『激しく前ピンです。』のクチコミ掲示板

30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF) 製品画像

拡大

※画像はマウントが異なる場合がございます。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥12,800 (2製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格(税別):¥55,000

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:30mm 最大径x長さ:75.5x59mm 対応マウント:キヤノンEFマウント系 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)シグマ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2005年 6月16日

  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の価格比較
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の中古価格比較
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の買取価格
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のスペック・仕様
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のレビュー
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のクチコミ
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)の画像・動画
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のピックアップリスト
  • 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)のオークション

『激しく前ピンです。』 のクチコミ掲示板

RSS


「30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)」のクチコミ掲示板に
30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)を新規書き込み30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信12

お気に入りに追加

標準

激しく前ピンです。

2006/01/17 11:16(1年以上前)


レンズ > シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)

クチコミ投稿数:9件

暮れにネットオークションで購入して装着したところ激しく前ピンで撮影できた物ではありませんでした。症状としては、開放F1.4 〜 F3.5 くらいまでは見た目で判るくらい手前にピンがあっています。さすがにF4.5辺りまで絞れば何とか見れる感じですが、これではせっかくの大口径レンズが台無しです。
こちらの書き込みではかなり評判が良いので何とか使える状況にしたいと思いSIGMAには調整依頼をしましたがSIGMAの規格内とのことで数日で返送されてしまいました。この様な場合はどうすれば宜しいでしょうか?
ちなみに前オーナーはこの様なピンズレは無かったらしいのでボディ側に問題があるのでしょうか?この様な場合キャノンサービスで調整はできますか?
いくつも質問してすみませんがご教授願います。

ボディ EOS-10D

書込番号:4742253

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:24941件Goodアンサー獲得:86件

2006/01/17 11:51(1年以上前)

こういう時にレンズメーカー製のレンズは大変なのよね、
ネットオークションだから、お店に持ち込む事も出来ないし、
SIGMAもOKと言うなら、完全に八方塞がり、
CANONに泣きつくしかないような。
しかしCANONもいい返事してくれるかどうかは、
SIGMAより厳しい返事だろうか。
最悪オークションに出してしまうか。
(同じ様な値段で売れるかもね、聞かれたら同じように答えればいいさ)
いい勉強したと思って、今後は純正かお店(メーカーに強そうな)で。

書込番号:4742304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/17 14:51(1年以上前)

こんにちは。

キヤノンではまず取り合ってくれないでしよう?
キヤノンのレンズカタログにも注意書きとしてこう書いてかります。

『他社製のレンズ・アクセサリー等をお使いになったことによる機能上の障害・故障などについては保証いたしかねます。』

と。
シグマにレンズとボディを一緒に出した方が、調整してくれる可能性は大きいと思います。
その場合、現在お手持ちのカメラ固有の調整になってしまうと思います。
カメラを替えた場合、またピントが合わなくなってしまうと思いますが。

書込番号:4742612

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/17 16:56(1年以上前)

すばやい回答感謝いたします。ボディの買い替えも考えておりますのでもう少し所有しておくことにします。
ところでここまで「10D」を使ってきたのですから「20D」よりも次の機種を待とうかとも思います。スペックや発売時期、価格などご存知の方はいらっしゃいますか?

書込番号:4742786

ナイスクチコミ!0


fioさん
クチコミ投稿数:16363件Goodアンサー獲得:100件

2006/01/17 17:48(1年以上前)

今の時点で20Dの後継機種について知っている人は、色々な制約があって書き込み出来ない立場でしょうから、情報となると推測レベル(願望ともいいますが)しか期待出来ないですね(^^;;

ニュース系のサイトとか見ていたり、価格.comの20Dの板とかを毎日チェックしていれば噂に紛れて、どんどん情報が流出していくのが分かると思いますよ(^^)

書込番号:4742868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16505件Goodアンサー獲得:236件

2006/01/17 18:00(1年以上前)

>スペックや発売時期、価格などご存知の方はいらっしゃいますか?

ここではもう煙が出始めていますから、こまめにチェックすると面白いかも?
http://www.digicamezine.com/

書込番号:4742897

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2006/01/17 18:12(1年以上前)

ありがとうございました。もう少しで発売みたいのような書き込みもありましたので新情報はマメにチェックしてみます。
とりあえず板が違うようなのでこの辺で失礼致します・・・m(__)m

書込番号:4742924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:784件Goodアンサー獲得:19件

2006/01/17 23:03(1年以上前)

空を見上げて さん、はじめまして。

ぼくもこのレンズは狙ってます。
シグマのレンズは嫌いではなく何本も持っています。

さて、今回の「激しく前ピン」とはどの程度のズレなのでしょう?

具体的には、例えば「物差し」を壁に45度傾けて立て掛け、カメラレンズを垂直にして中央クロスセンサーでAF&MFして、何センチズレるのか
?ということです。
というのも数字で表現できるテストが再現性や客観性からみていいと思いますので。

被写界深度の目安は下のURLでおよその数字が出ます。
http://shinddns.dip.jp/depth.php

ここで問題なのがテスト方法でした。

当たり前のことかも知れませんが参考になる方がいるかも知れませんので、僕の拙い経験を書いてみます。
なお、僕は好きなだけでカメラメカには経験も浅いからこの方面、詳しい方がいたら、間違いの訂正やフォローをお願いします。

では経験談です。
シグマは20,24,28F1.8のいわゆる広角三兄弟を持っていますが、これのピントテストは結構チェック誤差が発生しやすかったんです。

明るくて寄れるので、f4のEF17-40とは別の用途として僕は愛用しています。
それゆえ50センチ以内、開放またはf2.8以下でテストしています。

このとき、被写体(ピント面)とレンズが正しく平行でないと激しい前ピンになりやすいんです。
最初にテストでこの現象に遭遇したとき、これが世間で言う前ピンかあ!!と。
チェックしたとき、基準にした純正50mmだとピッタリなのに、こりゃあ最悪だあ!とシグマに失礼な勘違いをしてしまったんです。

しかし注意深く、置き方を変え、10数本の手持ちレンズを使いながらテスト方法を追いつめていくと、ドンピシャになるじゃあないですか!

もちろん原因探しの時には、AFセンサの問題かと思いMFでも試しましたが、変化無いんですよ。

結局、勘違いした原因はカメラと定規のセッティング角度の問題でした。
近く寄って撮るときは広角になるほど、カメラの垂直性が影響しました。
テスト方法を合わせると、全部のレンズがドンピシャ、になるんです。
いい加減だとピント位置がずれる、ってこともわかりました。


書込番号:4743846

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/01/18 13:00(1年以上前)

クールマン2さん こんにちは!
大変勉強になります。

私が行ったテストはここまで厳密なテストではありません。(実際にSIGMAに送ったテスト内容はもう少しきちんとやったものですが)でも、実際にカメラを構えて目的の被写体を撮影したときに明らかにピンボケになるのです。私自身、何本かレンズを所有していますがこのレンズのみ同じような状況下で撮影してピンずれを起こすことがどう考えてもおかしいと思います。実際問題、厳密なテスト上でジャスピンだったとした場合でも、通常も使用下でピンズレ起こすことは「しょうがない」では片付けられないのでは・・・。
私自身、技術を磨く必要も十分あるとは思いますが・・・。

SIGMAを信頼していないわけではないので「レンズが問題ない」とするのであればボディに調整が必要なのだろうと思っています。ただ、いろいろ調べて見ると10Dの保証内調整ができなく有償になるらしいので、このことを考えると買い替えを考えていた私としては躊躇してしまいます。しかも、気に入っているレンズもそれにあわせて調整が必要になる事も考えると・・・。

書込番号:4745002

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:54件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/28 22:13(1年以上前)

わたしはKISS DNとの組み合わせで同様の症状となりました。
メールでシグマに問い合わせたところ、カメラ本体とレンズを送ってくれれば調整しますとのことだったので、宅配便で送り1週間ほどで戻ってきました。f2.8より絞れば問題なくピントが合うようになりました。
ただ、開放からf2くらいはピントの合う確率が10%もないです。シグマからは調整に出す前からf2.8までは仕方ないと言われました。

関係ないですが、シグマには調整やら修理やらで何度かお世話になってますが、サービスの対応はいいほうだと思います。

書込番号:4774450

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 21:43(1年以上前)

近距離でもきませんか?私のは2m以内ならF1.4でも
ほぼ100パーセント合います
ただ3m〜5m位でピントが来にくいです。
F3.5でも半分ははづします。ピントが来るときもあるので
カメラのAF性能かなと最近は思っています(kiss-D)

書込番号:4777850

ナイスクチコミ!0


MALT`Sさん
クチコミ投稿数:91件Goodアンサー獲得:2件

2006/01/29 22:05(1年以上前)

今近くのもの撮ってみました参考まで

書込番号:4777955

ナイスクチコミ!0


R38さん
クチコミ投稿数:1541件Goodアンサー獲得:71件

2006/01/31 00:58(1年以上前)

こんばんは

20Dでの使用ですが、私も昨年10月にオークションで手に入れ使用中ですが、何の問題もありませんね!

初期ロッドでは、ピンズレの話は良く聞きましたが、今でもあるのかな?

シグマにボディーを一緒に送り、カメラに合わせてもらうのが、一番ですが、カメラを買い換えるなら、変えたカメラでピンが合う保証はないし、買い換える間ピンズレですね。

悩ましい問題!私なら直ぐにカメラを変ええないなら、ボディーに合わせて調整してもらいます。

このレンズは私もお気に入りですよ。

書込番号:4781232

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「シグマ > 30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)
シグマ

30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2005年 6月16日

30mm F1.4 EX DC HSM (キヤノン AF)をお気に入り製品に追加する <872

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(カメラ)

ユーザー満足度ランキング