『トヨタ系ディラーの今後について』のクチコミ掲示板

このページの先頭へ

『トヨタ系ディラーの今後について』 のクチコミ掲示板

RSS

モデルの絞り込みモデル別にクチコミを絞り込めます。

モデル(フルモデルチェンジ単位)クチコミ件数投稿する
ゴルフ 2021年モデル 900件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2013年モデル 10864件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2009年モデル 1793件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 2004年モデル 118件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ 1998年モデル 7件 新規書き込み 新規書き込み
ゴルフ(モデル指定なし) 13175件 新規書き込み 新規書き込み

「ゴルフ」(モデル指定なし)のクチコミ掲示板に
ゴルフを新規書き込みゴルフをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ66

返信68

お気に入りに追加

標準

トヨタ系ディラーの今後について

2013/06/29 15:19(1年以上前)


自動車 > フォルクスワーゲン > ゴルフ

スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

Volkswagenベイサイド横浜等、トヨタ系資本のディーラー(旧DUO店)は今後も販売や整備等に関わって行くのでしょうか。
国内、国際問わずVolkswagenとトヨタは競争相手であり、競合する車種が数多くあります。

将来的にトヨタ系資本のディーラーの撤退もなくはないと思い、今回はトヨタ系以外のディーラーと契約しました。
(トヨタ系資本のディーラーでご購入のオーナーの皆様、お気を悪くするようなカキコミで申し訳ありません。)

書込番号:16308380

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/29 16:29(1年以上前)

SARTORIALさん
納車はもう決まりましたか?。
ご心配のトヨタ系のディーラーの撤退ですが、そんなに心配は要らないと思っています。
クラスと価格を総合的に比較しても直接は競合しない気がしますし、今までこれだけの台数を販売してきての撤退はトヨタ系はかえってトヨタの名前から
難しいんじゃないですか?。
皆さんトヨタ系はトヨタ系と知ってる訳ですからユーザーをそんなに無視する様な事は日本では無いとお思いたいですね。

書込番号:16308556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/29 16:39(1年以上前)

自分もトヨタ系ディーラーだけど、あまり心配していません。

まぁ完全撤退は無いと楽観視しています。

書込番号:16308585 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:247件Goodアンサー獲得:1件 ゴルフのオーナーゴルフの満足度5

2013/06/29 17:12(1年以上前)

VWとトヨタは世界一位を争う大衆車メーカーのライバル同士。

常識的に考えれば、トヨタ系列のディーラーがVWの販売に協力する義理はないわけですが、ここ日本に於いては特殊な事情があると思います。

日本では輸入車というだけで特別視され、VWでさえプチプレミアム路線です。
同クラスの車同士で比べれば確実にVWの方が高くなっています。
ですから、走りやデザインなど何か理由が無い限り、VWよりトヨタを選ぶユーザーがほとんどです。
ゴルフやポロが好調でよく売れていると言っても、それはあくまで輸入車としての話。
ゴルフの販売をトヨタ系列ディーラーがお手伝いしたとしても、トヨタの売り上げ全体に響くほどにはなりません。
しかし、利幅が大きい輸入車をついでに販売できるのですから、ディーラーにとっては美味しい話でしょう。

ただ、近年のVWは戦略的な値付けで積極的に市場シェアを獲りに来ている印象があります。
新型ゴルフが旧型以上によく売れることになれば、トヨタも多少はいらだつようになるかもしれません。
そうなるとトヨタ系列ディーラーもどうなるか。

書込番号:16308680

ナイスクチコミ!7


スレ主 SARTORIALさん
クチコミ投稿数:531件

2013/06/29 18:21(1年以上前)

DUKE乗りさん、油 ギル夫さん、さんぷぅさん、返信ありがとうございます。

DUO店も含め、販売店名がVolkswagen○○○店に統一された後も、トヨタ系資本のディーラーが残っているので、私の考えすぎだったかもしれません。


DUKE乗りさん。
正式な納車日は決定していませんが、7月上旬には納車される予定で楽しみにしています。

書込番号:16308913

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/06/29 20:01(1年以上前)

資本的にはあまり心配することはないかもしれませんが、懇意にしている
トヨタ系ディーラーさんによれば、VWJからの要請として、トヨタ店の隣とか
敷地内にあるVW店はできるだけ移転して独立して欲しいと言われているそう
です。お付き合いしているVW店もトヨタの隣にありますので、現在移転先を
探しているとのことでした。

もっともそのVW店の方々が持つ名刺は○○トヨタ株式会社になっているのも
考え物ではあります(苦笑)。

書込番号:16309219

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/29 21:49(1年以上前)

以前お世話になっていたDUO小倉の経営母体はネッツトヨタでしたが、新しく移行したVW小倉の経営母体はカローラ店です。

DUO小倉の隣にはネッツがありましたが、移転したVW小倉は、独立して建っています。

ちなみに、割と近くにある非トヨタ系のVW北九州は隣にアウディのディーラーがあります。

書込番号:16309619

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/06/29 22:07(1年以上前)

私は兵庫県在住なんですが一軒以外はトヨタ系ですね、トヨタと隣り合わせと言うよりも同じ敷地内って感じです。

書込番号:16309720 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


Jailbirdさん
クチコミ投稿数:3476件Goodアンサー獲得:626件

2013/06/29 22:37(1年以上前)

旧DUO店88店舗のうち、80店はVGJとディストリビューター契約を結びましたので、見込みは悪くなかったのではと思います。
乗用車販売数で三菱程度はありますね、少ないと思いますが。
http://www.jada.or.jp/contents/data/hanbai/brand02.html

仮説ですが、VWのHEVのラインナップが増える、メイン車種のバリエーションが出るあたりだと、先は分からないですね。
クリーンディーゼルだと棲み分けができそうですけどね。

ベイサイド横浜だと本体は横浜トヨペットですね。
他にカローラ神奈川・ネッツトヨタ神奈川(旧ビスタ横浜)を抱える大きなグループです。

私もこの地域に近いですが、自分が買ったディーラーは直営のようです。
http://www.vw-japan-sales.jp/other/company
(旧フォルクスワーゲン東京-ファーレン東京-源流はジヤックス)

これより北部地域にボークスが運営するVW・AUDIディーラーがありますので、ややこしいというか、商圏が被っていますね。

書込番号:16309844

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/06/29 22:51(1年以上前)

ですよね。

書込番号:16309913

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/06/30 00:31(1年以上前)

正直な話、旧ファーレンより旧DUOの方がアフター等サービスは良かったと思います。

一部の輸入車ブランドのように、ディーラーの母体がコロコロ変わらなければ良いです、高望みはしません。

ディーラー(VW小倉)との仲も良好なので、近隣のVW北九州と購入時競合させる手法が使えませんが。

書込番号:16310361

ナイスクチコミ!1


EA113さん
クチコミ投稿数:213件Goodアンサー獲得:31件

2013/07/01 10:56(1年以上前)

私はファーレンと旧DUOからの両方の店舗から3台購入しています。

3台とも現在乗っておりますが、サービスの体制そのものにおいてはそんなに差は無いと思いますね。
ただ、両方の店舗と付き合いをして初めて分かった事もあります。
それは、使っているものに対しては違いがあるという事です。

1つは塗料ですが、修理等で再塗装された場合は塗料が違う事があります。

VW本国においては水性塗料が工場ラインで塗布されています。
メーカーは現在 RM というメーカーを使用しています。
今まで、シッケンズ等メーカーも何社か変わっています。

私がお世話になっているファーレンはここのRM塗料を使っていました。
但し、水性ではなく溶剤ですが・・・水性塗料は現場補修が大変難しいです。
色合わせも大変ですね。
旧DUOは日本製の関ペを使用していました。

私はDUOに対して正規Dは純正パーツを使うのが前提ではありませんか?
RMではなく関ペを使う必然性はあるのですか?と問いただしました。
別に必然性はありませんでしたね・・・要はコスト、作業性に尽きます。

トヨタ車と同じ塗装工場に入庫するわけです・・・わざわざVW車の為にRM等の塗料を使う事はありません。
話は少しずれますが、塗料の世界においては日本メーカーの優位性はほとんどありません。
海外のメーカーが基本特許等を保持しています・・・これを日本のメーカーが使わせて頂いているわけです。
塗料の品質もRMの方が優れているようです・・・実際、仕上がり、経年変化で差が出ると言われています。

この事を旧DUOは顧客に対して何故かアナウンスしませんね。
車の補修で修理に出したら知らない間に純正のメーカーから
勝手に日本製のメーカーの塗料に変わっていた事があります。

実際、私の車がそれに該当しており結果的にやり直しをしてもらいました。
ここでは詳しくは書けませんが、お世話になっている旧DUOの塗装工場には
VW用の塗料を使うラインを作って頂きました。

やっぱり、仕上がりは違いますね・・・とくにツヤが違います。
職人さんの腕もあると思いますが、それだけでもありません。

私たちの方から安い塗料を希望しているのであえばいざ知らず
Dが勝手に関ペ等の塗料に変更する事自体がおかしいと思います。
何のための純正品質かなと思いますね。

ここのDでは金額提示してRM、シッケンズ等の塗料と日本製の塗料とは
価格が異なっています・・・顧客に選択して貰う事が前提・・・これなら納得出来ます。

塗料は1例ですが、旧DUOでは基本的にTOYOTAと共有を図る事が前提だと思います。
ファーレン系の方がVW規格を順守しているのかなと思えます。
その昔、OILもそうでしたからね。

こういう事もありますので、私たちも勉強する事が必要ですね。
こういうサイトで情報交換するのも有益だと思います。


書込番号:16315496

ナイスクチコミ!9


クチコミ投稿数:66件

2013/07/02 23:31(1年以上前)

> EA113さん

そういう情報こそ、この場で交換する意味があると思います。

参考になる情報、ありがとうございました。

書込番号:16322262

ナイスクチコミ!1


E46-330iMさん
クチコミ投稿数:707件Goodアンサー獲得:58件

2013/07/03 20:40(1年以上前)

EA113さんが仰っておられますが、DUO系のディーラーでは現在ではトヨタ依存体質にも明らかな差が出ています。私の最寄りのVWディーラーさんは2店舗ありどちらもDUOなのですが、片方はトヨタ店舗の隣でもう一つは親会社のトヨタディーラーが比較的遠方にあって、こちらは明らかに独自のVWディーラーである道を歩んでいます。店舗の雰囲気も全くことなっています。じゃあサービスの力量にどれほど違いがあるかというと、トヨタ風VWディーラーのエンジニアの能力や取り組みは決して劣っているどころか、通常のディーラーとは思えないような、まるでVW専門ショップじゃないのと思われるような作業も快く受けていただけるし、そういう知識も豊富だし、VWフリークたちがどんなことを流行らせているのかということに、ものすごく興味を持っています。

もちろん全体的には系列企業の影響はあるのでしょうが、やはり個々の資質とマネジメントの考え方が実際の運用と顧客対応の差となって現れているのではないでしょうか。私の地域の場合、上記のようにトヨタ隣の店舗では個々の資質とマネジメントがそれを支え、親会社から独立の道を歩み始めたディーラーは会社全体の目標が個々の自覚と誇りへと浸透し支えているという感じなのです。どちらも捨てがたい魅力があり、そういう地域に居住していていつもディーラー選びには迷います。

塗料の話には中々興味深いものがありました。今度双方の店舗に聞いてみようかな。これまで私が乗っていたBMWの場合、ディーラーは塗装に下請けを使っています。でも指定工場ではBMW指定の塗料を使用していましたし、製造ラインとはどうしても同じにはできないけれどBMWの指導の元で認定を受けた修理塗装を行っているそうです。実際にそう聞きました。よく知らないのですが新車間もない場合は塗装済みパーツを本国から取り寄せたりもするそうです。欧州車は塗装の下地処理が国産車とは大きく異なるそうで、また塗装の厚さやクリア面の処理も違うんだそうです。交換するパネルパーツもある程度下地処理、処理はメーカー側で済んでいるものを使用するのでしょうけど、国産車と目の前で比べてみれば一目で塗装の違いが私にはわかりました。例えは悪いですが我が家にあるポロでもちゃんとゴルフ同等の塗装の質を持っていますね。確かにそれを補修するのにトヨタ車の塗装になって戻ってきたら私でも納得できないと思いますね。

書込番号:16325382 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/03 20:50(1年以上前)

塗料の話がしたいのか、塗装の話がしたいのか?
そこは区別しないと。

顔料レベルまで踏み込むのかな?

書込番号:16325426

ナイスクチコミ!2


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/03 21:00(1年以上前)

塗装、塗料の件は、詳しい方がいらっしゃるようなので、
意見を言えませんが、ディーラーの件は、
自分は、Volkswagen系から15年以上車を買っています。
10年ぐらい前だったかなあ、そこのディーラーの話では、
トヨタ系はあと数年で撤退すると言ってました。
方や親せきにトヨタ系のディーラーの上のクラスの人間がいて
その人は、Volkswagen系は、撤退するって同時期に言ってました。

でも、10年経って、どちらもVW車を扱っています。

なので、今後どうなるなんて、経営幹部しか分かりません。
もしかしたら、経営者すら、景気の動向で分からないのかもしれません。

なので、下っ端のディーラー担当者のことなんて、信じるのも難しいでしょう。

なので、スレ主さんの心配も、今は噂があるけど、この先どうなるかは
分からないということです。

それより、自分の車を買ったディーラーさんとうまく付き合うことの方が重要だと思います。

書込番号:16325488

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/07/03 21:16(1年以上前)

>なので、下っ端のディーラー担当者のことなんて、信じるのも難しいでしょう。
そうだと思います。なぜならVWJ設立時に、某所長は自分が飛ばされることを知ったのは3日前だったから。
ましてや担当者だと。

>それより、自分の車を買ったディーラーさんとうまく付き合うことの方が重要だと思います。
そうですね。少なくともその車を所有している間は互恵関係でいたいです。

つきあいのために、車検は片道200km。

書込番号:16325579

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:215件Goodアンサー獲得:3件

2013/07/04 16:07(1年以上前)

ずいぶん削除されてますね。彼を含めて。

私のディーラーはDUO系ですが別会社化してます。前のトゥーランは○○トヨタでしたが、今は違う社名です。ファーレン系は県外資本になってしまいアウディ専門店になったしVWは選択肢がありません。塗装はともかく信頼していますし対応はよいですよ。

書込番号:16328429

ナイスクチコミ!2


kstreamさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/14 22:58(1年以上前)

 私は某トヨタ系ディーラーで新型ゴルフ7の契約をし今月末に納車の予定です。ところが、そのディーラーが近い将来にVWから撤退することになりました。営業さんからはっきりと告げられましたので、間違いありません。理由ははっきりとはわかりませんが、経営陣の判断とのことです。ゴルフ7はこれまでより以上に人気がありそうで、赤字になっているとは思えませんので、他の理由かと思われます。VWJが無理なことを要求した(これまでもしてきた?)のかも知れません。

 近隣の他のトヨタ系ディーラーに今後のメンテナンスを依頼してくれるとのことです。でも購入した店と違う系列の店でアフターフォローを受けるというのは、ちょっと心配があります。本当に親身になって見てくれないのではないかと・・・。やっぱり直接自分の系列の店で買ってくれた客の方を大事にしたいというのが人情だと思いますので。外車を購入するのは今回が初めてですが、こういうこともあるのですね。

 同様の経験をされた方はいらっしゃいますでしょうか。もしおられたら、アフターフォローの状況など聞かせていただけますでしょうか。おそらく私以外にもこの系列の店で、これまでに購入したユーザーはたくさんおられると思いますし、新型を購入した方もおられると思いますので、みなさん同じような思いをもたれているのではないかと思います。


書込番号:16366130

ナイスクチコミ!0


rusherさん
クチコミ投稿数:351件Goodアンサー獲得:22件

2013/07/15 00:24(1年以上前)

今日、外出先から帰ってきたら、
もう15年以上付き合いのなるVolkswagen系のディーラーの
閉店の案内が届いていました。

それで、引継ぎを他の店舗(かなり離れている)やトヨタ系のディーラーに
しますので、選んでくださいとのことです。

ついこの間まで、New GOLFを売るとか言っていたのに、
こんな状況です。

なので、トヨタ系もVolkswagen系も一瞬先は闇で、
いつ本社の方針で閉店するかもしれないし、
撤退するかもわからないということですよ。


自分としては、できる限り近くのディーラーにしようと思いますが
これまで培ってきた信頼関係がリセットされるのが悲しいです。

また一から信頼関係を作らないといけないと思うと、
面倒です。。。

書込番号:16366480

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/07/15 00:36(1年以上前)

自分のディーラーも、ネッツが運営していたDUO が撤退して、カローラ店が運営するところに変わり、担当者もメカニックも変わってしまいました。

輸入車は取扱店が変わることは良くあるので、新しいディーラーと新たな信頼関係を築いていくしかありません。

書込番号:16366521 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kstreamさん
クチコミ投稿数:3件

2013/07/15 01:20(1年以上前)

やっぱりそうですか。新たなディーラーと信頼関係を地道に築いていくしかないですよね。

撤退するディーラーの次に私の家から近いトヨタ系ディーラーには、一度購入前に前モデルの試乗に行ったのですが、値引きが渋かったのと、店自体の雰囲気がちょっと気になったので、新モデルが出たときにも敬遠をした経緯があります。そのためアフターメンテナンスをそこでお願いするのも、気が引けるんですよね。

しかし他の取り扱いディーラーはというと、もっと自宅から遠くになってしまい、非常に不便になってしまいますので、悩んでおります。

親会社のVWJ(フォルクスワーゲンジャパン)は、店舗数を増やして、販売台数を増やすことを計画しているとどこかの記事で読んだことがありますが、実際にやっていることは逆で、顧客に不便を強いることになっていると気づいて欲しいですね。会社間での考え方の相違があるのでしょうが、こんなゴタゴタを起こしているようだと日本におけるVWの将来は明るくないように思います。

せっかく気に入った車の納車がもうすぐなのに、ちょっとがっかりです。



書込番号:16366631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:918件Goodアンサー獲得:6件

2013/07/15 02:10(1年以上前)

円安になってきたので収益が悪化したとか、Aクラスなどの登場で販売面で苦労しそうとかでしょうかね。

ディーラーなんて故障が無ければ年に1回行く程度だと思いますが、輸入車の初期型はトラブルが多く頻繁に通うことになるので家の近くにしたいいですよ。

書込番号:16366707

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:188件Goodアンサー獲得:4件

2013/07/18 16:24(1年以上前)

うひゃ〜・・・またまた全部消されてる?
何か色んなスレが同時進行してるんで、訳がわからなくなっちゃう
部分もあるよなぁ・・・

書込番号:16379140

ナイスクチコミ!3


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/20 16:54(1年以上前)

随分間が空いてますが ディーラーの件 どこへ書いたら良いのか迷ってました 書き込み初心者です。

現在 乗りたい車の第一候補がゴルフなんです と云うか 他に見当たらない

DUKE乗りさんと同じ 兵庫県の者です。
先日 近くのVW明石へゴルフを観に行きましたら(対応が良ければ買う気有りで)セールス氏が申し訳なさそうに「ここは年内一杯で閉鎖です」と!?
買う気80%は有ったのに・・・がっくりです 一番近い店舗だったので残念でなりません
他に無いのかとディーラー検索したら なんとDUOの頃は沢山有った店舗がスカスカ表示ではないですか 垂水も9月一杯で閉店したみたいです。

う〜ん なんとした事か このままではトヨタ系ディーラーの店で買うのが怖い
かといって 遠方のディーラーさんは時間的に便利が悪い
この先も閉店は有るのか 見渡しても周りはすべてトヨタ系・・・

新店舗開設などのうわさは無いでしょうか? なこと言ってる間に消費税は上がっちゃうな

どこかで見ましたが トヨタの店舗にくっついてる所は整理だとか? 妙ですねVGJ。

 


書込番号:16731870

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:374件Goodアンサー獲得:4件

2013/10/20 21:39(1年以上前)

他のメーカーでも一時騒動になりましたが、輸入車ディーラーの統一CI(Corporation Identity)を店舗デザインに採り入れなさいと言うインポーターからの司令があり、それに従うかどうかで、無理ならリストラ(契約解消)されると言うパターンですね。。。

今回のは、トヨタディーラーと併設に見られる事を嫌って、独立店舗を建てろと迫ったんでしょうかね。。。それにしても急に馴染みのディーラーが閉鎖するのは辛いですね。。。

書込番号:16733194 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/20 21:50(1年以上前)

兵庫トヨタ(系列としては文字通りトヨタ店)はVW事業を9月いっぱいで閉鎖しました。
カローラ系とトヨペット系、ネッツ系は継続します。

大体店舗数で半減したことになりますね。

書込番号:16733255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/20 22:59(1年以上前)

negiudonさん、本当ですか!! 実は私も最寄り店は明石なんですよ・・・あまりDMとかは見ないんですが連絡きてたのかな?
明石は移転ではなく撤退といってましたか?
やはり店からのDM等もちゃんとチェックしないといけませんね。

書込番号:16733633 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/20 23:25(1年以上前)

兵庫トヨタ系列のVW事業撤退による、ユーザーの移動先として明石店も対象にありましたので
明石は大丈夫だと思ってたのですが違うのかな?
(10月から移動して、12月でまた移動してくれっていうとユーザーはキレるような……。)

またOB経由で調べてみますか。

書込番号:16733759

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/20 23:46(1年以上前)

panda_kaeruさん、お手数をお掛けしますが何か分かりましたらお教え頂けますでしょうか?。
トヨタの店から独立した店舗となると一番近くは北野坂になるんですがあそこは駐車場があったかな?
まさかトヨタの看板があるからそんな事は無いと思ってたんですがね。 (T_T)

書込番号:16733870 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/21 01:08(1年以上前)

私→父(金融系OB)、父の飲み友達1(兵庫トヨタOB)、同飲み友達2(ネッツトヨタ兵庫OB)
のルートを使いますので、来週木曜日以降調査開始ですね。
(毎週木曜日飲み会なんですが、父は今週は入院してるから欠席。)

あ、明石に直接行ってくるかも。その方が早いしね。
(ネタはPoloブルーGTとゴルフで検討してるとかいえば良いか。)

negiudonさん、DUKE乗りさんとは割と行動範囲が近いようですね。

p.s.
北野坂は店のガラス前(歩道に見えるとこ)に駐めることになってます。(営業側)
サービスは横手から入る地下のはずです。

書込番号:16734181

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/21 02:17(1年以上前)

 おお〜 みなさん有難うございます! すごいなkakaku.com!
こんなに間が有ったのに・・・ 反応して下さって感謝です。

eluga_giocondoさん
やはり なんですね〜 明石店はネッツがくっついてます 垂水もトヨタがくっついてましたね〜

panda_kaeruさん
おお、そうなんですか?! しかしトヨペット系はもう無いような・・・
神戸北野 加古川 姫路 それぞれが違う経営母体ですね 明石も別でした。
是非 情報 お願いします このままでは寝付きが悪くて・・・(苦笑)

DUKE乗りさん
お近くでしたか これは心強い(私的に妙だな)
明石店は閉鎖と言ってました セールス氏に「では どこで購入修理をすれば良いのか」と聞くと
一番近いのは加古川ですかね・・・ 後は神戸北野 姫路・・・ と歯切れが悪かったです。
実は私の入ってる任意保険の代理店は兵庫トヨタで営業車を代々購入していたらしく VW垂水に聞いてやるよと言ってくれたのですが
何と 9月で閉鎖 じゃあ やはり近い明石で となった次第なんですが あえなく撃沈でした。
残る選択肢は 販売量として「姫路」が良いかなと 神戸北野も良さそげではありますが立地が不便そうで(勝手な感想ですが)
とにかく 買うなら消費税増税に間に合う様にと思ってますが セールス氏に尋ねたところ インダッシュナビでなければ 年始早々までに てな返事でした。
(HL希望 DCCなしキセノン付き 色は在庫の中から選択・・・かな)

書き込みは初めてでしたが 書いてみるものですね 改めて 情報に感謝です!

書込番号:16734314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/21 13:16(1年以上前)

ちょっと休憩。
>おお、そうなんですか?! しかしトヨペット系はもう無いような・・・
宝塚は神戸トヨペットです。

神戸北野:トヨタカローラ兵庫
加古川:トヨタカローラ姫路
姫路:ネッツトヨタ兵庫
明石:ネッツトヨタウエスト兵庫
と実に4社でやってるんです。
(トヨタ店が撤退したのは阪神地区=尼崎、西宮の過当競争が原因と聞いてます。)

ちなみに兵庫トヨタはモデリスタ店として新たに稼ぐようです。
(店舗統廃合した後にモデリスタの看板があります。)

書込番号:16735526

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/21 14:06(1年以上前)

神戸の西側はVWディーラーの空白地帯になってしまいそうですね。
これは神戸に限った事なんでしょうか?、全国的にはどうなっているのか、他の地区はいかがですか?。

書込番号:16735664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/21 14:19(1年以上前)

あの大蔵谷インターのモデリスタをVWにしてくれたらよかったのに。

書込番号:16735703 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/22 00:12(1年以上前)

 初心者ゆえ お許し頂きたいのですが
スレ主様に 先ずはご挨拶(もう見て居られないかも知れませんが)

この様なスレッドをたてて下さり ありがとうございます。
大変参考になっています そして 地方限定の書き込みになってしまい 申し訳ないです。

panda_kaeruさん
そうでしたね 宝塚はトヨペットみたいですね しかし 宝塚となると ちょっと遠過ぎなんですよねえ
余談ですが 母を連れて清荒神へ行きますが 高速でぴったり1時間掛かります 宝塚なら 神戸東(トヨタ系じゃない)のを選びたいかも・・・です。
うちからだと 明石が高速を使って25分使わなくても35分 加古川が15分〜20分 姫路バイパス経由で35分てな感じでしょうか
いやまあ これは贅沢だと思う方も多いかとは存じますが 例えば 県の北部の方などと比べると まさに贅沢ではあります。

>トヨタ店が撤退したのは阪神地区=尼崎、西宮の過当競争が原因と聞いてます。
なるほど 播磨東部から東はギュウギュウでしたからね〜 何だか 判るような気がします。

DUKE乗りさん
悲しい事にそうみたいです 逆に言えば 今迄 選び放題?だったのでしょうか しかし あれだけ国産車ディーラーが有っても
覗きたい店舗は まれ ですからね どちらかと云うと 買う側が贅沢でわがままかも知れないです。
店舗が少ないと 濃厚とは言いませんが それなりに密な関係が出来ると(お互いのメリットとして)良いですが
競争が減るのは デメリット(すべてにおいて)だと思います 競争が有るから頑張る 競争が有るから 向上心が出来るわけです。
そして 競争が有るところに 集客は有ります。
何故なら 私は個人商店ですが どんどん同業が廃業されて 集客というマスが分散してしまいました。
これは独占というより デメリットが大です お客さんの視野が広くなってしまいます 物売りにはマイナスです。
VGJがどんな計画で拡売策を考えてるのか 知り得ませんが 有ったものが無くなるのは 一般的にしぼんでる と思われても仕方ないでしょうね。

あれれ あそこはモデリスタになったのですか その昔 カタログをもらいに行ったら 無視されました 家内の実家近くなんですが・・・。

そうですね 他の地方はどうなんでしょう 兵庫と同じ様な状況なんでしょうかね?



書込番号:16738028

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/22 00:33(1年以上前)

 すみません
読み返してみると ちょっと矛盾する内容が有りますが 商圏云々はある程度のスケールという事で

よろしくお願いします。

書込番号:16738100

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/22 11:07(1年以上前)

先ほどVWJカスタマーセンターに電話してみたところ、やはり明石は年内で閉鎖らしいですね〜。
後の事を聞いてもただいま調整中でと言われました。

書込番号:16739155 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/22 23:28(1年以上前)

DUKE乗りさん
やはりでしたか 仕方ないですね。

あまり時間が取れない身ですが できるだけ他も訪問してみようかな と思ってます。
案ずるより・・・ まあ行動ですかね。

購入するには はやり気合いも必要です プラモデルを買う訳では有りませんからね。
気分がスポイルされたなら 時間を置いて じっくり考えるのも良いかな と思います 若くは無いですから。
私の知り合いで miniを買った方は千里で購入した方も居られます(私より15も下) しかし そこそこの年齢になってしまった身では そんなに熱意はありません 
「今でしょ」の その今 タイミングも関係します。
現在乗ってるのが気に入らない訳でもなし 車齢が進んだからと そこはそれ 山の神のお許しというのも大事です(笑)
ましてや DSGへの冒険も有りますしね。(実はこれが一番の悩みで惹かれる部分)

うろうろしてでも 良い出会いが有れば良いのですが そこも閉鎖となるなら・・・です。
panda_kaeruさんのコネクションで 報告待ちが今後を左右するかも これが正直な気持ちです。

pannda_kaeruさん よろしくお願いします。(ごめんなさい プレッシャーを掛けてる気は無いです)

DUKE乗りさんも ありがとうございます。

書込番号:16741908

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/23 00:13(1年以上前)

>先ほどVWJカスタマーセンターに電話してみたところ、やはり明石は年内で閉鎖らしいですね〜。
本部がそう言うなら確定ですね。
となると調べるのは販社の経営状況ですね。

なお、垂水店のアフターを引き継ぎたいのか、volkswagen姫路の名谷サテライトサービスというのが
10月からできてるらしいです。(経営はネッツトヨタ兵庫)

negiudonさん:
となると次に近いのは北野坂ですかね。
ディーラーでは珍しく、電車の便が良いのがここの利点だと思います。

私もいいおっさんですが、購入先は色々あって片道200km先のVW店です。
買い換えを思いついて数時間後には試乗先を探して、試乗の翌週には「買うわ」と返事しました。
(ここにしか試乗車がなかったので。その電話が縁で今の担当者となってます。)
こういうのは思い切りも必要かもしれません。

書込番号:16742102

ナイスクチコミ!1


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/24 00:13(1年以上前)

pannda_kaeruさん ありがとうございます。

>volkswagen姫路の名谷サテライトサービス
これにヒクヒクしました 実は 近日中に姫路訪問予定をしておりました。

ここで「YのR」を買われた方がうちのお客さんで(うむむ これを姫路に見られると困るな)
ゴルフ談義をしましたが まさかお客さんに紹介してよ というのもためらいが有って・・・
この方は なかなか豪傑な買い方をされるようで それもちょっと・・・

いやあ すごい情報 ありがとうございます。

北野坂は ええ? そうですかねえ かなり駅から坂を登らないと・・・とは思いますが
まあ ふらふらとトアロードを散歩するのも悪くはありませんね(ちょい苦)

200キロは これまた豪傑です 私ならへなへなと崩れるでしょう
それほど良い環境で有られるのでしょうね ある意味 うらやましい。
余談ですが 私の乗ってる現在の車は スバルのトラヴィックなんですが 千葉に専門のメンテ店が有りまして
神戸からわざわざ持ち込まれる方も有るようです これを知った時は驚愕(やや大げさ)でしたよ。
案外 気に入ってるので さてどうするか と思案投げ首なのではあります。
すでに11年 ノートラブル 高速での らくちんさにじゃあ 次はゴルフと思った次第です。
乗り続ける手も有り 私には未知数のDSGが(楽しみでも有り)・・・ああ苦し。

余談の余談: 今迄 国産に乗り継いで 長距離を時間が無いので日帰り強行ばかり 若い頃はさほど苦にならなかった
しかし ある頃からぐったり疲れ 現在のに乗り変えて 帰宅後もシャッキリしてるのにはびっくり。
街中ではややもっちゃりしてますが かえって安全運転で良いかなと そういう仕様ですからね。
事故を起こしちゃ 本末転倒 良い部分をちゃんと見て 悪い部分も片目つむれるなら まあ良し。
自分に合えば 高級車に劣るとも勝る部分多し かな。 失礼しました。

書込番号:16746645

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1041件Goodアンサー獲得:72件

2013/10/24 01:05(1年以上前)

>>volkswagen姫路の名谷サテライトサービス
>これにヒクヒクしました 実は 近日中に姫路訪問予定をしておりました。
ここにはまだ見に行ってないので、販売もやってるのか、整備だけなのかを確認する必要があります。
(その前に本当にできてるか?見てないのです。)
同様にVolkswagen姫路 西神中央サテライトサービスというのもありますね。
(同じく経営母体はネッツトヨタ兵庫です。)
そういう意味では購入が姫路店だったとしても日常の整備は近いところで受けることができるので
姫路店もありですね。
 先にサテライトを冷やかしてから姫路に向かっても同じ店だから嫌な顔はしないでしょう。

>余談ですが 私の乗ってる現在の車は スバルのトラヴィックなんですが 
>千葉に専門のメンテ店が有りまして神戸からわざわざ持ち込まれる方も有るようです。
それらしきお店を聞いたことがあります。
友人がイプサムからトラヴィックに乗り換えたので、見せてもらったりしてますので
トラさんの良さは分かります。
 スバルの某工場長(私も前車はスバルでした。)もレオーネやアルキオーネ、SVXに較べれば
まだまだ保守はいけるよーと言ってました。
(もっともこの工場長の愛車はトラさんなので、自車愛過剰かもしれませんが。)
ザックスのサスキットなどは今でもちゃんと購入できます。

さて、輸入車では長距離でも気にせず専門ショップに行く人は珍しくありませんね。
吹田のお店に九州からとか、富山からとか、神奈川のお店に行ってたり。
 私はそこまで元気はないですが、車検のついでにどうせ200km移動するからと向こうのお店に
行くこともあります。

書込番号:16746783

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/25 01:39(1年以上前)

panda_kaeruさん DUKE乗りさん

いろいろありがとうございました。

本日 契約となりました ネッツトヨタ兵庫が神明沿い シュテルンの向かいに出店との事で
来年の納車予定で姫路にて決めました。

ともかく やれやれと云った事で VGJや上記ディーラーが頑張ってくれたのでしょうか。

行ってみるものですね〜 明石地区はかなり危惧されてたみたいです やはり。
VGJは頑張ってないかも・・・えへへ。

書込番号:16751005

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/10/25 07:50(1年以上前)

negiudonさん、契約おめでとうございます。

書込番号:16751412 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/10/26 01:18(1年以上前)

すみません 訂正が少し

明石地区→ 神戸西地区

シュテルン→ メルセデスベンツ神戸西(正確にはシュテルン神戸西らしいですが)

シュテルンの向かい→ 東隣り ネッツトヨタ兵庫u-carの場所

出店時期は来年の春以降になるかも との事ですが ネッツトヨタ兵庫の会社情報を見ると
潟Vュテルン神戸西もグループ会社ですね。
昔はトヨタオート兵庫と言ってました その頃は亡き親父もトラックを買ってましたね。
何だか縁が有るのかなあ・・・

商談内容ですが HL キセノン インダッシュナビ(オンダッシュ+ETC+工賃だと価格が余り変わらないので)
ガラスフィルム加工(これは陰謀じみてる)標準マット 屋内車庫なのでコートは無し DCC無し 標準シート
メンテプランはすべて付加して総額3628千+!!になりました
値引きは・・・ 来週提示してくれるそうです 何でだろう?
納期は急がないので 一応1月末入港分 2月中ごろ納車らしいです。
初期ロットの一部だけダークガラス標準なのが有ったそうです ならば ダークガラスもオプションに設定すれば?と思いますが
今時 フィルム加工なんて 10年以上前のトラヴィックでも標準装備でしたよ これだけがどうも納得行かない。陰謀です(苦笑)

しかし エコカー減税が無ければ 恐ろしい金額になりますね〜

DUKE乗りさん ありがとうございます。

手付けだけ払って来ました。

書込番号:16755121

ナイスクチコミ!1


NAZIOさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/11 11:07(1年以上前)

はじめまして。
negiudonさん質問お願いします。

ネッツトヨタ兵庫が神明沿いにフォルクスワーゲンDができるってことなんでしょうか?

よろしくお願い申し上げます。

書込番号:16821768

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/12 07:40(1年以上前)

NAZIOさん
VW明石から事業終了のお知らせが来ましたが平成26年6月にネッツトヨタ兵庫がVW神戸西をオープンするみたいですね。
サテライトサービスではなくVW販売店の様です、サテライトサービスはトヨタのディーラーのサービスに間借りしてるみたいですが神戸西は大丈夫みたいですね。

書込番号:16825508 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


NAZIOさん
クチコミ投稿数:2件

2013/11/12 18:31(1年以上前)

DUKE乗りさん
ご返答ありがとうございます
フォルクスワーゲン明石の近くに住んでおります
VW車をこれから購入をしようと検討していた所で、明石には試乗しにいったりしていたのですが
途中時間が空いてしまい、先日閉店すると聞いてビックリしておりました

購入するディーラーは近い方がいいと思っておりますので
とりあえずは姫路に問い合わせをしていけばいいということでしょうかね?

書込番号:16827374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/11/12 22:22(1年以上前)

NAZIOさん
購入される時期にもよりますが消費税の増税前に購入されるなら姫路で商談ですかね?、サテライトサービスでは商談は無理でしょうね。
実際に姫路で契約されたnegiudonさんにお聞きできたら詳しいことも解ると思うんですが…

書込番号:16828487 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 00:11(1年以上前)

NAIZOさん DUKE乗りさん

すみません 長らくこのスレを観てませんでした 遅まきながらでも良いでしょうか

>ネッツトヨタ兵庫が神明沿いにフォルクスワーゲンDができるってことなんでしょうか?

そうです シュテルン(メルセデス・ベンツ神戸西)の東隣りに出店との事です。

時期は 来年5月には完成 との事で 私は姫路で聞きましたから 明石 西神地区はそこで となるでしょうね。

私は今回 姫路にて成約しましたが メンテはそこ(名称は不明)で受けて頂けますよ と言ってましたね。
私担当のセールス氏も ひょっとしたらそこへ移動するかも なんて話も出てましたので 私には好都合な事なんですが・・・

タイムリーな情報にならなくて申し訳ないです もう姫路にて 話をされてたら御免なさい。

ちなみに VW姫路は なかなか感じが良い対応でした しかし価格は渋い でもアフターをしっかりやってくれるならば
良いディーラーなのかも知れません 私の発注した車は 1月末入港 2月の中頃納車予定です 色はパシフィックブルーです(悩みました)
先月末ディーラーに行った時 姫路でのオンダッシュナビの1号車(トレンドライン)が納車前で有りましたよ タングステンシルバー
シャークフィンアンテナ(黒色)も まあまあ許せる感じ(大きさが)で そのお客さんには申し訳無いけど じっくりナビの説明もしてくれました。

消費税の事を考えると 急がれた方が良いですね。

それでは 良いお買い物を!


書込番号:16868593

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2013/11/23 00:20(1年以上前)

すみません

オンダッシュナビ→インダッシュナビの誤りです。

書込番号:16868625

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/23 07:55(1年以上前)

昨日久しぶりに旧神明を走っていたらシュテルン神戸西の隣のネッツトヨタのu-Carが更地になっていました!!、VWの新店舗の準備が進んでいるみたいですね。
しかし、トヨタの隣がだめでM-Bの隣は良いって何か矛盾している気がしますが?

書込番号:16988683 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2013/12/29 19:23(1年以上前)

VWJのホームページから明石が削除されてますね。
6月に新店舗ができるまでこの地域は不便になりますね〜、北野坂を選択しましたが、新店舗が出来たらそっちの方が近いけど余りコロコロ変わるのも…。

書込番号:17012416 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2013/12/29 20:15(1年以上前)

AUTOCAR JAPAN2月号にフォルクスワーゲン グループ ジャパンの庄司茂CEOのインタビューが掲載されていますが、2016年までに日本での年販を10万台にしたいので、販売拠点数を現在の250から350〜400に増やすことが必要と言っています。

ゴルフ特集が載っているので、ゴルフファンは今月号を購入してみてはいかが?

書込番号:17012618 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/25 18:33(1年以上前)

 久しぶりに覗かせて頂きます。

納車日が決定しまして 印鑑証明等を持って行きました その時に「神戸西」の事を聞くと 6月オープンが濃厚だとの話でした(決定してるのでしょうね)。

この前にDSG再度のリコールが出ましたが(再度じゃ無くて 該当を追加なのかな)車体番号を聞きモデルイヤーは'14になってました
年末の20日頃に中間報告との事で「無事 船に載ってます」と頂いた時 モデルイヤーは'14で間違いなさそうという感触は有りましたが自信が無くて・・・

DSG 楽しみでもあり 不安でもあり 10万キロ保証でもつけてくれると安心なのにな〜
いづれにしても 近くでメンテを受けられる事は やや安心かな。

DUKE乗りさん
M-Bの横はOKなんか 変ですね しっくりしない でもあそこは数十メートル横にレクサスも有りますよねえ 確か。
とりあえずは北野坂にされたのですね・・・ 向こうの都合でうろうろさせられてるのですから この際 オープンしたら「神戸西」でも良いと思いますよ。

余談になりますが 先日通って気が付いたのですが R2東加古川の西寄りにトヨペットが有りますが そこは以前DUOでした 現在でもVWサービスの看板が揚がってます。
でも AUDIのは無かった AUDIも売ってたはずなのですが 売った分の修理はやります ということなんでしょうね。

AUTOCAR 買いました(笑)

書込番号:17112238

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/01/25 19:09(1年以上前)

negiudonさん、おひさしぶりです。
書類を持っていかれたならもう車の個体は確定しているんでしょうか?。
もし確定しているならディーラーで聞いたらリコールに該当しているか分かりませんかね?。
神戸西の件ですが年末に知人のA-classのカタログを貰いに行った時に話したら面倒は見てもらえる様ですね。
納車されるまで一番ワクワクする時ですね、おめでとうございます。

書込番号:17112375 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/01/26 18:05(1年以上前)

DUKE乗りさん ありがとうございます。

そうです 私は訳有って自賠の持ち込みでしたので 車体番号はしっかり頂きました。
リコール情報によると '14モデルイヤーは該当では無いですね 恐らく対策済みという事だと思います。 ともかく年度記号を先に確認しました(汗)

スレ違いでしょうが 購入前に試乗した時 DSGについて感じた事が有るので書いてみます。
私は以前 仕事で乗る軽トラですが スバルのサンバーでスーパーチャージャーECVTというとてもバブリーな頃のを乗ってました。今でこそCVTはメジャーですがね。
この車 電磁クラッチでしたので とても発進時に癖が有って どんっとアクセルを踏もうものなら グワっと飛び出してとても慣れない人には貸せないようなタイプだったのです(実際 飛び出しやバックでぶつかるなど多かったらしい)
その後 買い替えに同じCVT軽トラが欲しかったのですが販売中止となり(赤帽でも結構壊れたらしいので)現在はトルコンですが・・・

サンバー電磁クラッチのアクセルワークで発進すると DSGもきれいな発進をしたので ああこれか と思ったのです。
それは アクセルを軽く踏み込んで「車輪が半回転したな」と思う頃にぐっと踏み込むとスムースに動く というものです どうでしょう 参考にはなりませんかね?
でも 問題は渋滞などの発進停止の繰り返しですね 慣れるしかないかな・・・

書込番号:17116420

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/03/29 10:25(1年以上前)

地域限定ですが、いつの間にか神戸西のHPが出来てますね。
昨日FMを聴いているとCMが流れていたので見てみると175号線のネッツの所で6月のオープンまでVW認定中古車の営業をやってるみたいですね。
一度覗きに行ってみるかな?。

書込番号:17356686 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/07 18:10(1年以上前)

VW神戸西が6月16日に内覧会らしいですね。
けっこう大きなお店みたいです。

書込番号:17602116 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2014/06/09 15:48(1年以上前)

DUKE乗りさん お久しぶりです。

神戸西は6月21日グランドオープンだそうです。

今の所 車はいたって快調です 初回点検でボンネットとフェンダーの高さが若干違ったので
修正してもらいました。(姫路にて)

私としては姫路 神戸西と出来て心強くていいかな 次回点検は神戸西でやってみようと思ってます。

書込番号:17608622

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/06/09 16:14(1年以上前)

negiudonさん お久し振りです。
お車も快調だそうで何よりです。
175号線交差点の認定中古車を覗いた時に聞いたら16日に内覧会だと言っていました。

十二ヶ月点検が11月だったから北野坂を選びましたが神戸西かなり立派で大きなお店ですね。
もしかしたら移るかも?。

書込番号:17608676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/07/16 22:22(1年以上前)

神戸トヨペット系のVW宝塚が9月30日で営業を終了するそうです。
保証の継承の為に御影テクノセンターを一度だけ利用しただけなんですがわざわざ連絡がありました。
兵庫県のディーラーはいったいどうなっているのか?
皆さんの所のディーラーは大丈夫ですか?。

書込番号:17739828 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 22:34(1年以上前)

DUKE乗りさん、はじめまして。

我が家にもVW宝塚閉店に関する通知が来ました。
10数年のお付き合いだったので、残念です。
宝塚は結構販売台数があったと思うのですが・・・
店舗設置条件などVWJとの契約上の問題なのでしょうかねぇ?

書込番号:17739887

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2014/07/16 22:59(1年以上前)

蛙のしっぽさん、はじめまして。
先月オープンした神戸西で聞いたんですがトヨタのディーラーとは離して外観にも制限が有るそうですね。
宝塚もトヨタと隣接していたんでしょうか?。
せっかく良い車なんですからVWJもユーザーの事を考えて欲しいと思いますよね。

書込番号:17739988 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:3件

2014/07/16 23:30(1年以上前)

DUKE乗りさん

そうです。全く隣合わせです。
敷地に特別の仕切りがないので、度々トヨペット店側に駐車していました。
駐車場が混んでいるときは、ディーラー側もそう勧めるので(笑)
店舗外観も他の店舗とは少し異なっているかな?
まあ、後継店が何処になるか通知を待つことにします。
とは言え、諸般の理由から、最近、新規に別の店舗から購入したので、宝塚店からの通知を待つまでもなく、そちらを利用するかもですが・・・

書込番号:17740143

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/03/06 17:40(1年以上前)

神戸市ではこの春、垂水区にまた新店舗がオープンするそうです。

これで神戸市の西部は店舗数では戻った事になりますね。

書込番号:18549243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


negiudonさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2015/03/29 12:12(1年以上前)

DUKE乗りさん お久しぶりです。

垂水は小束山 コストコ近くだそうです 先日私の買った営業氏から連絡が来ました 彼は姫路から転勤だそうです。

そこで 今まで点検も営業氏の居る姫路で受けてましたが 今後どうされますかとの事 思案したあげく 当分乗り換えもしないし 一番近い神戸西で指定させてもらった・・・営業氏ゴメンね。

小束山なら神戸西からもそんなに離れてないし 営業氏を追いかける手も有ったのですが 彼らはどんどん異動される可能性も有り 今後の事も考えて長くお世話になろうかなと思ってます。

なので DUKE乗りさんとお会いするかも知れません。 私はパシフィックブルーのHLです。
ではでは。 

書込番号:18627441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2015/10/28 23:34(1年以上前)

とうとう神奈川トヨタでは、来年2月にワーゲンから撤退します。
トヨタ系ディーラーで、外車ディーラーと違って澄ましたところがなく、大変気に入っていましたが、何でVWから撤退するかわかりません。
今までの顧客をどうするのか。こんな短期間に撤退とは企業のコンプライアンスが問われます。
神奈川トヨタは、クラウン、レクサス等の高級車を扱う神奈川で一番のディーラーなのですが、競合車種も少ないのに、何故に撤退するのでしょうか。
多分、来年のパサートのディーゼル販売で卸元と喧嘩したのが原因でしょうか。
しかしながら、今までの顧客を裏切る行為は許されることではありません。
神奈川トヨタの顧客の皆様、全国のトヨタ系ディーラーの顧客の皆様、神奈川トヨタに怒りの意思を伝えてください。
ご協力をお願いいたします。
怒りのままに記載しましたが、どうか、どうか、神奈川トヨタの翻意を止めさせてください。
お願いいたします。

書込番号:19268541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2781件Goodアンサー獲得:54件

2015/11/01 23:32(1年以上前)

>安全確認さん
ディーラーのリストを何処かにやってしまって手元に無いのですが神奈川トヨタ系以外のディーラーはどの位有るのでしょうか?。

撤退したディーラーの顧客は他の既存店でサービスを引き継いでくれますからディーラーで聞いてみられてはいかがでしょうか?。

神戸近郊でもかなりのディーラーが撤退しましたが現在は以前と同じ位に増えています。

書込番号:19279852 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


「フォルクスワーゲン > ゴルフ」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
試乗車の修理代が割高 67 2025/07/08 7:54:38
ゴルフ8.5のready 2 discover 12 2025/06/02 20:35:25
SV037作業後 2 2025/04/28 22:42:39
品質管理の低さ 5 2025/02/28 11:13:12
iPod touchとの接続について 2 2024/03/04 22:36:11
ゴルフR7世代から8世代へ 17 2023/08/15 11:58:06
We Connectのサービス停止中? 18 2023/04/20 16:38:51
GTIが30万値上げ 23 2023/08/09 12:39:55
ゴlルフ8において ウォークマン(NW-A106)の充電方法について 2 2022/12/29 19:48:25
GOLF8のパーキングブレーキ 0 2022/10/25 16:57:44

「フォルクスワーゲン > ゴルフ」のクチコミを見る(全 13175件)

この製品の価格を見る

ゴルフ
フォルクスワーゲン

ゴルフ

新車価格:349〜789万円

中古車価格:27〜803万円

ゴルフをお気に入り製品に追加する <760

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ゴルフの中古車 (全5モデル/1,137物件)

この車種とよく比較される車種の中古車

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング