> > > > マジェスティ125
クチコミ掲示板 > バイク > バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

『また 自作しました』 のクチコミ掲示板

RSS


「マジェスティ125」のクチコミ掲示板に
マジェスティ125を新規書き込みマジェスティ125をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

また 自作しました

2008/04/09 23:58(1年以上前)


バイク(本体) > ヤマハ > マジェスティ125

クチコミ投稿数:167件

見てやってください フロントボックス取り付けました ワンタッチで取り外せます

http://photos.yahoo.co.jp/ph/master_deeno2000/lst?&.dir=/4317&.src=ph&.view=t&start=1&.rand=49145647703

感想をお願いしますm(_ _)m

書込番号:7653290

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/04/10 02:27(1年以上前)

ヘッドライトふさいでません?少なくとも上側への光を遮断してません?
あとフロント側につけるのは操安性に多大な悪影響を及ぼしそうで危険にみえます。

前輪より大きくはみ出た重量物は、かなり危険だと思います。
不用意なジャックナイフや、後輪荷重の減少によるスリップなども予想できます。


正直言って、危ないと思いますよ。少なくとも入れるものは軽いもの(合羽程度)にされたがいいと思います。あと前輪よりはみ出る形の積載物は違法になりそうな気がします。ご確認されたがいいと思いますよ。

書込番号:7653780

ナイスクチコミ!1


halukouさん
クチコミ投稿数:2477件Goodアンサー獲得:24件

2008/04/10 09:30(1年以上前)

アイデアは面白いのですが、微妙ですね。
ヴェスパか何かでこういうのありましたっけ?
我が国では通用するのでしょうか?興味はあります。

取り敢えず以下をご参照下さい。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~nobusann/gaaka23.html

前方に取り付けたトランクケースを『積載装置』と定義出来るか否かは不明です。
念の為警察署に問い合わせてみた方が良いかと存じます。

現行車でもビジバイではフロントキャリアが装備された物もあります。
あれは正式に通用する積載装置ですから問題無いのですが、
それさえも積載物の寸法や重量が積載制限を越えれば違反となります。
原付スクータ等の前カゴもまた然りです。

それと、『制限外積載』については届出により認可される場合がありますが、
恒常的(日常的)に適用されるかどうかも、地域によっては規則が違うかも知れません。
これも警察署にお尋ねになると良いでしょう。

一応、こちらもご参考まで。(PDF形式ファイル)

http://www.police.pref.yamaguchi.jp/0120/johokokai/bumon/koutubu/koutukisei/koutukisei4.pdf


あと、鳥坂先輩さんがおっしゃる通り、積載物の重量次第では転倒の危険性が懸念されます。
前方過積載は後方過積載よりも、著しく走行安定性を損なうでしょう。

また、前照燈の照射範囲に干渉していると保安規準に違反します。
その場合はボックスの前に前照燈を移設すれば良いと思われますが、
その状態では見る角度によっては方向指示燈の認識も妨げる可能性があるのでこれも違反となり、
移設等の対策が必要となるかも知れません。

車輌に設置された積載装置を『積み荷』とされるか、
または『車輌本体の構成部位』とされるかの判定についても気になります。
(車輌外観寸法の変更)


以上、折角のアイデアに水を差す様で申し訳ありません。

書込番号:7654293

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2008/04/10 10:04(1年以上前)

同じヤマハのニュースメイト90でも買えばよかったのに。

書込番号:7654374

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2008/04/10 11:34(1年以上前)

警察署長の認可が必要だと思います。
アドレスV125などにも後付けの前かごが設定されていますから、認可さえ通れば公道で走れると思います。

スクーターはもともと後ろが重いので普通の二輪よりはリア過重の減少を気にしなくてもよいのですが、このような積載装置は想定外なので、あまり重いものは載せないようにしたほうが賢明ですね。リアブレーキロックには気をつけて下さい。もっとも、フロントに積載する時は、リアにも積載しているでしょうから、バランスは取れているかもしれませんね。

書込番号:7654586

ナイスクチコミ!0


かま_さん
クチコミ投稿数:14696件Goodアンサー獲得:119件 かま_の画像掲示板 

2008/04/10 12:12(1年以上前)

おっしゃるように、後ろに積んだ分、前にも積まないと、後ろに振られるんですよね。
ベクスターで経験してから、気をつけるようになり、なるべく前に中や前に振り分けるようになりました。
ちなみにベクスターより前にアドレスV100で積載していたのですが、後ろの箱が小さかったためか前にもちゃんと積んでいたためか、問題は起きませんでした。
ベクスターで初めて、着脱式にしたので、テントや宿に荷物を全部運び込みたくて、欲張って大きな箱に集中させてしまったのです。
出発50mでダメだこりゃって引き返してやり直しました(笑)

ところですみませんが、バイク側の取り付けはどうしているのでしょうか?
しっかりした下地は無かった記憶なのです。
よろしかったら教えてください。

書込番号:7654685

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:167件

2008/04/10 21:02(1年以上前)

皆さん色々ご教授有難う御座います。

本日は雨天により取り付け部分の写真が撮れませんので補足説明も含め

後日アップしたいと思います 暫くお待ちください

皆さん いつもいつも お付き合い頂き感謝ですm(_ _)m

書込番号:7656368

ナイスクチコミ!0


monkey_atさん
クチコミ投稿数:15件

2008/04/14 13:18(1年以上前)

まぁ便利なんじゃないですかね
やりたいとは思わないですけどね〜

書込番号:7672518

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の価格帯を見る

マジェスティ125
ヤマハ

マジェスティ125

新車価格帯:

マジェスティ125をお気に入り製品に追加する <228

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(バイク)

ユーザー満足度ランキング