


初めて質問させて頂きます。
昨日、東京マラソンでの交通規制でたどり着けませんでした。ナビはパイオニアZH9000にVICSを搭載しています。それとスマートループも設定しています。
亀戸から豊洲のららぽーとを経路探索して明治通り経由で走行開始しました。
ららぽーと豊洲まで数百メートルまでたどり着いたところで、交通規制による通行止めでした。
再探索を掛けても通行止めの道しか案内してくれませんでした。
この機種では東京マラソンの交通規制情報を考慮してくれなかったようです。
交番を探して道を聞き、やっとたどり着くことが出来ましたが、結局予定より1時間半も時間が掛かってしまいました。通常なら25分くらいで行けるはずの道のりが昨日は2時間半も掛かってしまいました。おかげで1時15分から上映の映画に間に合わず散々でした。
カーナビを買い換えしようと激しく思い、カーショップに行って聞きましたが店員さんにこのことを話しても対応する機種があるかどうかわからないとのことでした。
昨日のように大規模な交通規制を考慮してルート探索をしてくれる機種を探しています。
宜しくお願い致します。
書込番号:11017688
0点

そりゃ無理なんじゃない。
交通規制がかかっているときに車で移動しようとするのはすごい。
書込番号:11018109
1点

皆様こんばんわ^^。
≫ゴムまりさん。
サイバー持ってるのに他のナビ探すのも、
凄いですね〜^^;w。
多分激しく買い換え様と思っても、
無理かと〜^^w。
神戸みなとさん と同じく、
そりゃ〜無理なんじゃ^^;w。
全てナビ任せってのも、
どーかと思いますけどねー^^;w。
前待って東京マラソン知ってるなら、
普通該当地域には行きませんよー^^w。。。
書込番号:11018983
1点

神戸みなとさん。天使な悪魔さん。こんばんは。
返信頂き有り難うございました。
VICSを接続していればVICS情報で渋滞や交通規制などの道路交通情報をリアルタイムで把握し、カーナビが経路探索するものと思っていました。
以前使用していたパナソニックのカーナビで首都高速の入口閉鎖情報をVICS受信して別の入口を案内してくれていたので、通行止めの情報も考慮して案内してくれると思っていました。
お陰様で無駄な買い換えをしなくて済みました。
書込番号:11019263
0点

≫ゴムまりさん。
VICSで情報が上がってれば出たの鴨ですけど、
そこにVICSが有るのかどーか解らないのでー^^;。
VICSなら、ちょびっと送れてリアルタイムに近いのでしょうけども、
スマートループは過去数日の実績も加味してるから、
土壇場の渋滞情報は使えない鴨ですねー^^;。
でもスマートループは工事情報とか数日続いてる物には、
完璧に知らせてくれますよね〜^^♪。
現在有る中でも最高と言われてるナビ使ってるのですから、
買い換えるより自慢の品物ですよ〜^^♪。。。
(交通情報は、これから年々もっと良くなるでしょうね♪)
書込番号:11019339
0点

天使な悪魔さん。返信有り難うございます。
走り始めのルートは最初に明治通り亀戸駅付近のVICSを受信して、
次に新大橋通りのVICSを4つほど受信して、次は三つ目通りのVICSも受信しました。
なので恐らく東京マラソンの交通規制情報もナビが認識していると思っておりました。
しかし、ナビのルート通りに走行すると通行止めの所ばかり案内するので困りました。
このカーナビは一昨年発売の旧型なので交通規制情報を考慮した案内が出来ないと思い
買い換えを検討しましたが、現行のカーナビでも無理なのですね。
カーショップでも新型が対応するかわからないとのことだったので、買い換えても無駄
みたいですね。因みにパナソニックのサポートに対応できる機種の有無を電話で聞いたら、
わからないので調べてから連絡しますとのことでした。パイオニアのサポートでは対応
する機種はないとのことでした。
カーナビ歴は15年で6機種目ですが、なかなか思い通りの案内をしてくれる機種に
出会えません。渋滞は少々我慢してルート通りに進めば目的地に到着できますが、
今回のように朝から夕方までの通行止めに対応できないとなると、紙の地図も積んで
おかなければならないですね。
書込番号:11020229
0点

皆様こんにちわ^^。
≫ゴムまりさん。
VICSセンターに聞いて見ては如何ですかねー^^?。
ここならばこー言う情報を出してるかどーか、
一発なんじゃ無いかとー^^?。
トップページ→http://www.vics.or.jp/
センタ連絡先→http://www.vics.or.jp/center/index.html
すいません聞かないで貼り付けですけど〜(^^ゞ。。。
書込番号:11022214
0点

毎年東京マラソンの中継でららぽーと豊洲の前を走るのに、交通規制が敷かれることは
容易に想像できたと思います。機転を利かして9号線塩浜か湾岸線新木場から首都高に
入って10号線豊洲で降りれば700円で行けたと思います。時は金なり。
書込番号:11022266
0点

おぉお。東京・・・
文化のかおりがします。どんなか
次世代ITS、DSRCサービスによるドライビングサポート。
検索してたら出てきました。いつから?
僕、ナビないのです。
東京の運転は、昔、反射神経がないと運転できないと思いました。
瞬時に判断。きょろきょろしている暇がありませんでした。
よく運転するんだと思いました。
昔の名古屋走りです。どんなか
ナビなしで東京から東北道は大変でした。
最近のナビは凄いんですね。
書込番号:11022962
0点

天使な悪魔さん。こんばんは。
本日午前中にVICSセンター サービス・サポート・センターへ問い合わせをしました。
以下はその回答です。
----------------------------------------
2月28日の東京マラソンが行われた地域の交通規制情報を
確認いたしましたが、多少の前後はありますが9:30から16:00の時間帯で
29か所について多くの通行止めがあり、VICS情報としてタイムリーに提供していました。
これに基づきルートを引くのはナビに搭載されているソフトで行っています。
ご指摘の状況になった原因は、規制が多かったためにナビが最短のルートを見つけること
ができなかった、あるいはナビのソフトに起因していたかは、当センターでは判断できかねます。
申し訳ありませんが、ナビメーカーのほうにお問い合わせ下さるようお願いいたします。
----------------------------------------
先日パイオニアに問い合わせたときに、広範囲にわたる交通規制には対応できないとの回答でした。
本日、パナソニックからも電話で回答が来ました。
VICS情報が受信できれば交通規制を考慮して経路探索が出来るとのことでした。
機種を聞いたら、ZH9000相当のHDD搭載機ではCN-HX3000Dが対応しているとのことです。
パナソニックの回答でまた激しく買い換えたくなりました(^0^;)
書込番号:11024302
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「カーナビ」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
7 | 2025/09/14 15:24:15 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/09 11:22:53 |
![]() ![]() |
4 | 2025/09/10 1:03:33 |
![]() ![]() |
17 | 2025/09/06 13:30:32 |
![]() ![]() |
6 | 2025/09/13 22:58:52 |
![]() ![]() |
21 | 2025/09/02 20:42:01 |
![]() ![]() |
40 | 2025/09/12 7:55:08 |
![]() ![]() |
6 | 2025/08/31 1:16:59 |
![]() ![]() |
4 | 2025/08/27 16:38:42 |
![]() ![]() |
5 | 2025/09/13 15:15:50 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(自動車)
