


レンズ > CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM
室内で集合写真を撮ることを頼まれてしまいました。
150名ぐらいが集まって、二階から撮影はできるようです。
このレンズで大丈夫でしょうか?
カメラは50Dです。
何かコツとか注意事項があれば教えていただきたいのですが・・・
宜しくお願いいたします。
書込番号:8798045
1点

最適化したければ事前に下見して試写するのがいいです.
集合写真150名を50Dでいけるのかどうかは要求する出力
によると思います.
あとはできる限り望遠側で撮るとかかなぁ.
書込番号:8798068
0点

パンフォーカスで撮る事によって被写界深度を深くし背景及び人物全体にピントを合わせた集合写真を撮る事が出来ます。
パンフォーカスで撮るには広角側を利用しますが、広角側で撮影すると樽型歪曲収差が出てきます。
(歪曲収差の出やすさは、単焦点>ズーム 大口径>小口径)
別の短焦点レンズの方が撮りやすいと思います。
書込番号:8798393
0点

F2.8は被写界深度は浅いので、以前失敗したことがありました。
使ってるカメラは30Dですが、A−DEPモードで撮れば、
自動的に複数ポイントがきれいになるように絞りが計算されるから。
一度説明書でA−DEPモードのところ読めばわかると思います。
書込番号:8798466
0点

室内(暗い)の撮影で、被写界深度を深くする必要があるので、
シャッター速度が遅くなり、被写体ブレが出やすくなります。
ISO感度を上げる、三脚を使用する、2・3枚撮影するなどの
対策を行ってみてはいかがでしょう。
歪曲収差は、RAWで撮影すれば、DPPである程度修正可能のはず。
書込番号:8798807
0点

みなさま、早速にお返事くださりありがとうございます。
なんだか心配になってきちゃいました。
要求されている写真は、会場内できちんと整列するのが難しいようなので、部屋の隅にギュッと集まった形の撮影のようです。
一応、三脚&ストロボは用意できてるんですが・・・
何枚も撮っておいた方が良さそうですね。
書込番号:8799029
0点

相当難易度が高いような気がしますが。
一応参考としてですが、予測される撮影条件を書いておきます。
必ず3条件以上で、許されるなら10枚以上撮影した方が良いように思います。
撮影条件(予測)
焦点距離:22mm以下辺り(17〜30mm/35mm換算で28〜50mm)
シャッタースピード:1/30秒以上(1/30〜1/100秒、好ましくは1/50秒前後。)
絞り:約F4.0(F3.2〜F8)
ISO感度:100と200と400辺り(出来れば800以下)
撮影距離:約8m仮定(F4.0で計算上は3.3〜∞mをカバー。ただし、レンズ周辺はかなりピントが甘い。)
ポイントとしては、シャッタースピードは被写体ブレを考慮して1/30秒以上。撮影距離は手前に1、後ろに2の割合で合うので注意して合わせる。ストロボは光が届かないと思いますが、気休め程度と考える。
ISO感度はノイズ量と関係しますが、大きくプリントするなら必要な解像度を得るために低感度側を使用することになります。
あくまで予測なので、状況に合わせて変更する必要があります。
絞りは以下のリンク先を参考にして下さい。
http://shinddns.dip.jp/depth.php
書込番号:8799463
0点

こんばんは、50Dは結構高感度撮影可能です。
ISO1600でも結構いける気がします。
自分がするならSSは1/60以下には落としません。(できれば1/100以上にしたい。)150人がぶれないで写るにはこれでも結構きついです。絞りもf5.6ぐらいには絞りたいです。
できれば照明を最高に明るくしてもらい、撮りたいとおもいます。
それで、上に書いた絞りとSSぐらいになるISOを探して撮りたいです。
ついでに、集合される方の立ち位置も一番前と一番後ろの人の前後の差が1m弱ぐらいに入ってもらうなどするといいかと思います。そうすると多少絞りをあけられるお思います。(被写界深度の関係)また、できるだけ顔が隠れない位置に立ってもらったりという協力もしてもらいます。
撮るときの画角ですけど、できるだけテレ端に近い方で撮りたいです。自分が撮った画像見ると20〜35mmのものが多いです。RAWで撮ると明るく補正できるので露出補正を−1/3とか2/3とかに振ってSS稼ぐ方法があります。そうなればISO感度も落とせますね。
自分の場合、撮影者と被写体の距離はいつも15m以上は離れています。枚数はいつも10枚くらいは撮ってます。三脚無理なら1脚でもあるとより確率が上がるでしょう。フラッシュたかないこと前提にしてます。しっかり水平取ってください。
我流ですが、以上が自分が100人以上の大人数を撮ってるときにやってることです。
書込番号:8799871
0点

広角側は使わないのが基本ですね35mm換算で40mm〜50mmぐらいで、撮影したいところです。
IOS400までなら使って大丈夫でしょうから、あとはストロボがまわるかテストしてから
ですね。絞り込みたいところですけどね。
あ、意外と集合写真って各個人個人の顔がはっきり判別できなくても・・・
プロの撮影じゃないんですから、全体に光が回っていることと切れていないこと、
目をつぶっている人がいないこと。この辺を第一に。
書込番号:8799904
0点

クチコミトピックから来ました。^_^;
何に使う集合写真なのかわからないので的確なアドバイスができるか不安ですが。一般的な記念写真という事にしましょうか。
たぶん、150人の写真という事で一人ひとりの顔がはっきり見えることは想定していないだろうと思います。なので、一応、皆の顔がなんとなくわかる程度で、でも室内で全員入れたいというお話にしましょうか。
室内での撮影という事ですが、150人もいるという事なので大きな講堂か、結婚式場か、宴会場か、そういうところなんでしょう。すでにレスがついていますが、まず、会場の明かりは明るくしてもらいましょう。
150人もいると人とカメラの距離が随分と離れますから、業務用の照明機器でもない限りはストロボの光は届きません。無理なストロボ発光は露出の狂いの原因になりますし、あまり暗い条件では被写体ボケの原因にもなりますから、なるべく明るくしましょう。その上でできるだけカメラ側の感度は上げて設定してください。引き伸ばす大きさにもよりますが、あまり大きくしないのであれば、思いっきり上げてもたぶんわかりませんって。^_^;
室内での撮影なので、なるべく広角は広い方が有利というか、成功(全員が入る)の確率が上がります。18ミリよりは17ミリ、17ミリよりは16ミリという感じでできるだけ広い画角のレンズの方がいいと思います。まあ、150人を押し込む撮影なんですから、周辺部になった人の顔が歪もうが、それは愛嬌ということにさせてもらいましょう。たぶん、細かい表情は見えませんから。
ご自分が入るのなら三脚は使った方がいいです。ご自分が入らないのであれば手持ちでも撮影できる範囲のシャッタースピードにしてあげれば三脚はムリに使う必要はないはずです。
とにかく、室内で大人数の撮影は、まずは全員が入る画角のレンズを使うこと。なるべく明るくして被写体ブレを防ぐことでしょうか。まあ、デジタルカメラは感度を上げられるのでその分が楽だとは思います。
こころもち、17ミリ始まりってところが不安ですね。
(広い部屋なら問題ないですが、狭い部屋だと苦しいかもしれません)
書込番号:8800696
0点

>(歪曲収差の出やすさは、単焦点>ズーム 大口径>小口径)
「歪曲収差の出にくさは、単焦点>ズーム 大口径>小口径」
(単焦点とズームでは、単焦点の方が出にくい)
あまりスレに関係がなくなってますが訂正だけさせて頂きます。
書込番号:8801887
0点

レンズや設定などはすでに皆さんが書かれているので、その他だと
○ 大きな声で、ギャグでも言いながらみんなに注目してもらう。
(注目してもらうのって簡単そうで、意外と難しいですよ。)
○ 数枚撮る事を事前に言っておく(1枚とったらダレちゃったり居なくなっちゃう人がいるので)
○ 密集してもらう
(広角側で広がり感を出す(大人数に見える)のも良いですが端の人がゆがみます。)
○ 止まってもらう
(150人も居ると必ずふざけたりして動くやつがいるので、一瞬で良いから止まってもらう)
集合写真は『俺はどこだ?』と探す人が多いと思うので、如何にこちらに注目してもらうか
が大変ですね。
書込番号:8802555
0点

基本的に、沼の住人さんに一票です。
広角寄りで撮った方が被写界深度を稼げて、絞りをあまり絞らなくても
全員の顔を鮮明に撮れます。
つまり、シャッタースピードが稼げるという事。
(焦点距離が長いと、絞らないと被写界深度が稼げない→SSが落ちる)
17-55は広角端でも歪みは比較的良く抑えられているレンズだとは思いますが
それでもさらに改善を望みたい場合には、レンタル等で広角ズームを
調達されるのも一つだと思います。
(例えばEF-S10-22mmなら、14mmでも歪曲収差はほとんどない。)
広角の単焦点は純正で20mm以上しかなく、歪曲収差もそれほど優秀だとは限りません。
(EF-S20mmより、EF-S10-22mmの14mmの方が優秀)
ちなみに集合写真の場合、広角だと歪曲収差以外にパースも気になるところですが
全員を収めるのに必要な画角よりも狭くは出来ませんから、その場合止むを得ないでしょう。
もし周辺部に余裕があれば、レタッチソフトである程度修正は可能です。
書込番号:8802795
0点

歪曲収差じゃなくて、広角歪みを考慮してください。
換算で40から50mmぐらいを使うのが定番な理由がわかります。
並びも列を増やすなどで対応してください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/00501911289/SortID=8738303/#8774983
書込番号:8802816
0点

今までに10人以上の集合写真を撮影した経験もなく、推測の域を超えない書き込みであったため、不適切と思われる点について補足させていただきいます。
35mm換算で40mm〜50mmが定番とのご意見がでていますので、やはりこちらの方が有力かなと思われ、可能な限り合わせた方が良いと思います。始め150人と聞いて経験不足から、狭い部屋では広角でないと写らないかな、と心配して35mm換算で35mmを想定しました。この場合だと恐らく撮影距離は8mくらいですが、40mm〜50mmだと13mくらいでしょうか。
いずれにしても事前に部屋の広さを確認して、予めベストな焦点距離を求めておくことは重要であると思います。
書込番号:8804516
0点

臨機応変に対応するために、レンズはこのEF-S17-55mm F2.8 IS USMで良いと思います。
書込番号:8804535
0点

良く考えたら、結局会場で150人にカメラを向けてみて
全員が余裕を持って収まる中で、最長の焦点距離を使うしか無いですよね。
それが広角ならパースによる歪みには目をつぶるしかないし
35mm判換算50mm以上でも収まるのであれば御の字でしょうし。
そういう意味で、GLINT MOMENTSさんの仰るとおり
この17-55で行くのは妥当だと思います。
絞りはF4〜F5.6辺りでその場で試し撮りをして、バックモニターで確認して最終判断してみて下さい。
(全ての人の顔が被写界深度内に入っている様に)
SSは1/(実焦点距離)s以上を目安にして、ISOはなるべく低く抑えて。
三脚を使わない場合は、SSは1/(35mm判換算焦点距離)s以上を目安で。
撮影が上手く行く事をお祈りしています。
書込番号:8804660
0点

広角になるほど周辺部は膨れたようになってたり歪んでしまったりしますから、女性などは中央よりに来てもらうようにしたほうがいいかもしれません。
太めに写って少々ショックを受ける人もいるとか、文句を言われることもあるでしょうから(^^;
書込番号:8805563
0点

そうそう。
レンズはこのレンズで大丈夫。
で、換算40〜50mmということは、レンズの表記の28mm付近ということです。
望遠側に行っちゃいすぎると被写界深度が心配になるので、まずこの辺で収まるように人を配置するようがんばってみて、ダメだったら広角側にズームアウトするということで良いでしょう。
広角側を使用せざるを得ない場合は後でわざと樽型に歪ませる方法もあり(その際は端の方は少し前に出てもらって『囲み』状に並ばせます。変形による余裕を確保するのを忘れないでください)ですから。
書込番号:8805643
0点

昨日、多忙のためお返事できず申し訳ありませんでした。
皆様方の優しい心のこもったアドバイスを拝見して感激してしまいました。
本当にありがとうございました。
いよいよ明後日が本番ですが、皆様のアドバイスを忘れないようすでにプリントアウトしてしまいました!
頑張って撮影してみます。
書込番号:8807430
0点

そういえばどうなったかなあ。
皆のレスがお役に立ったんでしょうか?
ちょっとでも報告してもらうと自分たちも今後の参考にできると思います。
見ていたら、レスおねがいします。
書込番号:8828752
1点

そうですよね。。。
ごめんなさい、年末の多忙のためにご報告が遅れてしまいました。
皆様のご忠告が色々な場面で役に立ち、素人にしては満足のいく結果が得られました。
ありがとうございました。
確かに、広角域での歪みが強かったですね。
なので、会場の2階にある映像室からの撮影だったのですが、165名の集める場所を近くにし、会場の照明もMAXにして撮影をしてみました。
三脚を使える場所もなく、手持ちだったのでシャッタースピードはあまり遅くしたくなかったので1/50にして、くれぐれも瞬きをしないよう、動かないよう協力してもらって、24mm、ISO1600、F4.0の撮影となりました。
周りの壁が白かったので、スピードライト580EX IIをバウンスさせてみたりもしてみたのですが、全体像が明るくなったぐらいのちがいで、あんまり大差はなかったような・・・
基本、『腕』の問題なのでしょうが(><)
個人情報などから画像をupできないのが残念ですが、とりあえず周りの人たちからも感謝されました。
皆様、本当にありがとうございました。
書込番号:8832635
1点

お疲れ様でした。
やっぱり撮影条件(露出)は、難易度の高さを感じるものですね。
今回のような場合はあと設定を弄っても、結果に至っては五十歩百歩だと思います。
事前に良く健闘され、出来るベストであったように思いますよ。
皆様のアドバイスもあって、年末に安堵の気持ちで終れたのが良かったです。
書込番号:8835474
0点

牛丼特盛りさん
>素人にしては満足のいく結果が得られました。
大役お疲れ様でした。
そして良いのが撮れて良かったですね。
書込番号:8836637
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「CANON > EF-S17-55mm F2.8 IS USM」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 2022/06/24 2:34:05 |
![]() ![]() |
4 | 2022/05/24 11:26:36 |
![]() ![]() |
14 | 2021/09/14 7:36:28 |
![]() ![]() |
10 | 2020/10/31 12:38:07 |
![]() ![]() |
24 | 2020/09/28 9:38:22 |
![]() ![]() |
34 | 2020/03/22 20:50:35 |
![]() ![]() |
9 | 2020/01/13 15:46:47 |
![]() ![]() |
16 | 2019/09/06 7:20:28 |
![]() ![]() |
14 | 2019/12/26 13:59:54 |
![]() ![]() |
14 | 2018/02/12 12:33:52 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(カメラ)
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)





