2割ほど高いですよ。(苦笑)

書込番号:14230652

ナイスクチコミ!8


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/02 22:04(1年以上前)

>いえいえ、こちらが2割ほど高いですよ。(苦笑)

ホントだ…

D800じゃなく、D800Eのと同価格帯でしたね…

よけい悲しいねぇ… 

書込番号:14230694

ナイスクチコミ!12


クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/03/02 22:09(1年以上前)

30D発売時と同様に「画素ピッチをキープしたかった・・・」なんて言わないでしょうね?

書込番号:14230744

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 22:10(1年以上前)

私はCanonNewF-1時代からのキヤノン党ですが、最近のキヤノンは他社(特にニコン)に対するアドバンテージをほとんど失っている感じです。F-1時代は他社にはない蛍石レンズや非球面レンズが持つ者に夢を持たせてくれたし(実際写りも大変良かった)、EFマウントになってからは超音波モーターや大口径マウントを生かした無理の無い設計の明るいレンズなど基本設計の良さがありました。しかし最近では広角系レンズやレンズコーティング技術でニコンに大きく水を開けられ、EOS1DXは技術力以上にスペックを背伸びしすぎていまだ商品化できず(もしかして単なる絵空事を発表したのか?)、今度の5DMarkVに至っては過去のウイークポイントを改善しただけで肝心の画質は低画素数で据え置きという、わざわざ新たに最大のウイークポイントを持たせましたという、何とも価格ばかりが高い商品価値の無いカメラになり下がってしまった感じです。キヤノンはもうカメラメーカーとしての誇りとプライドを捨てた、単なるOA機器のメーカーになり下がってしまった、そんなキヤノンはもう見たくないという感じです。

書込番号:14230750

ナイスクチコミ!29


JT2さん
クチコミ投稿数:32件Goodアンサー獲得:1件

2012/03/02 22:40(1年以上前)

価格は強気ですが、いかにも上位機種の技術を寄せ集めておいて、コストダウンしました感を感じました。

更に統合して中間の価格にしてくれたほうが割り切りがいいような?

書込番号:14230957

ナイスクチコミ!4


TAKA.netさん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:10件

2012/03/03 00:54(1年以上前)

>キヤノンはもうカメラメーカーとしての誇りとプライドを捨てた、
>単なるOA機器のメーカーになり下がってしまった

EFマウントは、シネカメラとして拡張されましたし、商品価値を下げてるとは思えませんね。

商品価値を、販売価格として考えた場合。
むしろ価格を下げてまでして、D800を投入せざるを得なかったニコン側の方が、誇りとプライドを捨てたとも考えられますよね?

書込番号:14231688

ナイスクチコミ!11


Logicool!さん
クチコミ投稿数:1170件Goodアンサー獲得:14件

2012/03/03 01:15(1年以上前)

いやいや隠し球の「3D」があるから大丈夫ですよ。

まああんまり発表が無ければ心置きなくD800買えますがね。

書込番号:14231784

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 01:23(1年以上前)

視野率 約w100%に・・・

5D2の流用ぽいのに拡大か。
それともキャノンの社内基準だけでの話か。
7Dの騒ぎ再びになったり。

書込番号:14231825

ナイスクチコミ!12


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/03 09:13(1年以上前)

3Dや7Dの噂ですか…?

3Dだったら5D Mark IIで良くありませんか?

7Dの存在なら、今回の5D Mark IIIの強気な価格設定はいったい何でしょう?

私にはキヤノンの意図が全く分かりませんが?

書込番号:14232674

ナイスクチコミ!8


クチコミ投稿数:2099件Goodアンサー獲得:112件 洗足池と花鳥風月 

2012/03/03 09:46(1年以上前)

私は5D2とD700を使って来て、5D2を残しました。
今回は5D3にも魅力を感じますが値段が高過ぎます。
D800はそれ以上の魅力感じながらもどうにか買える値段です。
高感度より高画素が必要だと思っているのですが、噂の高画素機の3Dは
この5D3の価格から類推すれば物凄く高価になりそうですね。
半年くらい価格の推移を見ながら今回はD800にしようと思っています。

書込番号:14232809

ナイスクチコミ!8


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/03 09:54(1年以上前)

3Dと7Dが逆でしたね  お恥ずかしい…

書込番号:14232844

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2447件Goodアンサー獲得:226件

2012/03/03 10:09(1年以上前)

3D。。。
飛び出す写真でも撮れるのでしょうかね(^^;。

書込番号:14232901

ナイスクチコミ!4


cancan2さん
クチコミ投稿数:29件

2012/03/03 15:09(1年以上前)

5d3もd800も、製品発売前で何とも言えませんが、5d3については、5d2から3年以上後にでる製品としては、いささか期待はずれでした。もうすこし当たらしものを取り入れてほしいものです。usbとかスピードライト同調速度などは、もう少しがんばってほしいものです。価格設定も、d800でなくd800Eを対抗として考えているのかもしれませんが、後発表にしては、強気というか、傲慢さも少し感じます。スペックは後出しで対応できませんが、価格は後出しじゃんけんできるのに。また、1dxの発売延期も、d4のように注文が多く(メーカー発表)1ヶ月遅らせるのはともかく、キャノンの1dxの延期理由が、開発の遅れとか。キャノンは開発途上のものを、発表するのだとわかりました。発表から発売までかなりの期間かありましたから、その間に開発できると考えていたのでしょう。3年間の進化が感じられるものと念願しています。

書込番号:14234039

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/03 15:54(1年以上前)

mavin_1974さん

 価格は一見高そうですが
もし25万円がスタートなら20万円まで下がる事が期待されてしまうので、
32万円開始で27万円位で落ち着くのではと思います。

また「最高約6コマ/秒の高速連続撮影。静音連続撮影も可能」(Canonサイトより)
との事で、静かな会場・・・特にお葬式等では実用的な機能と感じます。
実は昨日葬儀に出席したのですが一眼レフの40Dは控えて、シャッター音の静かなコンパクトデジカメを使用しました。
(ライブビューの静音撮影という手も有りますがとっさの撮影では不向き)

このように、あらゆる場面で使えるカメラとして5DMKVは理想的に感じます。

またD800と比較では、Canonでは以下のスレのような心配が無いので安心です。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000339852/SortID=14202249/

つまり、絵造りの良さ=発色の良さでCanonです。

どんなにメカニカルでも、基本の色造りが良くないカメラはいりません。

書込番号:14234217

ナイスクチコミ!2


火呂さん
クチコミ投稿数:407件Goodアンサー獲得:15件

2012/03/03 17:09(1年以上前)

何が変わろうがマイナーチェンジとしか思えないのは待たされた時間も関係有ります。1年半とかでこの進歩なら納得なのかも知れませんが、3年3ヶ月でこれです。
サンプルもイマイチだし自分的には5D Mark 2.5ですね。

ニコンは危機感を持って取り組んできたのだと思いますが、天下のキヤノン様はあぐらをかいていたのに違いない。
面倒くさい事ですが、キヤノンを畳んでD800に宗旨替えを検討中。。

書込番号:14234525

ナイスクチコミ!10


heimaさん
クチコミ投稿数:193件Goodアンサー獲得:3件

2012/03/03 17:23(1年以上前)

スレ主さん  
なんと豊かな発想をされますね。下記の意見に感服しました。次の次は1000ですか。

>5D→5D2→5D3ってマイナーチェンジじゃないんですか
>それに対してNikonのD700、D800って番号が異なってるから別機種なんでしょうね
>面白い意見ですねw
>それなら納得出来ますww

TSヤリカXXさんに一票。

書込番号:14234592

ナイスクチコミ!1


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/03 17:45(1年以上前)

TSセリカXXさん

ニコンのカメラって無骨でゴツゴツしているけど、
堅実な感じがして格好いいです。
昔から、そんなニコンのカメラに憧れていました。
キヤノンは一般受けする無難なデザインだけど、どこか安っぽい…
それでも、ニコンに移れないのは、貴方の言う
絵造りの良さ=発色の良さ を、私も感じているからです。
特に昨今のニコンはオレンジが不自然なくらい強く感じます。
まるでオレンジ色が被っているような…
それらを加味して、今回の5D Mark IIIの中途半端なスペック、
いや、それ以上に不可解な価格設定は、不信感と憤りを感じますね。

書込番号:14234707

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/03 20:32(1年以上前)

mavin_1974さん

 NikonではD200(約1000万画素)を2年間使用した事が有り、
メカとしては連写時の機関銃のような心地よい!?シャッター音と堅牢なボディ剛性とエラー表示のいっさい出ない事等については、
大きな安心感を与えてくれたのは確かです。
でも、肝心の写り(絵造り)ついては、
下位機種のkiss DN(800万画素)にはるかに及ばない地味な絵造り(オレンジ!?)でとても苦労しました。

その後、D300,D700,D7000と新製品が出る都度どんどん良くなっているようですが、
Canonには追いついていないようでD800はまだ未知なるもサンプルを見た感じでは同傾向のように感じています。

今回の5DMKVの価格設定は確かに高く感じますが、60Dの時と同様にどんどん下がっていくのではないでしょうか?
ちなみに60Dの時は確か7Dと実売価格より高い価格設定だったので性能は別として価格の話題だけでしばらく盛り上がっていました。
それが価格が落ち着いてからは評価は一変して、基本性能のしっかりした機種としての評価になっています。

5DMKUや7Dの実売価格が安すぎるというのが不満の根源とも言えるし、
反対に5DMKUを最近所有した人はその価格設定に安堵しているのではと思います。

>今回の5D Mark IIIの中途半端なスペック

(私として最も気になる)シャッター音の感触や連写と書き込みフィーリング、AFの利き具合、バッテリーの保ち等
仕様書だけでは判らない部分がたくさん有るので、
それらを総合的に考えた方が良いと思います。

また、7Dのような暗所で連写枚数が減るという不思議な仕様が無い事を期待しています。

いずれにしても(どんなカメラでも)買うなら、初期不良や価格が安定する半年後が勝負となるように感じます。

あるいは、現5DMKUや7Dをこんなに安く買える事を幸せに感じなくてはならないと事に気づくべきです。


書込番号:14235440

ナイスクチコミ!6


brionacさん
クチコミ投稿数:17件

2012/03/03 20:59(1年以上前)

> わずかな画素数の増加に、シンクロが1/200  USB2.0…
他はともかく、USB2.0を選択したのは(枯れてるし)現実的だなぁと思っていました。
データサイズ増えたんでしたっけ?

書込番号:14235577

ナイスクチコミ!3


mskzuさん
クチコミ投稿数:23件Goodアンサー獲得:2件

2012/03/03 21:07(1年以上前)

ここ最近の各社の新製品発表ニュースに各社ユーザーは大変です。

こうしてみると各社悩みはないものねだりで同じですね。

高画素、高感度、連射、高価格、それなり、予想通り、予想外

発売後論じましょう

私はD7000で粘ります。canonもいいですね。nikonもいいですよ。

書込番号:14235622

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/03 21:56(1年以上前)

60Dの大暴落劇再びが目に見えるようだ。

巾も大きいだろうから即買いの人とか大損ぽい。

それでも例によってタレントに金ばらまいてのCM三昧だろうか。

書込番号:14235906

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:146件Goodアンサー獲得:6件

2012/03/03 22:58(1年以上前)

まぁ、そんなに凹まなくてもいいじゃん。
不満なら買い換えなければいいのだし。
その分を次期モデルとかレンズとかに回せるじゃん。
どうせ買い換えたとしても実際問題撮れる絵に大差ないんだし。

不満があるなら買い換えないってのがキャノンへの一番の抗議になるんじゃない?!
でもってニコンに乗り換えるってのもいいじゃん。
発色の云々といっても重箱の隅をつつく話でしょ。
D800Eなんかかなりいい感じなんじゃない?

それか腕を上げる為にシグマのSD1mとか導入してみません?!
よっぽど有意義なんじゃない?!

