


マザーボード > ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP
お願いします、どうしてもできません
サイトもかなり調べたのですが、基本的なことで引っかかっているのでしょうか?
以下に設定した手順を書きますね、これで間違っていれば教えてくださいませ!
設定の手順として(コピペですが)
1. POST中にBIOS に入ります。
2. 「詳細設定 Menu」で「 オンボードデバイス構成」を選択し、<Enter>を押します。
3. 「jmicron sata mode 」を選択し、<Enter>を押し、設定オプションを表示させます。
4. 「jmicron sata mode」から「RAID」を選択し、<Enter>を押します。
5. F10を押して終了
この後がわからないのです?
post中にCtrl−Jを押してJBM363RAID BIOSに入りたいのですが出来ないのです。
既にサポートCDからFDDにドライバーは作成しています。
SATA接続はSATA1とSATA2に接続してます(ここが違うのでしょうか? SATA RAID 1ではないといけないのでしょうか?)
書込番号:5475231
0点

ICH8RのRAIDでは駄目かな?JmicronでのRAIDは事実上無理と思ったほうが。
それと、そのポートはICH8Rのポートだからね。
Jmicronではそのポートをコントロールできないよ。
書込番号:5475293
0点

すみません!P5B−Vを買ってしまいました。あまりにP5B−Vのクチコミがすくないのでここで質問してしてしまいました。つまりP5B−VではRAID0を組むことは出来ないのですね。本当にはずかしい〜^
書込番号:5475342
0点

c230w202さんこんばんは!
いちごほしいかも・・・さんの文面拝借して申し訳ないですが、
>それと、そのポートはICH8Rのポートだからね。
Jmicronではそのポートをコントロールできないよ。
Jmicronでコントロールする方に挿し直して見ては?
こちらならRAID0出来そうですよ!!
http://jp.asus.com/products4.aspx?modelmenu=2&model=1314&l1=3&l2=11&l3=332
Storage
RAIDインターフェース:
・RAID 0/1/JBOD(JMicron Technology JMB363/Serial ATA 3Gb/s×1、External Serial ATA 3Gb/s×1)
と記載されてます。
書込番号:5475526
0点

>西日本の田舎ものさん
本当にこのマザーについて調べましたか?シリーズのいずれかでも使ってるならJmicronで組むのを進める人はいませんよ。あまりにも早とちり過ぎる。
確かにこのコントローラ、2つのSATAポートを管理していますよ?
ただし、ひとつは内蔵、もうひとつはバックパネルにeSATAとして外付け。
P5B-Vでも確かにJmicronのポートを使ってRAIDを組むのは理論上においては可能。ただし、片方を本体内、もう片方を外部。
一般的に進められるものではないことは明白。もしくはPortマルチプライヤーという手がないでもないが、こちらも進められるものではなく、RAIDできるかは不透明な代物。
書込番号:5475794
0点

RAID出来るかも?
まずは玄人志向のGH3.5KH-SATAを用意する。中にRAIDの片割のHDDを入れて、それをバックパネルの赤いe-SATAのコネクターに接続する。そしてもう1個の内臓HDDをPCI-Eの上の黒いSATAコネクーに接続する。これでポスト画面でCtrl-Jが有効
この状態でOSインストールする奴いるとは思えないけど
現実的な方法としては、
e-SATA(赤コネクター)から普通のSATAコネクター変換する
カプラかケーブルが有ればケース内に引き込んで内臓HDDに接続
できるけど、 そこまでしてやる奴いないか?
書込番号:5475919
0点

いちごほしいかも・・・さん
>確かにこのコントローラ、2つのSATAポートを管理していますよ?
ただし、ひとつは内蔵、もうひとつはバックパネルにeSATAとして外付け。
eSATA?最近の企画ですね!?申し訳ありません。全然知りません
でした。いつかはUSBから代わりそうなぐらい違う速度ですね!
いちごほしいかも・・・さんの文面からすると絶対出来ない訳
では無いが外に出たSATAのケーブルを中に引き込まないと
いけませんね!?見た目は悪くなりそうですね!
書込番号:5476100
0点

eSATAで外付けRAIDなんて要らなそうな機能(デバイス)が何故載ってるかどうかは別として、とっても不思議なのですがこの板で初自作って人が結構いるもんですね。
自分が自作始めたころはこんな多機能なM/Bなんかあまり無かったってのが本音だけど、初自作の人がこのM/Bの機能を100%とは言わずもそこそこでも使えるのかな?????
と思ってたらM/B違いだし(笑)
初自作でRAIDを組もうっていう根性は認めますが「ICH8」と「ICH8R」の差「R」の意味判ってるのでしょうか?
自分もSATAのHDDを5枚のっけてるんで(内2枚でRAID 0)965+ICH8Rのこの板を選択したのですが、そうじゃなかったら絶対975+ICH7RのP5W-DHを買いましたよ。
今でも買いなおそうかかなり迷ってるし。
もうそれくらいJmicronが邪魔。(P5Wにも載ってますがね)
もしも自分が初自作でCore2Duo使うなら945+ICH7RのM/Bにするけどなぁ・・・
ま、個人の環境の差があるので一概には言えませんが、OCするかICH8RでRAID組むわけじゃなかったらこの板選ぶ意味って・・・
RAID 1(もしくは5)ならともかくRAID 0だとしたらRaptorって手もあるし。
横レス失礼しました。
書込番号:5478703
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「ASUS > P5B Deluxe/WiFi-AP」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2011/03/09 3:12:54 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/16 17:30:04 |
![]() ![]() |
7 | 2010/12/19 21:12:25 |
![]() ![]() |
4 | 2009/09/28 21:44:33 |
![]() ![]() |
8 | 2009/06/27 22:47:10 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/20 11:14:53 |
![]() ![]() |
2 | 2009/04/08 5:54:20 |
![]() ![]() |
9 | 2009/04/08 11:27:07 |
![]() ![]() |
4 | 2009/03/06 19:29:23 |
![]() ![]() |
11 | 2009/05/29 22:59:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
マザーボード
(最近3年以内の発売・登録)





