『GPSアンテナの端子』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

『GPSアンテナの端子』 のクチコミ掲示板

RSS


「カーナビ」のクチコミ掲示板に
カーナビを新規書き込みカーナビをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ30

返信10

お気に入りに追加

標準

GPSアンテナの端子

2008/04/12 15:11(1年以上前)


カーナビ

スレ主 daikusanさん
クチコミ投稿数:21件

はじめまして。GPSの端子について質問です。メーカーによって角型と丸型があるみたいですが、丸型→角型、角型→丸型に変換出来る様なアダプターってないのですかね?また、断線してしまったGPSコードは再接続は無理なんでしょうか?テレビの同軸ケーブルの様にねじ込み式のジョイント?アダプター?ってないのかな?私の持っているナビは丸型の端子が対応なのですが断線してしまい、手元に角型端子のGPSアンテナがあるので流用出来ればとおもっております。やはり新しい物を買った方がいいですかね?

どなたか知ってらっしゃる方おられましたら宜しくお願い致します。

書込番号:7663620

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1724件

2008/04/12 18:48(1年以上前)

GPSアンテナは、違うメーカー同士は、互換性はありませんよ。

書込番号:7664334

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:1724件

2008/04/12 18:50(1年以上前)

それと、同メーカーでも、発売時期が離れていれば、互換性はない可能性は大きいですし、
端子の形の変換パーツもないですよ。

書込番号:7664339

ナイスクチコミ!4


殿堂入り クチコミ投稿数:51468件Goodアンサー獲得:15421件 鳥撮 

2008/04/12 21:57(1年以上前)

ヤフオクなら比較的安く丸型コネクタのGPSアンテナが購入出来ると思います。

それと私の三洋のポータブルナビにはパナソニックのGPSアンテナを接続しています。

書込番号:7665158

ナイスクチコミ!0


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/04/13 00:41(1年以上前)

私が試した範囲ではデンソー・ケンウッド・パナソニックの角型コネクタはすべて互換性ありで使えました。
丸型と角型の互換は試した事がありませんがGPSアンテナは他メーカーでも規格が同じようなので多分使えると思います・・・が推測なので
角型から丸型のリスクを冒す度胸があるのでしたら断線したアンテナの再接続を試みる方が良いでしょう。

断線したGPSアンテナの再接続・断線した部分を切り離して残りをつなぎなおすのは
アンテナ線の構造を良く見て丁寧に作業すれば可能です。
これは私の何度かやっていますので・・・・
ただし、GPSアンテナは電圧もかかっており、へたな作業をすると最悪ナビも壊れます。
上記のようなリスクを犯すよりは素直に補修部品を買うことをお勧めします。

ご参考までに・・・

ん真下よは

書込番号:7666135

ナイスクチコミ!9


PPFOさん
クチコミ投稿数:3848件Goodアンサー獲得:853件

2008/04/13 00:43(1年以上前)

誤字訂正失礼・・・

>これは私の何度かやっていますので・・・・

私も何度か・・・

>ん真下よは

削除で・・・

書込番号:7666155

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1724件

2008/04/13 17:17(1年以上前)

GPSアンテナは、互換性があるのですね。

VICSアンテナはどうでしょうか?

書込番号:7668889

ナイスクチコミ!1


スレ主 daikusanさん
クチコミ投稿数:21件

2008/04/14 10:35(1年以上前)

皆さん、ご回答有難うございます。やはり無いみたいですね・・。(T_T)ナビを壊してしまったらどうしようもないので今回はおとなしく同じ形状の物を購入しときます。

書込番号:7672035

ナイスクチコミ!2


OTXさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/13 17:07(1年以上前)

Gathers製VXH-093CViの裏面です。

>VICSアンテナはどうでしょうか?

添付の写真は
Gathers製VXH-093CViの裏面の写真です。
ヤフーオークション等で出品されている
カロッツェリア製カーナビの出品物の裏面の写真をみると
赤色コネクターがTEL IN/OUT
青色コネクターがBEACON/HELPNET
と、色や形状共に共通しています。
他のカロッツェリア製のカーナビを見ても
コネクターの共通性があります。
また、
カロッツェリア製のVICS・ビーコンユニットの
コネクターの先端部分をヤフーオークションで見ても
青色で形状も似ている事から
その部分に設置する事が分ります。

また、
Gathers製の先端部分を見ようとホンダのHPや
カロッツェリア製先端部分を見ようとパイオニアのHPを閲覧しても
本体部分のみで先端部分の写真がありません。

つい
互換性があるのではないか?
と、勘ぐってしまうのは私だけでしょうか(笑)。

今、
ビーコンユニットを購入しようか否か思案中です。
あまりにも値段の高いビーコンユニットを
同様に使えて、いかに安くあげられるか
誰でも考える事ですが
何分
素人なので分りません。
分る方おりましたらご教授ください。

書込番号:9693245

ナイスクチコミ!2


OTXさん
クチコミ投稿数:16件

2009/06/13 17:17(1年以上前)

一部説明を訂正します。
言葉で説明をするのは難しいのですが、

Gathers製VXH-093CViの裏面写真の
中央付近上部にある
コネクターの中央付近(芯)が
赤色と青色のコネクターのことです。

分りにくい表現失礼いたしました。



書込番号:9693295

ナイスクチコミ!1


OTXさん
クチコミ投稿数:16件

2009/07/12 09:43(1年以上前)

話がGPSアンテナから反れてしまいますが

先日、
パイオニアカロッツェリアの
VICSナビ用のビーコンユニット、
ND-B5
を5000円で購入。

設置したところ
完璧に認識しました。

今は、
快調に動作しております。

あくまでも自己責任ですが
純正品で3万円を考えると
自身での手間賃は別として
コストパフォーマンスは絶大です。

参考まで。

書込番号:9842097

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(自動車)

ユーザー満足度ランキング