


iPodユーザ向けのポータブルアンプ、AT-PHA30i、とっても小さく軽いです。バッテリーは不要のため、中間ボリュームとそれほど変わらない使い勝手を実現できそう。これならポータブル性を重視される方にも受け入れられそうです。
肝心の音質ですが、電源をiPodから供給するタイプであることから逆に効果の方を危惧しておりましたが杞憂でした。見事にiPodのフォンアウトのネガを改善してくれます。
平面的で抑揚の無い、耳元だけシャンシャンドンドンなる音から、低く近い安定した音場、前後空間を感じる立体的な音場、迫力のある音場を簡便に得ることが出来ます。
特にクセのあるアンプとは思いませんでしたから、余り相性等を心配する必要は無いかもしれません。
ですが、さすがにATH-ES10のようなデカホンが相手ではパワー不足を否めませんでしたです。本格的なポタアンとのTPOに応じた使い分けが必要かも。
iPodにダイレクトで聴いている全ての方にお勧め。コスパはかなり高いと思いました。
書込番号:10666592
4点

タイトルと内容が不一致でしたね。不覚でした。
折角ですので、タイトル通り当ヘッドフォン「アンプ」とオーテクのポータブルヘッドフォンとの組み合わせについて少し補足します。
ES10ではパワー不足と先に申し上げましたが、ESW9でも少し苦しいですね。音像は耳間に来るのですけど、低音のスピード、キレが追いついてきません。ESW9、鈍足だとかマッタリとか言われることがありますが、駆動・制動力のあるアンプではそのような音印象は持ちませんです。
CKS70。ある意味、このアンプの効果が一番判りやすい機種かも知れませんね。iPodダイレクトでは「こもり」気味の音印象を持たれることがありますが、PHA30iを介すと、低音が締まり、きれいなボーカルを聴かせてくれます。70番台の型式も納得です。
CK100。一番ハマリますね。感動のサウンドステージを体験して欲しいです。
詰まるところ、AT-PHA30i、このアンプは積極的に駆動力をアップするというより、iPodのネガを解消することを意図した製品ではないか、と感じています。高性能のイヤフォンとの組み合わせが最も相応しいのではないでしょうか。
書込番号:10670470
1点

ぽたPHPA常用派の視点から、、あいちゃん555号さん レポートAT-PHA30i含め
現状サイズもZIPO辺り〜タバコ〜タバコ2つ位迄電池も内蔵〜汎用、再生時間も30h超もあり百花繚乱!
ハンドリングもベルトde一体化したり、ハンズ辺りの小型のバッグ等を利用すれば思いの外イージぃ♪
表現G*崩れる崩れない&巧み巧みじゃないも0or1じゃ9んですねぇ全方位(上下・前後・左右)空間描写&音色は!
此間の電源容量E〜FやStandard/Premiumちゃーじ℃然りフォーカス精度(グレード)程度は〜アナログ的に変化して来ます!
*あいちゃん555号さんアシストESW9表現G違いコメントに一票ですょ♪
例えば、CK10はDAP直挿しde概ね良好な表現Gを提供してくれますが。。所謂定位置ですか?
Premiumちゃーじ℃では、高〜低フォーカス精度upコントロール能力〜まぁ定位置にGがあるコトを教えてくれます。
高〜低のステージ重心が下がり像の比重が確りソリッドに躍動感up
空間深度(被写界深度)を確保して、前後距離感描写緻密に左右繋がりステージ前方感がより拡がる!
上方は更に静粛感upしてステージと繋がる!全方位壮麗なっ眺め・A・3Dミルフィーユステージを展開!
更に高〜低迄揃った音色は肌理が良く透りが際立ち抜けが良くなりますょ♪
まぁHOMEのHPAにクリーン電源導入に匹敵する、電源系質的upの効能と同傾向!
↑これは装置側グレードupにてHPの表現Gはアナログ的に向上するコトを示唆!当然HPによって傾きは変わります!
又、DAP直挿しde崩れていないと言っても、如何せん物量投下の枠に限りがあります。
上記の通りソノ表現グレードLevelはアナログ的変化!
電源系質up同様に、PHPA導入駆動系upは表現ぐれーどupには有効ですょ!
更に、無いモノは出ないが、負荷の少ないLineOut利用〜DAP音源Gを駆動系up余裕のコントロール能力〜
HPポテンシャルを余すことなく引き出しますょ!所謂、モノによっては劇的向上って奴!
これら、表現Gベクトルは、HOMEシステムインテグレートに全て↑に準じますょ♪
そうそう、10ProやESW9+PHPA効用は、何も低域の制動upに限らず、個性の違いはあってもSI基本ベクトルは同方向〜
CK10:P-ちゃーじ℃DAP直挿し同様に、高〜低の空間描写&音色効用は全方位に渡りますょねぇ?
勿論、DAP直挿し派の利便性云々は一理ありますので、利用形態・取捨選択は各々ですかね?
眺めは・A・変わりますけど、自ら体感しないとw微差大差・要不要も?極々プライベートなっプロセス∴
まぁツールを生かした表現G・〜・は自らインテグレート!ですょね?読解・洞察能力辺りもwまっ♪を楽しみま昇華♪
書込番号:10671089
0点

>InfinidadFさん
返信有り難う御座います。
目指すところがHiFiにあるならば、方法論としてイヤフォンを変更するだけではなく、環境を見直すことも同時に考えなくてはなりませんですね。気に入らないからといって、高額なイヤフォンを次から次へと購入する方を見ていると忍びない思いに駆られます。
仰る通り上には上がありますし、目指すところが上になればなるほどディテールに拘る必要が出てきますよね。電源。。。これには私もホトホト弱っております。何せ日によっても変わってくるのですから(笑)。まあこれはホーム環境のことですが。
私がレポしたヘッドフォンアンプですが、音質に限って言えば「最良」ではありません。
InfinidadFさんが仰ったフォーカス精度は、甘いところありますね。ちゃんとしたバッテリー駆動のポタアンにはハッキリ言って負けますです。
只ですね、例えばATH-ES10、ちゃんと駆動してあげれば素晴らしくHiFiな音を届けてくれますが、コレ、どういう使用環境を想定して開発したんでしょう?、と思ってしまうのです。折角のディテールの描写が電車の騒音で台無し。それじゃカナル型にすれば済む話なのか。。。音的にまるっきり隔絶された空間は許されるのか、そもそも公的な場所で私的な空間が存在すること自体許されることなのか。。。この辺が「う〜ん」であり、妥協の二文字は自ずと出てくるのではないかと。まあ、私も皆さんも責任有る大人ですから、これは個々人が決めることであることに同意致します。
iPodダイレクトで良いと言う方に、それは良くないとは軽々しく言えませんですね。求められているのは、正確な情報を伝えることに徹する。自戒を込めてですが。
書込番号:10675284
0点

あいちゃん555号さん
SIの効能(段違い平行棒)を実感できてない・A・∴仕方ないですが?彼方此方de毎度論争は絶えないようですね?。。
私も同様に、秘めたポテンシャルを持ったHPの眺め・A・を満喫できず、スパイラルに陥っている御仁は可愛そうに感じますょ
しかし、SIはHiFiに興味がある御仁が体験して、、旨さ心地好さを味わって、頂ければ幸いと思ってます。
体感せず、眉唾・ばーちゃるコメントには、ホンと辟易としますょ!
まぁ個々に楽しみ方がありますので、基本なるべく関与しないスタンス!(可能性0に馬耳東風は致しません。)
時が解決するかも?
数多に転がってる情報に毒されず、皆さんプラシーボに陥らずステップを刻んで頂きたいモノですょね♪
現在、個人的system/アシストぽた環境de質的に使える遮音性OKなっaround ear 物色中です。。
勿論、私も誤解を生むコメントは控えるよう努めますょ☆・〜・は自らインテグレート!
書込番号:10676049
0点

>InfinidadFさん
10あるうち、10を知って妥協するのと、1しか知らずに妥協するのでは、結果は違うのかな、と思います。仰る通り「聴く耳」と共に「聞く耳」が必要かと。
時が解決とのことですが、それ程悲観的?にならなくても良いと思いますよ。最近の書き込みを見ても、「1」以上を意識したコメントが増えているように思います。私も、InfinidadFさん、どらチャンでさんはじめ、ここの有識者の御意見、どれだけ参考にさせて頂いたことか。
今後も有益なコメント、宜しくお願いいたします。
書込番号:10679406
0点

あいちゃん555号さん
此方こそ、レポ楽しみにしてますょ☆
-10そーですね!SIは勿論、現在進行形ですけど、嗜好は置いて、現状上記、表現Gほぼ直感一聴levelをGET!
Plemiumちゃーじ℃も当初のスタンスは、充電後、切り離す故OKだろ!脳みそシュミレートはNOでしたから。。
今は一聴levelミリオン%YES!
↑ですから、まったく悲観的?に感じてませんょ!極々プライベートなっプロセス∴興味を持った御仁が自ら・〜・をインテグレート♪
HP昇華したlevelを堪能・A・すると、単なる好み先行なっジャンル云々辺りの見方も変わってくる筈ですが?
Audioに限らず、スキー辺りのツールGも脚&ゲレンデ!∴時が解決。。まぁ♪が楽しめればOK!でしょ・A・?
書込番号:10684768
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「イヤホン・ヘッドホン」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 19:47:36 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 18:17:32 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/19 4:00:16 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 21:46:49 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/18 15:09:33 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/18 12:02:50 |
![]() ![]() |
2 | 2025/09/19 1:06:04 |
![]() ![]() |
1 | 2025/09/18 17:27:45 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/16 1:25:40 |
![]() ![]() |
0 | 2025/09/15 10:43:52 |
クチコミ掲示板検索
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)