書込番号:14236263

ナイスクチコミ!8


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/04 12:43(1年以上前)

発色って、けっこう大事な部分だと思いますが…
よくレタッチすればいいじゃんって言われますが、
デジカメの写真って、皆さん、それほど頻繁にレタッチなさるのでしょうかね?
やはりデフォルトの絵がベストだと思うのですが…?
で、ニコンの発色のオレンジ(黄色)の強さは、
同意を得られないのが意外ですね…
ニコンユーザーも含めあまり気になさらないのかな?
これらをキーワードで絞ってググっても、価格コムでの私の過去の質問が上位に上がったりで…

やはり断然キヤノンの色の方が透明度が高い気がします。

このスレの意図と外れた意見で申し訳ありません…

書込番号:14238581

ナイスクチコミ!6


Macbeさん
クチコミ投稿数:1020件Goodアンサー獲得:31件

2012/03/04 12:58(1年以上前)

発色というのが、オートホワイトの仕事のせいなのか、そこが知りたい。

書込番号:14238634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/05 22:11(1年以上前)

ホワイトバランスうんぬんでは無い気がします。

これはニコンの絵づくりだと思います。

私は今回オレンジと言いましたが、他の方々は黄色と仰っているようですね。

ニコン 黄色 と検索すると、私と同意見がぞろぞろ出来てきますね。

書込番号:14246298

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/05 22:39(1年以上前)

mavin_1974さん

こんばんは!
発表の少し前に噂のサイトでこのスペックが掲載されていたので、個人的にバランスの良いカメラだと思っていました。
AFの大幅な進化はDIGIC5による所が大きいのだろうと思っています。
連写にしても今まで弱点だった部分の強化でしょう。
私もマイナーチェンジでは無いと思っています。

ただ価格が、高すぎだと感じました。
TSセリカXXさんが書かれている様に、今の5D2が安すぎるのでしょう。
5D2も発売当初は30万程度だったと思います。
3年ちょっと経って、半値程度まで下がりました。

5D3は5D2よりも性能が上だとすると、今の価格は妥当なのかもと思い始めています。
これから出てくるサンプルなど実際の絵を見て、納得の行く価格だったら買おうと思ってます。

消費者の唯一出来る抵抗は、買わないことです。
メーカーが困るのは製品が売れないことですから。

書込番号:14246474

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/06 01:35(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

Kiss DN デフォルト設定

D200 期待の設定「タイプV」でテスト

Kiss DN デフォルト設定 日差しの有る分有利としても・・・

D200 は納得のいかない色合いに!?

mavin_1974さん

 D200の例ですが、おっしゃるとおりオレンジ寄りの絵造りとなっています。
UP写真はD200の数ある色調の設定の中で「タイプV」(モードV)が良いといわれて期待してテストしたのですが、
残念な結果となりました。

このように?な色造りのD200でしたが、同様な悩みを持つNikonのスレ仲間がたくさん出来て、
私が価格.comへ積極的に書き込むきっかけとなったり、
どうすれば思った絵造りになるのかと撮影方法をいろいろ工夫したりPhotoshopで色調整の仕方を何日も考えたりと
Kiss DNの時は何も考えずに撮っていたのが ←有る意味理想そのもの!?、
その後に購入し今でも使っている40Dでは、いろいろと考えて撮るようになるなど
D200のおかげで得たものが非常に多く感謝すべきカメラとなっています。

なお最初からNikonを使っている人は気づかないか、気づいても認めたくない、あるいはそのような絵造りが好きなんだと思います。


書込番号:14247441

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/06 02:11(1年以上前)

別機種
別機種
別機種
別機種

CP+開催時のNHK19時のニュースより・・・2位がソニー!?

D200の設定に満足した頃の写真・・・半年後

深海魚2005さん

>消費者の唯一出来る抵抗は、買わないことです。
メーカーが困るのは製品が売れないことですから。

Canonが世界シェア1位との事で強気の価格設定なのに対して
Nikonは巻き返しを考えた結果がD800の予想外!?のお手頃価格となった
のかも知れません。

いずれにしても今後もNikonとCanonは良きライバルとして
性能と価格がどんどん良い方向へ向かっていく事を期待するところです。

また、D200は使用して半年後にようやく(被写体によって)満足できる絵造りの設定を見つけましたが、
残念ながら元の主へ返却する事となり、その後40Dを使いながら理想のフルサイズ機を5DMKVを待っていたのでした。


書込番号:14247519

ナイスクチコミ!5


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/06 19:22(1年以上前)

TSセリカXXさん

非常に分かり易い作例ありがとうございます。
色かぶりどころか、その日の天気も変わる感じですね。
キヤノンKiss DNは日差しを感じますが、
ニコンD200は何となく憂鬱な曇天だったのかな? と…

ですが、私がテストしたD700はここまで極端では無かった気がします。
もっと明るく元気な描写だったかな?
その中にオレンジ(黄色)のフィルターがのっているような画でしたね。
たとえて言うなら、コダックカラー的な ← 逆に分かり難いかな?(汗。

貴方の仰るとおりで、これらの色合いが好きな方は気になさらないのでしょうね。

書込番号:14250113

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:644件Goodアンサー獲得:7件

2012/03/06 21:08(1年以上前)

TSセリカXXさん

>Canonが世界シェア1位との事で強気の価格設定なのに対して
Nikonは巻き返しを考えた結果がD800の予想外!?のお手頃価格となった
のかも知れません。

私も同じような事を思っていました。
戦略的な価格でフルサイズへの切り替えを促進するとともに、キヤノンユーザーを取り込む。
この掲示板を見る限り、ニコンの戦略は当たってると思っています。

>いずれにしても今後もNikonとCanonは良きライバルとして
性能と価格がどんどん良い方向へ向かっていく事を期待するところです。

ここ重要ですよね。
消費者として一番怖いのが、1社独占の市場ですからね。


昨日は様子を見ると書きましたが、高感度のサンプル見て、思わず・・・。^^;
小さいサイズでしたが、かなり使えそうな印象で、こちらの好感度が上がりました!

書込番号:14250663

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2777件Goodアンサー獲得:92件 プロフィール 

2012/03/07 02:52(1年以上前)

mavin_1974さん

 コダカラーの色傾向は、
正にパッケージの色のようだったと記憶しています・・・黄色(ちょっと言い過ぎ!)。
今思うとコニカ(サクラ)もNikonの絵造りに近い傾向で、
それに対して色鮮やかなフジフィルムの色合いは、
正にCanonの発色の良い絵造りに通じるものがあるようです。

なお今はフジフィルムの印刷用紙の「画彩 光沢プレミオ」が手頃な価格ながら
特に人肌を綺麗に表現してくれるので重宝しています。
それはEPSON純正紙以上なので驚きです(使用プリンターはプロフィールに)。

ところでデジカメWatchにインプレッションが掲載されましたが
http://dc.watch.impress.co.jp/docs/review/impression/20120307_516825.html

新機能の「2画面再生」モードや再生時の拡大・縮小方法の変更や、
撮影直後の画像をすぐに拡大ボタンとメイン電子ダイヤルで拡大できる機能等
仕様書だけでは判らなかった新しい改善が次々に出てきてうれしくなります。

なお私としては、多重露光が可能になった事と(←Nikonと同じに)
「静音・低振動」モードがファインダー撮影で3コマ/秒の連写が可能なのは
暗い静かな会場等で進化した高感度設定と共に気兼ね無い撮影を可能にする
とても欲しかった新機能で、最高なカメラに仕上がったと思います。
実はつい先日お葬式が有ったのですが静かなコンデジで撮影しながら、
静かな一眼レフが有れば良いのにと思ったばかりでした。

このように新機能満載で使う喜びを感じられるカメラなら30万円でも安いかもしれません。

深海魚2005さんも高感度の良さに次いで更に見直したんじゃないでしょうか?

書込番号:14252415

ナイスクチコミ!2


スレ主 mavin_1974さん
クチコミ投稿数:75件

2012/03/07 22:21(1年以上前)

TSセリカXXさん

私と同意見の方がいらしたことを嬉しく思います。
私もかねがねキヤノンはフジカラー的だと思っていました。
ニコン = コダック
キヤノン = フジカラー
の図式でよさそうですね。
って言うか、古くから写真を嗜む方には当たり前のことなのかな…?(汗。

以上これらを踏まえて、あくまで推測ですが、
米国では未だコダック色が一般的で、フジカラーの方がマイナー?
で、ニコンは米国にユーザーに迎合し、味付けしたのかな…?

書込番号:14255921

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング