『あなたと相性の良いマザーメーカーは?』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『あなたと相性の良いマザーメーカーは?』 のクチコミ掲示板

RSS


「ASRock」のクチコミ掲示板に
ASRockを新規書き込みASRockをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ14

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

あなたと相性の良いマザーメーカーは?

2013/06/25 19:03(1年以上前)


マザーボード > ASRock

くだらない質問でスミマセン。

私の過去のマザー経験は、ASUS,ギガバイト、ECS、MSI、BIOSTAR、AOPEN、そしてAsRockということになるのですが、複数枚購入経験があるのはASUS、ギガバイト、AsRockになります。
が、高品質で定番と言われるASUSはとにかく私との相性は悪いです。なぜか不具合が発生します。
ASUS推奨メモリというのとセットで購入したのに、4枚中1枚が認識されなくなったりとかの不具合が出ました。
これはモノが悪いと言うより、もう本当に私との相性なのかな?と思っています。

逆にAsRockは外れたことが無いです。変態マザーと言われた時代から数枚使っていますが、非常に長く安定して使えてきている気がします。単にAMDのチップセットが多いせいですかね?選択するマザーが、、、、


みなさんはどこのマザーメーカーがご自分との相性がいいとお考えですか?どこでも全く問題無いという方もいらっしゃるでしょう。でも、このメーカーだけは全くダメなんだよなぁ、、、って人ももしかしていらっしゃいませんか?また、先にも書きましたが、ASUSとAMDのチップセットの相性が悪いとかってことありますか?過去に使ったASUSマザーで調子良かったのはIntelチップセットのみだった気がしますので、、、、

書込番号:16294551

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:942件Goodアンサー獲得:222件

2013/06/25 19:24(1年以上前)

ASRockは775時代のCPUクーラー使えたりするものもあるので、使いまわすには結構便利なマザーですね。
ASUSとMSIも使ったことありますが、極端に安いマザーは癖が強かったかも。
調整したら普通に安定しましたけどね。

SUPERMICROのマザーはCore2時代のもので1度使いましたけど、それを引き渡した友人のパソコンはまだ動いてますね。
さすがの安定度といったところでしょうか・・・

多分次買う時はまたASRockでしょうか。
ライトユーザーなのでBIOSが自分にとって使いやすければまあどれでもいいです(笑)。

書込番号:16294620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2013/06/25 19:35(1年以上前)

友人が、ギガバイトと相性悪いですね。マザボやビデオカードで、不具合にあうと。

HDDでもありますy
友人Aは、シーゲイト買うと短時間で壊れたとか初期不良によくあうとか。友人Bは、日立で似たように・・・

私は、今のところ無いですね。

書込番号:16294655

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6239件Goodアンサー獲得:670件

2013/06/25 20:35(1年以上前)

おいらはギガバイトが好き。
asusは、ブート時に自動ocしてないのに、稀に ocに失敗したとエラーを吐いてブートに失敗する癖がある。過去 8枚で7枚発生してる。

ギガバイトは過去4枚だが、ブート失敗した記憶がない。

なのに何故かasusが多いな。モデル末期に激安になるからかな。

書込番号:16294886

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:904件Goodアンサー獲得:118件

2013/06/25 20:41(1年以上前)

相性の良し悪しはわかりませんけど、ASUSばっかり使ってる。
それ以外は自作だと使ってないからいいも悪いもわかりません(^_^;

書込番号:16294907

ナイスクチコミ!1


uPD70116さん
殿堂入り クチコミ投稿数:33812件Goodアンサー獲得:5779件

2013/06/25 22:58(1年以上前)

ずっとAMD+ASUSですが、目立った問題が出たことはないです。
10枚近くマザーボードも変わりましたし、CPUもほぼ同数使っています。
チップセットは最初はVIA、次がNVIDIA、今はAMDですね。比較的NVIDIAの期間が長かったです。
最近はDeluxeばかり買っていました。今はSABERTOOTH 990FXです。

良いかどうかは判断出来ませんが、悪くはないとは言えそうです。

書込番号:16295611

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:960件Goodアンサー獲得:131件

2013/06/26 04:55(1年以上前)

私の場合は行きつけのショップに依存していますね。

その昔からだとABIT、Aopen、Gigabyte、ASUSが多く、希に、MSI、BIOSTAR、ASRock等を使用したことがあります。昔からなので200枚位だと思います。

枚数的に多いのはGIGAでしょうか。相性と言うよりはBIOSの慣れで選んでいる感じです。たまに他メーカーを触るとマニュアルとにらめっこですね。
ご質問の相性による不具合というと多すぎて覚えてないですが、ASUSが結構シビアで手こずるイメージです。

現在使用しているデスクトップPCの9台の内GIGA7台、ASUS2台です。長く自作してると逆に相性とか分からなくなりますよ(笑)

書込番号:16296279

ナイスクチコミ!1


tejasna1さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/28 00:46(1年以上前)

GIGABYTEは触れてきた順に
GA-G41MT-D3V x CFDの2GBx2(詳細は失念しました)
GA-A75M-UD2H x Kingmaxの4GBx2(これも詳細は失念しました)
GA-Z68X-UD7 x SanmaxのElpidaチップの4GBx4 DDR3-1333だったと思う
GA-B75M-D3H x 上のメモリを流用

ASUSが触れてきた順に
P5Q      x Umax DDR2-800 2GBx2
P8H61-MX USB3 x Team DDR3-1333 8GBx2
Rampage IV Extreme x AvexirのElpidaチップのDDR3-1600 8GBx4
Crosshair V Formula x 上のSanmaxのElpidaチップの4GBx4を流用

って具合に触って来ましたが今まで相性っていう相性はないですね。
まぁチップセット見ていただければわかるかもですが最近のばかりなのはありますが。


990FXは今組んでいて動作確認まではしたC5Fなんで問題が起こるとしたらこれからでしょうけど(笑)
ASUSのAMDはあんまりよろしくないかも、との事ですのでぜひ何かあったらC5Fの板に書かせていただこうと思います。

書込番号:16303174

ナイスクチコミ!1


tejasna1さん
クチコミ投稿数:12件

2013/06/28 00:51(1年以上前)

連続投稿になってしまい申し訳ないですが、近頃あった相性がシビア、というとASUSのSandyの出始めの頃は非常に相性がシビアだったことが記憶にあります。

サブに16GBも持て余すし…スロット開いてるしメインに刺しておくか…

って事で、Rampage IV Extremeの時にSanmaxのElpidaの4GBx2とAvexirのElpidaの8GBx4を同時に刺していましたがトラブルはありませんでした
結局、サブがCrosshair V Formulaになりガッツリ使うようになったので16GBに再びする事になったんですが・・・。


とすると多分SanmaxのメモリはDDR3-1600ですね、すみません、前述の物の訂正しておきます。


あと友人にGA-A75M-UD2Hは譲ってしまったのですが、先日Kingmaxの4GBx2を増設したとの事、でもそこから問題は聞きませんね。

書込番号:16303191

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1903件

2013/06/29 16:13(1年以上前)

くだならない質問にお付き合い頂きありがとうございました。

やはり多かれ少なかれ、相性みたいなもんもあるみたいですね。全く物理的根拠は無いのでしょうけどね。
私がASUSで良かったマザーはP5B Deluxeです。このマザーでCore2DuoのCPUを何種類か使ってきましたが、非常に安定して使えてました。で、この後にIntel、AMDいずれも中間レベルくらいのモデルのマザーを何種か使いましたが、ことごとく不安定でした。


最近はCPUもグラボも進歩が緩慢になってきているようなので、3年現役を目標にメインPCのテコ入れをしようかと思っています。その選択に当たって、今回の質問内容は参考にさせて頂きます。

BAは先着3名様ということでご了承ください。

ありがとうございました。

書込番号:16308501

ナイスクチコミ!1


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2013/06/29 17:22(1年以上前)

問題起きたことないな。
買ったのは、エイスースが一番多い。
問題起きないし、名前(命名則)を覚えるのが面倒だから、変えない。
一番長く使ってたのは、エイスースの出世作、P55かな。

書込番号:16308714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:825件Goodアンサー獲得:74件

2013/07/01 18:18(1年以上前)

僕はASUSと相性が悪いですね。初期不良に当たる確率が高かったです。GIGAとの相性がバッチリです!パーツ同士の相性があるのはわかりますけど、人とメーカーとの相性があるってのも面白いですね(笑)

書込番号:16316810

ナイスクチコミ!2


tejasna1さん
クチコミ投稿数:12件

2013/07/10 20:22(1年以上前)

相性に対する物理的根拠は無とも言い切れませんよ。
そのうちの一部として、電圧という説を私は聞いたことがあります。

家庭用の電源(コンセント)でも90V前半だったりする事もある、と言われます。
それでも大抵の機器は動く、つまりマージンが容易されています。

でも、そのマージンに当てはまらないなどでメモリが動かない、というのが結構あるらしいですね。

グラフィックスカードの補助電源に違う系統の補助電源を指すとだめ、というのがある(GNDが統一されていませんので確かにそうではありますが)とも言われますし。

締め切った話に追加で失礼します。

書込番号:16351987

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング