『次のレンズは...』 の クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板
クチコミ掲示板 > カメラ > レンズ > SONY > すべて

『次のレンズは...』 のクチコミ掲示板

RSS


「SONY」のクチコミ掲示板に
SONYを新規書き込みSONYをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信9

お気に入りに追加

標準

次のレンズは...

2008/08/28 16:51(1年以上前)


レンズ > SONY

スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

さびしいのでネタ振り程度に...

次に出てくるαレンズはどういったものですかね。莫迦なわたしは想像だけで楽しんでます。

---

去年のPMA07
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/09/5776.html
去年のPIE2007
http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2007/03/22/5890.html

では、

> ・大口径標準ズームレンズ
> ・大口径広角ズームレンズ
> ・望遠ズームレンズ
> ・超望遠ズームレンズ
> ・広角単焦点レンズ
> ・大口径広角単焦点レンズ
> ・望遠単焦点レンズ
> ・超望遠単焦点レンズ

が展示されていて、PIEの記事では

> このうち、今後1年以内に「24-70mm F2.8」、「70-300mm F4.5-5.6」、「DT 18-250mm
> F3.5-6.3」の3本を含む、計5本のレンズを発売するという。

と書かれています。でも、この期間に発売されたのは(既に発売が決まっていたSAL1680Zを除
けば)SAL16105、SAL18-250、SAL55200、SAL2470Z、SAL70300Gの5本ですし、今年のPIE2008

http://dc.watch.impress.co.jp/cda/other/2008/03/19/8170.html

の展示と比べると「大口径標準ズーム」と「望遠ズーム」が減っているように見えるので、
このコンセプトモックはツァイスレンズ、Gレンズレベルのレンズの展示なのでしょうか...

望遠側の3本は大きさ的に焦点距離がなんとなく読めそうですが、広角側はどくらいになるの
でしょうか。

個人的には大口径広角単焦点が気になります(^^)

書込番号:8266370

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/02 10:06(1年以上前)

…さびしい、ですね。
ひとつニュースです。昨日タムロンがかねてより開発を表明していた広角ズームレンズ、10-24mmF3.5-4.5のニコン用を27日に発売すると発表したようです。

焦点距離域が広がり明るくなりしかも安くなりと、私も注目しているレンズなのですが、SONYからは出ないんでしょうかね?(αマウントのタムロンではなく、SONYのαレンズとして!)

idealさんが↑に書かれたリストには“超広角ズームレンズ"というのがないのが気がかりです。

書込番号:8289322

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/02 10:48(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、

こんにちは。
TAMRONさんのレンズ、スペック的にとってもよさそうですよね。SIGMAさんの10-20mmF4-5.6 EX
DCも時々使っているのですが、実際の使いよさによっては置き換わっちゃうかも知れません。

TAMRONさんだとSONYさんも出してくださる気がしないでもないですね。

でも、CanonさんのEF16-35mm F2.8L II USMやNikonさんのAF-S NIKKOR 14-24mm F2.8G ED見た
いな、DTレンズではない大口径もα900以降には出してくれるとうれしかったりします。

> ・広角単焦点レンズ
> ・大口径広角単焦点レンズ

のどちらかは、今、単焦点でぽっかり空いている24mmなのかな、とか想像するのですがなかな
か現実の発表が無いので少し歯がゆい感じですが、もしかしたらあと1週間なのかな(^^)

書込番号:8289460

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 14:49(1年以上前)

idealさんこんにちは、今日はフィルムです、足長蜂の巣撮影中に巣の幼虫食べに来たすずめ蜂と遭遇しました。足長蜂は巣の上に避難して幼虫はすずめ蜂の餌食になってしまいました。100oマクロが707siに装着中の出来事でした。マクロプラナーが出れば嬉しいです。でも広角のラインナップが不足ですから最低3本は広角レンズが先に出ないと。ズームの性能が上がっているので極上の大口径ディスタゴンと50oプラナー期待してます♪

書込番号:8290184

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/02 15:25(1年以上前)

スキンシップさん、

こんにちは。あちらにお書きになっていたα-707siですね。MINOLTAさんがカードシステムを
止めてからはα-807siに浮気しちゃいましたけど、トータルの時間ではα-707siには結構お世
話になりました。

大口径Distagonですか、SONYさんはα-7000の最初の頃から(Newとかにならないで)そのままの
28mm F2.8をラインナップに入れて少し設計の新しい28mm F2は落としてしまったので、もし
かしたら Distagon T* 28mm F2 ZAはあるかも(^^)

50mmの方は先に(光学系の設計はそのままのようですが)ADI対応で新しくしてしまったので、
あっても少し先かななんて考えたりします。

すみません。少し期待を込めた妄想です(^^;

蜂とか撮ったことないのですが、お気をつけて良いお写真を!!

書込番号:8290282

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1562件Goodアンサー獲得:19件

2008/09/02 16:20(1年以上前)

idealさんご心配いただきありがとうございます。自分ヘタレですからすずめ蜂来てから逃げてしまいました(>_<)α707siもお使いだったということで嬉しいです。今日は蒸し暑いですね。割と室内撮りが多いのでヘトヘトでした。28oF2とか21oF2.8のディスタゴン出たら無理してもいっちゃいそうです(^_^;)

書込番号:8290419

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1726件Goodアンサー獲得:81件

2008/09/02 21:36(1年以上前)

みなさんフルサイズにすっかり浮かれてしまっていますから、APS-C専用レンズは今更なのですかね?
でも小型軽量でとっても魅力的ですタムロン。肝心な写りは未知数ですが、超広角から標準域までカバーしてくれますし。
これ1本で旅に行けそう!

書込番号:8291747

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/03 02:10(1年以上前)

BikefanaticINGOさん、

こんにちは。

「今更」ということは無いと思っていますが、わたし自身「浮かれている」ことは間違いな
いですね(^^; とりあえず今月あるといわれている発表が楽しみでしかたがないので...

一方でSIGMAさんやTAMRONさんのようにAPS-C専用レンズで大口径レンズも出してくれないか
な、とも思います。

# 基本、135フォーマットにこだわっているというよりも、明るいレンズにこだわっている
# 気がします(←わたしのお話です)。

書込番号:8293286

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:44件

2008/09/09 01:18(1年以上前)

16-35ZAが出そうですね。

書込番号:8321541

ナイスクチコミ!0


スレ主 idealさん
クチコミ投稿数:5731件

2008/09/09 01:44(1年以上前)

ぎんがーさん、

こんにちは。

そうですね。今日なのか、明日なのか。楽しみです(でも値段を知るのがちょっと怖い(^^;)。

書込番号:8321625

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング