『7D Mark II』のクチコミ掲示板

2012年 3月22日 発売

EOS 5D Mark III ボディ

  • 35mmフルサイズ約2230万画素CMOSセンサーや映像エンジン「DIGIC 5+」を搭載した、ハイアマチュア向けデジタル一眼レフカメラ。
  • AFセンサー「61点高密度レティクルAF」を搭載し、測距輝度範囲の低輝度限界もEV-2まで拡大し、暗いシーンでの撮影も可能。
  • 最高約6コマ/秒の高速連続撮影やレリーズタイムラグ約0.059秒を実現するほか、ミラーが低速で駆動することにより静音で撮影できる。

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥48,000 (81製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ : 一眼レフ 画素数:2230万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:860g EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

EOS 5D Mark III ボディ の後に発売された製品EOS 5D Mark III ボディとEOS 5D Mark IV ボディを比較する

EOS 5D Mark IV ボディ

EOS 5D Mark IV ボディ

最安価格(税込): ¥348,000 発売日:2016年 9月 8日

タイプ:一眼レフ 画素数:3170万画素(総画素)/3040万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×24mm/CMOS 重量:800g

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション

EOS 5D Mark III ボディCANON

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

  • EOS 5D Mark III ボディの価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの中古価格比較
  • EOS 5D Mark III ボディの買取価格
  • EOS 5D Mark III ボディのスペック・仕様
  • EOS 5D Mark III ボディの純正オプション
  • EOS 5D Mark III ボディのレビュー
  • EOS 5D Mark III ボディのクチコミ
  • EOS 5D Mark III ボディの画像・動画
  • EOS 5D Mark III ボディのピックアップリスト
  • EOS 5D Mark III ボディのオークション


「EOS 5D Mark III ボディ」のクチコミ掲示板に
EOS 5D Mark III ボディを新規書き込みEOS 5D Mark III ボディをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ104

返信45

お気に入りに追加

標準

7D Mark II

2012/06/17 20:30(1年以上前)


デジタル一眼カメラ > CANON > EOS 5D Mark III ボディ

スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

http://digicame-info.com/2012/06/eos-70d7d-mark-ii.html
これは、5D Mark III とどう違うかな。

書込番号:14692968

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:113992件Goodアンサー獲得:3604件 MY ALBUM 

2012/06/17 20:38(1年以上前)

なかなか発表されないので、いろんな説が出てきましたね?

書込番号:14693005

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/17 21:02(1年以上前)

要は60Dと7Dが統合されて70Dとして販売になる。

5D2が生産停止となり、フルサイズエントリー機として噂されていた6Dが7D2として
販売される。

基本的に今までの噂と整合性はありますね。

書込番号:14693118

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/17 21:06(1年以上前)

>これは、5D Mark III とどう違うかな。

APS-Cとフルサイズ、凄く違うと思いますよ

書込番号:14693138

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/17 21:16(1年以上前)

EOS 7D Mark II は、自前のソースによるとエントリーレベルのフルサイズ機になるということだ。
と書いてますよ。

書込番号:14693188

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/17 21:21(1年以上前)

7DXて名前ならフルサイズでもわかりやすいが

一番問題なのは1D4で鳥撮り派はニコンいけってかな?

70Dがどんなに進化しても名前がしょぼい
(´・ω・`)

書込番号:14693211

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:10582件Goodアンサー獲得:689件

2012/06/17 21:22(1年以上前)

6Dが7DMk2という名称になるとして、5DMK3よりも 格下のフルサイズとすると
19点AF 18MP 4コマ/秒(RAW12枚連写)とか?

7DMk2が APS−Cで更に格上げになるとすると
61点AF 18MP 10コマ/秒(RAW24枚連写)とか?

価格は20万円前後、さて、どちらが好み???

書込番号:14693219

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3739件Goodアンサー獲得:549件 Flickr 

2012/06/17 21:23(1年以上前)

>これは、5D Mark III とどう違うかな。

事実と噂話の違いです。(または現実と理想?)
あまり振り回されない様に…。
でも何で5D3板? 7D2と70って書いてあるのに…。
せめて7D板がお良いのでは。

ア!、しまった。釣られた!

書込番号:14693230

ナイスクチコミ!7


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/17 21:25(1年以上前)

フルサイズで登場しても5D Mark IIIが格上でいいんですね。

書込番号:14693239

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12341件Goodアンサー獲得:1163件

2012/06/17 21:26(1年以上前)

>EOS 7D Mark II は、自前のソースによるとエントリーレベルのフルサイズ機になるということだ。

フルサイズだとしてもちゃんと住み分けできると思いますよ
フィルム時代なんか全てフルサイズでしたから・・・・・・・・・

書込番号:14693241

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/17 21:34(1年以上前)

頑張って大きく変えなくて良いから
常用ISO 3200
AFポイント 5D3準拠
だけで買いなんだけどなぁ>7D2

書込番号:14693288

ナイスクチコミ!3


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/17 22:05(1年以上前)

6Dが7DMk2という名称になるとして、5 DMK3よりも 格下のフルサイズとすると 19点AF 18MP 4コマ/秒(RAW1 2枚連写)がお好みです。
(どちらも買えませんが、、この仕様なら値段もあるいわ、、)

ちなみに、フィルム時代は5と7、どっちが格上だったのですか??
(40Dから入ったもので、、ニワカな質問で申し訳ないです)

書込番号:14693475 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/17 22:06(1年以上前)

フルサイズ中級機を複数出す場合問題になるのは
5D3が万能機すぎて、悪く言えば中途半端な性能なんですよね

2機種なら高画素機と低画素高感度高速連射機の2機種が普通に想像できますが

5D3はどっち???
ってことで上にも下にも出しにくい…

でもまあD800がいるから5D3は低画素気の位置づけで
3Dで高画素機出すのが自然かなああ…

こうなると7D2がフルサイズになると3機種になってしまう…

個人的にはAPS−C高速連射機が一番必要と思うけどね
10コマ/秒で5D4級のAF
当然f8でAF可能だからハチゴローに1.4倍テレコンつけても大丈夫みたいな♪
(*´ω`)ノ

フルサイズ換算1792mmになるのか(笑)

書込番号:14693486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/17 22:11(1年以上前)

4400万画素機はどうなってしまったのでしょう?

書込番号:14693515

ナイスクチコミ!3


スレ主 kairiki10さん
クチコミ投稿数:491件

2012/06/17 22:37(1年以上前)

エントリーレベルのフルサイズ機 と書いてます。D600みたいな感じですかね。

書込番号:14693678

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/17 22:45(1年以上前)

>エントリーレベルのフルサイズ機 と書いてます

というか、7D2がエントリーレベルのフルサイズになるというのを
ほとんどの人が信じていないからこのスレの流れになっているのでしょう(笑)

僕も信じがたいと思います(笑)

7D2という名前でないのなら可能性はおおいにあるとは思いますけどね


とはいえ60Dと言う名前を60Dにつけてしまうほど
センスの全くないキヤノンならありうるのが怖いとこだ…
また失笑されて企業イメージを落とさなければよいのだが(笑)

書込番号:14693731

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20367件Goodアンサー獲得:881件

2012/06/17 22:52(1年以上前)

70D・・・エントリーレベルのフルサイズ
7D2・・・プロ級APS-C機
この方が現実味がありますね。

あふろべなと〜るさんに同意です。

書込番号:14693766

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/17 22:52(1年以上前)

5D3も順調、1Dxも人気上々ですからあえて高画素機を出す必然性はないでしょう。
キヤノンは高画素はもちろんこれ以上の高画質開発はいきつくところまで来ており、高画質
開発競争からは降りてしまったのではないでしょうか。

新しいブレークスルーは画質ではない、というのがX6iに垣間見えるような気がします。
D600と同じようなカメラが出てもつまらないので、kissユーザーが買いたくなるような
フルサイズを出してほしいです。

書込番号:14693770

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:2380件Goodアンサー獲得:83件 カメラノチカラ #2 

2012/06/17 22:54(1年以上前)

>ちなみに、フィルム時代は5と7、どっちが格上だったのですか??

5ですよ。
その後、廉価な55が出て、両者を統一するという大義名分で7が出ました。
もっとも、内容的には55に近かったような。
ファインダーやシャッター速度など。

当時、なぜ正当な5の後継機を出さないんだ・・・みたいな書き込みが多かったです。

ただ、3を出しましたけどねキヤノン。

むろん、み〜んな「フルサイズ」です(^_^)


7D2かどうなのか名前は分かりませんが、ニコンのD600が何となく真実味?を帯びてきましたから、そうなると出さざるを得ないでしょうキヤノンも。

5Dの焼き直しなのか、新しい設計なのかは分かりませんが。

書込番号:14693782

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1481件Goodアンサー獲得:5件

2012/06/17 23:46(1年以上前)

噂なので、ほっときゃいいのでしょうが…

仮に、こんなネーミングが現実になったら、いよいよ呆れちゃいますね。

こんだけ立ち位置変えて、MarkUって…

60Dで懲りてないのでしょうか?

書込番号:14694026

ナイスクチコミ!4


mt_papaさん
クチコミ投稿数:14054件Goodアンサー獲得:472件

2012/06/17 23:53(1年以上前)

となると APS-C フラッグシップは、どれが受け持つんでしょうね。

書込番号:14694060

ナイスクチコミ!0


bellucciさん
クチコミ投稿数:66件Goodアンサー獲得:1件 EOS 5D Mark III ボディのオーナーEOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/18 00:09(1年以上前)

2009年に7Dとしてしまったのが最大の失敗だったと思います。
その時に、一桁機はフルサイズ。二桁機はAPS-Cとしておけばよかったのに。
と、私は思います

書込番号:14694124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!9


そださん
クチコミ投稿数:553件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 00:12(1年以上前)

エントリーフルサイズなら70Dか60DsかKiss i6sのほうがしっくり来るかな。
7DMarkIIは7DのISO+α(連射速度かAF)を上げたAPCってイメージ。

>その時に、一桁機はフルサイズ。二桁機はAPS-Cとしておけばよかったのに。
1DMarkIV (ボソッ

書込番号:14694138

ナイスクチコミ!3


kyo-mさん
クチコミ投稿数:180件Goodアンサー獲得:4件

2012/06/18 00:51(1年以上前)

7DはAPS-Cフラッグシップで高速連写だったし、そのイメージがあるので、廉価フルサイズ機は7は外して6か8か9を使用すればいいのにとは思います(今後、更なるフルサイズ廉価普及機を出す場合はKissシリーズ的な名称でとか?)。

廉価機出すとしても、5D3との差別化も少し難しそうですね。
廉価機だとしても、現在最安値約15万の4年前発売の5D2より部分的にはスペック上げるでしょうし。

そして気になるのは、ニコン廉価機D600の噂のスペックが手抜き感あまり無さそうなのに、値段はキヤノン廉価機より2割か3割安くなるという噂。

書込番号:14694292

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 02:26(1年以上前)

>70D・・・エントリーレベルのフルサイズ 
>7D2・・・プロ級APS-C機
>この方が現実味がありますね。

1DXの開発者インタビューで、現時点ではAPS-Cのプロ級機はキヤノンとしては考えていない、と言い切っていますので、その言葉を信じる限りは可能性はないでしょうね。
あくまでも現時点では、ですが。

書込番号:14694452 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2012/06/18 08:10(1年以上前)

あふろべなと〜るさん

>また失笑されて企業イメージを落とさなければよいのだが

まったくその通りですよね。
ペンタはこれ以上落ちようがないですから、安心ですよね!

と言う私はペンタックス645Nを使ってますが、誠に良いカメラであり、シャッター切るときの
緊張感、充実感、感動します。

書込番号:14694801

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 08:20(1年以上前)

>ひとし君さん

え?
ペンタックスほど企業イメージのいい会社はないですよ

あれほどレスポンスよくユーザーの声を聞き入れて改良をしてくれる会社は唯一無二でしょう
キヤノンをメインでつかってますが、あの姿勢を少しでも学んで欲しいと常々思っています

キヤノンほど企業イメージの悪い会社はないですね♪
(*´ω`)ノ

書込番号:14694819

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:701件Goodアンサー獲得:11件

2012/06/18 08:25(1年以上前)

>キヤノンほど企業イメージの悪い会社はないですね♪ (*´ω`)ノ

最近だと吉本とか、フジテレビ、とか...

書込番号:14694828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15523件Goodアンサー獲得:267件

2012/06/18 08:54(1年以上前)

悪いイメージは特に無いけど事務機もやってるから「なんでも屋」みたいな感じでは?事務機の営業拠点の方が遥かに多いし…。古い言い方で言えば「王様ニコン」「老舗ペンタックス」「永遠の成り上がり者キヤノン」って感じかな?成り上がりって言葉好きだけどね…(笑

書込番号:14694883

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/18 09:22(1年以上前)

世間知らずが多いですね。

2お11年 ブランド価値ランキング

1位 トヨタ自動車
2位 キヤノン
3位 任天堂

http://adweb.nikkei.co.jp/cb/rank/index.html

書込番号:14694943

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:41件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 10:30(1年以上前)

一桁はフル
二桁はAPS-Cに
戻したいんでしょう。

7Dなんて名前が悪かった。
安易に一桁使ってユーザーを変に
付け上がらせた。

一桁シリーズに偶数は使わないだろうから、
9Dがしっくりくるかな?
でもそうすると7Dの各下みたいになってしまうから、初代7Dは無かったことにして、
7Dはエントリークラスのフルサイズで通して行くんでしょう。

ごちゃごちゃするのは一発目だけで、理にかなったネーミングだと思いますけどね。

書込番号:14695101 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


いそ亀さん
クチコミ投稿数:28件

2012/06/18 10:39(1年以上前)

>あふろべなと〜るさん
ペンタックスはユーザーの声を聴くかどうかの前に、カメラ事業の継続性が不安で、いくきがしません。
声を聴くかってのは、企業イメージの一部であって、すべてではないかと思います。
スレ違いすんません

書込番号:14695124 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 10:44(1年以上前)

>いそ亀さん

その通りだと思いますよ
まあ僕は所有6マウントの中の一つがペンタックスなので無くなっても困らないといえばそう(笑)

だからこそメインマウントのキヤノンにもう少しペンタックスを見習って欲しい
7DにISO上限設定くらいつけろや!!!
ヽ(`Д´)ノ

www

書込番号:14695140

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1713件Goodアンサー獲得:17件

2012/06/18 10:48(1年以上前)

7Dは1D系廉価版のAPS-C
フルサイズになるなら名前を変えた方がいいと思うけど
フルサイズになってもどっちにしても廉価版
また安い作りをして、つつかれなることの無いようお願いします

書込番号:14695148

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1011件Goodアンサー獲得:93件

2012/06/18 10:54(1年以上前)

確かに 老舗はあっちの膝に乗ったり、こっちの傘の下に入ったりで
冒険も出来ないで、細々と知る人ぞ知る路線を歩んでいますが
ま、お陰様で見捨てられることもなく、また屋台広げて他部門で大ポカをすることもなくしぶとく生き残っています

>ブランド価値ランキング
>2位 キヤノン

は、カメラ部門の評価ではないと思えるのですが

現行7D
発売当初は輝いていたのですが、時間が経ってしまいましたね
前にも書きましたが、C-MOS変えて使い勝手をファインチューニングするだけで良いのですが
後継機出すに当たってはそうも行かないのでしょうね

書込番号:14695166

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:18件

2012/06/18 10:55(1年以上前)

>キヤノンほど企業イメージの悪い会社はないですね♪

国外には細かい事情は伝わらないので、製品=ブランドイメージ、と単純化します。
なのでCanonの企業イメージはすごぶる良いですよ。

逆に、こちらではAppleやGoogle嫌いな人も意外と多いです。
私たち日本人には表面的なところしか見えませんからね。人のイメージの曖昧さを感じます。

書込番号:14695167

ナイスクチコミ!2


そ〜やさん
クチコミ投稿数:99件Goodアンサー獲得:2件 EOS 5D Mark III ボディの満足度5

2012/06/18 10:56(1年以上前)

早く出してくれないかな、エントリーフルサイズ。
何が楽しみって、某○○さんがどんな内容の書き込みをするのか気になって仕方が無い。

くだらなくてスイマセンでした。

書込番号:14695172

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:30161件Goodアンサー獲得:648件

2012/06/18 11:00(1年以上前)

僕の場合

製品=ブランドイメージ

では全くないですね
もしそうなら、長年キヤノンのカメラをメインで使いませんから(笑)

カメラは基本いいのだけど…
露骨に殿様商売ってのが鼻につく
売ったら売りっぱなしで改善できるとこもほったらかしですからね…
(´・ω・`)

書込番号:14695178

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:58件Goodアンサー獲得:2件

2012/06/18 11:10(1年以上前)

個人的にAPS-Cのフラッグシップ機が欲しいです。
Nikonでいう所のD300S的な。
多分私が戦闘機を主に撮っているからだとは思いますが、フルサイズではちと焦点距離的に厳しい時が多々あります。
ただでさえ、1DがAPS-Hからフルサイズになってガッカリしているのに、、、、

と言いますか、まず新製品をどんどん発表するのはいいがコロコロ発売日を延期するな! とCanonには言いたいですけどね(笑)

書込番号:14695194

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:18件

2012/06/18 11:14(1年以上前)

>露骨に殿様商売ってのが鼻につく
>売ったら売りっぱなしで改善できるとこもほったらかしですからね…

なるほど、そうなんですね。日本の会社はサービスが良いのかと思っていましたが、トップの怠慢でしょうかね。ニュースを見る限り、日本企業にそんな余裕は無いように思っているのですが。TVは散々だったので、カメラは頑張ってもらいたいです。

7DII、APS-Cで12fpsぐらいの高性能機だと良いですね。きっと売れます。
Canonならできるでしょう。やるかは別ですが。。

書込番号:14695205

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3254件Goodアンサー獲得:18件

2012/06/18 11:26(1年以上前)

個人の感想と世間の企業イメージが違うことくらいわからないとね。
もちろん、個人がどんな感想を持とうが自由だけど。

書込番号:14695228

ナイスクチコミ!5


mik 21さん
クチコミ投稿数:921件Goodアンサー獲得:12件

2012/06/18 15:18(1年以上前)

スポーツカーのMC予想話に似てますね。一車種新型が出るとし「軽量モデルが用意されてるらしい」とか「加給機付きのモンスターバージョンが追加される」みたいな感じで…。話としては、面白いんですが、似たような機種を細分化して売り出してそれぞれが元が取れる様な夢の有る時代じゃないと思います。

書込番号:14695796

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:140件

2012/06/19 07:50(1年以上前)

あふろべなと〜るさんおはようございます。

>あれほどレスポンスよくユーザーの声を聞き入れて改良をしてくれる会社は唯一無二でしょう

ユーザーの声を聞き入れすぎ企業としての信念がないとも言えるのかな?

>キヤノンほど企業イメージの悪い会社はないですね♪

それは、あなたの主観でしょう?
少なくとも、私にとって企業イメージとしてキヤノンは悪くないですけどね。
不具合が出てSCに電話しても対応良かったし、低姿勢、親切でしたけどね!

書込番号:14698434

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:6件

2012/06/24 03:35(1年以上前)

世間の企業イメージ。。。??
単におめでたいだけなのか、経済に疎いのか。
それとも実は当事者なのか。

キヤノン、株価が09年7月以来の3千円割れ
--JPモルガン、キヤノンを"成長限界"として2段階格下げ [06/04]

すくなくとも投資機関はキヤノンの技術に悲観的であり、
デジカメ分野でもトップとはみなしていない。
TV-CMや全面広告に力ばかり入れないで技術開発に注力するべき。
優良企業は株価下支えのために500億も自社株買いなんてことしない。


書込番号:14718203

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:167件Goodアンサー獲得:14件

2012/06/24 09:33(1年以上前)

こんにちは…(^^)

私は…7D2や 3D(?)などで、"APS-Hの復活"を 希望しています。…
…私だけでしょうか?…(^_^;)

http://web.canon.jp/pressrelease/2010/p2010aug24j.html

書込番号:14718818

ナイスクチコミ!1


F8sさん
クチコミ投稿数:1111件Goodアンサー獲得:96件

2012/06/24 12:54(1年以上前)

日本人は経済に疎いので耳が痛いです。

企業のイメージとしては、、
4年も使ってると、対応していただく機会もあるわけですが、
あまり気持ちの良いものではありませんでした。

その辺は抱えてるユーザーの数も力の入れ方も違うので、
リコーやオリンパスと比べたら駄目だなって納得しています。

いえ、私みたいなのが日本の企業や社会をこんなに しているのだと自覚は有るのですが、、
申し訳ないです。

書込番号:14719443

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「CANON > EOS 5D Mark III ボディ」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

EOS 5D Mark III ボディ
CANON

EOS 5D Mark III ボディ

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 発売日:2012年 3月22日

EOS 5D Mark III ボディをお気に入り製品に追加する <3025

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド
クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング